NO.9640666
はちみつ梅を使った料理レシピ
-
0 名前:匿名さん:2021/07/06 20:41
-
はちみつ梅をもらいました。
甘い感じが合いません。
料理にでもつかって早くなくそうかなと思ったんですが
いいレシピありませんか?
-
1 名前:匿名さん:2021/07/06 20:45
-
練って調味料として使えばどう?
野菜スティックにつけたり、ポテチのディップにしたり。
そうめんや蕎麦のめんつゆに入れてもいいと思う。
-
2 名前:匿名さん:2021/07/06 21:33
-
梅和えは美味しいよ。
今ならオクラとか山芋とか、もちろんきゅうりやワカメも美味しい。
塩や白だしや酢を使って味を整えられるし、比較的自分好みの味になると思う。
-
3 名前:匿名さん:2021/07/06 21:33
-
魚と煮るとか?
-
4 名前:匿名さん:2021/07/06 23:49
-
ポン酢と合わせてそこに素揚げした野菜や
鯵とか鰯を入れたら、
南蛮漬け?マリネ?みたいになって美味しいよ。
私も以前義母からハチミツ梅を大量に頂いて、
最初はソーダ割りにして飲んでいたんたけど消費しきれず。
↑の料理にして使ったら、あっという間に使いきれました。
-
5 名前:主:2021/07/07 10:16
-
練って麺つゆやポン酢と和えるというのやってみます。
甘味とかが気にならなくなりそう。
あと煮魚ね!なんか消費できそうな気がしてきました。
-
6 名前:匿名さん:2021/07/07 10:44
-
練る前に包丁でよく叩いてね。
そんなことわかってるわい!だったら失礼。
-
7 名前:主:2021/07/07 10:57
-
>>6
いえ。ありがとう。
叩いたことはあるのですが、練ったことは無いです。
叩いてから練るんですね。
知らなかったです。
-
8 名前:匿名さん:2021/07/07 11:02
-
>>7
なんて素直な…
心が洗われるようだわ(通りすがり)
-
9 名前:主:2021/07/07 11:09
-
>>8
オバサンなのに恥ずかしいかな。
梅干し好きではないからやり方知らないんですよ(笑)
別のレスでは豹変しますよ。怖い怖い
皆様助かります。
オススメがあったらまた教えてくださいね。
-
10 名前:匿名さん:2021/07/07 14:54
-
凍らせて、梅酒を飲む時の氷にする。
梅酒のメーカーのホームページで見て以来、
はまってる。
-
11 名前:匿名さん:2021/07/07 15:52
-
>>10
へー梅干しを?
-
12 名前:匿名さん:2021/07/07 15:55
-
>>11
私は梅酒と同じ青梅を想像したんだけど…違う?
-
13 名前:匿名さん:2021/07/07 16:11
-
>>10
何年か前に冷凍梅干し流行ったけど、梅干しだからカチカチにはならないよね。
氷の代わりになるの?
-
14 名前:匿名さん:2021/07/07 16:26
-
>>12
梅干しと書いてあるので、梅干しに蜂蜜入ってるやつだと思う。
私も最初は、青梅の蜜煮の事かと思いました。
あれは絶品ですね。
-
15 名前:匿名さん:2021/07/07 16:32
-
>>14
絶品なんだ。
気になる―
梅をはちみつで煮たらいいのかな。
-
16 名前:匿名さん:2021/07/07 16:42
-
>>15
青梅の甘露煮と言うのかな、蜜煮ともいいますが、蜂蜜は使いません。
お砂糖で煮ると思う。白いシロップも美味しい。
料亭がご実家の友達が送ってくれるの。
美味しいですよ。
-
17 名前:匿名さん:2021/07/07 16:51
-
>>16
ありがとう。はちみつはお高いので私も作るんならお砂糖になると思ってました(笑)
梅酒の後の梅もおいしいですし
梅ジュースもいいですよね。
昔は母がよく作ってくれました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>