NO.9631744
熱海土砂崩れ
-
0 名前:匿名さん:2021/07/03 13:18
-
随分降ったもんね。
大丈夫だといいね。
-
1 名前:匿名さん:2021/07/03 13:25
-
映像みたの?
さらっとそんな事言える状況じゃないんだけど。
-
2 名前:匿名さん:2021/07/03 13:33
-
>>1
かなり深刻な状態だね
-
3 名前:匿名さん:2021/07/03 13:34
-
ツイッターの映像見たら想像以上だった。
-
4 名前:匿名さん:2021/07/03 13:38
-
>>3
メガソーラーも一緒にあがってきてる。
-
5 名前:匿名さん:2021/07/03 13:46
-
>>3
今、テレビでその映像流してる。
地獄絵図だよ。
-
6 名前:匿名さん:2021/07/03 13:47
-
>>4
ああ。メガソーラーが原因なのか。
なるほど。
地方はヤバい地域多そうだね。
太陽光でエコに協力したつもりが森林伐採による土砂崩れで、人命失われるとは…。
-
7 名前:匿名さん:2021/07/03 14:08
-
娘が当地にいます。
早番を終えて帰宅したら、住居の前の道路の奥(上)が土砂崩れだとカメラで状況を見せてくれて「気を付けて」と切ったけど、その後娘から連絡が来てその土砂が道路沿いに流れてきて家に入れなくなったそうです。
外に出ていて状況がわかったから逃げたけど、家にいたら閉じ込められたと言ってました。
職場に戻ると言ってたけど、戻れないから避難所(小学校の体育館)にいると今連絡が来ました。
無事はわかったけど、暑いしトイレの水が流れない(から我慢する)との事で体調が心配です。
-
8 名前:匿名さん:2021/07/03 14:11
-
>>6
まだ確定してる訳ではないよ。
検証はこれからなんだから。
-
9 名前:匿名さん:2021/07/03 14:40
-
>>7
まずは無事で本当によかった。
私も東日本のとき避難したことがありますが、
体育は本当に辛いんですよ。
そんなに長く我慢できるところじゃないので
会社でどこか休めるところを提供してくれるといいんですけど、、、。
しばらくおうちも入れなくて心配ですね。
-
10 名前:匿名さん:2021/07/03 14:51
-
>>7
娘さん無事で連絡が取れてよかったですね。
自宅から近いホテルなど環境の整った場所で避難できるよといいけど。
-
11 名前:匿名さん:2021/07/03 14:52
-
>>7
娘さん1人暮らしなのかな。
-
12 名前:匿名さん:2021/07/03 17:39
-
>>7
娘さんが無事でよかったですね!
今後の避難生活が心配でしょうが、こんなにしっかりとしていらっしゃるし
きっと無事に乗り切って頑張れると思います。
冷静で偉いですね。
何があっても避難所生活は嫌だと危険でも自宅に帰ってしまう若者も多いそうです。
偉かったですよ。
-
13 名前:匿名さん:2021/07/03 17:55
-
心肺停止状態で見つかった人が2人、あとわかってる安否不明者は20人以上、それすらまだわからない人含めたらかなりの被害になりそうだね。
でも巻き込まれても自力で脱出した15歳の子もいるそうだし、どうか無事で…
-
14 名前:匿名さん:2021/07/03 18:02
-
Twitterで自宅前の土石流の様子を動画であげて助けを求めてる人のを見てきた。
土石流の進行方向に進んで降りて行った車と、赤い家の二階の窓から様子を見ていた人がまず無事であって欲しいと思う動画だった。
恐ろしい動画だった。
現地の人達はもっと怖い思いしてるんだよね。
-
15 名前:7:2021/07/03 18:52
-
>>7です。
>>9>>10>>12
ご心配いただきありがとうございます。
>>11
一人暮らしです。
今思えば実況に付き合わずに避難の可能性に気が付いて、「避難の準備した方がいいよ」と言えばよかったと思う反面、準備している間に出られなくなったら言った事を後悔するだろうし、無事だけでよしと思う事にします。
娘は宿泊業勤務なので、戻れれば環境や飲食も安心だけど土砂で行けないようです。
-
16 名前:匿名さん:2021/07/03 20:55
-
いやいや、まずは情報を把握してだから。
本当に娘さん無事で良かった。
自然災害は怖いけど、次は、娘さんの
動きへのアドバイスだ!
お母さんも不安になったらここへ
-
17 名前:匿名さん:2021/07/03 21:41
-
昼にテレビつけてたら、
現場と電話が繋がってますとアナウンサーが紹介し、
まず、今おられる場所は安全な場所ですか?と尋ねてて、最近のお決まりだよなと思ってみてたら
いやあ、本当は避難した方がいいと思うんだけど、、とかって答えて、
家族とえ、早く逃げなきゃ、駄目だろって話してたらやっぱりすぐにアナウンサーが
安全ではないのですか?では結構ですので避難されてくださいって電話切っちゃった。
誰がどうやってあの方と電話繋ぐことにしたんだろ、、。
-
18 名前:匿名さん:2021/07/03 21:42
-
>>17
そのアナウンサー、対応が良かったって賞賛されてた。
-
19 名前:匿名さん:2021/07/03 21:43
-
あの映像見たら、行方不明者が20人だけとは到底思えない。
-
20 名前:匿名さん:2021/07/03 21:58
-
うちお墓が熱海にあってあそこら辺なんだよね。
あそこは海沿いの有料道路から3本目の無料の山道で2本目、有料道路からみるとかなり崖の上に通ってる。
その3本目よりさらに上の方からの土石流だから勢いもあるだろうし、逃げ道も無いしで止まらないだろう。
箱根登山鉄道はどうなってるんだろう。
やっと復興したばかりなのにまた被害が出てるんじゃないだろうか。
-
21 名前:匿名さん:2021/07/03 22:03
-
>>17
話し言葉には「」を付けると分かりやすいと思います。
>>家族とえ、早く逃げなきゃ、駄目だろって話してたら
の部分とか特に。
-
22 名前:匿名さん:2021/07/03 22:04
-
とえ、、、、
-
23 名前:匿名さん:2021/07/03 22:06
-
>>22
?
-
24 名前:匿名さん:2021/07/03 22:06
-
>>21
、の位置がめちゃくちゃなんだよね。上の方。
-
25 名前:匿名さん:2021/07/03 22:07
-
>>23
17読んで。
家族とえ、
-
26 名前:匿名さん:2021/07/03 22:15
-
家族と「えっ?早く逃げなきゃ駄目だろ」って話してたら
-
27 名前:匿名さん:2021/07/03 22:17
-
熱海ではないけどその辺りに住んでますが、もう3日間ずっと降りっぱなしで
かなり地盤が緩んでたんでしょうね。かなりあの辺りって急斜面が多いから。
流された家屋の中の人は気が付いてもあの時点では逃げれないよね・・。
-
28 名前:匿名さん:2021/07/03 22:49
-
メガソーラーの設置のため、
伊豆山地区の山林伐採が大規模に
行われたのが原因だという話が出てる。
-
29 名前:匿名さん:2021/07/03 23:09
-
近所ではないけど地元です。。。もう悲しい。こんなんじゃ とてもオリンピックでバカ騒ぎする
気持ちには到底なれなせん。
-
30 名前:匿名さん:2021/07/03 23:40
-
>>28
別の人は長年の不法投棄が原因と言ってた
どっちかというより両方悪いと思う
-
31 名前:7:2021/07/03 23:43
-
>>7です。
さっき娘から電話が来て、市が用意したバスで隣市のホテルに移動したそうです。
よかった。
何人かの同僚と一緒だそうで、心強い事と思います。
コンビニで食料と化粧品と下着等を買ったそうです。
>>15でも書いたけど、「通話中、避難の準備した方がいいよ、って言ってあげればよかったね」と言ったら、「いやいや、家に入ってたらあれもこれもと時間がかかってただろうから、閉じ込められてたよ。入らなくてよかった」との事でした。
-
32 名前:匿名さん:2021/07/03 23:49
-
>>31
その後の報告ありがとうございます。
これで一安心ですね。
本当にお嬢さんの冷静な行動は素晴らしいですね。
良かったですね。
あとはこれ以上被害が広がらずに済むといいですね。