NO.9694764
セクシー大臣
-
0 名前:匿名さん:2021/07/26 13:36
-
セクシー大臣こと小泉進次郎氏の提言から
給食の牛乳、プラ製ストロー廃止へ 来年度から北九州市
7/25(日) 10:00配信
朝日新聞デジタル
北九州市教育委員会は来年度から、市立学校の給食で出されている牛乳を飲むためのプラスチック製ストローを廃止する。15日に発表した。
年間あたり約7トン(ストロー約1500万本)のプラスチックごみ削減になり、児童・生徒の環境問題への意識向上にもつなげたいという。
市内では、牛乳の容器が瓶から紙パックに変わった1974年以降、プラスチック製ストローが使われている。紙製ストローへの変更も検討したが、コストが割高になるため断念。日本製紙が昨年開発した、開封しやすくストローがなくても直接飲める牛乳パックを利用することにした。
今年10月から市内のSDGs(持続可能な開発目標)推進校で試行し、来年4月から全校に広げる予定。小学校低学年や特別支援学校の児童・生徒には飲みにくかったり、開けにくかったりすることも予想されるため、当面はストローを配るという。
新型コロナ禍で中止している牛乳パック自体の再利用も、状況を見ながら再開させる。(城真弓)
牛乳は零すとエライことになるよ〜
家では牛乳パックから直接飲むのをお行儀悪いと躾けているのに、学校では直接飲みなさいってするのはどうなのかなぁ
-
1 名前:匿名さん:2021/07/26 13:39
-
家で飲むのは1リットルの牛乳パックじゃないの?
つまり家族みんなで飲むためのもの。
それを直接飲んではいけないと躾るのは当たり前だよね。
給食は個人用の見切りサイズだから別物でしょう。
ペットボトルだって同じこと。
2リットルのファミリーサイズは直飲みしないけど500mlのものは直飲みするよね。
-
2 名前:匿名さん:2021/07/26 13:40
-
現在高2の子の小学校はずっと牛乳瓶です。
-
3 名前:匿名さん:2021/07/26 13:40
-
お行儀悪いからじゃなく
他の人も飲む。あとで飲むがあるからでしょ?
-
4 名前:匿名さん:2021/07/26 14:01
-
牛乳は瓶が一番。リサイクル出来る。
-
5 名前:匿名さん:2021/07/26 14:20
-
そーそー、瓶の活用を増やせばいいんだよ。
-
6 名前:匿名さん:2021/07/26 14:33
-
>>5
コストがかかるんだろうと思う。
難しいね。エコ。
それをやっていくってことが大事なのね。
瓶は重くて、かつ、場所をとるので運送コストがかかる
回収と洗浄コストもかかる。
-
7 名前:匿名さん:2021/07/26 14:33
-
今はお酢でさえペット容器に入ってるもんね。
時代に逆行なのか。
-
8 名前:匿名さん:2021/07/26 14:35
-
そういえば牛乳がペット容器にならないのはなにか理由があるの?
-
9 名前:匿名さん:2021/07/26 14:36
-
>>8
昔何かの物知り番組で理由を説明してたなー
見たと言う記憶だけハッキリしてる。笑笑
-
10 名前:匿名さん:2021/07/26 14:37
-
題名が…。
女の大臣の話だと思った。
-
11 名前:匿名さん:2021/07/26 15:19
-
30人学級になっていくから、瓶牛乳でもいいと思うわ。
30人のうちの10人が給食当番すれば持てると思うし。
過剰包装をやめたりリユースできるものに変えるのがいいね。
公共施設、教育現場からやるべきだわ。
-
12 名前:匿名さん:2021/07/26 15:21
-
>>8
検索したらあったよ。
やっぱり安全性のようです。
-
13 名前:匿名さん:2021/07/26 15:26
-
セクシー大臣ってなんだ?と思って開いてみたら牛乳の話だったとは。
-
14 名前:匿名さん:2021/07/26 15:31
-
>>8
牛乳をペットボトルに入れると、
飲み残して持ち歩く人が出て来る危険性があるから、とチコちゃんでやってたと思う。
-
15 名前:匿名さん:2021/07/26 20:17
-
「セクスィー部長」にセクスィー常務が出たから、今度はその大臣版かと思った。
-
16 名前:匿名さん:2021/07/26 22:10
-
>>5
重いから低学年とかは大変だよね。
教室の中まで運んでくれるとかそういうシステムなら良いけどさ。
-
17 名前:匿名さん:2021/07/26 22:13
-
>>8
海外は、曇ってる感じのプラスチック容器に入ってるよね。
ガロンとかいう非常に大量な奴。
日本では売られてないサイズだし、日本では牛乳をプラスチック容器に入れるという事もないよね。
-
18 名前:匿名さん:2021/07/26 22:14
-
小泉さんなんでそんなあだ名がついたの?知らなかったわ。
-
19 名前:匿名さん:2021/07/26 22:27
-
>>16
昔は運んでたよ
怖かったのを覚えてる
-
20 名前:匿名さん:2021/07/26 22:34
-
>>16
うちの子が通った小学校では、低学年は先生が運んでた(瓶)
高学年はエレベーター(給食運搬専用)から児童が運んでたらしいけど、うちの子が4年生になった年から紙パック(しかもピラミッド型のやつ)になったんで重くはなかったらしい。
-
21 名前:匿名さん:2021/07/26 22:53
-
>>18
何かの時に発言したんだよ。自分で。
セクシーな政治をしたい、だったか、セクシーに政策を進めたい、だったか。
-
22 名前:匿名さん:2021/07/26 23:55
-
小学校の頃は、ビンだった。
2人で4階まで運ぶんだけど、後ろは重いから嫌だとかよく争った。
ビンのフタを集めて遊んだ。
そうそう中学になって、三角のテトラパックってやつになった。
-
23 名前:匿名さん:2021/07/27 01:17
-
私も主さんと同じで、パックから直に飲むなんて行儀が悪いと思ってしまった。
ペットボトルが出た頃もラッパ飲みなんてと抵抗があったけど今では普通にしているし、そのうちに慣れるのかな。
そもそも給食に牛乳は不要なのでは?って数年前に言われてませんでしたっけ?
給食に出す理由は、止めたら酪農家が潰れるからって理由だったような。
ストロー止めたらストロー業界についてはセクシー大臣はどうお考えなんだろう。
-
24 名前:匿名さん:2021/07/27 05:08
-
>>21
それも海外の誰かが言ったからだよね。
-
25 名前:匿名さん:2021/07/27 06:53
-
円錐形の紙コップ型にすれば良いのにね。
蓋を剥がして直飲みするの。飲み終わったら重ねて回収。
-
26 名前:匿名さん:2021/07/27 10:30
-
>>19
運んでた給食当番がずっこけて、クラスの全部だめにしたってことあったな。
牛乳に限ったことじゃないけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>