育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9628764

披露宴(身内)

0 名前:匿名さん:2021/07/02 09:44
去年、コロナ禍なので披露宴はせずに式のみ
行った甥っ子。
叔父叔母にはお世話になったので披露宴に出席した
相応のご祝儀を渡しました。

それが昨日、年明けに披露宴をするから出席してほしいと
連絡があり困惑しています。
旦那 私 子どもたちふたりも出席して欲しいと。

遠方なので交通費もかかるし いったいいくらご祝儀
を包めば良いのかわかりません。
もう同じ額は包めないと思うくらい我が家にとって
大金だったので。
こういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
1 名前:匿名さん:2021/07/02 09:55
うわー。
気を使いますね。
私は包まなくていいような気もするんだけど。
あなたの甥っ子さんなの?

叔父叔母というのはあなたの?叔父叔母にとって孫??
2 名前:匿名さん:2021/07/02 09:56
私なら遠方、コロナを理由にお断りするか一人で出席かな。
3 名前:匿名さん:2021/07/02 10:02
遠方 コロナは理由になりますね 
私ひとりの出席で良いか聞いてみます
ありがとうございました。
4 名前:匿名さん:2021/07/02 10:16
コロナ禍なので、家族全員ワクチン接種するまで出席できませんで良いと思います。
姪っ子も昨年8月に披露宴の予定でしたが、延期して今年5月にやりました。
その頃にはコロナ収まっていると思ったそうです。
しかし収まるどころか緊急事態宣言が発出されたりして、どうしようってかなり迷ったみたいです。
でも赤ちゃんが欲しいということで、妊娠してからの披露宴は絶対に避けたいという気持ちがあり、5月に身内だけで食事会みたいな形でやりました。ホテルの方も良い人で、小さな部屋に無料で交換してくれて披露宴で出す予定だったお料理をそのまま人数分に変更。
お互いの親と兄弟、仲良しのイトコだけの集まりでお色直しもなく、披露宴ぽくなかったけどやってよかったと。
改めての予定はないそうですよ。
写真を送ってもらいましたが、それで充分です。
5 名前:匿名さん:2021/07/02 10:41
フェイクミスかな。
関係性がよくわからないけど…
結婚するのが甥っ子ならその親はあなたにとってきょうだいだよね。
親が叔父叔母なら結婚するのはいとこだし。

ま、それは置いといて。
単に「叔父叔母」に世話になっただけで結婚する本人とは関係は薄いと言うなら、出席はあなただけ、包むのは3万とかでいいんじゃない。
コロナ禍は本当に便利な口実になるから。

本人たちともその子が小さい頃からずっと親しく付き合ってきて関係も濃い、子供たち(主さんの)もきょうだい同然に接してきたというなら、私なら家族で出席はするけど、御祝儀は出しても10万かな。
本当に呼ばれただけの料金(料理代と引き出物代に相当する額)レベルで。

もっと出せないわけではないけど、お祝い関係ってやったり取ったりだから、主さんの子のときも同じレベルで貰わないとなので、あまり出しても不公平感が残るし。

もし叔父叔母というのが本当はきょうだいというなら、お金については話せない?
出席したい気持ちはもちろんあるけどお祝いはどうしよう?と。
普通なら「もうもらってるし来てくれるだけで」となりそうだけど(既にお祝いもらってることはわかってるだろうし)
6 名前:匿名さん:2021/07/02 10:41
ご祝儀はもう渡してあるから不要だと思う。
披露宴に出席した相当の額を贈っているならなおさら。
身内の人が常識のある人だったら、
またご祝儀を持って行ったら返されるでしょう。
7 名前:匿名さん:2021/07/02 10:46
正確にはいくら包んだのかな?
旅費はいくらかかりそう?
遠方で泊まるところがないなら旅費やホテル代は出してくれる人もいるけど、その辺はどうかな?
8 名前:匿名さん:2021/07/02 10:50
あら。
本当おかしいね。
主さんの叔母の子供ならいとこ。
主さんの甥っ子なら、主さんのきょうだいの子供。
もしかしていとこの子供ってこと?それならいとこ甥かな。
出席断ってもいいんじゃない?
9 名前:匿名さん:2021/07/02 10:52
>>6
だよね。本当のマナーは
式への案内状が届いたり、結婚すると言う報告を聞いたら
大安の午前中にお祝いを持って、渡す相手の家まで届ける。
だから、親戚とか家が近い友人とかは当日はお祝い持ってこない。

でも、この事を主さんが知らないって事は
親戚の人もきっと知らないよねと思ったわ。
10 名前:匿名さん:2021/07/02 10:58
受付で
ご祝儀はすでにわたしております。
で通過。

あとは旅費や準備の問題だねぇ。
でも冬だからまた危ないし、ごめんね。でいいと思う。
11 名前:匿名さん:2021/07/02 11:12
>>9
スレの趣旨はさておき、当日に持ってこないのは普通なの?
12 名前:匿名さん:2021/07/02 11:15
コロナ前に同じことがあって調べた時、一般的にはお祝いを先に渡してるから出席だけでいいと知りました。
それでもうちは先方の希望で披露宴に家族で出席した相応した額のお祝いを2回出しました。
冠婚葬祭って考え方次第なところがあるから難しいですよね。
13 名前:匿名さん:2021/07/02 11:16
>>9
それが本当のマナーだとしても、
届けてる人も、当日持ってこない人も、
今まで一度も見たことないや。
14 名前:匿名さん:2021/07/02 11:20
>>13
うちの祖母90歳はそうしてる。
戦前生まれのルールなのかも。
15 名前:匿名さん:2021/07/02 11:21
>>13
私何回か受付したことあるけど、お祝いは先に渡してますって人いたよ。
16 名前:匿名さん:2021/07/02 11:22
>>11
そうだよ、普通だよ。
当日祝儀を持って来るのは友人だけ。
親族は予め日和のいい日に家にお邪魔して直接渡すのです。
遠方の場合は違うけど。
17 名前:匿名さん:2021/07/02 11:22
>>13
うん、ものすごく親しい伯父が早い吉日午前に持ってきてくれたけどね、私の場合。
昔だから清酒付。
友人は無いな。
18 名前:匿名さん:2021/07/02 11:24
>>16
普通ってなんだろね。
19 名前:匿名さん:2021/07/02 11:26
気の利かない叔父叔母だね。
お祝いもらった後に、やっぱり披露宴やります、来てくださいって言うなら
「お祝いはもういただいているから手ぶらで来てね。祝儀の受付はしません。」
って添えてくれるべきだよね。
気が利かないのか、図々しいのか、
私ならイラッとするわ。
20 名前:匿名さん:2021/07/02 11:26
>>18
マナー本とか読んだこと無い人?
21 名前:匿名さん:2021/07/02 11:27
>>20
でた!
22 名前:18:2021/07/02 11:30
>>20
マナー本なんて読んだことないよ。
ネットで調べてる。
23 名前:匿名さん:2021/07/02 11:30
びっくりだけど、兄弟結婚式でエレクトーン演奏頼んだら手ぶらの人いたよ。
兄嫁の友人だけど。
演奏手当みたいなのは出したらしい。
ごめん、友人代表って何か出した?
24 名前:匿名さん:2021/07/02 11:33
身内や親戚が祝儀を家に持っていく事を知らない人が居るの?びっくり。
結婚式の受付した事無い人?
25 名前:匿名さん:2021/07/02 11:35
>>24
湧いてきたね。
26 名前:匿名さん:2021/07/02 11:36
>>24
びっくりしてるね。
27 名前:匿名さん:2021/07/02 11:38
友達が少ないと受付も経験ないのかもね。
ここって披露宴やってない人も多いし。
28 名前:匿名さん:2021/07/02 11:42
だれか教えてくれる長老いないなかしら?
なんならおばちゃんに、そろっと聞けない?

うちは母が全部とりしきってるのでお任せしてるんだよねぇ。
◯◯家一同で出してるので当日は会場に行くだけ。
そういう長老的な人がいると助かるけどねぇ。
29 名前:匿名さん:2021/07/02 11:45
>>24
あなたも知らない人だった気がする。

だって、自分が受付するような年齢になる前に親族の結婚式で知るもの。
親がお祝い渡しに行くから。
30 名前:匿名さん:2021/07/02 11:45
親はいないの?
叔父叔母の付き合いの事なら
親に聞けば?
母の親族なら母に
父の親族なら父に。
31 名前:24:2021/07/02 11:49
>>29
そうね。20代前半までは知らなかったかも。
自分の結婚の時に、親戚がうちに祝儀持って来ていたから
まず最初はそこだったかな。
次に友達の結婚式の受付を何回かやったよ。
32 名前:匿名さん:2021/07/02 11:49
>>29
まあ、
受付嬢経験と知識は違うからね。

私も受付嬢したことない。
お願いされたことない、可哀想な人間さ。
33 名前:匿名さん:2021/07/02 12:00
>>27
また出たね。
34 名前:匿名さん:2021/07/02 12:01
>>33
出た出たさんが出て来たね。
35 名前:匿名さん:2021/07/02 12:04
>>34
同意。笑えるよね。
一日中張り付いて、釣り針垂らして待ってるのかな。ご苦労なことで。

癇に障るワードがあるんでしょうね。
今回は「友達か少ない」「披露宴をやってない」。
36 名前:匿名さん:2021/07/02 12:06
>>35
本当に、笑う。
あちこちで出た出たって見かける。
37 名前:匿名さん:2021/07/02 12:21
>>0去年、コロナ禍なので披露宴はせずに式のみ
行った甥っ子。
叔父叔母にはお世話になったので披露宴に出席した



披露宴なしなのに、披露宴に出たの?
38 名前:匿名さん:2021/07/02 12:24
>>37
主さんではないけど
改行が変だっただけだと思う。
出席した相当 だよ〜
39 名前:匿名さん:2021/07/02 12:37
叔父叔母にハッキリきいたら?
既にご祝儀は渡してありますが、
披露宴への出席にあたり、新たに包んだほうが
よろしいでしょうか?って。
40 名前:匿名さん:2021/07/02 12:38
ご祝儀に対するお返しっていただいてる?
もし、まだなら、その披露宴で引き出物として
出すつもりなのかも?
それなら、ご祝儀はもう、渡さなくていいんじゃない?
41 名前:匿名さん:2021/07/02 17:18
甥っ子って自分或いは配偶者の兄弟姉妹の子だよね?
叔父叔母にお世話になったからっていう
意味がわからない。
42 名前:匿名さん:2021/07/02 17:29
>>27
50代以上の人は、無駄に派手な披露宴やってるかもね。バブリー世代でしょ?
40代とかだと、派手な披露宴でなく、結婚式は身内だけで海外で行い、帰国してから、レストラン借り切って、仲良しだけ招待して、二次会みたいなことをやったりしてると思う。
まぁ、そう言うものに招待もされない人には分からないだろうけど。
43 名前:匿名さん:2021/07/03 19:39
どうすることにしました?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)