NO.9666399
お前の実家ばかりと言われました
-
0 名前:親は80代◆ZGVmOTBm:2021/07/16 12:47
-
主人は複雑な事情があり、親と絶縁しています。
単に連絡を取らないだけではなく、黙って引っ越し、住所も教えていません。
それが30歳のときです。
法律関係の知り合いが多く、住民票など親が勝手に見られないようにしました。
現在20年以上経っており、生死も分かりません。
生きていれば両親共に80代半ばです。
必然的に私の実家との付き合いが多くなりました。
それが面白くないのは肌で感じていましたが、先日とうとう
「毎年帰る必要はない。いつまで続くんだ、こんなこと!」
コロナで昨年は一度も会っていません。お正月も会っていません。
今年のお盆は帰省したいと思っていました。
もう子供も大きくなりついてきませんが、小学生の頃まで毎年帰省して一週間ほど滞在しておりました。(遠方です)
運動会も来てくれました。(主人が嫌がるので我が家ではなくホテルに泊まってもらいました)
帰省は主人は来たり来なかったりです。
今年は私だけで帰省・滞在しようと思ったのですが、本気で怒っている主人を見るとコロナを理由に親に断ろうか、いや、元気なうちに顔が見たいと気持ちが揺れています。
離婚の意思はなく、夫婦仲を壊してまでとの思いもあります。
-
122 名前:匿名さん:2021/07/17 12:46
-
>>120
若い時から自分は一週間、ご主人は1〜3日。
人それぞれ感じ方は違うけど、私は長いと思う。
家も気がかり、旦那も気がかり。
上の人とは別人です。
-
123 名前:匿名さん:2021/07/17 12:51
-
生い立ちとかにコンプレックス持つことって、誰でも少しはありますよね。
ご主人も、お子さんが小さい時は子供のために劣等感を我慢してきたけど、大きくなってご夫婦2人になった今、ついにコップの水が溢れたのではないでしょうか。
本当は自分も愛されて育って、結婚も出産も親に喜んで祝ってもらうのが通常の世界。
しかし、ほど遠いと自分で決めて絶縁したとはいえ、奥さんの実家にはどう思われているだろうか、子供たちは自分側の祖父母をどう思うだろうか、そんな感じでもしかしたら苦しんできたのかも。
もしそうなら、なるべく早く親全部と繋がりをなくしたい、いつまで繋がっていつまで苦しむんだ!みたいな心境になってもおかしくないですよね。
極論ですが、主さんがご主人を支えたい、見放すつもりはないとおっしゃるなら、ご主人の母親役に徹して、甘えさせたらどうでしょう。
親だって高齢になれば子供に戻っていくと言いますし、この際、夫、両親といった3人の子をみるつもりで。
そのぐらい広い気持ちになれれば、見えてくる景色もあるような気がしますが。
まずは、傾聴と共感ですよ。
どこかトンチンカンなレスならすみません。
-
124 名前:匿名さん:2021/07/17 12:53
-
>>121
だったら夫も妻の親孝行したい気持ちに寄り添ってないじゃん。
激怒するんだもの、「お互いに」思いやってはいないよね。
-
125 名前:匿名さん:2021/07/17 13:15
-
>>124
0-100の人?
それは夫婦の問題だから、夫婦で話し合うんだよ。
夫の言い分を聞いてどうしたらいいか考え、自分の言い分を伝えて理解してもらう。
お互いが歩み寄るのが夫婦でしょう。
話し合いもしないで自分勝手を続けていくのは夫婦である意味ある?
-
126 名前:匿名さん:2021/07/17 15:29
-
>>125
夫が激怒するって書いてあるじゃん。
話し合いしないのは夫の方でしょ。
なぜそれで妻側に思いやりがないとなるのかな?
思いやりがないのは夫側じゃん。
直ぐに激怒するって、力で抑え込んでるだけじゃん。
主さんは病気をして退職してるからか、怒らせないようにって気を遣ってるじゃん。
今は帰省のことだけだろうけど、激怒して黙らせて言うこときかせるってただのモラハラだよ。
実家が遠方の人と結婚したら里帰りが付いてくるのは当たり前だし、費用がかさむのも当たり前なのに。
それのどこをどう思いやれって?
大人が大人をずっと何年も何年もヨシヨシしなきゃいけないの?
それ大変だよ。
メンタルケアは本当に大変だから。
-
127 名前:匿名さん:2021/07/17 15:32
-
>>126
今までは我慢していてくれいた分は無視?
それまでも小出しに言われていたんじゃないかな、それを付き合わせていたんだとしたら、激怒するまでの過程で主さんが旦那さんに押し付けてきたってこともあるかもよ。
-
128 名前:匿名さん:2021/07/17 15:37
-
126は主なの?
-
129 名前:匿名さん:2021/07/17 15:44
-
ご主人側は絶縁状態で、当然何もしてくれなかった。
子供のことも、援助やお祝いも全部ウチの方だけ。
だから、帰省や親のことを気にかけるのは
当たり前と、押し付けてこなかった?
(その気持ちも十分わかる)
長期の休みも嫁の親ありきで、全てが決まって
しまっていた。感謝はしているから従って来たけど、
ちょっと疲れてしまったんじゃない?
帰省してもご主人だけは所詮は他人。
-
130 名前:匿名さん:2021/07/17 15:49
-
ご主人は他にストレスたまっているのでは。
今年は譲っても、また来年声かけてみたり
話し合いしようとしたりしていけばいいのかも。
-
131 名前:匿名さん:2021/07/17 15:58
-
>>130
もう80歳を超えた老親が遠方にいるのに、
年一単位で考えるのは難しいよ
その来年までの一年で万が一のことがあり得る年齢なんだから
80歳って高齢はさ
月一でも不安を感じる年齢だよ
自分の親で考えればそうならない?
-
132 名前:130:2021/07/17 16:12
-
>>131
うちはそういうのもあって、新居の場所を2人の実家の中間にしたの。
それでも徒歩では無理な距離だし、タクシー使うにも料金がすごく高額になるぐらい離れている。
いきなり実家の両親が怪我や病気を発症したときは
夜は見にいけないし、親はずっと泊まってくれと懇願するし、本当に辛かった。
誰もが実家とある程度近い距離に住めるとはかぎらない。
事情があったにせよ遠距離に住むと決めたなら、自分も親もいろいろと
心の準備が必要なのかもと思う。
-
133 名前:匿名さん:2021/07/17 16:18
-
そういう難しい育ちの人だと分かってて結婚したんだから
受け入れるしかないよね。
-
134 名前:匿名さん:2021/07/17 16:23
-
>>132
ちゃんと考えての今の住まいでしっかりしてるね。
この主さんの状況ではそんな前後を考えての住居とは思えないね。
ご主人の「親」と言う存在への感情を思うに、主さんは実家の中間地点へとか口だし何もできてなさそう。
主さんのご主人は誰の実家にも遠く離れた自分達だけの環境を築ける場所に避難した形で住所決めてそう。
それでもなお奥さんが実家へ毎年帰りたがるのを、子供達に「祖父母」を味あわせてやるために仕方ないかと自分を押し殺していた感じがするね。
奥さんが実家と関わる度に、子供達が奥さん実家と関わる度に、自分を傷つけられているような被虐の怒りがマグマのように貯めていたのかもね。
子供達が巣立ってもなお奥さんが実家へ関わりたがるところでとうとうマグマが噴火したって感じかな。
こういう家庭に恵まれなかった人と結婚するには、自分の実家も捨てるくらい出来なきゃお互いに幸せにはなれないんだなって思った。
-
135 名前:匿名さん:2021/07/17 17:19
-
>>134
そんなドロドロしたものなの?
男の人なのに?
ちょっとだけ怖いな。
でもそれもいいのかもね。
私は両親早くに他界していて、、、
旦那は自分の実家にしょっちゅう帰るんだけど、
勿論法事とか内容によっては一緒に行って手伝う。
妬みとかそういう感情は全く無いのよ。
面倒なの。
ただただ、面倒くさいの。
自分でも冷酷だなぁと思う時あるわ。
まだ「いいな、帰る実家があって。両親と良い関係とか妬ましい。腹立つ。」とかの感情の方が人間らしいかも。
-
136 名前:匿名さん:2021/07/17 17:32
-
>>134
でもそれ主さんのレスを基にしたとはいえ憶測でしょ。
実家捨てるというか、介護になったらどうするんだろうね。
そのとき旦那さんがどういうかによると思う。
意外と義両親が弱っているのを知れば放っておけなくなったり
実両親が気になって様子見に行ったりするようになるかもだし。
-
137 名前:匿名さん:2021/07/17 20:20
-
>>127
毎回、一緒に行ってるわけではないんだよ?
行ったり行かなかったりだよ。
妻が一人で行くのも、我慢して行かせてあげていたって?
妻は夫の所有物なの?
夫が我慢するのは当然でしょ?
夫自身の気持ちの問題ってだけなんだから。
夫自身の親子関係なんだから、自分で自分の気持ちをケアするべきことでしょ。
妻の親子関係と一緒にしてはいけないよ。
最近、問題を分けて考えられなくて、何でもごちゃ混ぜに考える人が多いよね。
-
138 名前:匿名さん:2021/07/17 20:25
-
>>113
夫婦だからさ、ちょっと違うかも。
-
139 名前:匿名さん:2021/07/17 20:30
-
私はご主人の立場で、虐待と過干渉から逃げるために縁を切ったクチ。
旦那は親子関係も親戚関係も濃密で年中実家に顔を出して行事をしてる感じ。
娘も旦那の実家に行くとその団結の硬さに自分が愛人の子供なのかと思うくらいの居心地の悪さだと言っているくらい。
だけど夫の実家関係には夫の好きにして貰ってて構わない。
心底自分の実両親から解放されたいと思っているから、夫の実両親と自分の実両親を重ねることもないし、羨ましさも何もない。
良かったね〜くらいにしか思わない。実両親に一切の未練も期待もないからね。
だから主さんのご主人は未練があるんだと思う。自分もそんな親子関係が欲しかった。自分もそういう親が欲しかった。自分も今からだって親とそうなりたいのにっていう未練と後悔があるんだろうと思う。
ご主人は怒るって言うけどさ、主さんとご両親はそれに巻き込まれて後悔を残して人生終わりたくないじゃない?
ご主人としっかり話し合って譲れない点をしっかり言い聞かせなきゃダメだと思うよ。
大病をして専業主婦になったのはとても弱みだと思うけど、それで親子の縁さえお金で切り離していいとかないから。
モラハラ、経済DVだよ。
夫婦が親に会いに行く権利は等しくある。大病をして親と会える回数をふと考えるキッカケもできたと思うし、そんな奥さんを親から切り離すのは奥さんへの愛ではなく支配だよ。もう夫婦の関係じゃない。
今後も夫婦でやっていくなら、逃げるな・脅すな・恐怖で支配するな。そう言うこと言わなきゃいけない時がきてるんだよ。
-
140 名前:匿名さん:2021/07/17 23:06
-
離婚の意思がないのなら「親に何かあったときに行きます」と言うしかない。
もしくは「3年に一度、あるいは5年に一度行かせて下さい」ってね。
あるいは危篤になったらすぐ行かせてもらう。
お願いするしかないのよ。
さすがに危篤のときまで行くなとは言わないでしょ。
-
141 名前:匿名さん:2021/07/17 23:12
-
>>140
行かせて下さいとお願いするのではなく、行きますと宣言すればで良いと思うけど。
あと、夫が何か言おうとしたら先にこちらがキレる。
モラハラは、強い人間には歯向かわないから。
-
142 名前:匿名さん:2021/07/17 23:22
-
激怒するから話せない、というのであれば手紙は?と思っちゃった。
うちは若い頃からそうだったから。
話しているうちにこっちも感情的になっちゃうから、言いたいことは手紙で伝えて、
あっちが受け止めた後で話し合い。
それと、親と絶縁状態の夫と、それについて若い頃どのくらい話していたのか気になる。
「辛かったね」「辛くないの?」「今も会いたいと思わない?」と、折に触れて話したり、
義家へ泊まることをどう思っているのか探ったり(=自分の現状と比べて辛くなってないか)、
そんなことしなかったのかな、と思う。
それさえもタブーだったのかもしれないけど、「いつまで続くんだ」という言葉は結構重いと思う。
「あなたは親と絶縁。でもうちはうち。年に2回くらい顔を見せるのは当然」って感じだったら
ちょっときついと思う。
若い頃からすぐに帰ってしまっていたようだけど、その時に自分も一緒に帰るなり、
そこまで居心地が悪いのか聞いたり、そういうのがあったら今の状況はないのかも、とも。
-
143 名前:匿名さん:2021/07/17 23:25
-
>>142
大の大人にそんなママみたいに先回り気遣いしなきゃいけなんじゃ離婚して解放されたいわ〜
こっちは自分から気持ちを伝えられる大人と結婚したつもりなのにさー
-
144 名前:匿名さん:2021/07/17 23:33
-
>>143
ほんと、そうよね。
-
145 名前:匿名さん:2021/07/17 23:42
-
親子関係は人の数ほどあるから、何とも言えないね。
憶測で言うのも失礼だし、実際に主さんの家庭をのぞいたわけでもないから
どういうニュアンスで言ったのかもわからない。
もしかしたら、主さんが親の話を、それはそれは楽しそうに話していたかもしれないし。
私は実家が近いから、母とはよく買い物にも行くし、子どもが小さい頃は泊りにも行った。
でも夫は何も言わないし、ひとりで羽を伸ばしていたと思う。
夫の両親は遠方だけど、すでに他界しているし。
自分の両親の事を思い出してみた。
父も色々あって、ほぼ絶縁状態で若い頃、田舎から出てきて実家にはほとんど帰らず
祖父が亡くなった時帰った感じ。
母も、私たちきょうだいが子どもの頃、数年に一度くらい帰省をしていたけど
大人になってからは、やっぱり葬式の時だった。
なので私はしょっちゅう会える距離にいるから幸せだし
母もまた子供に会えるから幸せだと言っている。
何歳になっても、子どもは子どもだと母も祖母も言っていた。
多分、主さんのご主人は、そういう親子関係を持っていないから
理解はしてもらえないんじゃないかな。
お金の問題だけじゃなく、主さんがいない間の家の事をするのも面倒なんだろうし
良い親子関係の主さんにもイラッと来るんだろうし、何もかもが不満なんだと思う。
-
146 名前:匿名さん:2021/07/18 00:20
-
で、主はどうしたいの?
-
147 名前:匿名さん:2021/07/18 00:32
-
>>146
今日明日で決まる話じゃないでしょ
ここでの話はあくまでも主さんにとってはガス抜きだろうし、参考程度のものだよ
ここに主さんの人生を保証できる人はいないんだから、結論をせっつく権利なんかないよ
しっかりと考えて、ご両親がご存命のうちに旦那さんとのこと改善できればそれでいいじゃない
-
148 名前:匿名さん:2021/07/18 00:42
-
>>146
今のところ主さんのレスは
>>44と
>>84
-
149 名前:匿名さん:2021/07/18 01:05
-
主さんの実家帰省に旦那さんが付き合ってくれてたことも多かったんでしょう?
旦那さんにしてみたら自分は配偶者に義理の付き合いというわずらわしい負荷をかけない、今後もかけないってわかってたら義(嫁サイド)との付き合いは面倒で仕方ないんだろうね。
もう溜まりに溜まってたんだろうね。
主さんはもっと早く自分だけで帰れば良かったのでは?と思う。
主さんがもっとはっきり自分の実家のことはこっちで勝手にするからってスタンスだったら「いつまで続くんだこんなこと」とまでは言わない気がするんだよね。
帰省に付き合わされると気を使って居心地悪くてどっと疲れる。
かといって付き合わなかったら責められてる気がする。
と思っていたとか。
うちは私がご主人の立場なのよね。
実際「いつまで続くのかなー」って口にこそ出さないけど思いまくってるし
片付いてくれたらホッとすると思うわ。
-
150 名前:匿名さん:2021/07/18 01:10
-
>>149
ここでは出すのね。
ちょっと気の毒
-
151 名前:匿名さん:2021/07/18 01:17
-
>>148
一人息子に集る親か…ご主人気の毒だ、子供は親を選べないから。
-
152 名前:匿名さん:2021/07/18 01:40
-
>>149
主のスレやレスのどこに嫌がるご主人を毎回無理やり連れて実家に帰っていたと書いてあるの?
書いてもないことを、そうに違いないとかは無しだよ!
主さんのレスでは、ご主人は奥さんの実家に「行ったり行かなかったり」、「一週間も泊まったことがありません」「1泊、2泊で帰ることもありました」くらいだよ
-
153 名前:匿名さん:2021/07/18 05:51
-
>>149
行かないときもあったのよ。
無理矢理ではなく、夫は行くのも行かないのも自分で決めてるんだってば。
なら、我慢して行くことを決めたのも夫でしょ。
例え我慢してであっても、勝手に自分が決めて自分でしたことの責任は自分が負うのは当然でしょ。
それを何年も経って我慢していたんだって、相手に激怒する方がおかしいでしょ。
相手に伝えても我慢を強いられたなら怒っていいけど、何も相手に伝えなかったのなら自分の勝手にしたことなんだから自分の責任でしょ。
仮に1週間妻だけが行き、その間の家事育児をするのも嫌だと夫が思っても、妻は家事育児をする家政婦だと思ってる方がおかしいでしょ。
家事は男でも生活する上でできなければならないし、子供がいたら親として大人として世話するのは当たり前なの。
面倒だと思って怒るのなら、妻を家政婦と思っているってこと。
-
154 名前:匿名さん:2021/07/18 06:20
-
もしかして妻が実家に行くときは必ず運転手として、借り出されてたとか…
それだと怒り沸くかも。
-
155 名前:匿名さん:2021/07/18 06:26
-
>>137夫が我慢するのは当然でしょ?
この理論を前提とすると、妻が我慢するのも当然だよって事にもなるよね?
だから、あなたから言わせると、主さんが、コロナを理由に帰省を我慢するのも当然!なんだよね?
-
156 名前:匿名さん:2021/07/18 06:37
-
>>155
すごく都合よく抜粋してて詭弁だよ
>>137の夫が我慢するのは当然でしょ?は、その次の文にかけてある。
夫が全てのことに我慢するのは当然とか全く言ってないよ。
まるでマスゴミみたいに都合のいいところだけ切り取って責めるのは人間のクズ
「夫が我慢するのは当然でしょ?
夫自身の気持ちの問題ってだけなんだから。
夫自身の親子関係なんだから、自分で自分の気持ちをケアするべきことでしょ。
妻の親子関係と一緒にしてはいけないよ。
最近、問題を分けて考えられなくて、何でもごちゃ混ぜに考える人が多いよね。」
-
157 名前:匿名さん:2021/07/18 08:04
-
どっちがいいとか悪いとかじゃなくて、旦那さんが「いつまで続くんだろ嫌だな」と思ってることは間違いないわけで。
親と旦那さんどっちにも納得してほしいはもう無理だと思う。
夫婦の形や性格にもよると思うけど
私が主さんと同じ状況なら旦那を優先すると思う。
でも親の方を優先する人も当然いるとも思う。
あと主さんを理解し同調する人は自身が親と信頼しあい心配しあう良好な関係の人。
旦那さんがそういうタイプなら寧ろ「行ってあげなよ」と言うのかも。
-
158 名前:匿名さん:2021/07/18 08:04
-
>>155
読解力なさ過ぎ。
頭悪すぎて唖然だよ。
-
159 名前:匿名さん:2021/07/18 08:19
-
>>157
良好ではないよ。
割り切れるかどうかでしょ。
自分の事情と混同しない。
自分は自分だし、他者は他者と考える。
個の事情、個の考え方、個の気持ちと他者のそれら、公共などは全て分けて考える。
良い面悪い面を同時に考え、何を優先するのか決めるのは自分だし、それに伴う悪い面も自己責任だから自分で割り切る。
決められないときは結論を出さないし動かないし、それを決めるのも自分。
-
160 名前:157:2021/07/18 10:52
-
>>159
>>自分の事情と混同しない。
自分は自分だし、他者は他者と考える。
これが出来る人ばっかだったら世の中もっとスマートだよ。
専業主婦に噛みつく人なんか皆無だよ(笑)
簡単なことのようで難しいよね。
主さんの旦那さん→「おまえの実家ばかり」の思考になっちゃう人の方が寧ろ多いんじゃないかな。
それを一瞬思っちゃうだけですぐ切り替えるのか、ずっと続くのかはまた人によるんだろうけど…
-
161 名前:匿名さん:2021/07/18 11:56
-
旦那さんの複雑な生い立ちを考えれば旦那さんの気持ちも
わかる部分もあるし、でも親が年取れば心配だし
帰省したい主さんの気持ちも当然だと思う。
どちらかの主張ばかり押し通すのはおかしいし、
お互い妥協は必要だと思うから、1週間は長いと旦那さんが言うなら
3日ほど帰省したいと旦那さんに話すのは無理なのかな。
相手が不機嫌になっても、伝えるべき気持ちはあると思うんだけど。
それとも不機嫌になられるくらいなら、自分の気持ちは押し殺したほうが
いいという考えなのかな?
モラハラ相手にしてる人はそういう考えになるのかな。
それも自分で決めた決断だから、それでいいならいいけど。
-
162 名前:匿名さん:2021/07/18 12:09
-
>>156
主?
-
163 名前:匿名さん:2021/07/18 12:11
-
>>0
本当に親が心配ならば、コロナを理由に行かないのが当たり前。
-
164 名前:匿名さん:2021/07/18 13:28
-
ひとりで行ってきていい?って
ちゃんと訊いたの?
-
165 名前:主です◆ZGVmOTBm:2021/07/18 14:09
-
たくさんの返信をありがとうございます。
主人は「親と連絡をとるつもりは一切ない」と言い切ります。
30歳で絶縁(黙って引っ越し)するまでお金を無心され続け、自分が結婚しても仕送りどころか生活費を一生負担させられると思うとぞっとした。
高校生の頃からバイトで家にお金を入れ、奨学金で入った大学でもバイトに明け暮れ遊んだ記憶がないとのこと。
父親は仕事が続かず、母親はほぼ専業主婦でパートしたりしなかったり。
就職した会社が通えない距離だったのでひとり暮らしを始めてから親への仕送りがきつくなり、親が年金を払う気もないことを知って愕然として「俺は奨学金の返済もある。もう仕送りはキツイ。年金を払わないと無年金になるよ」と言っても
「仕送りは続けて。年金制度を信用しないので払わない。将来はなんとかなる」
と言われて、これはダメだと。
お金に余裕のある親戚がいて、自分が姿を消したらその人に泣きつくに決まってるし申し訳ないと思いながら引っ越したそうです。
(現在奨学金の返済は終わっています)
私の親が子供に色々してくれるのはありがたいと思いつつ、盆暮れの帰省は「子供が小さいうちだけ」と思っていたそうです。
職場の人が「子供が中学生になったら帰省についてこなくなった」と話しており、それまでは仕方ないと思っていたそうです。
事実子供はついてこなくなり、でも私は一週間帰省していました。
かなり遠方なので盆暮れ一週間ずつ、働いている頃は有休を使って確保していました。
前述のとおり主人は1,2泊で帰ったり、来ない年も多かったです。
特に子供が中学で部活動を始めてからは私だけの帰省でした。
ある年「盆暮れは帰り過ぎ!」と言われ、お盆のみになりました。
病気で仕事を辞めてから「平日に帰ってもいいか」と尋ねると「ノー」でした
私にしても、お盆は普段会えない親戚が集まることもあり平日よりお盆が都合良いです。
主人の生い立ちを思うと「モラハラ」とはとても思えません。
「いつまで続くんだ!」と感情が爆発したように言われたときはショックでしたが・・。
毎年帰る必要はない!と強く言われました。
夫婦仲を壊してまで帰ることは考えられず、昨年はコロナ禍で、今年もワクチン未接種を理由に断りました。
ネットなど使えない両親との会話は電話だけで、耳が遠いので会話が成り立たないこともあります。
大声で訊き返すのもストレスで、来年のお盆は3日間くらいは帰りたいなあと思っています。
それも夫に言わせれば「自分は20年以上も会ってない。生死すらわからない」のに対し、
「お前はたかが2,3年会えないだけで大騒ぎ」なのでしょうけど・・。
-
166 名前:匿名さん:2021/07/18 14:18
-
>>165
来年のお盆は3日間くらいは帰りたいなあと思っています。
来年は希望が叶うといいですね。
-
167 名前:匿名さん:2021/07/18 14:19
-
あくまでも、私なら…なんだけど、
多少お金かけても、今、ご主人の両親が
どういう状態なのか調べるかな…。
縁を切ったとはいえ、親子の縁は切れないからね…。
ご主人は縁を切ったとはいえ、気にはなっていると思うよ。
亡くなった時、相続の関係で必ず連絡は来るし。
万が一負債ばかりだったら、放棄の手続きをしないといけないし。
このまま、知らん顔は出来ないと思う。
調査結果を踏まえて、心づもりをしておくかな。
-
168 名前:匿名さん:2021/07/18 14:40
-
洗脳完了形だった
心配しても無駄だ
俺はもう会えない 会わないんだから
お前も会うな
あなたは妻という1人の愛する人間ではなく
俺の物 意思など不要な俺だけの物 感情など不要の物 俺に絶対服従の物
親を捨てろ 親なんか邪魔なだけだ
そう言われていることも愛と
彼はモラハラなんかじゃないと
洗脳完了形って怖いね〜
-
169 名前:匿名さん:2021/07/18 14:55
-
ご両親がどうの、帰省がどうのって問題じゃないねこりゃ。
なかなか主さんちの事情を理解できる(経験のある)人って少ないと思うので完全にはわかってあげられないと思うけど、問題は主さん夫婦の問題だよ。
夫側の親は絶縁。
主さんちのご両親も言い方悪いけどこの先長くない。
長く続くのは夫婦仲だから親を捨てそちらを優先するのも、それもまた夫婦のあり方、人としての生き方としてありなんだろうね。
私ならごめんだけどね。
自分で選択した自分の事情(主さんには全く関わりないこと)を理由に妻を攻撃するなんてありえない。
生い立ちに同情はするけど、だから自分もそこに問答無用で引きずり込まれるのは真っ平御免。
じっくりと話し合って、納得した上でならいいけど、今のところコチラ(主さん)の言い分には耳を貸さないのになかば力ずくで引きずり込むなんてひきょうだよ。
ま、とにかく私の考えなんてどうでもいい。
主さんの納得いくように、ついでに後悔もしないように、よく話し合って。
-
170 名前:匿名さん:2021/07/18 15:03
-
>>156まるでマスゴミみたいに都合のいいところだけ切り取って責めるのは人間のクズ
他人をクズという人は、まともな育ちかたはしていないんだよ。
普通、クズなんて言えないもんね。
どんな家庭で育ったの?
初等教育すら受けてないとか…
-
171 名前:匿名さん:2021/07/18 15:08
-
>>165
完全な支配だよ。
自分の事情を相手に押し付けるなんて、普通はしない。
相手に対して愛情があれば、むしろ良好な親子関係が続くことを願い、親を大事にしてねと思うもんだよ。
ご主人の生い立ちは気の毒だとは思うけど、だからこそ精神が歪んでるとか思えない。
つくづく、両親が揃っているとかではなく毒親ではないか、不遇に育ってないか、家庭環境は見てから結婚しないといけないなと思ったわ。
主さん本人がご主人を庇うなら、親のことは諦めるということを決断し背負うべきでしょ。