NO.9666399
お前の実家ばかりと言われました
-
0 名前:親は80代◆ZGVmOTBm:2021/07/16 12:47
-
主人は複雑な事情があり、親と絶縁しています。
単に連絡を取らないだけではなく、黙って引っ越し、住所も教えていません。
それが30歳のときです。
法律関係の知り合いが多く、住民票など親が勝手に見られないようにしました。
現在20年以上経っており、生死も分かりません。
生きていれば両親共に80代半ばです。
必然的に私の実家との付き合いが多くなりました。
それが面白くないのは肌で感じていましたが、先日とうとう
「毎年帰る必要はない。いつまで続くんだ、こんなこと!」
コロナで昨年は一度も会っていません。お正月も会っていません。
今年のお盆は帰省したいと思っていました。
もう子供も大きくなりついてきませんが、小学生の頃まで毎年帰省して一週間ほど滞在しておりました。(遠方です)
運動会も来てくれました。(主人が嫌がるので我が家ではなくホテルに泊まってもらいました)
帰省は主人は来たり来なかったりです。
今年は私だけで帰省・滞在しようと思ったのですが、本気で怒っている主人を見るとコロナを理由に親に断ろうか、いや、元気なうちに顔が見たいと気持ちが揺れています。
離婚の意思はなく、夫婦仲を壊してまでとの思いもあります。
-
101 名前:匿名さん:2021/07/17 09:25
-
>>99
無心され続けてたっていうのに?
-
102 名前:匿名さん:2021/07/17 10:48
-
>>99
違うよ。
法律に詳しい友人が多いのは「主の夫」だよ。
-
103 名前:匿名さん:2021/07/17 10:53
-
ご主人も親に連絡したらいいのに。
親族が援助していたとしても返済義務はないです。
お前が行方をくらますからだと言われても返済義務はないで突っぱねる。
それでいいでしょう。
-
104 名前:匿名さん:2021/07/17 10:59
-
ご主人のご両親がどうしているか、主さんが様子を見てきたり調べてあげたりしてはどうですか。
20年も経てば、息子の結婚相手なんて、もう顔も覚えていないでしょうし。
-
105 名前:匿名さん:2021/07/17 11:00
-
>>95
集られてると思う方がおかしいよね?
通常の範囲の付き合いでしかないよ。
経済的に厳しいなら会いに行けないだろうけど。
夫の親兄弟親族問題は、実質的だけでなく気持ち的にも夫自身でかたをつけるしかない。
挙げ句に激怒って、ただのモラハラでしかない。
これ、エスカレートしていくよ。
ちゃんと記録とって、離婚できるようにしていたほうがいいと思う。
-
106 名前:匿名さん:2021/07/17 11:03
-
精神的に歪んでいるから、離婚を勧めるわ。
-
107 名前:匿名さん:2021/07/17 11:09
-
主は離婚の意思はないって。
帰省問題以外はそれなりにいいご主人なんじゃない。
-
108 名前:匿名さん:2021/07/17 11:10
-
親との関係が複雑な人って、配偶者は大変だよね。
どこかやはり歪んでいるから。
主さんはご主人を尊重しているから、上手くいってるんだと思う。
-
109 名前:匿名さん:2021/07/17 11:16
-
>>107
離婚する気ない、激怒するから闘う気もない、なら主自身もキッパリ親を捨てるしかないわよね。
そして将来、子供たちも孫を連れて帰省しないかもしれないけど顔を見せてとか言わないってことよね。
それは主が選ぶこと。
いくら自分から動かないなら解決はしないよね。
ただの愚痴だったのね。
-
110 名前:匿名さん:2021/07/17 11:19
-
主さん、専業なら平日に行って日帰りしたらいいじゃん。
旦那さんの憤懣もなんとなく理解できる。
旦那さんには自分(主さん)の親のことをあまり耳に入れないようにしてあげる配慮ぐらいはできるでしょう。
-
111 名前:匿名さん:2021/07/17 11:20
-
zoomとかLINE電話で頻繁に連絡とったりしてないんですか?
-
112 名前:匿名さん:2021/07/17 11:24
-
>>84
いつまで続く…
親が年老いてからこそ、会う回数増やしてもいいとさえ思っているよ。
それはどちらの親でも。私はね。
親子関係が理解できないんでしょうね、ご主人。
今年も会えないのは悲しいね。
でも、天秤にかけてご主人を取ったということなのでしょうから、仕方ないと諦めるしかないよね。
-
113 名前:匿名さん:2021/07/17 11:34
-
>>110
夫婦でも別個人じゃん。
大人なんだから、自分の気持ちの問題は自分で解決しなきゃね。
なぜ大人なのに同化して考えるのかわからないわ。
小学校のときに、キャラクターの鉛筆を持って来れない子がいるので皆も持ってきてはいけませんというのがあったけど、全く同じだよね。
お祝いで名前入りでもらったのに、小学低学年しか使わないのに、お祝いをくれた人に失礼だよね。
確かに気の毒に思うけど、うちは鉛筆はこれですって親側が毅然とすればいいだけなのに。
こうやって皆が同調するように刷り込みされるんだよね。
-
114 名前:匿名さん:2021/07/17 11:47
-
>>110
遠方なのに!???
-
115 名前:匿名さん:2021/07/17 11:47
-
>>113
それは違う。
クラスメイトと夫婦は違う。
-
116 名前:匿名さん:2021/07/17 11:51
-
しっかり話し合おうよ。
ご主人は長年我慢して黙って耐えて来たんだろうし、
主さんはそんなご主人の不満を感じつつも黙って知らぬふりをして来たんだよね。
ご主人も更年期になり、不満が爆発した。
もう誤魔化せない時期だと思う。
老齢の親にはあと何回会えるかわからないよ。
そちらも大事。
これから何十年も一緒に暮らす夫も大事。
-
117 名前:匿名さん:2021/07/17 11:55
-
自分がうまくいってないことを、相手(奥さん)はうまくというか普通にやっている。
それに対しての理不尽な怒りだよね。妬みのような。
私はそういこと理解できないけど、主さんはご主人に寄り添おうとしてるんでしょう。
それが解決なんでしょ。
ここで何かいうのは単なる愚痴だよね。
-
118 名前:匿名さん:2021/07/17 11:56
-
>>116
何を黙って耐えてきたというの?
-
119 名前:匿名さん:2021/07/17 11:57
-
>>118
妻の実家への長期間の帰省
-
120 名前:匿名さん:2021/07/17 12:30
-
>>116
黙って耐えてきたの?
今までも自分だけ1泊で帰ったりしてたんでしょ?
何も言わずに黙って耐えてたとは思えないんだけど。
-
121 名前:匿名さん:2021/07/17 12:34
-
>>113
頓珍漢な例を出してるけど、クラスメイトと夫婦家族は違う。
お互い思いやって生活しないと。
勝手に好き放題していい同士なら一緒にいる意味はないでしょう。
113みたいな人が家庭破綻起こしてるんでしょうね。
-
122 名前:匿名さん:2021/07/17 12:46
-
>>120
若い時から自分は一週間、ご主人は1〜3日。
人それぞれ感じ方は違うけど、私は長いと思う。
家も気がかり、旦那も気がかり。
上の人とは別人です。
-
123 名前:匿名さん:2021/07/17 12:51
-
生い立ちとかにコンプレックス持つことって、誰でも少しはありますよね。
ご主人も、お子さんが小さい時は子供のために劣等感を我慢してきたけど、大きくなってご夫婦2人になった今、ついにコップの水が溢れたのではないでしょうか。
本当は自分も愛されて育って、結婚も出産も親に喜んで祝ってもらうのが通常の世界。
しかし、ほど遠いと自分で決めて絶縁したとはいえ、奥さんの実家にはどう思われているだろうか、子供たちは自分側の祖父母をどう思うだろうか、そんな感じでもしかしたら苦しんできたのかも。
もしそうなら、なるべく早く親全部と繋がりをなくしたい、いつまで繋がっていつまで苦しむんだ!みたいな心境になってもおかしくないですよね。
極論ですが、主さんがご主人を支えたい、見放すつもりはないとおっしゃるなら、ご主人の母親役に徹して、甘えさせたらどうでしょう。
親だって高齢になれば子供に戻っていくと言いますし、この際、夫、両親といった3人の子をみるつもりで。
そのぐらい広い気持ちになれれば、見えてくる景色もあるような気がしますが。
まずは、傾聴と共感ですよ。
どこかトンチンカンなレスならすみません。
-
124 名前:匿名さん:2021/07/17 12:53
-
>>121
だったら夫も妻の親孝行したい気持ちに寄り添ってないじゃん。
激怒するんだもの、「お互いに」思いやってはいないよね。
-
125 名前:匿名さん:2021/07/17 13:15
-
>>124
0-100の人?
それは夫婦の問題だから、夫婦で話し合うんだよ。
夫の言い分を聞いてどうしたらいいか考え、自分の言い分を伝えて理解してもらう。
お互いが歩み寄るのが夫婦でしょう。
話し合いもしないで自分勝手を続けていくのは夫婦である意味ある?
-
126 名前:匿名さん:2021/07/17 15:29
-
>>125
夫が激怒するって書いてあるじゃん。
話し合いしないのは夫の方でしょ。
なぜそれで妻側に思いやりがないとなるのかな?
思いやりがないのは夫側じゃん。
直ぐに激怒するって、力で抑え込んでるだけじゃん。
主さんは病気をして退職してるからか、怒らせないようにって気を遣ってるじゃん。
今は帰省のことだけだろうけど、激怒して黙らせて言うこときかせるってただのモラハラだよ。
実家が遠方の人と結婚したら里帰りが付いてくるのは当たり前だし、費用がかさむのも当たり前なのに。
それのどこをどう思いやれって?
大人が大人をずっと何年も何年もヨシヨシしなきゃいけないの?
それ大変だよ。
メンタルケアは本当に大変だから。
-
127 名前:匿名さん:2021/07/17 15:32
-
>>126
今までは我慢していてくれいた分は無視?
それまでも小出しに言われていたんじゃないかな、それを付き合わせていたんだとしたら、激怒するまでの過程で主さんが旦那さんに押し付けてきたってこともあるかもよ。
-
128 名前:匿名さん:2021/07/17 15:37
-
126は主なの?
-
129 名前:匿名さん:2021/07/17 15:44
-
ご主人側は絶縁状態で、当然何もしてくれなかった。
子供のことも、援助やお祝いも全部ウチの方だけ。
だから、帰省や親のことを気にかけるのは
当たり前と、押し付けてこなかった?
(その気持ちも十分わかる)
長期の休みも嫁の親ありきで、全てが決まって
しまっていた。感謝はしているから従って来たけど、
ちょっと疲れてしまったんじゃない?
帰省してもご主人だけは所詮は他人。
-
130 名前:匿名さん:2021/07/17 15:49
-
ご主人は他にストレスたまっているのでは。
今年は譲っても、また来年声かけてみたり
話し合いしようとしたりしていけばいいのかも。
-
131 名前:匿名さん:2021/07/17 15:58
-
>>130
もう80歳を超えた老親が遠方にいるのに、
年一単位で考えるのは難しいよ
その来年までの一年で万が一のことがあり得る年齢なんだから
80歳って高齢はさ
月一でも不安を感じる年齢だよ
自分の親で考えればそうならない?
-
132 名前:130:2021/07/17 16:12
-
>>131
うちはそういうのもあって、新居の場所を2人の実家の中間にしたの。
それでも徒歩では無理な距離だし、タクシー使うにも料金がすごく高額になるぐらい離れている。
いきなり実家の両親が怪我や病気を発症したときは
夜は見にいけないし、親はずっと泊まってくれと懇願するし、本当に辛かった。
誰もが実家とある程度近い距離に住めるとはかぎらない。
事情があったにせよ遠距離に住むと決めたなら、自分も親もいろいろと
心の準備が必要なのかもと思う。
-
133 名前:匿名さん:2021/07/17 16:18
-
そういう難しい育ちの人だと分かってて結婚したんだから
受け入れるしかないよね。
-
134 名前:匿名さん:2021/07/17 16:23
-
>>132
ちゃんと考えての今の住まいでしっかりしてるね。
この主さんの状況ではそんな前後を考えての住居とは思えないね。
ご主人の「親」と言う存在への感情を思うに、主さんは実家の中間地点へとか口だし何もできてなさそう。
主さんのご主人は誰の実家にも遠く離れた自分達だけの環境を築ける場所に避難した形で住所決めてそう。
それでもなお奥さんが実家へ毎年帰りたがるのを、子供達に「祖父母」を味あわせてやるために仕方ないかと自分を押し殺していた感じがするね。
奥さんが実家と関わる度に、子供達が奥さん実家と関わる度に、自分を傷つけられているような被虐の怒りがマグマのように貯めていたのかもね。
子供達が巣立ってもなお奥さんが実家へ関わりたがるところでとうとうマグマが噴火したって感じかな。
こういう家庭に恵まれなかった人と結婚するには、自分の実家も捨てるくらい出来なきゃお互いに幸せにはなれないんだなって思った。
-
135 名前:匿名さん:2021/07/17 17:19
-
>>134
そんなドロドロしたものなの?
男の人なのに?
ちょっとだけ怖いな。
でもそれもいいのかもね。
私は両親早くに他界していて、、、
旦那は自分の実家にしょっちゅう帰るんだけど、
勿論法事とか内容によっては一緒に行って手伝う。
妬みとかそういう感情は全く無いのよ。
面倒なの。
ただただ、面倒くさいの。
自分でも冷酷だなぁと思う時あるわ。
まだ「いいな、帰る実家があって。両親と良い関係とか妬ましい。腹立つ。」とかの感情の方が人間らしいかも。
-
136 名前:匿名さん:2021/07/17 17:32
-
>>134
でもそれ主さんのレスを基にしたとはいえ憶測でしょ。
実家捨てるというか、介護になったらどうするんだろうね。
そのとき旦那さんがどういうかによると思う。
意外と義両親が弱っているのを知れば放っておけなくなったり
実両親が気になって様子見に行ったりするようになるかもだし。
-
137 名前:匿名さん:2021/07/17 20:20
-
>>127
毎回、一緒に行ってるわけではないんだよ?
行ったり行かなかったりだよ。
妻が一人で行くのも、我慢して行かせてあげていたって?
妻は夫の所有物なの?
夫が我慢するのは当然でしょ?
夫自身の気持ちの問題ってだけなんだから。
夫自身の親子関係なんだから、自分で自分の気持ちをケアするべきことでしょ。
妻の親子関係と一緒にしてはいけないよ。
最近、問題を分けて考えられなくて、何でもごちゃ混ぜに考える人が多いよね。
-
138 名前:匿名さん:2021/07/17 20:25
-
>>113
夫婦だからさ、ちょっと違うかも。
-
139 名前:匿名さん:2021/07/17 20:30
-
私はご主人の立場で、虐待と過干渉から逃げるために縁を切ったクチ。
旦那は親子関係も親戚関係も濃密で年中実家に顔を出して行事をしてる感じ。
娘も旦那の実家に行くとその団結の硬さに自分が愛人の子供なのかと思うくらいの居心地の悪さだと言っているくらい。
だけど夫の実家関係には夫の好きにして貰ってて構わない。
心底自分の実両親から解放されたいと思っているから、夫の実両親と自分の実両親を重ねることもないし、羨ましさも何もない。
良かったね〜くらいにしか思わない。実両親に一切の未練も期待もないからね。
だから主さんのご主人は未練があるんだと思う。自分もそんな親子関係が欲しかった。自分もそういう親が欲しかった。自分も今からだって親とそうなりたいのにっていう未練と後悔があるんだろうと思う。
ご主人は怒るって言うけどさ、主さんとご両親はそれに巻き込まれて後悔を残して人生終わりたくないじゃない?
ご主人としっかり話し合って譲れない点をしっかり言い聞かせなきゃダメだと思うよ。
大病をして専業主婦になったのはとても弱みだと思うけど、それで親子の縁さえお金で切り離していいとかないから。
モラハラ、経済DVだよ。
夫婦が親に会いに行く権利は等しくある。大病をして親と会える回数をふと考えるキッカケもできたと思うし、そんな奥さんを親から切り離すのは奥さんへの愛ではなく支配だよ。もう夫婦の関係じゃない。
今後も夫婦でやっていくなら、逃げるな・脅すな・恐怖で支配するな。そう言うこと言わなきゃいけない時がきてるんだよ。
-
140 名前:匿名さん:2021/07/17 23:06
-
離婚の意思がないのなら「親に何かあったときに行きます」と言うしかない。
もしくは「3年に一度、あるいは5年に一度行かせて下さい」ってね。
あるいは危篤になったらすぐ行かせてもらう。
お願いするしかないのよ。
さすがに危篤のときまで行くなとは言わないでしょ。
-
141 名前:匿名さん:2021/07/17 23:12
-
>>140
行かせて下さいとお願いするのではなく、行きますと宣言すればで良いと思うけど。
あと、夫が何か言おうとしたら先にこちらがキレる。
モラハラは、強い人間には歯向かわないから。
-
142 名前:匿名さん:2021/07/17 23:22
-
激怒するから話せない、というのであれば手紙は?と思っちゃった。
うちは若い頃からそうだったから。
話しているうちにこっちも感情的になっちゃうから、言いたいことは手紙で伝えて、
あっちが受け止めた後で話し合い。
それと、親と絶縁状態の夫と、それについて若い頃どのくらい話していたのか気になる。
「辛かったね」「辛くないの?」「今も会いたいと思わない?」と、折に触れて話したり、
義家へ泊まることをどう思っているのか探ったり(=自分の現状と比べて辛くなってないか)、
そんなことしなかったのかな、と思う。
それさえもタブーだったのかもしれないけど、「いつまで続くんだ」という言葉は結構重いと思う。
「あなたは親と絶縁。でもうちはうち。年に2回くらい顔を見せるのは当然」って感じだったら
ちょっときついと思う。
若い頃からすぐに帰ってしまっていたようだけど、その時に自分も一緒に帰るなり、
そこまで居心地が悪いのか聞いたり、そういうのがあったら今の状況はないのかも、とも。
-
143 名前:匿名さん:2021/07/17 23:25
-
>>142
大の大人にそんなママみたいに先回り気遣いしなきゃいけなんじゃ離婚して解放されたいわ〜
こっちは自分から気持ちを伝えられる大人と結婚したつもりなのにさー
-
144 名前:匿名さん:2021/07/17 23:33
-
>>143
ほんと、そうよね。
-
145 名前:匿名さん:2021/07/17 23:42
-
親子関係は人の数ほどあるから、何とも言えないね。
憶測で言うのも失礼だし、実際に主さんの家庭をのぞいたわけでもないから
どういうニュアンスで言ったのかもわからない。
もしかしたら、主さんが親の話を、それはそれは楽しそうに話していたかもしれないし。
私は実家が近いから、母とはよく買い物にも行くし、子どもが小さい頃は泊りにも行った。
でも夫は何も言わないし、ひとりで羽を伸ばしていたと思う。
夫の両親は遠方だけど、すでに他界しているし。
自分の両親の事を思い出してみた。
父も色々あって、ほぼ絶縁状態で若い頃、田舎から出てきて実家にはほとんど帰らず
祖父が亡くなった時帰った感じ。
母も、私たちきょうだいが子どもの頃、数年に一度くらい帰省をしていたけど
大人になってからは、やっぱり葬式の時だった。
なので私はしょっちゅう会える距離にいるから幸せだし
母もまた子供に会えるから幸せだと言っている。
何歳になっても、子どもは子どもだと母も祖母も言っていた。
多分、主さんのご主人は、そういう親子関係を持っていないから
理解はしてもらえないんじゃないかな。
お金の問題だけじゃなく、主さんがいない間の家の事をするのも面倒なんだろうし
良い親子関係の主さんにもイラッと来るんだろうし、何もかもが不満なんだと思う。
-
146 名前:匿名さん:2021/07/18 00:20
-
で、主はどうしたいの?
-
147 名前:匿名さん:2021/07/18 00:32
-
>>146
今日明日で決まる話じゃないでしょ
ここでの話はあくまでも主さんにとってはガス抜きだろうし、参考程度のものだよ
ここに主さんの人生を保証できる人はいないんだから、結論をせっつく権利なんかないよ
しっかりと考えて、ご両親がご存命のうちに旦那さんとのこと改善できればそれでいいじゃない
-
148 名前:匿名さん:2021/07/18 00:42
-
>>146
今のところ主さんのレスは
>>44と
>>84
-
149 名前:匿名さん:2021/07/18 01:05
-
主さんの実家帰省に旦那さんが付き合ってくれてたことも多かったんでしょう?
旦那さんにしてみたら自分は配偶者に義理の付き合いというわずらわしい負荷をかけない、今後もかけないってわかってたら義(嫁サイド)との付き合いは面倒で仕方ないんだろうね。
もう溜まりに溜まってたんだろうね。
主さんはもっと早く自分だけで帰れば良かったのでは?と思う。
主さんがもっとはっきり自分の実家のことはこっちで勝手にするからってスタンスだったら「いつまで続くんだこんなこと」とまでは言わない気がするんだよね。
帰省に付き合わされると気を使って居心地悪くてどっと疲れる。
かといって付き合わなかったら責められてる気がする。
と思っていたとか。
うちは私がご主人の立場なのよね。
実際「いつまで続くのかなー」って口にこそ出さないけど思いまくってるし
片付いてくれたらホッとすると思うわ。
-
150 名前:匿名さん:2021/07/18 01:10
-
>>149
ここでは出すのね。
ちょっと気の毒