育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9734961

大学四年はいま何してる

0 名前:匿名さん:2021/08/09 23:52
タイトル通りです。
四年はこの時期卒論で忙しいはずなのではないの?
うちにいる四年は、一切学校には行かない。
卒論も12月までだから、特に今何をするでもない。
文系ならこんなものですか? 

研究や卒論に追われる四年ではないのですか?
1 名前:匿名さん:2021/08/10 00:22
文系だと卒論がない学生もいるからね…
2 名前:匿名さん:2021/08/10 00:23
夏休みじゃない?
3 名前:匿名さん:2021/08/10 00:53
>>0
今2年だが課題に追われているよ。
4 名前:匿名さん:2021/08/10 00:54
>>3
スレチ甚だしい
5 名前::2021/08/10 01:08
>>4
あら、ごめんなさい暇だったんで…甚だしいなんていわないでよ。
6 名前:匿名さん:2021/08/10 06:26
はい、暇そうです。
夏休みだし、卒論もまだ取り掛かってないんじゃないかな。
7 名前:匿名さん:2021/08/10 07:28
公務員志望なのでまだ結果待ちです。
結果次第ではまだ就活終わりません。
卒論も少しずつ取り掛かっているようで、全く開放感がない夏休みを送っている様子。
8 名前:匿名さん:2021/08/10 07:59
文系理系ともに、毎年3~4割の人しか取り組まない。
卒論書くのは単位が足らない、大学院に進学する人、そんな理由がほとんど。
9 名前:匿名さん:2021/08/10 08:04
>>8
何言ってんの?
10 名前:匿名さん:2021/08/10 08:09
>>3
いや、勘違いも甚だしいよ。
ここは4年生の子供のいる親に質問してんだ。
2年と4年じゃやる事違うに決まってるでしょ。
11 名前:10:2021/08/10 08:12
でうちの4年生はバイトばっかし。
バイト先で正社員内定してるし卒業制作も共同制作で終わったそうだ。
12 名前:匿名さん:2021/08/10 08:56
>>10
この人怖っ
執っこいキモ
13 名前:匿名さん:2021/08/10 09:19
>>8
あなたの子の大学の話?
うちの子の大学は卒論に関しては入ってるゼミによる。
14 名前:匿名さん:2021/08/10 11:25
>>12
あなた3?
暇だからって明らかに無駄なスレ伸ばしするとこういうことになるから気をつけて。
15 名前:匿名さん:2021/08/10 11:40
>>9
なんで喧嘩腰?
なんで怒られちゃったの?涙

>研究や卒論に追われる四年ではないのですか?

これに的確に答えてるじゃん。
関西の総合大学、卒論は自由なの。
16 名前:匿名さん:2021/08/10 13:42
山崎夕貴アナも卒論なかったって言ってたよね。
国立文系だったと思うけど。
ワイドナショーで言ってたわ。
書かなくてもよかったんだって。
17 名前:匿名さん:2021/08/10 13:51
わが子のことなら聞いてみたらいいんじゃないの?
18 名前:匿名さん:2021/08/10 14:27
>>15
別人だけど、あなたの>>8のレスの書き方だと、大学生で卒論書いてる人は院生か卒業できない人だけのように感じるよ。
あなたの子の大学、学部はそうかもしれないけど、一般的ではないからだと思う。
19 名前:匿名さん:2021/08/10 14:48
>>18
一般的な話してるのなら、スレ立てる必要ないよね。
20 名前:匿名さん:2021/08/10 14:57
>>19
通りすがりですが
一般的な話でもスレ立てていいんじゃないの?
21 名前:匿名さん:2021/08/10 15:05
関西の大学では、卒論書くのは院に進む人か単位が足りない人だけなのか!
卒業認定はどうやって受けるんだろうか。
4年間の研究結果はまとめないで卒業するの?
22 名前:匿名さん:2021/08/10 15:05
そうじゃない大学の話しは、なるほどで終わる話じゃん、変なの。
単位取得してれば卒論なしという大学だってあるでしょ。
23 名前:匿名さん:2021/08/10 16:34
関西の大学って中学校みたいなんだね。
24 名前:関西の大学:2021/08/10 16:39
>>23
うん、よく単位が降ってくると言われ有名だよ。
が、昔ほどではないみたい。
比較的自由だけど、昔より不自由になってきたと最近の学生は嘆いてる。
ま、そんな大学です。
25 名前:匿名さん:2021/08/10 16:51
>>24
京大の話ですか。

卒論選択は経済学部だけじゃないのかな。
医学部法学部は卒論無いけど。
うちの子の学部は普通に卒論あります。
26 名前:匿名さん:2021/08/10 17:01
>>24
うちの子の大学は単位は大阪湾に沈んでる
他の学科は知らないけれど、うちの子の学科(理系)は卒論は無かった
修論はあった
27 名前:匿名さん:2021/08/10 17:37
>>21
MARCHでも卒論ないとこあるよ。
友人の子は書いてないけど今年卒業した。
親が「何書いたの?」って聞いたら「書いてないから」と言われたってさ。
うちの子はMARCHじゃないけど単位足りてるし書かない予定って言ってた。
28 名前:匿名さん:2021/08/10 17:40
>>0
>うちにいる四年は、一切学校には行かない。
卒論も12月までだから、特に今何をするでもない。

不満は直接本人に言えばいいと思うよ。
同じ状況でも、しっかりと明確な目的を持って取り組んでる学生もいるだろうからね。
ここで、やらない学生募っても、主さんの不満は消えない。
29 名前:匿名さん:2021/08/10 17:59
ほらーー関西の大学はって一括りにされてるでしょ。
うちの子の大学はって一言があれば済む話なのに、まるで卒論書いてる人が稀なような書き方をするからこうなる。

関関同立文系のうちの子の大学は普通に卒論がある。
30 名前:匿名さん:2021/08/10 18:07
>>28

主さんは不満なの?
31 名前:匿名さん:2021/08/10 18:11
法学部だから卒論ないです。
夏休みだけど帰省の予定もなく東京にいます。
32 名前:匿名さん:2021/08/10 18:19
>>30
忙しいはずではないのか
という主さんのイメージに対して
ご子息の様子はその逆
人は自分のイメージと違えばストレスを感じる生き物みたいですよ。
33 名前:匿名さん:2021/08/10 19:30
卒論や卒業研究がない大学って本当に単位を買いに行ってるだけだね。
34 名前:匿名さん:2021/08/10 19:37
>>33
単位だけじゃないけどね。
あ、大学行ってない人にはわかんないかな。
35 名前:匿名さん:2021/08/10 19:38
>>33
京大阪大も学部によっては無いっていってるけど、単位を買うだけの大学ってこと?
36 名前:匿名さん:2021/08/10 19:45
>>33
コロナ禍で通学も無くなって、健康診断で大学内に入っただけ。リモート授業は、自分の都合のいい時間に見ればいい。
就活相談なども予約がとりにくく行けず。。。
このまま学生時代が過ぎていくのかな?って感じていたのですが、就活で、学歴フィルター通る学歴は残ったんだなぁと、ふっと思いました。
1、2年は通学して友達もできたようだし、親としては充分です。
37 名前:匿名さん:2021/08/10 19:50
>>35
わかってないな
38 名前:匿名さん:2021/08/10 19:54
>>33
横になるけど、コロナになって以降は本当に学歴をお金で買っただけになった。
通学してる時はまだ色々と学んでた。
資格も取れたのも通学してた時のおかげ。

就活がうまくいったのはお金で学歴を買ったからだからそれで良いのかもしれないけど…大学は単位、学歴を売るだけの場所で良いのか?と大きな疑問は残る。
39 名前:35:2021/08/10 19:55
>>37
ごめん、わからない、詳しく教えて。
息子阪大卒業したけど卒論はなかった。
単位買ってるって言われる大学だったの?(T_T)
40 名前:35:2021/08/10 19:58
>>39
あ、卒論はなかったけど、ほとんどが院に進み修士論文は書いてました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)