育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9737081

法学部卒業するけど

0 名前:自転車通学:2021/08/10 19:39
法学部卒となると
①進学して司法試験を目指す人
②公務員試験を受ける人
③一般企業に就職活動する人
にだいたい分かれる感じです。
①の場合、進学して勉強しても、司法試験だけでなく、公務員試験もWで受験する、とも聞きます。
ですが、実際身近な人でW受験した人がいないので、①だけ目指す方が有利なのか、Wが無難なのか、本当のところの詳しい事が良く分かりません。
また②の場合も、進学しとW受験したけど②となったのか、最初から②だけで絞り込む方が確実なのかも、良く分かりません。
もちろんどちらもダメだったら、③になりますが、①や②にどこまでチャレンジした方がいるのかも、誰か知ってる人の話があれば教えて下さい。
学校の体験談とかの話だけだと、良い話が圧倒的に多く、色んな話が聞いてみたいです。
1 名前:匿名さん:2021/08/10 19:47
よほど賢くないと①と②のW受験は厳しいかと。
そして②と③のWも厳しい。
公務員より一般企業の就活の方が早いので②がダメなら3もかなり厳しい。
①を目指すならWスクールなどで初めからやってるだろうし、ダメなら②とか考えてる人は少ないだろう。
2 名前:匿名さん:2021/08/10 19:58
進みたい進路は?
法曹関係に進みたかったら進学して司法試験受けるしかないよね。

私の知る限りだと、公務員試験受けてそちらに進む人は、司法試験諦めて公務員にってのも少なくない。
めっちゃ優秀な法学部の子を知らないだけかもだけど。

で、一般企業に就職するには就活は春だから、司法試験控えて就活する子はいないと思う。
日程的に。
ロースクールに進んでまで中小企業でいいやって子もそうはいないと思うから、その場合かなり早めにドロップアウトしなきゃじゃない?
3 名前:匿名さん:2021/08/10 20:19
弁護士をたくさん輩出している大学なんだけど、弁護士目指している子は一年生の頃から接点がないくらい勉強してる。Wスクール当たりまえ。
公務員もこれまた多いんだけれど、サークルやりながら勉強もコツコツやってる感じで、一人でいくつも公務員の内定出る子が多い。
公務員試験めざしている子は、公務員になるのやめて一般企業に変更するというより、独立行政法人や外郭団体を受ける子が多い印象です。公務員試験より前に内定出る。
一般企業に就職した子は他学部ばかりで、よくわからないです。すみません。
4 名前:匿名さん:2021/08/10 21:00
友達のお子さんが③のパターン。
身近に数人いる。
ぶっちゃけ、エスカレーターで入りやすかったのが法学部だったからとは聞いているけど、
実際それなりの知識はしっかり学んでいるし、何よりも生活に役立つ点で素晴らしいよね。

就職した大手企業でもその辺は買われているようだよ。
今や大手企業ほど規律は厳しく取り締まっているから、知識があること自体有利だと思う。

①②がダメだったから③、というわけではなく、
切り口(武器)としての③の選択は大いにあるね。
5 名前:匿名さん:2021/08/10 22:18
どの大学かにもよるよね。
法学部だからって①②③全部望めるワケじゃない。
6 名前:匿名さん:2021/08/11 00:52
司法試験目指すにしてもロースクールを目指すにしても、学部在学中から既に勉強してないと厳しい。
ロースクールへの進学しようとしよまいと、今では予備校とのWスクールは当たり前。
学部1、2年から司法予備試験を視野に入れて準備する学生も増えてきてるよ。
司法試験に合格して公務員もとなるなら国家公務員総合職を目指す。
司法試験合格しておいて地方公務員なんて勿体ないくらい。
ただの法学部卒なら地方公務員、有名大学でも司法試験合格していないなら国家公務員一般職。
企業で法務部があるのはそこそこの企業以上、大手とかになるから有名大学卒でないと採用は厳しい。
となると多くはごく普通の就職をすることになる。

法学部在学の子供によるとそういうことのようです。
7 名前:匿名さん:2021/08/12 10:11
遅くてごめんなさい。
息子が法学部へ進学希望で、将来は法曹界で働きたい(弁護士か検事)というめっちゃ高い夢を持っています。
司法試験、もちろん学生のうちに合格できるわけがないし、卒業後何年もかかることも覚悟しないといけないのでしょうが、
法学部を卒業して、どこかの弁護士事務所でパラリーガルをやりながらと安易に考えているのですが、
実際はかなり大変ですか?
8 名前:匿名さん:2021/08/12 10:50
うちの娘、法学部ですけど、女子学生の割合は3-4割だそうですよ。
で、娘は公務員志望しています。
夫の家系も、私の家系も、公務員や公共的な一般企業に勤めている者が多いので。
大学院に残る事は考えていないそうです。
9 名前:匿名さん:2021/08/12 10:56
>>7
大手法律事務所にパラリーガルがどんだけいると思ってる?
10 名前:匿名さん:2021/08/12 11:58
法科大学院を卒業すれば、合格率があがるんじゃなかった?
昔みたいに予備試験からは大変だけど。
働きながらの受験勉強は大変だよ。
もしくは、大学入学と同時に司法試験対策の予備校に通うとか・・・。
11 名前:匿名さん:2021/08/12 12:11
>>7
司法試験はそんなに甘くないよ。
まず真剣に腰を据えて勉強する必要がある。
働きながらならだと、予備校+ラウンジ指導でペースメーカーがないとほぼ無理。
それでも少ない。
また、司法試験合格の順位も必要。
大手事務所には、司法試験を上位合格が必須。
でないとおよびでない。
学部を卒業して法科大学院へ行っても予備校は必須と言われる。
予備試験を目指すなら、やはり予備校は必須と言われる。
どうせ行くなら、勉強時間のたくさん取れる学部生の間に予備校に行った方がいいと思うけど。
独学でと思うなら、大学1年生から予備試験も視野にいれて真剣に勉強する方がいい。
働きながらなんて甘い甘い。
ちなみに、司法修習の2回試験の順位と本人希望で、上から裁判官、検察、弁護士と分かれる。
裁判官と検察は人数が限られるから、多くは弁護士コースになる。
12 名前:匿名さん:2021/08/12 12:18
>>10
法科大学院だけで司法試験合格は無理。
結局は予備校とのダブルスクール。
勉強内容と勉強の仕方が違うのよ。
学説ばっかり追いかけた授業をしていたら、合格しないのは当然。
年間100万円以上かけて合格率が悪いから、進学しない。
予備校に行って予備試験に合格して、司法試験に合格する人がふえた。
人が集まらないから、私大の法科大学院は次々に募集停止してる。
国立の法科大学院側が焦って、今年あたりから予備試験合格を厳しくするようにしてる。
それでも法科大学院の授業内容が変わらないと、それだけでは合格は無理と言われてる。
+で予備校の勉強スタイルも必要で、学説理解と型にはめて覚え込む、両方合わされば上位合格も可能。
13 名前:7:2021/08/12 18:05
本当に狭き門なのですね。
子供にもよく言っておきます。
もし法学部に合格できて通えることになっても、卒業後は就職が一般的なんですね。
14 名前:自転車通学:2021/08/12 18:13
皆様の色々なお話が聞けて良かったです。
アドバイス、ありがとうございます。
子供とも相談して、卒業後どうするのかを、このお盆休みでしっかり話し合ってみたいと思います。
15 名前:匿名さん:2021/08/12 18:16
>>13
就職が一般的になるのは
頭がいいと思われる大学卒だと
一流企業への就職の道があるけど、それは新卒枠を狙っての事だから
卒業後も続けて勉強したけど無理でしたとなった時に
その時なら就職できたであろう企業に就職できる道は無いって事になる。

それでも挑戦しますか?って選択をするのは自分だし
親も金銭的サポートが必要になるので
ダブルでその覚悟がありますか?という事だと。
つまり、一般的と言っても決めるのはあくまで自分。
16 名前:匿名さん:2021/08/12 21:16
>>13
うちの子は法学部に今年合格し、直ぐに司法試験の勉強方法などを調べ上げ、手続きした帰りに教材を買って帰って勉強開始したよ。
独学だけど、教授から個人的に指導を受けている。
実は滑り止めで偏差値は高くないけど、資格取得とかはとても協力してくれる。
そういう大学もあるので、滑り止めに考えておくといいわよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)