NO.9643482
古スレ探してください
-
0 名前:匿名さん:2021/07/07 21:17
-
女王をじょおう、じょうおう、と読むとか言うとかのスレがあった気がするのですが
いずれのキーワード入れてもヒットしません。
割と最近のスレだったとおもうのですが・・・
なぜ急に気になったかと言うと
そのスレ自体はちゃんと読んでなくて
だけど今日、とある公式な場で
どう聞いてもじょうおう、と言ってるのを耳にしたから、です。
そういえばココでそんな話題になってたよな、
どんな話してたっけ・・・
と気になった次第です。
古スレ上げて申し訳ないのですが
どなたか記憶あるかた、お願いします。
-
1 名前:匿名さん:2021/07/07 21:29
-
子供の頃の勘違い?
-
2 名前:1:2021/07/07 21:30
-
じょうおう
ひらがなで検索したらそれしか出ないよ
子供の頃からの勘違いでした。
-
3 名前:匿名さん:2021/07/07 21:55
-
ちょっと探せないけど(ここで検索するの下手なんだ)そういうスレ確かにあったよ。私も覚えてる。
じょうおう読みは絶対納得いかないマンなので。
-
4 名前:匿名さん:2021/07/07 21:58
-
私はあのスレを見るまで「じょうおう 」だと思ってた。
だってテレビで「じょうおう様」って言ってるよ。
-
5 名前:3:2021/07/07 22:00
-
連投ごめん。
子供の頃からの勘違いスレ読んできたけど、私の記憶にあるものとはちょっと違う。
もっと、口語と文語の違いみたいなものを討論してたような記憶があるんだけど。
それにしてもそのスレ2013年だったけど、その当時から「決めつけ鬱陶しい」と言われてたんだね。
-
6 名前:つ:2021/07/07 22:32
-
NO.6828559
子供の頃からの勘違い
0 名前:野球の神様:2013/09/14 21:43
野球の神様 「ベーブ・ルース」
ずっと「ベイ・ブルース」 だと思ってた。
「女王様」
「じょおうさま」じゃなくて「じょうおうさま」
だと思ってた。
恥ずかしい 近々アラフィフィのアラフォーです。
-
7 名前:主:2021/07/07 22:33
-
子供の頃の勘違いスレは私も検索できました。
でも最近レスはしてないですよね。
なので上がることは無かったと思うんです。
あのスレはなんだったんだろう??
どこ行っちゃったのかな。
-
8 名前:匿名さん:2021/07/07 22:34
-
>>7
10年以上経ったから出てこないんじゃないかな。
-
9 名前:匿名さん:2021/07/07 22:36
-
>>7
先月とかそれくらいのスレだよね。
全然違う内容のスレの中で横に逸れてその話になってた気がする。
-
10 名前:匿名さん:2021/07/07 23:41
-
覚えてる。
私は「じょおう」と読んでいて、あのスレ見るまで「じょうおう」という読んでる人が結構いることを知らなかった。
-
11 名前:匿名さん:2021/07/07 23:57
-
>>9
最近なんだ
それは知らないや
-
12 名前:匿名さん:2021/07/08 05:26
-
女王を「じょうおう」と読む人は、女子を「じょうし」、女性を「じょうせい」と読んでいるって事だよね。
アホだね。
-
13 名前:匿名さん:2021/07/08 05:36
-
>>12
寝起きから飛ばしてるね〜
お元気で何より。
-
14 名前:匿名さん:2021/07/08 06:36
-
じょおうの話題が出たのなら
たいく(体育)やせんたっき(洗濯機)も付随して出そうな気がするが、
検索には引っ掛からなかった。
つぶやきとか、まったり板のどこかのレスで話題になったんじゃないのかな。
検索って、レス中のワードでも引っ掛かる?
-
15 名前:主:2021/07/08 06:44
-
おはようごさいます〜
見つけました。
すみませんの多用スレでちょこっと触れただけでした・・・
そこでじょうおうと読む場合は
母音が重なるから言いにくい為、便宜的に言ってるとの解析がされてる、との事でした。
>>12
なので
女をじょうと読むって事ではないようです。
見つかってスッキリしたようなしないような。
まあでも何故かが分かってよかったです。
お騒がせいたしました。
ありがとうございました。
-
16 名前:匿名さん:2021/07/08 09:56
-
個人的にはじょうおう様とは言わないけど
じょおー様と言っちゃうわ。
つーか周りでじょうおう様って言ってる人いないわ。
-
17 名前:匿名さん:2021/07/08 10:10
-
>>15
へー。なるほど。
でも「呼応」なんて言う時にはちゃんと「こおう」って発音するよね。「こうおう」とは言わない。
だからやっぱり「じょうおう」って誤読する人(こどもとか)があまりに拡散しちゃってるってことなんじゃないのかな。
(参考までにそのスレ番号教えてもらえますか?)
「雰囲気」も堂々と「ふいんき」って誤発音する大人がいるよね。文字では「ふんいき」と書くけど口語では「ふいんき」と言うもんだって言い張る人が119にもいた。
-
18 名前:匿名さん:2021/07/08 13:06
-
>>12
そういうことではないよ。
夫婦を「ふうふ」とよむけど、夫人、婦人を「ふうじん」とは読まないのと同じ。
-
19 名前:匿名さん:2021/07/08 13:08
-
じょうおうさまって
幼児語だと思ってた。
-
20 名前:匿名さん:2021/07/08 13:44
-
>>18
間違えた、「婦人」は関係無いや。
-
21 名前:匿名さん:2021/07/08 13:45
-
じょうおう 様のおなーりー
とかいうよね。
ドレミちゃんでも
「先先代のじょうおう様」って言ってた。
-
22 名前:匿名さん:2021/07/08 18:12
-
ドレミちゃんって子供番組だからね。
わかりやすく言ってるだけじゃないの。
-
23 名前:匿名さん:2021/07/08 18:14
-
>>22
わかりやすいの?
-
24 名前:匿名さん:2021/07/08 18:38
-
>>22
子供番組だからこそちゃんとした言葉遣いが必要なんじゃないの?
-
25 名前:匿名さん:2021/07/08 18:54
-
「女王蜂」っていうときには
じょうおうばちとは言わない気がする。
-
26 名前:匿名さん:2021/07/08 19:29
-
じょうおうばち
じょうおうあり
-
27 名前:匿名さん:2021/07/08 19:34
-
>>25
私は言っちゃうなぁ。
じょうおうばち
エリザベスじょうおう
じょうおう様…
もちろんじょおうとはわかっているけど、
発音する時はじょうおうの方が言いやすい。
-
28 名前:25:2021/07/08 19:38
-
>>27
じょうおうばちはいわない(アリも)
けどエリザベス女王は
なんだかじょうおうって言ってるキャスターもいそうな気がする。
私はどっちがだめって主張はないよ。
パソコンでも変換ができるので驚いたけど。
(うちのパソコンはいまだにコロナカがうまく変換できない抜け作なのに)
<< 前のページへ
1
次のページ >>