NO.9636495
月9どう思いましたか?
-
0 名前:主:2021/07/05 10:44
-
観ましたか?
脱落します
来週からは観ません
皆さんどうでしたか?
面白かったですか?
ネットで引き込まれた!みたいな見出しがあったのですが
私は
「ナイナイ、そんな医者いない。危機管理なさ過ぎて迷惑極まりない」
「ナイナイ、 そんな意見言う研修医なんていない」
「ナイナイ、医者に押し切られるレスキュー隊長なんていない」
「ナイナイ、ガス爆発で崩壊寸前のビルにどかどかと大勢入っていくなんてない」
あまりにも現実とかけ離れてすぎて
それともリアル現場ではあったりするの?
-
51 名前:匿名さん:2021/07/06 20:05
-
私も今日ようやく見た。
そりゃありえないよね。どこがというより、もうどこもかしこも。設定からして無理がある。
でも私もドラマにリアリティなんて求めないので、あのくらいぶっ飛んだ設定なら逆に面白いよ。
出てる役者さんも好きな人多いので楽しみ。
設定に無理があると言えばホントの月九のアレだってありえないし、まだ始まってないけど土曜のボイス、あれだってそうでしょ。
前のクールの石原さとみちゃんなんて主人公が人魚だよ。どんな設定だよ。
-
52 名前:匿名さん:2021/07/07 06:54
-
ドラマにリアルを求めると一気に冷める。
ストーリーとして面白ければそれで良い。
-
53 名前:匿名さん:2021/07/07 07:11
-
>>52
そう?
-
54 名前:匿名さん:2021/07/07 07:23
-
>>53
別人だけど私も同じく。
だってドラマなのに。リアリティなんかいらないよ。
リアリティないのがドラマじゃん。
-
55 名前:匿名さん:2021/07/07 07:33
-
鈴木良平の設定は出動要請があったら出るわりにシフト制じゃなく、休みの日に自宅にみんな呼んでるのおかしいだろうと思った。その間あの素晴らしい設備のバスは生かされないのか?と。
2人くらいで呼ばれてない事故現場に行くし。
ナイトドクターの方は医療じゃなくてただの人間ドラマだな。
ERみたいなリアルな医療ドラマは日本では無理なんだろうし目指してないんだろうから、それは求めないけどね。
見つめあったりアップに思い入れたっぷりのカットばかりだと、そんなことしてる間に患者死んじゃうよーって突っ込みたくはなる。
-
56 名前:匿名さん:2021/07/07 08:02
-
>>54
中途半端だとツッコミたくなるよ。
ファンタジーはいいけどファンタジーを支えてるのは
リアリティのある部分だもの。
人それぞれの感覚だからいいけど。
-
57 名前:匿名さん:2021/07/07 08:21
-
>>56
同意見。
むしろ、設定はタイムスリップとかあり得ないものでもいいけど、その後の一話一話のエピソードを見ている側が共感できるように、丁寧にやり取りしなきゃ一気にしらけるよね。
リアリティ無くていいと言ってる人が指しているのは多分、設定やキャラのことで、リアリティ求めると言ってる人が指すのは細かいシチュエーションのことなんじゃないかな。
特に人間の感情部分とハプニング部分。
明らかにつじつま合わないとか。
そう思うと、仁はいいドラマだったなぁ。
ツッコミどころもほとんどなくて、私には胸熱ドラマだった。
言うほどドラマを網羅してるわけでもないから、色んな意見見れて楽しいけど。
-
58 名前:匿名さん:2021/07/07 08:30
-
嫌なら観ない
そういうことだよね
この主さん、ドラマ好きで結構チェックしてる人だろうから、そういうマナー?暗黙についてもしっかり考えていそう。
-
59 名前:56:2021/07/07 10:10
-
>>57
そうなのよね。
だから「知ってるワイフ」とか
設定より夫の言動やらこまかいところが気になって気になって。
今クールの日9月9は見てない&リタイアだし
医療系はリアルと違うとかわかりませんが
月9の方のジャニくんとかのタメ語とか態度が受け入れにくいです。
なんで先輩にあのタメ語?ジャニ君老けて見えるしなー。
-
60 名前:匿名さん:2021/07/07 22:43
-
言い出したらキリがないですね~
だって、北村匠海なんて、あの歳で医者なんてなれないもの。
他のドラマでも、まだ若いのに“神の手”とか言ってるし。
北村匠海の役は、伊藤健太郎がやる予定だったとか。
あれはあれで、北村くんで良かったと思うけど。