NO.9712933
県をまたぐことが許されるのは
-
0 名前:匿名さん:2021/08/02 10:15
-
仕事、身内の葬儀、ほか身内のなんらかの緊急案件、、、
他何がありますか?
-
51 名前:匿名さん:2021/08/02 19:58
-
親の葬儀なら行くけど義親なら行かないかも。
子供だけでやればいい。
私の葬儀は旦那と子供と姉だけでいいわ。
そのほかの人は良かったら墓参りに来てねって思う。
-
52 名前:匿名さん:2021/08/02 20:15
-
も~~義父~~
法事(来週)、いちいち会食とセットにする。
このご時世に。
そういう意識ないのかなぁ。
-
53 名前:匿名さん:2021/08/02 20:16
-
>>52
そう言え
-
54 名前:匿名さん:2021/08/02 20:25
-
>>52
お義父さん、今は法事はやってはいけないんですよ、
と教えてあげようよ。
-
55 名前:52:2021/08/02 21:24
-
>>54
きっと予防接種したから大丈夫と思ってる。
知っててやってるんだよ。
NHKしか観てないような人だし、今の世の中の状況わかってないはずないのよね。
でも法事は別って感覚だと思う。
今日も義父、夕食時から5回くらいその件で電話。
他に考えること無いのかよ?と思う。
-
56 名前:匿名さん:2021/08/03 10:33
-
政府高官は「帰省を中止する必要性はない」と明言し、感染対策を徹底するなら容認する姿勢を示した。
帰省はオッケーでた。
-
57 名前:匿名さん:2021/08/03 13:45
-
>>56
民族大移動になるのか。
-
58 名前:匿名さん:2021/08/03 13:48
-
>>56
何処発表?新聞?テレビニュース?
-
59 名前:匿名さん:2021/08/03 13:49
-
>>56
徹底して気をつければ
なんでも大丈夫よね
-
60 名前:匿名さん:2021/08/03 13:49
-
>>59
そうだよ。
防止策徹底すればオリンピックだって安心安全なんだから。
-
61 名前:匿名さん:2021/08/03 13:52
-
>>58
時事通信社のネットニュース
-
62 名前:匿名さん:2021/08/03 13:54
-
>>58
一方、政府は「中止・延期」にまで踏み込んだ強いメッセージを発することに消極的。加藤勝信官房長官は2日、「都道府県を越えた移動はできるだけ避けてほしい。どうしても必要な場合は検査を受け、小規模かつ分散で行ってほしい」と述べるにとどめた。政府高官は「帰省を中止する必要性はない」と明言し、感染対策を徹底するなら容認する姿勢を示した。
ヤフーニュースにも出てたよ
-
63 名前:匿名さん:2021/08/03 13:58
-
>>62
大学生の子どもは果たして帰ってこれるのかなー
暑い東京の四畳半アパートに一人いるんだが。
-
64 名前:匿名さん:2021/08/03 13:59
-
国民の過半数が反対している五輪をごり押しで開催した為、
これ以上の規制は反発が強く出る事を予想しての言葉のようだと、書いてあった。
実際そうだよね。
五輪やってます、帰省はやめてくれなんて
言えるわけない。
-
65 名前:匿名さん:2021/08/03 13:59
-
>>63
え?エアコンないの?死ぬよ。
-
66 名前:匿名さん:2021/08/03 14:02
-
帰省オッケーだと交通機関は混雑し、高速も渋滞するかな〜
高齢者親は万々歳だろうな
-
67 名前:匿名さん:2021/08/03 14:03
-
>>66
そこまでにはならないでしょ。
行かない人は行かないだろうし、親が若ければ必要はないしね。
-
68 名前:匿名さん:2021/08/03 14:04
-
>>65
エアコンはあるよん。
-
69 名前:匿名さん:2021/08/03 14:05
-
>>67
ならなきゃいいど。
親が若くても必要な人はいるよ。
-
70 名前:匿名さん:2021/08/03 14:05
-
>>67
高齢の親には去年も会ってないから
さすがに会っておいた方がいいかもね。
-
71 名前:匿名さん:2021/08/03 14:22
-
高齢の親(義理親)が東京にいるけど
今上京はしたくない。
夫も二年めの我慢の夏。
私の実家は近いけどやはり帰ってはいない。
ワクチン来週だけど
二週間しないといけないというし。
うちは帰省は控える。冬まで元気でいてくれるといいな。
そして冬には行けるといいなと思う。
-
72 名前:匿名さん:2021/08/03 14:30
-
>>71
何才のご両親ですか?
-
73 名前:匿名さん:2021/08/03 14:33
-
ここで県外の実家に行こうと考えてる人は、任意でPCR検査してから行くのだろうか…
-
74 名前:匿名さん:2021/08/03 14:46
-
PCR検査してもその後に感染したら意味なさそうだけど
-
75 名前:匿名さん:2021/08/03 14:50
-
>>74
やらないよりやったほうがまし、
遅くとも翌日には結果分かるし。
-
76 名前:匿名さん:2021/08/03 14:51
-
>>75
PCRの精度知ってる?
-
77 名前:匿名さん:2021/08/03 14:52
-
>>74
そうなんだよねー
野球選手とか陰性が出た次の日陽性でるもんね
-
78 名前:匿名さん:2021/08/03 14:53
-
>>76
ても政府も推奨してるよね。
-
79 名前:匿名さん:2021/08/03 15:01
-
>>78
あはは、笑う。
-
80 名前:匿名さん:2021/08/03 15:01
-
>>78
政府がやってることが正しいと?
-
81 名前:匿名さん:2021/08/03 15:23
-
誰の許可も要らない。
ライブやってるから行く
カラオケやってるから行く
映画館やってるから行く
握手会やってるから行く
飲食店やってるから行く
県外に出ちゃう日もある
-
82 名前:匿名さん:2021/08/03 15:34
-
>>76
やらないよりやったほうがまし
この意味わかる?
-
83 名前:匿名さん:2021/08/03 15:35
-
>>82
やった方がマシ、でも大した意味はない。
-
84 名前:匿名さん:2021/08/03 15:36
-
あれだけの感染者数みても気が引き締まらず、動こうとする人には何をいっても無駄
-
85 名前:匿名さん:2021/08/03 15:37
-
>>84
物事を様々な面から見ることが出来ない人にもね、何言っても無駄。
-
86 名前:匿名さん:2021/08/03 15:37
-
コロナにかからないことだけが人生の目標になっている人、居ませんか?
-
87 名前:匿名さん:2021/08/03 15:39
-
>>86
コロナかかってもいいから何でもやるぞーって書きまくってる人?
渋谷の若者レベルなのね。
阪急梅田とか大変みたいよ?
-
88 名前:匿名さん:2021/08/03 15:40
-
>>83
それはあなたの価値観ということを書き加えて欲しいわね。
-
89 名前:86:2021/08/03 15:40
-
>>87
何でもやるぞではないです。
必要な事はやる、それだけです。
-
90 名前:匿名さん:2021/08/03 15:43
-
大げさかもしれないけど、
動かないことは社会の為と思ってるよ。
これだけ医療従事者頑張ってるのに、今までより苦しませることは出来ない、個人的な心情だけどね。
-
91 名前:匿名さん:2021/08/03 15:43
-
>>90
ご両親は?
-
92 名前:匿名さん:2021/08/03 15:44
-
これって、行く方と迎える方が合意してれば特に問題ないよな、って気もしてきた。
できれば、公共交通機関使わず車で移動してほしいわね。
-
93 名前:匿名さん:2021/08/03 15:49
-
>>92
そうね。
行く方、迎える側両者の合意は絶対に必要。
-
94 名前:匿名さん:2021/08/03 15:51
-
>>91
二人とも生きてるよ、
県外にね。
今は有り難いことに、無料通信アプリあるからね。
いつでも連絡はとれる。
それほど心配しなくとも、心身ともに元気な80代だわ。
もし、なにかあっても運命だよ。
県外に暮らすことにした時点で、近距ででこることとは違うという覚悟もしてたし。
いま想定外の事が起こった、
それも運命なんだよ。
だからといって帰省する人に対しては、お気をつけてと思うだけ。
-
95 名前:91:2021/08/03 16:01
-
>>94
そうですか。お元気で何よりです。
うちの両親も80代で割と元気だったんだけど、
この1年のステイホーム生活で、ぐっと弱って来ました。
この1年の変化は大きいです。
それまでは習い事を何個もして友達とランチもして、
父はゴルフにも行ってたのにね。
家に引きこもることの弊害をひしひしと感じています。
-
96 名前:匿名さん:2021/08/03 16:08
-
>>95
大変ですね
今回マンボウにもならなかったから
うちはゴルフはできる田舎です。
広がってまたできなくなったらかわいそうだな・・・
-
97 名前:90:2021/08/03 16:39
-
>>95
ゴルフは比較的安全ですけどね。
ただし、ご高齢なので運転の方がコロナより危険ありそうですね。
ウチはコロナ禍なのに車をやっと処分してくれる決断をし、
正直、ホッとしました。
今は趣味の庭いじり等やってます。
そんなにご心配なら、同居するか老人ホームに入居されることを検討されたほうが、あなたの精神状態が落ち着くのではないでしょうか。