NO.9641047
デカリボンちゃんとトラック妻
-
0 名前:匿名さん:2021/07/06 23:08
-
なんでそう呼ばれるようになったんだっけ?
娘さん、幼稚園、大きなリボンがキーワード
になっていることは記憶してるんだけど
それがなんだったんだっけ?
トラック妻は旦那さんがトラック運転手で
なにかについて吠えてたと思うんだけど、
それもなんだったっけ?
他にもハンネじゃなくてついたあだ名の常連さんいる?
-
1 名前:匿名さん:2021/07/06 23:11
-
それがなんだっけって?
大きなリボンだからだけでは?
-
2 名前:匿名さん:2021/07/06 23:20
-
デカリボンちゃんは娘が小学校入学して黄色い帽子を被らなければいけないんだけど、大きなリボンをしてるから被れないとか何とか文句言い出したのが始まり。
トラック妻は自分でつけたハンネがトラック妻だから。
トラック運転手の労働環境を守るためにみんなで政府に意見してくれとか何とか、そんなのがトラック妻と名乗った初めだと思う。
デカリボン=トラック妻と見る人多いけど、私はいまいちそう決められないんだよね。
なぜならデカリボンちゃんは娘に小学生のうちから携帯を与えてる。
林間学校か何かで、初めての親元離れたお泊まりなので寂しいから(自分が)携帯持たせたいけどダメですかね?ってのがあった。
トラック妻はケチだから小学生に携帯与えるか?
あと、デカリボンちゃんは娘にめっちゃ依存してた。旦那のこともたまに出てきてたけど(旦那メインの話題はなかった、いつも娘のこと)旦那のことパパって言ってたんだよね。
その2点が引っかかってる。
まぁ設定かもしれないけど。
-
3 名前:匿名さん:2021/07/06 23:23
-
こういうスレってなんだかなー。
なんかちょっとイヤな気持ちになる。
-
4 名前:匿名さん:2021/07/06 23:24
-
>>2
同じ顔文字使ってるから、私は同一人物だと思ってる。
-
5 名前:匿名さん:2021/07/06 23:26
-
そういえば最近デカリボンちゃん見ないね。
トラックの方で忙しいのかな?
-
6 名前:匿名さん:2021/07/06 23:32
-
>>3
わかる。
本人が名乗ったときだけでいいのに、やたらと個人特定決めつけたりする人が嫌いだからかな。
また出た、って書く人も嫌だな。
-
7 名前:主:2021/07/06 23:43
-
>>2
詳しくありがとう。
帽子のせいでリボンが、確かにそうだった!
トラック妻はハンネだったんですね。
すっきりしました。
嫌な人がいるみたいなのでしめまーす。
-
8 名前:匿名さん:2021/07/06 23:51
-
>>3
私はなんかいじめを見てるような気分になる。
自分で名乗ってるのは別として、変なあだ名つけて
みんなで呼んで笑って楽しんでる感じが。
でも以前、いじめと同じだと書いたら、
匿名の掲示板だからいじめではない
みたいなレスがついて、同意はできないけど
そういう考え方もあるんだなと思った。
-
9 名前:匿名さん:2021/07/06 23:53
-
>>8
デカリボンもトラック妻も自分で名乗ってるけど。
-
10 名前:匿名さん:2021/07/06 23:55
-
>>9
主さんはその2人以外のハンネじゃなくついたあだ名の常連さんを聞いてるけど。
-
11 名前:匿名さん:2021/07/07 06:34
-
>>6やたらと個人特定決めつけたりする人が嫌いだからかな。
また出た、って書く人も嫌だな。
決めつける人たまにいますよね。
私も「決めつけ」て、悦に入ってる人嫌い。正直、憐れな婆さんだなって思っている。
若い人なら、頭が柔軟だから決めつけたりしないだろうしね。
ここの平均年齢は、40代半ばと言ってる人いるけど、私はかなり高いと思っているんだ、若くみて50代前半だと思う。
立つスレ内容見ただけで40代半ばはあり得ない。60近いのでは?って思う事あるよ。
-
12 名前:匿名さん:2021/07/07 06:53
-
私も古くからいる常連だけど、今更かな。
何か思うことがあってやってるのなら
そのことを書いた方がいいかも。
あなた○○でしょ。いい加減にして。
とかいうより、これはよくないからもっとこうしたら
というようにするのが受け入れやすいと思う。
-
13 名前:匿名さん:2021/07/07 07:13
-
決めつけるやつ
鋭い人いるから面白がってる。
匿名だから仕方ない
-
14 名前:匿名さん:2021/07/07 07:17
-
>>13
えーするどいんですか?
ぜんぜん知らない関係ないのと私が書いたものが同一人物にされた事ある。
-
15 名前:匿名さん:2021/07/07 07:28
-
>>8
>>でも以前、いじめと同じだと書いたら、
匿名の掲示板だからいじめではない
みたいなレスがついて、
これ、完全にいじめっこの考え方だよね。
シカト系のいじめで、かげでわかるようにニヤニヤクスクス噂話するっていう。
コテハンいじるスレで話題にするならまだしも(それも十分気分悪いけど)こうやってわざわざスレたてるとか、ほんとどれだけいじめっこ体質なんだっていう。
-
16 名前:匿名さん:2021/07/07 07:36
-
>>8
同感
-
17 名前:匿名さん:2021/07/07 09:02
-
>>8
それって明らかに創作の場合はどうなんだろうね。
-
18 名前:匿名さん:2021/07/07 09:03
-
デカリボンはトラックの創作だと思う。
-
19 名前:匿名さん:2021/07/07 09:06
-
ところでデカリボンちゃんて今何年生だ?
私が最後に話聞いた時には中学にあがって彼氏ができたって話までだったけど。
いつの話だったか忘れちゃったわ。
もう高校生ぐらいになってるんだろうか?
-
20 名前:匿名さん:2021/07/07 09:12
-
>>14
それはそれで面白いよ
外してるなーとか
鋭いなーとか。
-
21 名前:匿名さん:2021/07/07 09:12
-
>>19
高1。
トラック娘と一緒。
-
22 名前:19:2021/07/07 09:17
-
>>21
ありがとー!
デカリボンちゃんもうそんなに大きくなったんだ。
どんな子になっただろうかね。
私達もおばさんになったはずだわ。
-
23 名前:匿名さん:2021/07/07 09:33
-
>>18
創作というか少しキャラ変えてるだけだね。
-
24 名前:匿名さん:2021/07/07 09:53
-
>>23
少しどころではない。
デカリボンはトラックと同じく底抜けのバカで常識なしだったけど、人の意見に耳を貸す素直な性格だったよ。
どっちが本当でどっちが創作でもいいけど、どっちかが創作ならよくもまぁあそこまで真逆な性格を演じられると感心するわ。
-
25 名前:匿名さん:2021/07/07 10:00
-
えーじゃあデカリボンちゃんとトラック娘は中身一緒なの?
-
26 名前:匿名さん:2021/07/07 10:00
-
>>24
真逆っていっても
物言いの軽さ、言葉遣い、反応の仕方はよく似てる。
お子さんの年齢とかも同じだしね。
-
27 名前:匿名さん:2021/07/07 10:01
-
>>25
お子さんの性質ってそんなに語られたっけ?
-
28 名前:匿名さん:2021/07/07 10:03
-
>>26
ん?
デカリボンちゃんは敬語使えてたよね。
彼女が「オマエら〜〜やんけ」とか言ったことないよ。
-
29 名前:匿名さん:2021/07/07 10:07
-
>>28
トラックも敬語は使うよ。
キャラ変えてるだけ。
運動会のお弁当の相談してたのも多分同じ人。
うちの子同じ年齢だからこの人のスレは初期から興味深く読んでる。
-
30 名前:匿名さん:2021/07/07 10:08
-
>>29
あと処女妻という人も。
-
31 名前:匿名さん:2021/07/07 10:08
-
>>26
反応が似ていると言ったら今の高校生ってみんなそんなもんじゃない?
うちの女子高生娘だって何だか軽い感じがあるよ。
そんな年頃だと思っているけどね。
まあ、底辺とまではいかないけど大した事ない高校だけどね~
-
32 名前:匿名さん:2021/07/07 10:12
-
>>0 主さんへ
またりの「NO.8732903 名物キャラ」スレみるといいですよ。
どなたか親切な人が立ててくれてますよ。親切な人ですよね。
「コテはほとんどいなくなったけど
キャラ立ちしている人を
「〇〇って誰?何のこと?」と聞かれるのも面倒なのでスレにしてみた。
追加とか訂正はアンカーつけて下がってくださいね。」
-
33 名前:匿名さん:2021/07/07 10:14
-
>>29
あったねー
お弁当の相談!
運動会のお弁当ってそういえば昔よくスレがあったなあ。。。
トラックさんはコテハンだものね。
いろんな情報も出してるし。
自分は大谷直子だとか
-
34 名前:匿名さん:2021/07/07 10:25
-
>>11
私もみんなの年齢に疑問を感じてる。
いつのまにか、多くの人が私より10歳下になってる(笑)
-
35 名前:匿名さん:2021/07/07 10:33
-
>>34
そうそう。
自己申告の年齢スレはサバ読んでる人が多いんだろうが、以前は10才くらいサバ読んでるなって感じだったのが最近は20才サバ読んでるなって人が多い。
ヒット曲とかのスレでホントの年齢わかるもんね。
みんな私より20は年上の、私の母よりちょい下くらいなんだと思う。
スルーしたけどAYASEが原田真二を彷彿とさせたって書いてあってびっくりしたもん。
原田真二なんて文字でしか知らん。
-
36 名前:匿名さん:2021/07/07 10:47
-
>>34
私が40代半ばで子供は中高生。
少数派だと思ってるよ。
-
37 名前:匿名さん:2021/07/07 10:51
-
>>35
私50代前半だけれど、原田真二は小学生の頃かな?
一応知ってたけど。
私ぐらいが多いと思っている。
ということはあなたは30代?
-
38 名前:36:2021/07/07 10:53
-
>>37
40代半ばだけど名前を一応知ってるだけでなぜ有名なのかは知らないよ。
-
39 名前:35:2021/07/07 10:56
-
>>37
40代ですけど、小学生が原田真二の登場に衝撃持ちますか?すでにそこで5~10才サバ読んでませんか?
wikiみたら1977年デビューですってよ。
-
40 名前:37:2021/07/07 11:03
-
>>39
衝撃持ちますかって、小学○年生か忘れたけれど
「うわさの姫子」とかなんとかいう連載漫画に出てきたし。
気にはしてたよ。
モモエちゃんとかヒデキとか、その辺も興味あったけど。
古くて驚くだろうけれど、フインガーファイブとかその辺も
「ハロー ダーリン」とか言わされたりしてたから覚えているよ。
それぞれでしょうよ。
-
41 名前:匿名さん:2021/07/07 11:03
-
>>35
その懐メロに詳しい人と年齢を言う人が同じ人ではないと思うけど?
あと、田村正和のお父さん知ってたらババアとか決めつける人もいるので
決めつけるのは良くないよ。
-
42 名前:匿名さん:2021/07/07 11:05
-
>>40
小学〇年生っていう本に連載してて
私は買ってもらえなかったので
あとから単行本で買った。
中に書いてあるのか
「麻丘めぐみヘア」とか
当時はさっぱり分からなかったけど
気にはならなかったなー
-
43 名前:37:2021/07/07 11:10
-
>>42
私は漫画自体買ってもらえず、小学○年生ぐらいしか
自分の漫画読めなかった。
そのせいでそれは特別大事に読んだかもね。
なんにせよ人それぞれです。
-
44 名前:42:2021/07/07 11:22
-
>>43
親からは一切買って貰えませんでしたよ。
おばあちゃん頼りでした笑
<< 前のページへ
1
次のページ >>