育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9639684

ラインが嫌い

0 名前::2021/07/06 13:37
お久しぶり、とあるから見てみたら何が言いたいのかどうでもいいような話。
それでも既読になるから相手が格好の暇つぶしとみるのか次々タイミングのずれた話を
続ける。じゃあねまたね、と返そうとしたらまた来る。それで止めようとしたらまたずれて来る。
ラインって苦手、というか嫌い。
1 名前:匿名さん:2021/07/06 13:41
律儀にすぐ読んだり、すぐ返事しなくてもいいと思うよ
大丈夫 お疲れ様
2 名前:匿名さん:2021/07/06 13:42
すぐ返さなくてもいいよ。
3 名前::2021/07/06 13:44
すぐ返さなくていいんですね。知らなかった。ありがとう!助かりました。
4 名前:匿名さん:2021/07/06 13:44
もう会わない相手だったら、ラインが来ても放っておいていい。
5 名前:匿名さん:2021/07/06 13:44
ありがとう・了解→またね・バイバイ・おやすみ系
とスタンプ二つ連続で押して、後は既読無視。

いつまでもつきあう必要なし。
返信は時間のある時でいいのよ。
6 名前:匿名さん:2021/07/06 13:53
>>3
知らなかったって…
昨日今日LINE使い始めたわけでもあるまいに。
7 名前:匿名さん:2021/07/06 13:53
>>6
うん。。。
なんだろ。
8 名前:匿名さん:2021/07/06 14:34
ライン、なくした人いるよ。
面倒だったって。
9 名前:匿名さん:2021/07/06 14:40
どうでもいいような内容のラインには
スタンプしか返さないです。
10 名前:匿名さん:2021/07/06 14:48
ていうか、よその国に個人データ根こそぎ取られてるって言ってるのに
国はさっさと廃止して他のアプリ開発してくれよ。
国からの連絡にまだライン使うとかいうニュース見て呆れ果ててるんだけど。
11 名前:匿名さん:2021/07/06 14:49
>>10
国がするってことじゃないと思うが。
12 名前:匿名さん:2021/07/06 14:50
>>10
ラインに似たものは既にありますよ。
そもそも国が勧めてるアプリでもないのに、 、
13 名前:匿名さん:2021/07/06 15:01
>>12
なんてやつ?
14 名前:匿名さん:2021/07/06 15:15
>>13
別人だけど…カカオかな?
15 名前:匿名さん:2021/07/06 15:20
解ります。
どうでもいいLINEにはスタンプしか返しません。
その後何通か来ても既読スルー。
16 名前:匿名さん:2021/07/06 16:01
他愛のない雑談送っちゃダメなの?
仲の良い人と雑談会話を文字でするものだと思っていたわ。
だから、仲良しでないとライン交換しないだけど。
17 名前:匿名さん:2021/07/06 16:08
>>14
カカオこそ韓国じゃないの?知らないけど。
韓国でLINE並に浸透してるって前に聞いたけど違うの?
18 名前:匿名さん:2021/07/06 16:21
カカオトーク検索したら
韓国企業とあったよ。
19 名前:匿名さん:2021/07/06 16:22
>>16
仲のいい人にはくだらない雑談ライン送るし、向こうに時間たある時はチャットみたいになるけど、主さんの場合「お久しぶり」の人よ。

ラインは連絡手段だから必要によってはそれほど親しくない人とも交換してる。
20 名前:匿名さん:2021/07/06 19:21
>>15
心に余裕ないんだね気の毒な人…
21 名前:匿名さん:2021/07/06 19:48
>>0

そんなに嫌いなら、アンストしちゃえばいいのに。
なんでLINEインストールしてるの?
22 名前:匿名さん:2021/07/06 20:28
>>21
同意。
ごく一部の人と連絡取るために利用してるなら
アカウント作り直してそれ以外とつながらなければいい。
23 名前:匿名さん:2021/07/06 20:40
私は雑談LINEは要らない(メールも)人なので、連絡用です。
必要があって交換して雑談目的だった人にはスタンプひとつ送って終わり。
相手も大人だから察してくれます。
スマホ持つ前はガラケーのアドレスも教えたくなくてパソコンアドレスだけでした。
それだと「ごめん、見てなかった」(実際は毎日開く)で済むからです。
ガラケーのアドレスを知っている人は限られており、必要のあるメールでした。
24 名前:匿名さん:2021/07/06 20:50
電話の時代から考えるとLINEになって良かったー!って思うことしかない。
どうでもいいことにはスタンプ一つで済むしね。
25 名前:匿名さん:2021/07/06 23:58
>>23
生きづらそう
26 名前:匿名さん:2021/07/07 00:20
>>23
必要連絡のみなんて、友達いるのかな?
27 名前:匿名さん:2021/07/07 00:28
私なら、
ごめんね!今から◯◯だから
またラインするね!
またね♪
と強制終了します。

それから来たラインはスルーです。
28 名前:匿名さん:2021/07/07 06:08
>>3
知らなかった、って、相手は主さんの返事にすぐではなく「ずれて」返して来るんでしょ?自分の手が空いた雑談しててもいいときに。
だから主さんも、届くやいなやすぐに返さなくても返したい時に返せばいいのよ。
その結果、今更返してもなーと既読スルーになるのは仕方がないと思ってるよ。
仕事してたらすぐ返せないし、雑談は既読スルーは普通にある。
久しぶりの人なら休みの日にようやく返すとかもある。
29 名前:匿名さん:2021/07/07 06:11
>>26


友達だと思っているのは23番さんだけ。相手は友達なんて思ってないよ。
30 名前:匿名さん:2021/07/07 06:23
とりあえずは既読にしないで読んでおくだけにすればいいのに。
時間が出来たり、気分が乗ったら開いて返信。
既読にしちゃうから返信しなきゃって義務感に囚われるんじゃないの?
31 名前:匿名さん:2021/07/07 07:15
ラインとの付き合い方は自分で決めればいい。

振り回されるのではなくて
上手に使えばいい。

嫌いとか苦手と言ってる人は
相手やラインそのもののせいにしてるけど
まず自分自身と向き合うべき。

こういうタイプは学生時代だったら本当にノイローゼになっちゃうんだろうな。

子供たちもSNSとの付き合い方は気を付けないといけないよね。
32 名前:匿名さん:2021/07/07 11:59
>>0


LINEが嫌いなら、潔く、アンインストールしちゃえば?
特定の人とだけ繋がりたいなら、アカウント作り直して、インストールしなおせばいいんじゃないかな?
33 名前:匿名さん:2021/07/07 12:01
最後に、じゃあね〜〜って送っておしまいにすればいいだけ。
34 名前:匿名さん:2021/07/07 13:16
最初に義父がいち早くスマホに替えて、今年義母も替えてラインをやっているけど、私がスマホに替わった事を
教えていない。
ラインは、主人だけつながっていればいい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)