NO.9642590
宅配の荷物 置いてもらってますか?
-
0 名前:匿名さん:2021/07/07 14:52
-
インターホンに出て、
「玄関の前に置いてください」って言っていいですよね。
皆さんどうしてますか?
-
1 名前:匿名さん:2021/07/07 14:54
-
いる時は普通に受け取ってる(留守の時は宅配ボックス)
ヤマトはサインなしでさっと受け取って終わりだし。
-
2 名前:主:2021/07/07 14:55
-
>>1
え?ヤマト、最近もずっとシャチハタ押してるよ。
-
3 名前:匿名さん:2021/07/07 14:59
-
いるときは受け取っているけど
ヤマト、ハンコいらないときといるときがある。
何が違うんだろう。
佐川もそうかな。
どこからの荷物、にもよるのかな・・・。
子どもが小さいころ、夜早めの時間にお風呂に入れていて、ピンポンがなったからインターフォンは出て、すみません手が離せないので置いておいてくださいって言ったらハンコがいるので、って言われて仕方なく出たことがあった。
-
4 名前:主:2021/07/07 15:03
-
>>3
そうですか。
要る時と要らない時があるんですね。
冬場はいつでも出られるんだけど、この季節は、、、
基本家ではノーブラ、タンクトップにすごく短い短パン。
玄関出られる格好はしてないから、
宅配の為にきちんとした服着るのが暑い。
-
5 名前:匿名さん:2021/07/07 15:20
-
在宅仕事なのでずっと家にいるけど、常に置き配にしてもらってる。
玄関のインターホンの下に小さなテーブル置いてあるので、インターホンで呼ばれたら対応するけど「テーブルに置いてってください」で終了。
キリのいいところで取りに行きます。
Amazonは最初から置き配指定なのでインターホンも押されない。
テーブルに乗らないようなサイズのものや、家電とか精密機器とかは受け取りに出ます。
-
6 名前:匿名さん:2021/07/07 15:42
-
宅配ボックスあるけど、ピンポンあれば出ます。
サインは不要だと言われた事もある。
佐川は伝票にサインだったり、スマホ?タブレット?にサインだったりする
-
7 名前:3:2021/07/07 15:43
-
エプロンつけてます。その時だけ。
-
8 名前:匿名さん:2021/07/07 15:46
-
>>6
>スマホ?タブレット?にサインだったりする
それはコロナ禍で止めたと言われましたよ。
-
9 名前:主:2021/07/07 16:07
-
レスありがとうございます。
雨が降って来たし、結局直接受け取りました。
-
10 名前:匿名さん:2021/07/07 21:46
-
佐川が一時期、電子的なものにサインさせる方式だったけど、またハンコに戻った?
あのペンを触るのが嫌だとか、不評だったんだろうか?
-
11 名前:匿名さん:2021/07/07 21:55
-
>>10
あれすぐ終わった。
人のもの触るの嫌だよね。
-
12 名前:匿名さん:2021/07/07 21:57
-
>>10
ペンなど使わず
指で書いたよ
どちらにしても
画面触るのは嫌だね
-
13 名前:匿名さん:2021/07/07 22:02
-
ノーブラだろうと誰も気にしません。
私はそのまま出ます。
シャワー浴びていてピンポン来たので裸にバスタオル巻いて出たこともある。
髪は濡れていて雫垂れてる。
若い子じゃあるまいし、向こうはこちらを見てもいません。
不在票入れる手間より、素っ裸でもいいから出てきてくれたほうが嬉しいと思います。
大きな地震を経験しているので、お風呂入ってるとき大地震が来たら裸で逃げることも平気です。
-
14 名前:匿名さん:2021/07/07 22:04
-
>>13
公衆衛生に反します。
-
15 名前:匿名さん:2021/07/07 22:04
-
>>13
オェ〜、変な物見せるなって思ってるよ。
-
16 名前:匿名さん:2021/07/07 22:07
-
>>13
若い子とは違う意味でやめた方がいいよ笑
-
17 名前:匿名さん:2021/07/07 22:09
-
>>13
心から迷惑だからやめてあげて。
間違いなくブラックリストに上がってるよ。
-
18 名前:匿名さん:2021/07/07 22:10
-
>>13
マンションなんだから宅配ボックス使えよ。
-
19 名前:匿名さん:2021/07/07 22:28
-
え?服装の問題なの?
えーと、お互いのためコロナで対面を避けるためにいつもそうしてもらってるんだけど。私はコロナ前のようにいつでも対面で受け取れる状態ですけどね。
やだ、出ないって、主みたいなだらしないオバサン認定なの?
-
20 名前:匿名さん:2021/07/07 22:29
-
>>13
きっしょーーーーーーーーーーーー!!!!
-
21 名前:匿名さん:2021/07/07 22:35
-
インターフォンがない、古い賃貸マンション。
チャイムが鳴ったら、すぐに出ます。
夕方6時~8時に時間指定していますが、ウチはお風呂が早いので
たいがいパジャマです。
ドアを開けて、顔を半分だし、手をニョキ~って出して伝票受け取ってハンコ。
-
22 名前:匿名さん:2021/07/07 22:46
-
昨年から、ドア前に置いて貰えますか?すぐ入れますので、と言ってる。配達ありがとうございますって伝える。
-
23 名前:匿名さん:2021/07/07 23:03
-
>>15
義母が50代半ばで亡くなって近所に住む義母の同級生数人に挨拶に回ったときに、
なんて名前かわからないけど、
今で言うブラトップみたいな感じだけどブラの部分はちゃんとブラの見た目で、タンクトップのように長くなってるもの(肌色だった)、
明らかにそれ下着だろうって格好で出てきた人がいたんだけど、旦那と共に「あ〜おばちゃんだな〜」って思っただけでそれ以外の感想はなかったよ。
変な物もなんも、ただただあんな格好で出て来れちゃうなんておばちゃんだね、って。
-
24 名前:匿名さん:2021/07/07 23:17
-
>>23
シミーズね。
田舎ではシミーズ1枚で過ごしているおばあちゃんが多い。
-
25 名前:匿名さん:2021/07/08 01:08
-
>>24
スリップじゃない?
シミーズはブラのないやつだと思う。
-
26 名前:匿名さん:2021/07/08 07:41
-
クロネコはコロナが収まるまでは
ハンコは不要になったみたい。
在宅中でも玄関前に置いてけますよって
配達の人が言ってたよ。
-
27 名前:匿名さん:2021/07/08 08:45
-
>>25
スリップもブラは無いよ。
-
28 名前:匿名さん:2021/07/08 08:46
-
>>23
50代半ばでそんなになっちゃうなんて、
時代でしょうか。
-
29 名前:匿名さん:2021/07/08 08:54
-
クロネコヤマトはpudoで受け取ってる。
車で2分ぐらいのところにあるスーパーにPUDOステーションがあるのでそこを指定。
手渡しのものを受け取る時には家に来てもらうけど、普通にマスクして服着て受け取ってる。
Amazonの時もAmazonHUBの青いBoxが近所のベイシアにあるのでそこで受け取る。
ものによってはポストに投函してくれる事もあるので、それでいいと思ってるが。
玄関前置き配を狙った盗難事件があるでしょう、そういうの盗む人って犯人だけでなくそれを指定した人もちょっとは責任あると思う。
どうしても他人と接触したくないなら置き配じゃなくてもセキュリティ面で安心な手段を選べるだろうに。
-
30 名前:匿名さん:2021/07/08 10:00
-
>>29
サイズや内容によってはロッカーで受け取れないものも多いもの。
クール便とかはもちろんダメだし。
pudoにしろhubにしろ何から何までロッカーで受け取れるなら楽なんだけどね。
しかも都会ではロッカーに空きがないから届けられないなんてこともザラにある。
-
31 名前:23:2021/07/08 10:05
-
>>24
>>25
なんかもっと体にフィットしてた気がして探して見たけど、
ロングブラっていうのが一番近かったように思う。
もう昔のことで記憶が曖昧だからわからないけど…。
>>28
そうね。15年くらい前のことだから…。
-
32 名前:匿名さん:2021/07/08 11:36
-
オートロックのマンションだけど、下でピンポン鳴ったら
「玄関前に置いといてください」って言ってエントランス開ければ玄関前に置いてってくれるよ。
サインは不要だし玄関のピンポンも鳴らされない。どこの業者も同じ。
うちはポーチと門もあるし玄関モニターで室内からも
荷物が置いてあるか見えるので不安はないです。クール便でも言えば置いてってくれる。
向こうもその方がありがたいみたいなので玄関来る前に門は開けておくようにしてます。
-
33 名前:匿名さん:2021/07/08 11:59
-
>>32
同じ。
リビングが2階で玄関に出るのにちょっとだけど時間がかかるので
置いてもらって割とすぐに取りに行く。
<< 前のページへ
1
次のページ >>