NO.9735390
反省する人は少ないよね
-
0 名前:匿名さん:2021/08/10 05:39
-
だいたいはみんな、自分が正しいと思って生活してるよね。
-
19 名前:匿名さん:2021/08/10 08:45
-
>>18
それでも脱却したいとは思わないのでしょうか。
そんな自分を変えたいとは思わないのが不思議です。
親元で何不自由なく幸せに育っても、
ここまでくるまでの人生で
誰しもが挫折したり、人に裏切られたり傷ついたり辛い経験も積んで大人に
なるんです。
-
20 名前:13:2021/08/10 08:52
-
>>17
それが、いるのよ、私のいとこ。
不幸が不幸を呼ぶみたいな人で、今はほとんど会わないけどたまに会えば何だかネガティブ。
-
21 名前:匿名さん:2021/08/10 08:53
-
>>0
そだね.んで、常に反省。
-
22 名前:18:2021/08/10 08:57
-
>>19
脱却したいのか、そんな不幸な自分に慣れてしまっているのか。
真相は本人にしか分からないよね。
かりに脱却したいとしても、それってすごい力が必要じゃない?
病や生い立ちにおさらばするのは自分の心が一番大事であると聞いた事あるけど、その通りだと思うよ。
とにかく、しっかり食べる、エネルギーをつける、いろんな物事に触れる、そこから知識を得て自分のものにする。
他にもいろいろあると思うけど、結局自分がどう強くあるべきか。
-
23 名前:匿名さん:2021/08/10 09:33
-
間違えていようが、逃げだとわかっていようが
自分が選択したことが本人にとっては正しいという理屈で
いいんじゃないの?
もっと適当に生きようよー。
-
24 名前:匿名さん:2021/08/10 09:39
-
何に対してなんだろう。
私は子育てに対しては絶対正しいはない。
でも反省しても何がいいんだかちっともわからないので開き直ってきてるよ。
-
25 名前:匿名さん:2021/08/10 10:15
-
いつも自分が正しいとは思ってない。
間違えるよ、人間だから。
周りを見回して、周囲の声に耳を傾ける。
その時は我を張ってても、後で気づいて反省する事もある。
いつも正しい人間なんて居ない。
-
26 名前:匿名さん:2021/08/10 10:32
-
当たり前じゃん!って思ったんだけど。
正しいと思わない行動をするってことかな。
正しいと思ってるから言うしする。
悪いと思ってたら悪びれてするw
主の言う「反省しない」ってところとは結び付かない。
正しいことをしてたら反省するわけない。
「間違ってることを認められないよね?」なら反省しないに結びつくような気がする。
主の言いたいことって
間違ってるのにってことでしょ?
-
27 名前:匿名さん:2021/08/10 12:02
-
当たり前でしょ。
人生、沢山の選択をする必要がある岐路で、
悩み考えながら、その時自分が正しい、
正しいだろう、と選んで生きてきたんだから。
間違ってて反省することもあるだろうけど、
反省を踏まえて次に活かし先に進んで生きてきた。
これからだってそうだよね。
人生に正解なんて無い。
自分が考えて決めてきたことがその人の正解だよ。
選んだ自分を信じること。
間違いがあったらそれを認めて、
修正しフォローし次に活かしていくこと、は、
大事な事だと思うよ。
-
28 名前:匿名さん:2021/08/10 12:08
-
>>16
これ、実は相手に対してすごく失礼だよね。
こんなことが度々あるということでしょ?
自分が失礼な人だと思われてないかの心配なのか、相手を傷つけてしまったことへの申し訳なさなのか、なんなんだろう。
反省できることがいいことではなく、同じことをしない工夫が欲しいところ。
-
29 名前:匿名さん:2021/08/10 12:20
-
改めて言われると否定する無自覚者。
自分こそ正しいと思ってる人がここにはいっぱいいるじゃん。
-
30 名前:匿名さん:2021/08/10 13:11
-
時に失敗したら反省もするでしょ。
なんでもかんでも全部正しいと思う人はいないよ。
-
31 名前:匿名さん:2021/08/10 13:36
-
>>29
まさに自分のことだと思わなかった?
-
32 名前:匿名さん:2021/08/10 14:05
-
そうでしょうね。
正しくないと思って生活してる人は少数だと思う。
反省するしないは個人の問題で、反省したとしても活かさずに繰り返す人はいる。
自分が常に正しいと思って生きてる人間には反省の必要がないから反省はしないでしょう。
-
33 名前:匿名さん:2021/08/10 14:09
-
>>0
日々反省すること、そんなに多くないけど…
だって善悪はついてるし、社会的常識も一応分かって過ごしてる。
だって大人だもの。
どんな事に反省すればいいの?
-
34 名前:匿名さん:2021/08/10 14:16
-
人殺しでも山を燃やしたりだのしない範囲であれば、反省しつつ精一杯自分なりの倫理観で生きていけば良いと思ってる。
人は間違う生き物だから、間違った時にキチンと事実と向き合って、迷惑をかけてしまった相手に謝って償って、その経験を積んで
また自分なりの倫理観で精一杯生きるしかないと思う。
自分は全て間違ってると思って生きるというのは、何一つ自分では決めてはいけないと思い込んで全部人に判断を仰いで生きる人任せ人間になっちゃう。
-
35 名前:匿名さん:2021/08/10 14:18
-
そうかな、そうでもないと思うけど。
あの時あんな風に言わない方がよかったかな、
こうすればよかったかな、
とか私は結構考えるよ。
-
36 名前:匿名さん:2021/08/10 15:49
-
何に対して反省するの?
自分が一番正しいに決まってるでしょ。
-
37 名前:匿名さん:2021/08/10 15:50
-
>>36
間違えた、と気づいた時に反省するのではないですか?
あなたは絶対に何も間違わないのですか?
-
38 名前:匿名さん:2021/08/10 15:59
-
>>37
36さんではないけれど、間違えたと自分では気づかないよ。
大抵周囲の人の反応であれ?と思って気づく。
-
39 名前:匿名さん:2021/08/10 16:02
-
>>37
間違えたと気づいたときは反省するのでは?
間違わないのとは話が違う。
-
40 名前:匿名さん:2021/08/10 16:33
-
>>35
>あの時あんな風に言わない方がよかったかな、
人に対して失礼なこと、傷つけたりしたということ?
なら反省し、相手に謝罪しないと。
-
41 名前:匿名さん:2021/08/10 16:34
-
>>39
間違えるとは?
砂糖大さじ3のところ小さじ3にしたとか、
そういうこと?
-
42 名前:匿名さん:2021/08/10 16:34
-
「自分が正しい!!!」って思って生活しているというより、自分の判断で倫理的だし人に迷惑かけていないし合理的だしこのやり方が普通にいいよね、って思ってやっているだけ。
あからさまな間違った行動ってなくて、ほとんどはその人それぞれの価値観の違いだから、「あの人は間違っている」じゃなくて「あの人と私は判断基準が違う」ってことだと思うけど。
もちろんイラついたから電車の中で包丁振り回しました、とかは完全に間違いだけどね。
-
43 名前:匿名さん:2021/08/10 16:53
-
大抵の人は白か黒でなくて、グレーゾーンで生きていると思う。
-
44 名前:匿名さん:2021/08/10 16:55
-
>>43
そうだろうね、
臨機応変、柔軟に。
-
45 名前:匿名さん:2021/08/10 16:58
-
>>41
それは猛反ね(笑)
-
46 名前:匿名さん:2021/08/10 16:59
-
>>41
可愛いのお。
-
47 名前:匿名さん:2021/08/10 16:59
-
>>40
何度も書いてるけど
なんか失礼なこといわれまくりなの?
-
48 名前:匿名さん:2021/08/10 17:03
-
主さんはどうなの?
-
49 名前:匿名さん:2021/08/10 17:22
-
>>0
何をもってそう思ってしまったの?
長い人生、立ち止まって振り返ったり、また前を向いたりの繰り返しじゃない?
そうやって自分に納得できる要素を積み上げていくのが成長であって自信だと思ってる。
私はまだまだ未熟者ですがね。
-
50 名前:匿名さん:2021/08/10 17:30
-
反省する人って自らいう人、
素直な感じするけど、いつまでも改善しない修正できない人はただの頑固者。
反省してる、気に病んでしまうなんて口に出すのは自分を慰める術。
-
51 名前:匿名さん:2021/08/10 17:58
-
>>50
人はなかなか変われないよね
-
52 名前:匿名さん:2021/08/10 18:02
-
主さんはここの人達に何か反省してほしいのかな?
もっとストレートに。
-
53 名前:匿名さん:2021/08/10 20:26
-
井戸の中の蛙的発言だね。
一体何があったの?
身近に起こったことが全てとは限らないよ?
-
54 名前:匿名さん:2021/08/10 20:36
-
自分が正しいと思う事ばかりじゃないよ。
自分と相手とどちらも正しい事もある。
頭がカッカしてる時はそこまで考えられないけど、冷静になって色々な角度から考えてしまうことある。
-
55 名前:匿名さん:2021/08/10 20:40
-
主さんもだよね
-
56 名前:匿名さん:2021/08/10 20:54
-
>>28
仕事中に人前でミスを指摘してしまったとか、
否定してほしそうなことを、
そうなのねと肯定してしまうとか。
細かいことですが後で気になったりします。
-
57 名前:匿名さん:2021/08/10 20:58
-
何が言いたいのかよく分からない。
自分が正しいと思ってる人が多いという事への不満?
-
58 名前:匿名さん:2021/08/10 21:03
-
>>4のレスは主さんかな?
そういう事は思春期に色々考えた。
自分だけが違うのかな?とか。
でもみんな素は案外自分と似たり寄ったりだったりするよ。
沢山違う所があっても自分も含めて基本的には普通の人がほとんど。
悩んだり傷ついたり反省したりしてる。
-
59 名前:匿名さん:2021/08/10 22:40
-
善悪とか良い悪いじゃなくしんどいのよ。
億劫だし。最低限のことをやっつける日常。
厄介なことを言ってくる人間にはキッッ てなるww
-
60 名前:匿名さん:2021/08/10 22:54
-
>>59
こわっ!
-
61 名前:匿名さん:2021/08/11 08:35
-
このスレ、マスクの付け方の主さんへ贈ります。
-
62 名前:匿名さん:2021/08/11 08:39
-
>>59
お疲れ。
余裕がなくなることはあるよね。
-
63 名前:匿名さん:2021/08/11 12:30
-
>>50
反省だけで十分じゃん。あんた完璧?笑笑
-
64 名前:匿名さん:2021/08/11 12:50
-
自分の限界を正解にしないと生きていけないじゃん。
不正解の少ないレベル高いとこにいる人は楽だよね。
-
65 名前:匿名さん:2021/08/11 12:55
-
>>63
反省はサルでもできる
-
66 名前:匿名さん:2021/08/11 12:56
-
>>65
つまり反省しない人は猿以下?
-
67 名前:匿名さん:2021/08/11 13:10
-
>>65
それをいうなら
反省だけならサルでもできる
w
-
68 名前:匿名さん:2021/08/11 14:00
-
>>67
昔そんなCMがあったね。