育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9633770

老後も住宅ローン(駄)

0 名前:匿名さん:2021/07/04 08:47
老後まで(退職後も)住宅ローン残って、返済目処が立たない方は何かんがえてるんだろう。
計画性がないのかな。(急な病気などどうにもならない事情できた場合はまだしも)
友達の親(還暦迎えるような年で、友達は30代前半独身)がそうで、不安で眠れないと…。
辛くてどうにもならなくなり連絡してきた。
親が70歳に返済終わるようなローン組んでいた。
(繰り上げはしてない)
これ以上くわしいことは、ここでは書きませんが。

皆さんで住宅ローン返済の目処たってなくて、健康だけど専業主婦やそれに近いパートの方いたら、働いて稼いであげてほしい。
子供の立場からの願いです。

尚、実親はお金の面はしっかりしてたし、自分も繰り上げで当初の返済期間を3分の1まで短縮し返済終えてます。
61 名前:匿名さん:2021/07/04 11:00
>>59
〆たってことはマジスレ?
駄スレでも〆ることあるでしょ。

主さんではない。
62 名前:匿名さん:2021/07/04 11:01
>>45
子供がまだ独身の時に親子ローンを組んで、結婚して出て行って払えなくなって破綻する人が多いってテレビの特集見た事あるよ。
同居するために建てた家じゃないから、同居するには狭いし。
63 名前:匿名さん:2021/07/04 11:03
ズルいって。
だって、これだけ自分と違う見解がレスされてるのに、それについては触れてないのでは?
とすると、やはりローン繰り上げしろやは変わらぬ意見なわけよね。
それなら、そこを納得できるような意見書いてほしいわ。
64 名前:匿名さん:2021/07/04 11:08
普通は退職金で一括返済で終了でしょう。
35年ローンを30歳で組んだら、年齢的には65歳まで残ることになるけど、退職金ですべて支払える。
繰り上げは手数料が無駄だし、団信があるから、退職時に一括返済する人がほとんどなのでは?

団信に入れないような人とかもいるから、無駄な手数料払っても繰り上げする人もいるんでしょうが。
65 名前:匿名さん:2021/07/04 11:12
>>64
団信に入ってても繰り上げするよ、視野狭い。
66 名前:匿名さん:2021/07/04 11:12
うちも退職金で残り一括返済する予定。
それまでに相続があればそこから払うかも。
67 名前:匿名さん:2021/07/04 11:14
>>0
健康だけど専業主婦やそれに近いパートの方いたら、働いて稼いであげてほしい。
子供の立場からの願いです。

お金は使い方が大事だと思う。
身近にそういうケースがあるのなら反面教師にして自分と子供に役立てましょう。
68 名前:匿名さん:2021/07/04 11:15
〆後に急に主さん寄りの言葉強めの意見出てくる。
119あるある。
69 名前:匿名さん:2021/07/04 11:20
>>65
人それぞれだけど
それはなぜ?
70 名前:匿名さん:2021/07/04 11:22
>>66
そうなの?
退職金入っても返済なんかしないけど、なんで返済するの?
月の支払い額が多いということ?
賃貸なら一生払い続ける必要なお金だよ。
71 名前:匿名さん:2021/07/04 11:22
>>65
金利が高い時は繰り上げ繰り上げ言ってたけど、今は金利が低いからあまりメリットはない。
あなたは金利が高い時代に借りていた人?
72 名前:匿名さん:2021/07/04 11:23
>>68
名物だよね~
73 名前:匿名さん:2021/07/04 11:24
>>70
確かに。
借りたままの方が保険代わりになるよね。
74 名前:匿名さん:2021/07/04 11:27
>>69
ね。不思議だね。何のためにだろうか。
団信に入っていればその時以降の支払いはチャラ。
住宅ローンの金利はほぼ0。教育ローンや車のローンなんかに比べればないも同然だし、銀行にただ寝かせて置くよりもよほど有効なローン。

団信に入れない人(信用が水準に達していない人)なら繰り上げの意味もあるだろうけど。
75 名前:匿名さん:2021/07/04 11:29
>>64
>普通は退職金で一括返済で終了でしょう。
35年ローンを30歳で組んだら、年齢的には65歳まで残ることになるけど、退職金ですべて支払える。
繰り上げは手数料が無駄だし、団信があるから、退職時に一括返済する人がほとんどなのでは?

これこそ視野が狭い
というか
親世代の金利で住宅街組んだ時に言われてたことを忠実に自分に取り込んだのね。

経済は生き物よ。
76 名前:匿名さん:2021/07/04 11:37
>>75
あなたこそ古臭い。
今の住宅ローン金利知ってるの?

主さんのケースは、親が今還暦で70歳まで支払いがあるらしいから、ほぼ金利ゼロ時期よ。

65さんがおいくつか知らないけど、今ローン抱えてるってことはほぼ金利ゼロ時期の人。

趣味で繰り上げするのは好き好きだけど、何の意味があってやっているのかはさっぱりわからない。

65さんがものすごく年配者で、借り始めの金利が3とか4なら、繰り上げえする前に借り換えするべきだった。だけどそれをしないで繰り上げ返済し続けてるっていうのは、もう趣味なんでしょうかね。
それにそれだけの高齢者が繰り上げ返済続けてたらとっくに返済も終わってるでしょうし。
77 名前:匿名さん:2021/07/04 11:41
>>76
あなた言ってること分かってる?
0金利なのよ。
なんで退職金で一括返済する意味教えてよ。
退職金、そのまま現金で持ってたほうが安心だと思うけどね。
だって、現役世代より得られる収入は減るのだから、現金は残した方が・・
でも、これも価値観の違いね。
78 名前:匿名さん:2021/07/04 11:42
>>75
うちは22年前に3%で組んだ。
会社の若い子たちがマイホーム検討中とかマンション買ったとか言ってるの聞いても、金利をはじめ色んなことが当時と違うから何も口出しできないよ。
将来親の遺産が入る予定でローン返済計画してるかもしれないしね。
79 名前:匿名さん:2021/07/04 11:45
>>78
ますます疑問だわ。
借り換えしないの?
うちはしたわよ。
だって公庫のままなら金利が高くなるもの。
80 名前:78:2021/07/04 11:46
>>79
全額夫名義で借りて、夫が亡くなったから保険で完済してますよ。
81 名前:匿名さん:2021/07/04 11:47
うちは今0.57%で借りてる。
82 名前:匿名さん:2021/07/04 11:47
>>78
いまさ、金利低いから
ほぼ商品代で引き換えられる時代だよ。
そうそう、
今後金利上がるという見方が多いから、今のうちに固定金利で35年でローン組むのが得だよね。
83 名前:匿名さん:2021/07/04 11:49
>>80
78を読んで完済してると読み取れる人、誰かいる?
84 名前:匿名さん:2021/07/04 11:49
>>80
よかったね、家を買っておいて
85 名前:匿名さん:2021/07/04 11:50
うちは会社員→自営になったから借り換えできない。
自営でもできる人はできるんだろうけれど、うちは所得低めで無理。
86 名前:匿名さん:2021/07/04 11:51
>>85
非課税世帯なの?
そうでなければ、出来るじゃん。
87 名前:匿名さん:2021/07/04 11:54
>>86
非課税ではないからできるのかな?
銀行の分は終わって、後は昔の住宅金融公庫→どこ? だけになったの。
損してるかもだから調べてみるわー。ありがとう。
88 名前:78:2021/07/04 11:54
>>83
え?
逆に私は、なぜ私の返済状況を聞かれたのか疑問に思ったんだけど。
78では昔と今は違うよねと言っただけのつもりだから。
89 名前:匿名さん:2021/07/04 11:58
>>87
住宅金融公庫→どこ?

どこ?って住宅金融公庫だよ。
それとローン組んで何年経過してるのかわかんないけど、長期そのままなら今さらじゃないかな。
90 名前:匿名さん:2021/07/04 12:00
非課税世帯が家を買える時代になったのか。

非課税世帯最強だな。
91 名前:匿名さん:2021/07/04 12:00
>>88
今と昔が違う?
これも違うでしょ。
一度契約したものをそのままって人は、金融商品に限っていえば少数派。
民間の保険だって見直し擦るじゃない。
今も昔もないって、常に今なの。
92 名前:匿名さん:2021/07/04 12:01
>>90
買った当時はサラリーマンで課税されてたんでしょ。
93 名前:匿名さん:2021/07/04 12:01
>>89
今も住宅金融公庫でいいの?
銀行から、次からは返済はここって封筒渡されたけれど
全然違う名称だったから、変わったと思ってた。
それも含めて調べてみるわ。
早めに返した方がいいのか、このままでいいのかもわからず。
自分のことなのにもっとしっかりせねば。
94 名前:匿名さん:2021/07/04 12:03
住宅ローンだけならまだいいよ。
うちは一億越えのローン抱えてる・・・。
事業資金だけど。主人が亡くなると
チャラになるんだけど…。主人60だよ。
時々、主人の背中をみちゃうよ・・・。
上の子は既に社会人で独立しているけど、
下の子はまだ大学生。大学だけは出してあげないと。
95 名前:匿名さん:2021/07/04 12:07
>>93
住宅金融支援機構といいたかったの?
別に借り換えした訳じゃないよね。
ただの名称変更。
96 名前:匿名さん:2021/07/04 12:08
>>94
事業資金でも、そういう保険があるの?
97 名前:匿名さん:2021/07/04 13:04
親がローン抱えているなら、子どもも一緒に住んでるなら、その子どもも返済に協力したらいいんじゃない?

それも厳しい位高額なローンなの?
98 名前:匿名さん:2021/07/04 13:04
>>94
チャラになるとしても、主さんの老後は?
貯金残るの?
99 名前:98:2021/07/04 13:07
>>98
訂正「主さん」→「レス主さん」
100 名前:匿名さん:2021/07/04 13:39
>>4
会社が倒産したら?
101 名前:匿名さん:2021/07/04 13:47
>>100
4番さんじゃないけど、今は失業保障特約がある住宅ローンがあるので、それがある銀行で借りたら少しは安心かも。
うちが借りた後にできたので、ちょっと残念でした。
102 名前:匿名さん:2021/07/04 13:59
無謀だ。
普通60才までに完済する計画するよね。
上の方の人みたいに、
全額返済出来る預貯金がある人は幾らローン組んでもいいけどさ。
103 名前:匿名さん:2021/07/04 14:07
>>100
そんなこと心配してたらローン組めないじゃん。
倒産したら次の仕事見つける、それは生きるために絶対に必要なことでしょ。
仕事が見つからなければ、見つかるまでは預金切り崩しと失業保険ということじゃ?
それは繰り上げしてる人も同じではないの?

では、繰り上げ返済300万円して直ぐに倒産、
繰り上げせず預貯金300万円あっての失業者
どちらが気持ち安心?
私は後者
104 名前:匿名さん:2021/07/04 14:12
>>103
上の人は退職金あてにしてるからさ。
会社が倒産したら退職金なんかパーだよ。
105 名前:匿名さん:2021/07/04 14:19
>>104
あなたは途中失業したらどうした?
月々支払えたの?
残一括出来なければ繰り上げしたって返済は続くよ。
働き続ければ返済は100%できるし。
それはローン組み直して月々の返済額を減らせばいいのだから。

あなたは契約見直すことはできないみたいな考えかな?
銀行も温情あるから、倒産による失業者ならそれなりに対応してくれるよ。

やっぱり、この低金利時代は手元に現金持っていた方がいいという考え。
106 名前:匿名さん:2021/07/04 14:31
>>102
なんで60にこだわるの?
107 名前:匿名さん:2021/07/04 14:32
>>106
お年寄りだからでは?
108 名前:匿名さん:2021/07/04 15:22
>>106
60才以降は給料が減るからだよ。
109 名前:匿名さん:2021/07/04 15:27
>>108
だからなに?
そこまで計算してローン組んでれば全く問題ないよね。
110 名前:匿名さん:2021/07/04 16:36
>>102
ご主人が先に亡くなるとは限らないしね。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)