NO.9724787
副反応かどうかわからないけど
-
0 名前:主:2021/08/06 14:14
-
副反応スレにも書いたんだけど
2回目接種後、発熱は無かったけど酷い倦怠感と筋肉痛、関節痛、胃もたれ(胃が暑い感じ)、不正出血、頭痛でとても辛かった。
不正出血と思ってたけどそれは生理へ移行したみたい。
でも、前の生理終わって5日目後くらいの出血なので完全に副反応だと思っている。
ネットでも不正出血の副反応の記事が出てたから。
そして頭痛がずーっと残っています。
元々、頭痛もちなのでこの頭痛が副反応かわからないんだけど
夜中、頭痛で目が覚めます。
痛み止め服用してもジト~っと痛みが残ってる感じ。
昨夜、頭痛で目が覚めて少し我慢していたけど少し吐き気みたいな感じが出てきたので痛み止め服用しました。
でも、眼を閉じるのが怖かった。
このまま目を覚まさなくなるのかな?なんて考えてしまって・・・
結局は知らない間に眠っていて朝めざましで起きたんですが・・・
とても怖かったです。
今は痛みは治まっています。
明日、痛み止めもらいに脳外科行ってきます。
もし、明日痛みが無くても行っていいよね?
-
20 名前:匿名さん:2021/08/06 21:18
-
病院いった?
-
21 名前:匿名さん:2021/08/06 21:19
-
明細見たら加算されてるからわかるよ。
土曜日は午後も通常診療になってるけど、
午後に行くと加算されてる。
-
22 名前:匿名さん:2021/08/06 21:20
-
>>21
まだ言うか(笑)
-
23 名前:匿名さん:2021/08/06 21:22
-
>>22
19が違うこと書いてるからでしょ。
-
24 名前:匿名さん:2021/08/06 21:30
-
>>23
土日が診察日なのに時間外とられるという主張なのね。
その病院は土日午前午後ともに診察日だとしても、土曜午後は時間外で割増になる理由はなに?
-
25 名前:匿名さん:2021/08/06 21:31
-
>>24
そこだけではない。
どこも土曜日加算はあるよ。
-
26 名前:匿名さん:2021/08/06 21:33
-
>>24
早朝や夜間にも通常診療している診療所では、たとえ診療時間内であっても8時前や18時以降(土曜の場合は12時以降)、日曜・祝日は終日に受診した場合は、初診料や再診料に「夜間・早朝等加算」として500円の割増料金が加算されます(たとえ19時までを診療時間としていても、18時以降に受診すれば加算されます)。
-
27 名前:匿名さん:2021/08/06 21:35
-
>>24
診療時間内でも18時以降「夜間加算」が上乗せされる場合があります。
例えば、20時まで診療している診療所に19時に行った場合も、この上乗せ料金が発生するわけ です(土曜日は12~22時・6~8時、日曜日は6~22時に、診療時間として開業している診療所に 受診した場合でも、加算される場合があります)。ただし、夜間・早朝加算の算定時間帯は、各医療 機関によって異なるので、確認が必要です。確認してから受診するようにしましょう。
-
28 名前:匿名さん:2021/08/06 21:37
-
>>23
加算が算定できるときとは、医療機関が診療を行っていない時間帯であって、急病等やむを得ない理由により患者の方から受診を希望して診察を行った場合です。
ですから、医療機関が「診察をします」と表示している時間帯には、これらの加算はできません。
たとえば、日曜日を診療日と表示している医療機関の場合は、表示している時間のあいだは休日加算は算定できません。しかし、表示している時間を過ぎた診療時間終了後は時間外でもありますが、日曜日は休日加算の対象にもなっていますので休日加算が算定できます。(時間外加算と休日加算の併用算定は不可)
-
29 名前:匿名さん:2021/08/06 21:41
-
>>23
\(^o^)/
-
30 名前:匿名さん:2021/08/06 21:42
-
医療機関によって違うんだね。
皆さん、診療明細をチェックしよう。
-
31 名前:匿名さん:2021/08/06 22:07
-
>>30
もしそうなら簡単に不正できますね。
時間外かかるけどどうしますか?と言われて受診したことあります。
平日3時から診療のところ2時半から診察してもらったから時間外診療。
でも金額にしたら僅かでした。
通常が日曜診療の病院、通常金額を支払ったことがあります。
-
32 名前:匿名さん:2021/08/06 22:13
-
なんなんだこれ…
-
33 名前:匿名さん:2021/08/06 22:21
-
頭痛はどうですか?
-
34 名前:匿名さん:2021/08/07 06:45
-
「副作用かな?病院どうしよう」のスレじゃないの?
「土曜の午後診療代は時間外代金?通常代金?」のスレ???ww
-
35 名前:主:2021/08/07 07:33
-
>>33
今朝は頭痛ないです…汗
でも、手持ちの痛み止めが無いので病院は行こうかな。
ただ今日行こうと思ってるクリニックは初診なんです。
痛み無いのに初診ってありなんだろうか…?
悩みます。
盆休み入るし薬の手持ちが無いのは不安。
-
36 名前:匿名さん:2021/08/07 07:35
-
>>34
土曜時間外加算されるなら、早めに病院いかないとね。
土曜午後は医療費高くなるって教えてくれた人がいて、主さんは早めに病院に行くキッカケになったのでは?
症状が大事でないといいですね。
-
37 名前:匿名さん:2021/08/07 07:42
-
この主さんはお金に困ってるの?
そう書いてないよね?
別に加算とかどうでもよくない?
私、今までそんな事考えたこともなかったわ。
体調が悪いなら、加算はどうでも、なるべく早く
病院に行く、それだけの事じゃないの?
-
38 名前:匿名さん:2021/08/07 07:44
-
>>37
知らんがな
-
39 名前:匿名さん:2021/08/07 07:45
-
>>36
そう?
>>6のレスが発端で>>13で間違えてたと書いてるよ。
余計なレスだと思った。
-
40 名前:匿名さん:2021/08/07 07:50
-
>>35
まだ病院に行ってないの?
あなたは痛みが継続してないと病院に行ってはいけないと考えてるのは、あなたの思考の癖。
痛みがなくて医者から「なんともない」と言われるのが嫌な人いるよね。
「なんともない」と言われたら緊急ではない、一安心と思えばいいこと。
主さん、不安感強いよね。
頭痛も精神的なことからという気もするけど、お墨付きもらって安心するのが先決では?
病院って殆ど土曜午後は休診だよ。
時間外払っても診察してくれる所の方が少ないんだから、早く行ってきな。
-
41 名前:匿名さん:2021/08/07 07:51
-
>>39
土曜日午後が休診なら時間外でお金取られるだろうけどね…あの書き方だと違ったねw
-
42 名前:匿名さん:2021/08/07 08:03
-
>>37
今は体調悪くないらしいよ。
だから受診を躊躇ってる。
背中押してあげようよ、みんなで。
-
43 名前:匿名さん:2021/08/07 08:05
-
>>39
そうですよ、土曜日の午後はそうなります。
やってる病院も少ないし、前、子どもがその時間に具合が悪くなってかかった時に知りました。でも、早く見せたかったから、しょうがないです。
市の休日診療や夜間救急に行くよりずっと良いもの。
これが一番の余計なレス
本人の思い込みだもん笑
-
44 名前:匿名さん:2021/08/07 08:25
-
>>02回目接種後、発熱は無かったけど酷い倦怠感と筋肉痛、関節痛、胃もたれ(胃が暑い感じ)、不正出血、頭痛でとても辛かった。
明日、痛み止めもらいに脳外科行ってきます。
何故、脳外科?
元々、脳に異常(脳腫瘍とか?)があり、通院しているの?
-
45 名前:匿名さん:2021/08/07 08:28
-
>>0
不正出血は副反応というより、更年期じゃないかな?早い人は45歳前でも、更年期に突入するよ。
-
46 名前:匿名さん:2021/08/07 08:34
-
>>44
MRIすると安心する人いるよ
-
47 名前:匿名さん:2021/08/07 08:34
-
>>42
そうね、主さん初診料がとか言ってないで、早く病院行って
スッキリさせましょうよ、明朝冷たくなってたらどうするの?
コロナ関係ないけど50代の方、「頭痛が酷いの」と言っては
昔勤務してた薬局に来てはセデスなど毎週買ってた。
1か月程見ないなぁなんて話してたら朝脳梗塞で亡くなって
冷たくなってたと聞いたよ。。
-
48 名前:匿名さん:2021/08/07 08:47
-
>>47
>主さん初診料がとか言ってないで
主さんが初診料をこだわっているの?
そんなこと書いてた?
-
49 名前:匿名さん:2021/08/07 08:51
-
>>48
病院に行かない人、お金がかかるからという理由が一番多いからでは?
この主さんは、お金の問題で受診を躊躇ってるわけではなさそうたけどね。
他でもお金のこと主さん書いてないとレスした?
-
50 名前:44:2021/08/07 08:53
-
>>46
そうなんだ。
脳ドックで調べれば、さらに安心するね。
-
51 名前:48:2021/08/07 09:07
-
>>49
いいえ。
他では書いてないですよ。
-
52 名前:匿名さん:2021/08/07 09:08
-
>>45
私もそう思う。
-
53 名前:匿名さん:2021/08/07 09:16
-
>>50
脳ドックって高いよね?
2~5万円が相場だとか。
うちの旦那は今までなかった頭痛があって、MRIの置いてある個人病院の脳神経外科に行った。
凄い患者の数で数時間待ったけど、その日のうちにMRIをしてもらった。
結果は頭の中にできる帯状疱疹で、薬が効いてしばらくして頭痛は治った。
大きい病院だと予約がいっぱいですぐに検査してくれないんだよね。
-
54 名前:匿名さん:2021/08/07 09:30
-
>>53
頭の中に出来る帯状疱疹なんてあるの?
頭の中って脳内ってこと?
-
55 名前:53:2021/08/07 10:32
-
>>54
ごめん。
頭の中って言ってた気がしたけど頭皮なのかも。
見た目には何もなってなかったです。
-
56 名前:匿名さん:2021/08/07 11:01
-
>>55
どういうこと?
-
57 名前:匿名さん:2021/08/07 11:07
-
>>56
帯状疱疹って神経に沿って出来るから、神経がある場所にはどこでもなり得るって事かと。
実際、私も後頭部がチクチクした痛みが続いて、誰かに帯状疱疹じゃ無い?と言われ、帯状疱疹の薬を処方してもらって飲んだら後頭部の頭痛が治った事がある。
-
58 名前:56:2021/08/07 11:08
-
↑は53さん、55さんとは別人です。
-
59 名前:匿名さん:2021/08/07 11:26
-
>>58
え?
56は私なのだけど、、、
-
60 名前:匿名さん:2021/08/07 11:28
-
>>57
いや。そういう普通の帯状疱疹の話じゃなく、
頭の中に出来たというのが、脳内?頭皮?って話だよ。
頭皮に出来る帯状疱疹は普通にあるじゃん。
-
61 名前:匿名さん:2021/08/07 11:37
-
>>60
MRIはなんの為に検査したのかなぁ。
-
62 名前:主:2021/08/07 11:39
-
CT撮ってもらいました。
ま、異常無しです…。
月一回や2回の頭痛は軽いからね〜と。
頭痛持ちっていうのは週5日とか6日とか毎日の話し‼︎
先生の弾丸トークに1週間前にワクチン2回目打ったって言えなくて…
でも、頭痛は定期的にあるからCT撮ってもらってちょっと安心した。
漢方と痛み止めもらいました。
ちなみ、私は時間外の料金の話など一切出してないし興味も無いのでその話はもういいです。
-
63 名前:匿名さん:2021/08/07 11:44
-
>>62
え?
ワクチン2回目の後遺症かと思ったんでしょ?
それなのに言わなかったの?
不正出血の話は?
何科に行ったの?
-
64 名前:53:2021/08/07 11:45
-
>>61
今まで偏頭痛などない人だったので、数日間にわたる頭痛で脳梗塞になりかけだと怖いので、MRIのある個人病院に行きました。
何も悪いところは見つからず、こういう症状の時は帯状疱疹の場合があるから薬を飲みましょう。
それで頭痛が治ったら帯状疱疹だったって事ですって言われたそうです。
薬を飲んでも速攻で頭痛が治らなかったので、旦那は藪医者と怒っていたけど、3日くらいしてから頭痛が治りました。
それからは頭痛はしてないです。
-
65 名前:匿名さん:2021/08/07 11:53
-
>>64
でもそれだと帯状疱疹だったのかは
分からないね。。
薬が効いたのか、大抵の頭痛って、3日もあれば治るし
-
66 名前:57:2021/08/07 12:42
-
>>59
ゴメンナサイ!
間違えました。
>>60
私は頭皮がチクチク痛かったんじゃ無くて、頭皮に近い頭の中?脳の外側?が痛かったんです。頭皮に症状は無かった。
ドクターに症状を話したら、帯状疱疹の可能性もゼロでは無いからと処方してもらえました。
ちなみに53さんとは別人です。
-
67 名前:57:2021/08/07 12:52
-
>>65
私の場合は、普通の頭痛とは違って、チクチクのズキズキの間、みたいな痛さで、不規則な痛みで、神経に何か当たってる?って感じの痛みでした。
普通の帯状疱疹をやった事があるのですが、それに近い痛みだった。
頭蓋内の神経に帯状疱疹、だと後遺症が怖かったので、もし違ったとしても薬の副作用との天秤をかけての処方でした。
-
68 名前:匿名さん:2021/08/07 13:10
-
面倒臭いね、主さんここで言ったような「ワクチンの副作用か?」という
疑問をせっかく病院に行ったのに、先生のトークが面倒だから言わずに、
CT撮ってもらって異常なしだったからいいやとあるんだからもう放っておきましょ。
-
69 名前:匿名さん:2021/08/07 13:59
-
>>62
重い腰をあげたのに、なぜ聞きたいこと聞かないんだろう。
それにしても、あれから病院いってCT撮って結果も分かるなんて、スピーディーな病院だ。
どんな薬かわからないけど、その医者を信頼してれば処方された薬はフラセボ効果も伴って、よく効くよ。