NO.9712933
県をまたぐことが許されるのは
-
0 名前:匿名さん:2021/08/02 10:15
-
仕事、身内の葬儀、ほか身内のなんらかの緊急案件、、、
他何がありますか?
-
1 名前:匿名さん:2021/08/02 10:21
-
なんで田舎は法事で集まることにこんなに躍起になるというか
次回の時に引き伸ばすとかの融通がきかないんだろう。
死者の供養と想い出にひたる大事な時間ってのもわかるけどさ、感染数多い県からわざわざ来るのかよ。
生きてる人間が死んでまうわ!
-
2 名前:匿名さん:2021/08/02 10:24
-
>>1
田舎というか、年寄りでしょ。
田舎住みだけど年寄りがいない、もしくは年寄りに決定権がない家ではとっくに簡素化してるよ。
-
3 名前:匿名さん:2021/08/02 10:35
-
>>1
それが親の葬儀だとしても行きませんか?
-
4 名前:匿名さん:2021/08/02 10:35
-
>>1
田舎の爺さん婆さんって、葬式や法事に命かけてると行っても過言じゃない
-
5 名前:匿名さん:2021/08/02 10:38
-
なんでもオーケーじゃない?
何で制限かけられるのかわからないわ。
陰性証明さえ持ってりゃ何してもいいでしょう。
-
6 名前:匿名さん:2021/08/02 10:41
-
>>2
ほんとそれ。
東京生まれ東京育ちの実父も冠婚葬祭に命かけてたから。
まあ要するに年取ると暇なんだよね。
-
7 名前:匿名さん:2021/08/02 10:48
-
単身赴任者、自宅に帰る。
-
8 名前:匿名さん:2021/08/02 10:56
-
>>1
何で周りの人間が阻止しないの?
阻止出来ない人も同罪だよ。
-
9 名前:匿名さん:2021/08/02 11:00
-
>>8
いじめか
-
10 名前:匿名さん:2021/08/02 11:03
-
>>8
だよね。
文句言いながら参列するのがいけない。
行かなきゃいいのに。
-
11 名前:匿名さん:2021/08/02 11:03
-
>>3
何年も経っての他人の法事と
親の葬式一緒にしないでよ(笑)
-
12 名前:匿名さん:2021/08/02 11:05
-
>>4
それ、田舎都会関係ない、人間性の問題。
うち実家田舎だけど、コロナが始まってから法事はやってない。
お坊さん呼んで父と母だけで済ませてる。
-
13 名前:匿名さん:2021/08/02 11:05
-
えー?コロナだからって親の葬儀にも行かない人が居るの!???
-
14 名前:匿名さん:2021/08/02 11:08
-
>>13
東京在住。
先月かな?うちの職場の人(50代後半)は東北に住む高齢父親の葬儀に帰って来なくていいと言われたって。
帰らなかったよ。
-
15 名前:匿名さん:2021/08/02 11:08
-
>>13
ここは親と不仲とか絶縁とかそんな人が多いから。
-
16 名前:匿名さん:2021/08/02 11:09
-
さあ?
定義を決める必要が?
うちは2年目の帰省無しの夏。
近くても行かないよ。
-
17 名前:匿名さん:2021/08/02 11:09
-
結婚式自粛してるんだから葬儀だって自粛すればいい。
-
18 名前:匿名さん:2021/08/02 11:10
-
>>17
今は家族葬でしょ。親戚なんか呼ぶ人居ないよ。
-
19 名前:匿名さん:2021/08/02 11:10
-
>>16
どうぞご勝手に。
-
20 名前:匿名さん:2021/08/02 11:11
-
>>14
田舎の方だとそうかもね。
東京からウイルス持って来られたらその後立場がないもの。
-
21 名前:匿名さん:2021/08/02 11:12
-
>>16
あなたがどうするかはあなたの自由。
他人に同じことを押し付けなさんな。
-
22 名前:匿名さん:2021/08/02 11:19
-
>>14
地方によっては県外ナンバーにすら警戒する人もいるし、
葬儀が終わったあと、喪主家とか近くに暮らす親族への近隣住民の警戒もある。
「○○さんちの東京の娘さん来てたべ」みたいな。
東京の人=やばい人みたいに思ってる輩は間違いなく少なからずいる。
コロナ、ほんとに恨めしいよね。
-
23 名前:匿名さん:2021/08/02 11:27
-
老親の家の用事をしてあげる。
緊急性は無くても行くよ。
-
24 名前:匿名さん:2021/08/02 11:28
-
>>23
必要なことだもんね。
-
25 名前:23:2021/08/02 11:32
-
>>24
はい。
政府の言う通りにしてたら、
次会うのはお骨になってからだよ。マジな話。
-
26 名前:匿名さん:2021/08/02 11:53
-
自由意志で。
-
27 名前:匿名さん:2021/08/02 11:57
-
都内の病院に通院中。
これは不要不急じゃなくて要で急だと思うけど。
-
28 名前:匿名さん:2021/08/02 11:57
-
>>13
いますよ、親の葬儀といえ県外だと帰省されない方が職場に数人いました。
うちは去年9月に義父が亡くなり、夫の強い希望で他県の葬儀に夫婦で帰省。
その後に親を亡くされた方は遠方の県だからと葬儀にも行かずに2日間くらい休んで出勤されてます。
職場では葬儀と言え帰省できないのは仕方ないという雰囲気です。
もしかしたら私が葬儀で帰省し休んだことに批判があったのかも。
義父の初盆に夫は帰省しますが、私は行きません。
職場では県境を越える移動は上司に報告との通達が出ています。
-
29 名前:匿名さん:2021/08/02 12:04
-
>>28
受け入れ側の意向が大きいでしょうね。
田舎の方だと、東京から親族に来られては困る、と言う人もいるでしょうし。
-
30 名前:匿名さん:2021/08/02 12:07
-
私の友達、親御さん東北の結構な田舎なんだって。
で去年お父様亡くなったんだそうですが、友達は都民なのでお母様やお兄さんに帰ってきたら駄目だと言われたんだそうです。
今、東京からこっちに帰ってきたらお前だけでなく家族や親族一同責められるって。
たとえ家族葬にしても、お前がこっちに来ている事が分かれば村全体が感染リスクが上がるって。
医者も遠いし年寄りばっかりなので、あちらの状況を考えて今回は断念せざるを得なかったそうです。
-
31 名前:匿名さん:2021/08/02 12:23
-
県境に住んでるから15キロ離れた勤務地までいつもなかなか微妙な立場。
遊んでいるんじゃないんです。
すれ違いざまに睨む人もいる。
-
32 名前:匿名さん:2021/08/02 12:27
-
>>4
へぇ、そうなんだ。
田舎は大変だね。
そういう年寄りって、コロナ禍に生まれてきた赤ちゃんのお食い初めやお宮参りなどにも、命掛けるの?
-
33 名前:匿名さん:2021/08/02 12:31
-
>>30
うちがまさにそうです。
もし、今、何かあっても東北の実家に帰ることは出来ない。
帰ったらご近所さんから何を言われるか。
-
34 名前:匿名さん:2021/08/02 12:33
-
ママ友が「行かないよ義家。
でも自分の実家は帰るよ。ニコッ」と堂々と言ってて笑った。
-
35 名前:匿名さん:2021/08/02 12:46
-
私の住んでる街は東京都との境にあるから
普通にスーパーに行ったり犬の散歩に行くだけで
県をまたいで都内に入ってしまいます。
-
36 名前:匿名さん:2021/08/02 16:25
-
>>13
しょうがないじゃん。
今このコロナ禍、東京とか感染者が急増している地域から地方の医療体制が弱い地域の親の葬儀に行くことできる?
親が亡くなった、東京から帰ってきた、みんなが微妙な雰囲気になる、あの子がいるとコロナをまき散らす。
こんな風になったらどうするね?
ここも割と田舎ですが、私がもし亡くなったとして、子供が東京や大阪などにいたら、葬儀の為に帰ってくる必要なしと言う。
あんたが帰ってくると周りの人達も困るしここは高齢者が多い地域だから医療体制が脆弱なんだからと言うよ。
死んだ自分の為ではなく、周囲の状況を鑑みて判断してほしい。
-
37 名前:匿名さん:2021/08/02 16:28
-
>>36
息子が帰って来なかったら誰が葬式するの?
夫と子供しかいないよね。
-
38 名前:匿名さん:2021/08/02 16:32
-
>>36
あんたが帰ってくると周りの人達も困るし
周りの人って誰?
コロナ禍の中、まさか親族呼んで葬式やるの!?
-
39 名前:匿名さん:2021/08/02 16:35
-
誰の許可が必要なの?
-
40 名前:匿名さん:2021/08/02 16:43
-
許される?誰から?
コロナになってどんな宣言が出ようが県をまたぐ人はまたいでるよ。
-
41 名前:匿名さん:2021/08/02 16:47
-
誰の許可も要らんよ。
あれはただの「原則」だから。
ここの事情によって動きは様々でしょう。
-
42 名前:匿名さん:2021/08/02 16:49
-
>>38
36さんじゃないけど
「近親者のみの家族葬」って、例えばおじさんおばさん、従姉妹くらいの人も含まない感じ?
子供だけ?孫は?
-
43 名前:匿名さん:2021/08/02 16:51
-
>>42
おじさんおばさん従兄弟なんか呼ばないよ。
家族だけ。
たとえばお父さんが亡くなるなら、
お母さんと自分と兄弟(と配偶者)だけ。
-
44 名前:36:2021/08/02 16:59
-
>>37-38
親が田舎で一人暮らし、親のきょうだいも近くにいないとなれば自分が行かざるを得ない。
しかし、一人でなく母親が亡くなって父が一緒に住んでいるとか、兄や姉、弟などが一緒に住んでいるならその人に葬儀を頼む。
近所の人なんて葬式呼ばないよ、家族だけでやる。
葬式に近所の人を呼ばなくても、都民の自分が田舎に帰ってきたとなれば近所で会ったりする事もあろうかと。
-
45 名前:匿名さん:2021/08/02 17:02
-
>>43
ですよね。
コロナ前までは、お葬式って親族も参列したけど、
今後はもう無いと思う。
だから、叔父叔母にも従兄弟にも、もう会う機会は無いんだなぁと思うよ。
今叔父や叔母が亡くなっても、人が集まるお葬式に私は行きたくないし、
うちの親が亡くなっても、人を集めたくないから、家族だけ(親と姉夫婦と私と夫)でやると思う。
-
46 名前:匿名さん:2021/08/02 17:02
-
>>38
会食なしでやってる人多いと思うよ。
-
47 名前:匿名さん:2021/08/02 17:03
-
>>46
出棺まででお開きって事ね。