NO.9649634
子供の学歴
-
0 名前:本音:2021/07/10 05:40
-
今の時代高卒就職では何かと不利でしょうか
大卒でも、なかなか希望の会社に就職が難しいと聞きます
子供が希望する職業ですが、高卒求人が入って
来ているようです
名の知れた企業です。大卒から入れるかどうか
わかりません
高卒選択もありかなと考えているのですが
賃金の差や仮に辞めた後の心配、結婚の際に
学歴気にする親もいるのかと考えると、学歴も大事?でしょうか。
ちなみに男の子です
-
51 名前:匿名さん:2021/07/10 23:05
-
高卒の友人が数人いるけど、その子供はもれなく全員大学に行かせてる。
それが答えかと。
-
52 名前:匿名さん:2021/07/10 23:20
-
大卒女性は、結婚相手に
大卒又はそれ以上を希望する人が多数派だと思うので
結婚相手は高卒になる可能性が高そう。
男性だって結婚相手によって
お相手によって人生設計は大きく変わると思う。
-
53 名前:匿名さん:2021/07/11 00:01
-
子ども自身がその仕事に就きたいならそれも良いと
思います。仕事もある意味巡り合わせだと思うし。
今ってとかく大卒大卒って感じだけど大学に行ってその職業につけるチャンスがあるかどうかはわからないじゃない?
それなら今確実にトライできる方を選択するのも一つの方法では?
思ったけど、大卒の子の親って子が結婚相手に、って連れてきた人が高卒だったら嫌なの?
-
54 名前:主です:2021/07/11 06:08
-
沢山のご意見ありがとうございます
息子は普通科で3年です
私が家の事情で進学をあきらめ深く考えず
高卒で簡単に仕事を決め後悔という経緯が
ありましたので、息子のことも慎重に
考えなければと思ってます
結局本人が好きな職業に就いて満足できるなら、高卒でも心配ないのかなと思います。
ただ途中で辞めたりしたらその後が心配に
なります。
-
55 名前:匿名さん:2021/07/11 07:26
-
>>54
普通科なんだ。
それで主さんのお子さんはその会社は受けれるの?
有名企業なら他の子も行きたいんじゃない?
学校も優秀な子から推薦するから、校内選抜で落ちるかもよ。
-
56 名前:匿名さん:2021/07/11 09:25
-
>>54
ユニクロ行きたい子?
-
57 名前:匿名さん:2021/07/11 09:39
-
>>56
内容が少し違うし書き方も違うから別の人でしょう。
-
58 名前:匿名さん:2021/07/11 09:40
-
>>57
そっくりだと思う。
-
59 名前:匿名さん:2021/07/11 09:51
-
学歴だけ考えて大学行くなら無駄だと思う。
やりたい職種で求人があるなら就職でいいのでは?
学歴だけで相手を見るような愚か者とはそもそも結婚しない方がいいわ。
-
60 名前:匿名さん:2021/07/11 09:54
-
高校にもよるかな?
家の方の地域はレベルが中程度ながら、
80年~100年の歴史がある高校が幾つかあります。
地元に根付いているため、
大企業ではないけれど地元に強い職場の求人ならいくらでもあるそうです。
-
61 名前:匿名さん:2021/07/11 09:54
-
>>56
あちらのスレは学校に求人がない。
こちらのすれは求人があって、高卒で働くけ大学行くか迷ってる。
-
62 名前:61:2021/07/11 09:55
-
>>61
誤字を訂正する前に投稿をタップしてしまった。
ごめんなさい。
-
63 名前:匿名さん:2021/07/11 09:59
-
大卒でも高卒でも入れる大企業って沢山ある。
でも、高卒の子がどんなに優秀でも上に上がれる限度があると聞く。
ガラスの天井というのかしら。
私は某証券会社で働いていたけど、
ものすごく優秀な次長は自分でも俺はここまでだ。
高卒だから、と言っていた。
それが若い私にもすごく切なく響いた。
-
64 名前:匿名さん:2021/07/11 10:00
-
>>53
思ったけど、大卒の子の親って子が結婚相手に、って連れてきた人が高卒だったら嫌なの?
私がまさにそれで親から反対されたよ。
理不尽だと思ったし、当時相手は公務員だったから何がいけないのかと親が許せなかった。
結局別れて、親の納得する相手と結婚したけど、今でもふとその人のことは思い出す。
けれど、現在の生活は確かに今の方が自分に合っているとは思う。
その人、転職して飲食業始めたんだよね。夫婦で店を切り盛りしてるらしいけど、私にはできないわ。
-
65 名前:匿名さん:2021/07/11 10:16
-
うちの子も相手が高卒なら選ばないだろう。
なぜなら学歴云々ではなく、教育と学びに対する考え方が違うから。
高校生活と大学生活の違い、求められるものの違いが大きい。
それを経験するのとしないのとでは、生まれてくる子供の教育に対する考え方が違う。
うちの子は今はサークルもバイトもする暇がないほどで、大学生ならではの学びの面白さを実感してる。
私も我が子に大学こそ最も学んでほしい、大学生だからこそ指導者支援者を得やすく世界が広がるし広げてほしいと願った。
我が子も、子供ができたら絶対にそういった学びをして欲しいと思うだろう。
大学はただの就職のためのものではない。
高卒就職した人や、大学を就職の手段にしかしなかった人にはわからない世界がある。
-
66 名前:匿名さん:2021/07/11 10:20
-
学歴が関係するような企業に勤めてた場合、若しくは転職の際学歴を求められる企業に応募するのなら、Fランだろうと大卒資格があった方が選択肢は広がる。
が、地元の企業なら大卒資格にどれほどの効力あるか…
-
67 名前:匿名さん:2021/07/11 10:21
-
うちの夫は一部上場企業で高専卒だけど、扱いは高卒同等。
自分より仕事が出来ない大卒の同期や後輩にも早くから出世は追い抜かれ頭打ち状態でこのまま定年だろう。
本人は学歴コンプ拗らせてる。
子ども達別々の高校だけど、いずれも高卒就職した同級生はいないし、普通科でも高校を通して求人する企業があるとは知らなかった。
-
68 名前:匿名さん:2021/07/11 10:24
-
>>66
地元なら、高校も重要。
市町村公務員だと高校派閥があることも。
それでも大卒資格は使えるから持っておいて損はないと思う。
-
69 名前:匿名さん:2021/07/11 10:25
-
>>64
高卒の方の人に、まったくコンプレックスとかなければありなのかも。
私は夫婦の口論のときとかちょっとしたことで相手に対して
大卒だからって上から言い負かそうとしてきたとか
そんな風にマイナスに捉えないかと思ってしまう。
-
70 名前:匿名さん:2021/07/11 10:32
-
>>61
フェイクだよ
-
71 名前:匿名さん:2021/07/11 10:36
-
>>36
働きながら大卒資格取得を目指し頑張れるなら、高校で大学受験を頑張るほうが遥かにいい。
その方が楽だし、もっと上の大学を目指せる。
それに、通信大学は所詮は通信という認識になる(慶應通信は、履歴書に慶應卒と書けるけど)
働きながら大卒資格というのは、経済的な理由がないのなら、努力と成果のコスパが悪い。
-
72 名前:匿名さん:2021/07/11 10:37
-
>>70
別人なら別人と主さん出てきて言って欲しいね。
もしいつものあの人なら、このスレも放置だからいずれわかる。
-
73 名前:匿名さん:2021/07/11 10:38
-
主さんシングルだよね?
学費、必要経費準備出来るの?
-
74 名前:匿名さん:2021/07/11 10:41
-
>>63
知人のご主人がそう。
すごい業務を一手に担っているけど、高卒だから主任止まりで昇給も見込めないらしい。
そこは、今では上位大学卒でないと入れない大きな企業。
家庭の経済事情で大学進学を苦渋の決断で諦めたから悔しいだろうと思う。
-
75 名前:匿名さん:2021/07/11 10:44
-
>>71
そうかな。
一応試験はあるけれど名前書けば入れるようなところよりは
通信制の方が真面目で努力家の印象は出せると思うけれど。
-
76 名前:匿名さん:2021/07/11 10:45
-
>>73
非課税世帯なら昨年4月から大学無償化の制度があるよ。
-
77 名前:匿名さん:2021/07/11 10:58
-
>>54
慎重に考えなくてはならないなら急がないと。
この時期にこういう話って、遅くない?
-
78 名前:匿名さん:2021/07/11 11:05
-
結婚については、同じような環境の人がいいと思っています。大学生娘、本人がね。
私も同感。
価値観や感覚が違うと思う、本人だけではなくその親も。
結婚は当人同士だけではないからね。
-
79 名前:匿名さん:2021/07/11 11:27
-
>>78
私の先輩のお話。
地域と時代と高校名もあって、高卒で働いていても普通の事でした。
2年後結婚のご縁があった時、相手のお家の出資で短大に進学されてました。
私が進学した短大で再会して、
聞いたお話です。
-
80 名前:匿名さん:2021/07/11 11:46
-
>>79
ちょっと古いお話ですね…
-
81 名前:匿名さん:2021/07/11 12:24
-
>>64
やだよ高卒なんて。
今のご時世で、高卒と聞いたら何があったんだと思う次元。
大学進学が普通で、専門学校卒でも人柄と就職先が悪くなければぎりぎり考えようもあるけど、高卒はそれ以下でしょう。
不安でしかないわ。
-
82 名前:匿名さん:2021/07/11 12:30
-
高卒でも大卒と遜色ない待遇で出世も大して変わらない
職場なら、OKかな。
国税とか。あそこ学歴関係ないよね。高卒・大卒、同じように
年功序列で出世していく。逆に、高卒のほうがいばってる・・・。
-
83 名前:匿名さん:2021/07/11 12:42
-
自分は学歴無かったから自分より能力無いのが昇進してるって言ってる人って
本当に学歴のせい??って思う。能力なかったか、そのせいにして努力を諦めたかじゃないのって。
そもそも、そんな考えしてる時点で
リーダーシップとか管理職に必要なものがないんじゃないかと。
-
84 名前:匿名さん:2021/07/11 12:43
-
>>81
こういう家庭のお子さんとは絶対結婚して欲しくないです。
(念のため書きますが、うちの子は大卒です。)
-
85 名前:匿名さん:2021/07/11 12:58
-
>>84
うちも。
まだ大学生です。
後ろにあの親がいるとなると…
-
86 名前:匿名さん:2021/07/11 14:21
-
大学生親、自分と旦那も大卒。
感覚的に
理系院卒・文系大卒>文系院卒・理系大卒>高卒>専門学校卒
個人の意見です。
私は主さんのお子さんの高校次第だと思う。
商業とか工業なら高卒で希望の会社に就職はアリ。
(専門特技がある子を求めていると思うから)
-
87 名前:81:2021/07/11 14:32
-
>>84-85
うん、いいと思うよ。
大学って、その学部とか学科とかの教育研究だけじゃないでしょう。
コミュニケーション能力、社会に出る為のスキルとか学ぶべきこと、卒論など。
高校で習わない訳ではないけど、高校でのそれと大学でのそれとは別だと思う。
それを、今はかなりの数の子が大学進学を選び、それなりに大人になって社会に出る。
それがスタンダードじゃないの?
私の周りが大卒とか院修了ばかりだからそう思うのかな。
偉ぶってるつもりはないですが、そういう環境にいるのでそのような考え方をするんです。
-
88 名前:匿名さん:2021/07/11 14:34
-
>>81
何かあっての高卒なら?
親が亡くなったりいろんな事情があるよね。
-
89 名前:匿名さん:2021/07/11 14:40
-
>>88
私が高校の時、進学するつもりだったのに、
2月にお父さんが亡くなって、急遽、就職になった子がいる。
うちの高校、地元の伝統校だったから、大手の求人もいっぱい来ていたんだけど、
さすがに2月となると・・・ってことで、就職担当の先生がいくつかの企業に連絡したら、
どこも面接しましょうって言ってくれて、面接してくれた企業どこからも
「ぜひ、うちで」って言ってきたって、先生が言ってた。
その子、すごくいい子なんだよね、成績もよかったし、生徒会もやっていた。
ちなみに女子ね。男子だとどうなんだろう・・・。
-
90 名前:81:2021/07/11 14:41
-
>>88
うん、いるよそういう人。
でも、その人が言うんだよ、奨学金もらっても若いうちに大学行くべきだったって。
それをずっと負い目に感じていたんだって。
だから、放送大学に入学して勉強するって。
いいんじゃないかな、そうやって頑張る人の為の放送大学だもん。
大学に行く事が普通になりつつある今、働きながら大学に行ったり、生涯学習として通信制の大学に入学する人。
-
91 名前:匿名さん:2021/07/11 14:51
-
>>90
奨学金で苦しんでる人も多いよね。
-
92 名前:匿名さん:2021/07/11 14:59
-
大学にかかる費用500万円以上(色々含めて)
大学4年間分で稼げる費用正社員で1000万円
安く見積もって1500万円の差が出る。
国公立や上位私大以外の人は高卒で就職した方が良いんじゃないかと思う。
底辺の私大で1500万円が埋まるのかな?
-
93 名前:匿名さん:2021/07/11 15:03
-
>>91
奨学金で苦しんでるのは、勉強嫌いで成績も悪くて就職も無理だからって漠然ととりあえずFランに奨学金で進学した子かな?
借金のないフリーターか、Fランでも大卒という肩書きで大卒でしか取れない資格取るなり努力してきちんとした就職するかもしれない人生を夢見るか。結局本人次第だと思う。
勉強できる子なら、特待生になるとか、給付型奨学金を受けるとか、奨学金受けつつも難関国立に合格してきちんとした企業に就職も出来てあっという間に奨学金なんて返せるんだけどね。
-
94 名前:88:2021/07/11 15:15
-
>>93
給付型の奨学金はかなりハードル高いよね。
うちは普通に学費払えるから多分進学するけど、同じレベルの子が家庭の事情で高卒で就職して、真面目に働いていても差別されるのは切ないね。
そりゃ遊んでて中卒や高卒では心配だけど。
私は2馬力で自立して生活できるなら人柄で判断するけどね。
-
95 名前:93:2021/07/11 15:16
-
>>94
ごめん。
あなた81さんじゃないのね。
-
96 名前:匿名さん:2021/07/11 16:04
-
横でごめん
>>86
理系院卒・文系大卒>文系院卒・理系大卒
文系大卒>理系大卒なの?
-
97 名前:匿名さん:2021/07/11 16:46
-
>>96
ホントだね
文系院卒・理系大卒と書いてるから、
この2つが同列
大卒の人で文系院卒業をそれなりに評価してるのに驚いた。
-
98 名前:匿名さん:2021/07/12 07:45
-
>>86
答えてくれないのね・・
-
99 名前:匿名さん:2021/07/12 08:35
-
>>98
別人だけど。
みんながここに張り付いてるわけじゃないから。
-
100 名前:匿名さん:2021/07/12 09:19
-
>>82
公務員も大学、高校での差は無くても
採用枠(一種二種等)による差はしっかりあるでしょ?
パートで働いていたところでも
自分は高卒だから、これ以上出世することはない。
最後のご褒美と話してました。
いろんなことに詳しいので、皆さんよく相談してました。
定年で退職されましたが、すごく温和で素敵な上司でしたよ。