NO.9730638
昔ながらのおにぎり
-
0 名前:匿名さん:2021/08/08 16:03
-
ツナマヨとか焼肉のような新参者ではなく
昔からあるおにぎり、何が好きですか?
私はおかか。
中に入れるのではなく、混ぜ込む方が好き。
梅干しおにぎりはいつから食べてないか覚えてないほど食べてません。
(またおにぎりネタかと言わずご参加下さい!)
-
1 名前:匿名さん:2021/08/08 16:04
-
ゆかりまぶしたやつか、
梅。
-
2 名前:匿名さん:2021/08/08 16:05
-
鮭と明太子
-
3 名前:匿名さん:2021/08/08 16:07
-
昆布。鮭。梅干し。鰹節。全部好き。
他にもあるかな?
-
4 名前:匿名さん:2021/08/08 16:09
-
>>0
昔ながらのおにぎりなら、鮭、梅干し、おかか、焼きタラコ。
-
5 名前:匿名さん:2021/08/08 16:09
-
私もおかかの混ぜ込みお握り好き。
ついでに鮭も切り身を焼いたのじゃなくて鮭フレークを混ぜ込むのが好き。
でも一番好きなのは明太子。
昔は昆布と梅干が苦手だったけど今はどちらも好き。
-
6 名前:匿名さん:2021/08/08 16:09
-
>>0
選択肢少なすぎない?
聞いてどうするの?
-
7 名前:匿名さん:2021/08/08 16:12
-
>>6
そう思うなら引っ込んでて
-
8 名前:匿名さん:2021/08/08 16:12
-
>>6
こういうレス要らん
-
9 名前:匿名さん:2021/08/08 16:13
-
>>6
井戸端、おしゃべり板なのに何言ってんの?
変な人。
構って欲しかったんだよね、あーヨチヨチ。
-
10 名前:匿名さん:2021/08/08 16:22
-
鮭と明太子
塩むすびも好き
-
11 名前:匿名さん:2021/08/08 16:26
-
昔から今も鮭。
フレークの時は真ん中に入れて海苔。
焼いた時は混ぜ込んで海苔なし。
白いおむすびに塩ではなく、ふりかけの中に転がすときもある。
のりたまが大好きで小さい時に良く食べていた。
-
12 名前:匿名さん:2021/08/08 16:38
-
さいっこうに美味しいのは炊き立てを少量、ちょっと塩つけて海苔をパッとつけてつまみ食いするの。
普通のおにぎりでは私はゆかりご飯のおにぎり好きだ〜
-
13 名前:匿名さん:2021/08/08 16:42
-
梅干しはあんまり食べないけど、おにぎりの梅は好きだな。
混ぜ込みなら混ぜ込みワカメが好きだけど、これは新参だよね。
おかか混ぜ込みも好き。夏は傷みそうでなかなかできない。
-
14 名前:匿名さん:2021/08/08 21:10
-
ワカメご飯は小さい頃からあったよ。
給食でも出てたし。
母の作ってくれたおにぎりにツナマヨもあった。
どこからが昔なんだ?
-
15 名前:匿名さん:2021/08/08 21:32
-
>>14どこからが昔なんだ?
これこそ、年齢によるよね。
アラ還の人の幼少期とアラフォーの人の幼少期だと、かなり時代が違うし。
-
16 名前:匿名さん:2021/08/08 21:51
-
>>14
流れを完全に止めたね、、、、、
-
17 名前:匿名さん:2021/08/08 22:03
-
いや、でも14の疑問私も同じこと思ったよ。
50代前半だけど私シーチキンのおむすび結構昔から食べていたし、うちの祖母たらこマヨのおむすび好きだった。
-
18 名前:匿名さん:2021/08/08 22:05
-
>>17
1983年にセブンで発売らしいよ。
私は当時低学年だったけど中学生くらいで初めてセブンで買って食べたと思う。
母が作った記憶はない。
-
19 名前:匿名さん:2021/08/08 22:06
-
>>17
じゃあ、黙ってれば?
スレ文読んだら分かるよね?
-
20 名前:匿名さん:2021/08/08 22:08
-
お母さんの鮭おにぎりは
絶対と言うほど、骨が2本は入ってた。
だからいつも油断せず食べなきゃならなかった。
-
21 名前:匿名さん:2021/08/08 22:08
-
>>20
二本ってのが味噌?
-
22 名前:匿名さん:2021/08/08 22:13
-
私は今も昔も梅干し一択。
刻んだカリカリ梅を混ぜたのも好き。
-
23 名前:匿名さん:2021/08/08 22:17
-
>>17
スレに乗っかるって、そんなに難しいこと?
自己主張しなきゃ済まない?
『昔ながら』って、昭和の初めとかそういう感覚だけどね。
-
24 名前:匿名さん:2021/08/08 22:43
-
子供には瓶詰めの鮭フレークを使ってしまうのだけど、母はちゃんと焼いた鮭をほぐしておにぎりにしてくれてた。
当時は鮭フレークなんてものはうちには無縁だったな。
焼いた鮭はちょっと香ばしくて、たまに皮や骨が入ってた。
あの鮭にぎりが一番かなー。
-
25 名前:匿名さん:2021/08/08 23:29
-
私も焼き鮭をほぐして混ぜたおにぎり好きー。
焼きたらこをほぐして混ぜたのも好き。
どちらも母が作ってくれた物です。
でもでも、うめもおかかも好き。
一つなんて決められない。
-
26 名前:匿名さん:2021/08/08 23:29
-
>>24
そうそう。
私もわざわざおにぎりの鮭を焼いたりしないけど、母の作ってくれた鮭おにぎりは焼き鮭だったな。焼いた皮が香ばしいんだよね。あーー食べたくなってきた。
-
27 名前:匿名さん:2021/08/08 23:38
-
母が作ってくれた手作りの梅干しおにぎりととろろ昆布のおにぎりとわかめおにぎりが美味しかった。
でももっと言うと、梅干しを入れた塩おむすびを焼いた海苔で巻いてるだけのおにぎりが、母に作ってもらって1番食べたおにぎりだったと思う。
思い出しただけで食べたくなった。
-
28 名前:匿名さん:2021/08/09 07:28
-
>>14 >>15
自分基準で考えるからダメないんでしょ。
昔ながらって言葉を調べてみればいいのに。
ここからは本スレ。
私は昆布の佃煮。
祖母が出汁を取った昆布を炊いて作った昆布のおにぎりが大好きだった。
甘辛くてご飯にぴったりだったなぁ。
-
29 名前:匿名さん:2021/08/09 07:40
-
子供の頃はおかかが好きで昆布が嫌いだったけど、今は昔ながらだったら昆布が好き。
梅干しはハズレな気がしてたのに今は美味しい。
大人になると味覚が変わりますね。
-
30 名前:匿名さん:2021/08/09 07:47
-
>>17
おにぎりの具材としては、セブン-イレブンが1983年に発売した「シーチキンマヨネーズ」が元祖。だって。
-
31 名前:匿名さん:2021/08/09 07:50
-
すじこ
あの赤い汁が染みたご飯の美味しいこと。
子どもの頃から大好きです。
-
32 名前:匿名さん:2021/08/09 07:57
-
鮭のおにぎりが家族には一番ですが
このスレで思い出したんだけど、娘が高校生の頃にニュージーランドから
留学生がホームステイで来てて、お弁当に鮭のおにぎりを持たせたら
すごく気に入ってくれて、次の日は鮭とたらこにしたら、凄く喜んでくれた。
「ママ、おにぎりおいしいね~」って片言の日本語で言ってくれて可愛かったな。
梅干しおにぎりも大丈夫だった。
-
33 名前:匿名さん:2021/08/09 08:11
-
>>30
一般で流行ってるから商売として売り始めた(のが1983年なのね)ってことだから、その前からみんな自分たちで作って食べてたんだよ。
わたしも子供の頃からツナマヨおにぎり食べてたよ。おかかも入れたりして。
-
34 名前:匿名さん:2021/08/09 08:12
-
>>23
さすがに昭和の初めに子供だった人はここにいないでしょう。亡くなってないか?
-
35 名前:匿名さん:2021/08/09 08:16
-
ここには40代も60代もいるんだからさ、
そりゃ子供の頃の食べ物が違うの当たり前だと思うけど。
60代の人って、東京オリンピック前に生まれてるんだよね?
ちなみに1980年は百恵と友和が婚約した頃だよ。
その頃に生まれた人達と「昔ながら」の意味が違うに決まってるよ。
-
36 名前:匿名さん:2021/08/09 08:24
-
あーあ、和やかスレが台無しに、、、、、
-
37 名前:匿名さん:2021/08/09 08:28
-
>>35
まあそうだけど、主さんが言いたいこともなんとなくわかるけどね。
梅とかおかかとかシャケとかたらことか…一工夫加えられていない、シンプルな具というか。
そういうことを言いたいんだなと思ったけど。
-
38 名前:匿名さん:2021/08/09 08:30
-
>>35
でもさ、冒頭に書いてあるよね
「ツナマヨとか焼き肉のような新参者ではなく」って。
それ読めない人がいたんだね。
-
39 名前:匿名さん:2021/08/09 08:35
-
ナンバーワンは、おかかです。
と言っても、母のおにぎりはおかかと梅干ししかなかったですけどね。
大きな丸いおにぎり。
アルミホイルで包んで、しっとりした海苔。
溜め込んでるあちこちのお店の包装紙で包んで輪ゴム止め。
懐かしいなー。
小学校高学年の頃だったと思うけど、おむすび山が発売されて、それからはおむすび山のおにぎりも作ってくれるようになった。
-
40 名前:主〆:2021/08/09 08:37
-
〆ます。
本当に残念なスレになってしまいました。
いろいろと挙げて下さった方、ありがとうございました。楽しく懐かしく読ませて頂きました。
スレに対して批判があるならスルーして欲しかったし
スレに則るという簡単な事も出来ないなら、新スレでも立てれば良いのに。
ネチネチと暴れて楽しかったですか。
私は残念だし正直悲しかったです。
この〆レスにもワーワーやるんでしょう。
でももう見ません、関わりません。
どうぞお好きに伸ばして下さい。
改めて、楽しくお付き合いくださった方、ありがとうございました。
-
41 名前:匿名さん:2021/08/09 08:43
-
>>38
そうだね。
これさえ理解していたら「私はツナマヨ食べてた!」なんてレスはなかったはず。
何だろう?
若いふりしたいだけなのか、反抗したいだけなのか。
-
42 名前:匿名さん:2021/08/09 08:47
-
>>41
だよねえ。
自分はツナマヨが好きだった、って人は
このスレには書き込まなければいいだけの話。
-
43 名前:匿名さん:2021/08/09 08:47
-
>>40
主さん、散々だったね。
ヲチでもキモいだの何だの暴れてるよ。
なんなんだ、コイツ(アイツ)ら。
-
44 名前:匿名さん:2021/08/09 08:48
-
>>38
ツナマヨが焼き肉が当たり前に子供の頃にあった人にとっての昔からと、そうでない人の昔からが違うのかもしれないけど、当たり前にあった人たちのとってみりゃツナマヨや唐揚げ入りは子ども時代の味。
主さんは何が知りたかったんだろうね。
ツナマヨとか焼肉のような新参者ではなく
昔からあるおにぎり、何が好きですか?
-
45 名前:匿名さん:2021/08/09 08:50
-
>>44
分からないなら口を出さなきゃいいだけだよ
-
46 名前:匿名さん:2021/08/09 08:52
-
>>44
だったら黙ってりゃいいだけの話。
ああ、世代が違うのね、ってスルーすればいいんだよ。
何で分からないのかなあ。
-
47 名前:匿名さん:2021/08/09 08:53
-
>>44
ツナマヨおにぎりは1983年にセブンで初めて発売されたんだよ。
一般的に認知されて家庭でも作るようになったのは多分数年以上後だよね。
子供の頃から当たり前にあった人って今何歳だろう?
ここにはほとんどいないと思うけどな。
-
48 名前:匿名さん:2021/08/09 08:55
-
>>40
言い方
-
49 名前:匿名さん:2021/08/09 08:57
-
でも主もここには色んな年代がいるともっと理解してたら良かったのでは?
「昔ながら」って人それぞれだもん。
-
50 名前:匿名さん:2021/08/09 08:57
-
>>47
1人確か38歳くらいの人が居たと思う。
その人なら1983年頃に生まれてるから、合致するね。