育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9668588

大手の派遣会社との時給格差

0 名前:匿名さん:2021/07/17 08:08
派遣経験者の方教えていただけると嬉しいです。

派遣会社に登録して、同じ条件でも派遣会社(大手、中堅)によって時給が変わりますよね。

例えばリク〇-トなんかは社会保険があってり、交通費支給だったりするのですが、

その分、他の中堅よりも時給が安いのでしょうか?

それとも反対に、大手で時給が優遇されているものなのでしょうか?

因みに私は中堅にいます。

大手の派遣会社で派遣されている人は交通費や、面談、社会保険もあり、至れり尽くせりで

羨ましく思っています。
1 名前:匿名さん:2021/07/17 08:50
大手に移ればいいじゃん。
2 名前:匿名さん:2021/07/17 08:57
>>1
そうだね。

時給はさすがに聞けなかったのかな。
他に何か引かれているのかもね。
3 名前:匿名さん:2021/07/17 09:01
大手で時給が高いところはスキルチェックがあって、スキルが足りない人は不合格になったりするからね。
まずは大手に登録してみては?
4 名前:匿名さん:2021/07/17 09:03
>>3
W登録は可能ですか?
5 名前:匿名さん:2021/07/17 09:05
大手は営業力、交渉力もある人が担当してるから
派遣先企業からたくさん報酬を貰えてるんだよ。
企業との繋がりも強いし。
それがお給料や社保などに反映してるんだね。
6 名前:3:2021/07/17 09:29
>>4
できますよ。
別の派遣会社で決まったなら、もう1つの方は紹介が来た時に決まったのでしばらく紹介はいいですって言ってました。
ダブル登録している人って多いと思いますよ。
7 名前:匿名さん:2021/07/17 09:37
派遣先が大きい会社だったり、人手が足りないとなると、複数の派遣会社を使う事もあります。
以前、何かの試験の時に私は直接雇用で行ったんですが、他に3社の派遣会社の人達が来ていました。
A社は時給が高いけど大卒以上しか採用しない、B社は年齢制限があったり他の派遣会社登録不可、C社はごく一般的な派遣会社。
派遣会社によって、お仕事紹介の特性があるのでよく確認して。
私は試験スタッフや選挙、物流倉庫などの仕事を多く紹介してくる派遣会社に登録しています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)