育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9746386

自分のこと

0 名前:匿名:2021/08/13 19:52
私は自分のことがあまり好きではありません。
だから自信もないし、不安ばかりが募る。
この思考を手放さないといけないんだけど
どうしていいのか分からない。

それで昨日、娘に聞いてしまった。
「私って嫌な人間?」て。
娘は少し間をあけて嫌な顔をし
「そんな事聞くこと自体が嫌い」と。
私は
「じゃ、私にいいところがある?」と質問してみたら
「時々優しいところ。これが普通なんだって。普通が1番」と。

皆さんは自分のことを好きですか?
私はどのように過ごせば沈んだ気持ちから抜けれるのかな…。
何か頑張ってみようと思っても心が折れてしまいます。
37 名前:匿名さん:2021/08/14 10:01
>>32
バチとか、そういうことじゃないんだよね。

自分より、相手のことを守ってあげられたら
それが強さになると思う。

まず自分!だから、寂しくなるんだよ。

自分のために生きるんじゃなくて
せめて娘さんのために
生きてあげたらいいと思う。

娘さんが幸せになることを
考えてあげたら?

それは、ただただ感謝して生きることじゃ
ないかな?
38 名前:匿名さん:2021/08/14 10:06
何を期待して娘に聞いたの?
あなたが嫌で家を飛び出した娘に。

確認したかったんでしょう?自分がどんなに嫌な奴なのか。
娘に言われたら思考が変わる。「娘が嫌な奴と言った。そんな娘も嫌な奴だ」
逆に言われたら安堵できる。「自分はいい人間になれたかもしれない」

全部自己中心なんだよね。

娘に親の良悪判断させるな。悪だと思ってるから家を出たんだよ。夫も娘も。
39 名前:匿名さん:2021/08/14 10:39
>>36
失敗した、と言うより、
「その発言で更に娘の心を傷つけた」ことは理解してるの?
40 名前:匿名さん:2021/08/14 10:45
やってしまったものは仕方ない。
自分を許そう。
まずはそこから。
41 名前:匿名さん:2021/08/14 10:45
話せるお友達は居ないのですか?
42 名前::2021/08/14 12:19
>>37
常に子供達の事は考えていますし、何かあったら話を聞く。
でも指図は出来ないからと伝えてはいますが、子供達からすれば、何を今更ですよね。
1人になって色々考えさせられました。
こうにでもならないと気付かなかった部分は沢山ありますし。
それは感謝して子供達には伝えています。
43 名前::2021/08/14 12:21
>>38
そうです。
確認したかっただけです。
悪だからみんな私から逃げたのは事実。
言い訳する余地もありません。
44 名前::2021/08/14 12:21
>>39
はい。
聞かなきゃよかったと思ってます。
45 名前::2021/08/14 12:22
>>40
はい。
気をつけます。
これから少しずつ良くなればいいです。
46 名前::2021/08/14 12:23
>>41
いません。
撒いた種の結果ですから。
相談できません
47 名前:匿名さん:2021/08/14 12:29
10年経って、仕事もしていれば、
新たな人間関係が出来るよね。
新たな友達を作ればいいんじゃないですか。
48 名前:匿名さん:2021/08/14 12:32

完璧な人はいないし、間違いは誰もがするし、その時はそうするしかなかったのでは?
私も長女には厳しい子育てをしてしまい、関係が悪かった。
自分の過ちに長女の激しい反抗期で気づいた。反省して娘にも謝り、心と態度を変えようと
努力した。長女の気持ちに寄り添うよう努めた。

今は娘も心を開いてくれて関係良好になったよ。家庭の雰囲気も随分と良くなった。
何より嬉しいのは長女が下の子にとても優しくなったこと。
主さんも自分の過ちに気付いているようだし、これから関係が改善されるといいね。
49 名前::2021/08/14 12:45
>>47
今の仕事もなんだかなーといった感じです。
どこへ行っても同じなのは承知です。
が、意味があるか?と聞かれれば返答に困るという感じです。
50 名前::2021/08/14 12:49
>>48
そうですね。
夫婦間のことや子供の成績、子供同士の関係が常に悩み、どうしても子供に強く当たっていた時もありました。
子供達にはいい迷惑だったと感じます。

娘と下の息子の関係もよくありません。
娘には娘の接し方をし、息子には息子の接し方をしてますがまだまだです。
51 名前:3:2021/08/14 13:55
主さんの事を責めてる人も多いけど、主さんだって完璧な人間じゃ無いし。
子供にとっては親は完璧でいて欲しい、そのはずだと思ってる人もいるかもだけど、親が歳を取って子供に戻ってくる(認知症じゃなくても)とそこでショックを受ける人もいるから、子供にしたらそれが早かったと思えば良いのでは?

固く考えずに、犯罪まがいじゃ無い失敗だったら謝って、もうやらないように気を付けて、次に進むしか無いと思う。
過去を反省じゃ無くて、次を気を付ければいい、と言う考え方に重きをおいたら楽になりませんか?
52 名前::2021/08/14 14:19
>>51
カウンセリングでも同じことを言われましたし、YouTubeでもそういった動画を見てますが、なかなか難しいです。
性格は治らないというのはこの事なんですね。
53 名前:3:2021/08/14 14:32
>>52
確かに、元々持ってる性格を変えるのは難しいですよね。
歳を取ると尚更難しい。
私も堂々巡りしてますよ。そして客観的に見たら結構、毒親です、私。

だから主さんは普通だと思います。更年期もあるだろうから際立って思うだけ。

時には諦めるって事も主さんには必要なのかもよ。
もう、しょうがないって。
また戻って考え込んでしまう事もあるだろうけど。
堂々巡りして、少しずつずぅずぅしくなっていけば良いのかも。
そんなオバサン、たくさんいますよ!
54 名前:3:2021/08/14 14:39
何度もスミマセン。

最近の私の考えの切替え方なんですが、自分の友達の中でポジティブな人が何人か居るのですが、それぞれポジティブの種類が違って、自分が何かに悩んだりウジウジした時に、その人たちだったらどう考えて行動するだろう?と思い、真似て見る事にしました。
そうしたら少しだけ切り替えが早くなった気がします。
友達じゃ無くても芸能人でも良いと思います。
一度試してみて下さい。
55 名前::2021/08/14 15:15
>>53
普通といってもらえただけでも嬉しいです。
やっと人間らしくなれたんだと感じました。

実は先日、お試しでパン教室に出向きました。
計量するところからワクワクし、捏ねたり成形の段階でとても楽しくて、辛い気持ちが吹っ飛んでいました。
指導者の方とお話してると、人手が足りなくて事務作業が苦手だから募集してるという話を聞くと余計に今の仕事環境が合っていないという事を実感しました。
たった1度だけ出向いた教室なのに、ワクワク感と帰宅後のモヤモヤ感の違いに困惑してます。
56 名前::2021/08/14 15:19
>>54
ポジティブ友達の方に感謝ですね!
私は友達という友達がいないので、どうしても職場の方を頭に思い浮かべます。
嫌いではないんですが、何かミスがあると先ず上司の言い方が犯人探しのような言い方で(本人はそういうつもりでは無いらしい)一緒に仕事してる人も言い方は違うが、何となく私のせいだと捉えられる言い方なのでムスッとしてしまいます。
本当はそこをスルーすればいいのに心の中で引っかかります。
57 名前:匿名さん:2021/08/14 15:20
嫌い

若作り
58 名前::2021/08/14 15:36
>>57
どうしてですか?
こういうことが分からないので教えて下さい。
59 名前:匿名さん:2021/08/14 15:36
昔から飽きっぽい気分屋です。
褒められるより、叱られる事のほうが多かったと思う。
でも自分にもいいところはあると思ってるし、欠点もたくさんある。
それが普通でしょ?と思っています。
自分を誇れる事はないけど、これが私。好きでもないけど嫌いでもない。

主さん子育てで後悔してる事があるのなら、その事をお子さんに謝りましたか?
60 名前::2021/08/14 15:47
>>59
謝りました。
私が至らなかったと。
もう、喧嘩や言い合いはしたくない。
人それぞれ良いところもあれば悪いところもある。
これは仕方がないことなんだと伝えました。

私も褒められることより、比較されてました。
兄弟、従兄弟、親戚に。
それで1番怠っていたので母親は常に指示を出し、そのレールに乗らなければ言い続け、頭ごなしに私の気持ちを聞こうともせず「良かれ」と思って口出していました。
父親は世間体ばかりでしたので、これもまた「良かれ」と思っての口出し手出しでした。
この年齢になって家族に対し後悔の気持ちが湧くまで私は気が付かずにいた。
今1人になって苦しくて辛いんです。
61 名前:匿名さん:2021/08/14 15:50
>>55
それはさ、違って当然だよ。
パン教室ではあなたはお客様だもの。
62 名前:匿名さん:2021/08/14 15:52
>>60
もう、喧嘩や言い合いはしたくない。
人それぞれ良いところもあれば悪いところもある。
これは仕方がないことなんだと伝えました。

これ、全然謝罪じゃないよね。
63 名前:匿名さん:2021/08/14 15:54
>>60
分からない。分からない。
あなたは親に支配されて辛い子供時代を送ったんだよね。
そして、
自分も同じように子供を支配してたんだよね。
自分がされて嫌だった事を我が子にもしたんだよね。
何で?
64 名前::2021/08/14 15:58
謝罪した後に付け加えた言葉です。
また、知らず知らずに親と同じことをしていた自分に気が付いたので謝罪しました。

今は子供達にあれこれ言ってるつもりはありません。
それでも子供達からすればまだ口出し多いのかな?と感じてるかも知れません。
65 名前:匿名さん:2021/08/14 15:59
>>60
謝りました。
私が至らなかったと。
もう、喧嘩や言い合いはしたくない。
人それぞれ良いところもあれば悪いところもある。
これは仕方がないことなんだと伝えました。


節子それ謝罪ちゃう!!喧嘩売ってる!おまゆう発言!
66 名前:匿名さん:2021/08/14 16:09
>>64
謝罪の後に付け加えるべき言葉ではないよ、それ。
言われた側はムカッとするよ。
67 名前::2021/08/14 16:14
謝罪しても何かにつけて私を責めました。
これは息子の事ですが、謝罪した後でも責め続けてくるし、どうしていいのか分からなくて、もうやめて欲しいという気持ちが強くなったんです。
たしかに責められても仕方がない事をしたんだからしょうがないけれど、辛くなったので言ったんです。
未だに私を見下してるのは、付け足した言葉に問題があったのかな?
68 名前:匿名さん:2021/08/14 16:15
>>67
付け足した言葉に問題大有りです。
謝罪が台無しになるほどの破壊力です。
69 名前:匿名さん:2021/08/14 16:18
>>67
私が至らなかったと。
もう、喧嘩や言い合いはしたくない。
人それぞれ良いところもあれば悪いところもある。
これは仕方がないことなんだと伝えました。


こんなこと言われれば散々迷惑受けてたお子さん方は切れて当然
それが分からないからどこへ行っても誰と出会ってもごく普通の当たり障りない良好な人間関係が築けないんです
あなたは自分のことしか守ってない 自分だけが可愛い人
70 名前:匿名さん:2021/08/14 16:21
>>67
「仕方がない」なんて、
謝る側が絶対に言ってはいけない言葉だよ。
こじれるの当たり前だよ。
仕方がないなんて言われたら、私ならもう絶対に許さないわ。
71 名前::2021/08/14 16:24
>>69
これが自己愛が強いというんでしょうね。
仰る通り、人間関係が築けません。
今現状、これがどうして問題なのかも分かりません。
でも全体的にみて私は自己愛が強いんだと感じています。
72 名前::2021/08/14 16:27
追伸
その為にも自分自信を知ることができるのは第三者から長所と短所を聞くことだ、と本に書いてありました。
その勇気がないので娘に聞いてしまったという事です。
73 名前:匿名さん:2021/08/14 16:28
謝罪が気持ちの押し付けぽいね。
子育てや人付き合いもそうだったのかな?
主さんの後悔、反省、変わりたいという気持ちは分かるけど、すぐに受け入れてはもらえないよ。
信頼を取り戻すには時間がかかるから。
焦りすぎないで。
家族と深い話をするのはしばらくやめた方が良さそう。
74 名前:匿名さん:2021/08/14 16:29
>>72
それは娘さんにではなく、ご主人に聞いてくださいよ。
一番率直な意見が聞けるはずですから。
75 名前::2021/08/14 16:30
焦ってはいます。
でもダメですね。
もう深い話はしないようにします。
会う度に変わっていく姿の娘が気の毒で、内心穏やかではありません。
76 名前:匿名さん:2021/08/14 16:30
>>71
自己愛性人格障害の人にとって「謝る」という行為は、「自分の否定」に当てはまります。これは夜も眠れなくなるほどの恐怖を感じる行為です。

自己愛性人格障害の人は、「他者に対して悪い事をして申し訳ない」、では無く、謝罪する事で「自分の中での自分の地位が落ちてしまう」という事を考えます。

その為、ミスを犯した場合などは以下の様な行動を取ります。
自分が不利な状況になったら逃げ出す、もしくは他人のせいにする。
自分が考えていた通りに物事が動かない場合、周囲の人の責任にする。
自分が窮地に立たされているのは、相手に理解力が無いせいだと思い込む。
自分のプライドを守る為に、他者を侮辱する。
理解不能な言い訳をする。
また、以下の様に被害妄想を抱いてしまう場合もあります。
自分が嫉妬されていると思い込む。
自分だけが不当な立場に置かれて居ると思い込む。
自分の能力に他者が嫉妬したせいでミスを起こすように仕向けられた。

しかし、自己愛性人格障害の人が謝る事が出来る場合が一つだけあります。
それは周囲が「悪いのは相手(他者)の方」だと分かっている状況です。
その状況で謝れば、周囲から「よく我慢したな、偉いな」と褒められるからです。

明らかに自己愛性人格障害の人が悪いのに謝らない場合は、カウンセリングを受けて対応をするしかありません。
周囲の人が問い詰めて無理矢理謝らせたとしても、「自分は悪くないのに」としか思えないからです。

カウンセリングを受けて、「謝る」という行為をしても自分の中での地位が落ちる事は無いという事と、自分がミスを犯した場合にどうす
るべきかを理解させる必要があります。
77 名前::2021/08/14 16:31
>>74
主人とは別居中でして、連絡すら取っていません。
だから聞いてもらえる人がいないので、ここで相談しました。
78 名前:匿名さん:2021/08/14 16:32
>>75
なんで会う度に娘さんの姿が気の毒になるの?
不幸な生活なの?
79 名前:匿名さん:2021/08/14 16:35
>>77
兄弟姉妹は居ないのですか?
80 名前:匿名さん:2021/08/14 16:36
>>77主さんよ
>>76を声出して100回くらい読んでごらんよ
何かが心の中に芽生えるかもよ
81 名前:匿名さん:2021/08/14 16:36
レス全部読んでないけど、腹黒くないとこが好きかな。
意地悪じゃない。
21歳の子にママと一緒に働きたいと言われた。
82 名前:59:2021/08/14 16:38
>>67
謝罪に自分の言い訳は必要なかったですね。
お子さんの悲しい気持ち、辛かった気持ちを理解して
受け止めて、寄り添う為に謝罪が必要だと思ったのです。
そうしないと次のステップには進めないと思って。
謝って、許してもらえたらそれは嬉しいけど
謝られても許せない事もあるでしょう。
その時に自己主張したら意味がなくなってしまう。
また、自分の気持ちの押し付けになってしまいますよ。
83 名前::2021/08/14 16:38
>>76
長文ありがとうございます。
近々3回目のカウンセリングに行きます。
そこで、1回目と2回目に行ったテストの結果が出ます。
私はアスペルガー、うつ病、ADHD等かな?と思って担当医に伝えてみました。
3回目のカウンセリングで結果を伝えるという事ですが、ネットや動画を見ていると私は自己愛なのかな?と思うようになりました。
当てはまるところが幾つもありますから。
84 名前:3:2021/08/14 16:49
>>83
主さんは頑固だけど、素直でもあると思う。
みんなの厳しい意見を何とか受け入れようとしていると思う。
その頑張りで乗り越えて欲しいな。
カウンセリングが良い方向に進むよう祈っています。
85 名前::2021/08/14 16:50
>>78
娘は1年ほど前は細くもなく、太くもない体型でした。
普通サイズで、会う度に食事も沢山取ってくれていました。
同じ職場で、ムッチリした女性の姿で娘本人は相当引くようなものを見てしまったと言い、食事量はどれだけ取ってるのかわかりませんが、会う度に少なくなってきてはいます。
また、筋トレをしているのは良いのですが、現在細すぎる程に痩せてしまい、顔の血色が良くなく、骸骨のように顔が浮いてる感じなのです。
あんまり詳しくは書けませんが、スイーツの話ばかりでつい
痩せすぎ、もっとご飯食べてねと言いました。
どこまで口出ししていいのか分からず、怖くてその姿を映し出したのも私のせいなんだと思えて心苦しいんです。
86 名前:匿名さん:2021/08/14 16:51
>>83
自己愛性人格障害の人は他人の立場になって考えるという事は出来ず、他人の心の痛みに鈍感です。
他人に自分の気持ちを分かってもらおうとするだけで、相手の気持ちを分かろうとはしません。

自分と価値観が違う人の気持ちを理解出来ず、自分の考えを押し付ける為、共感能力が非常に劣っていると言えます。

その為、他人に対して思いやりの心を持たず、デリカシーの無い言葉を吐いて相手が不快に感じても罪悪感を抱きません。
むしろ他人が傷付くと自分が優位に立ったと感じて喜びます。

他人への共感性の欠如
共感性とは他人の人格を尊重して思いやる事を指しますが、自己顕示欲・支配欲が過剰になると「他人への共感性の欠如」が見られやすくなります。

他人に褒められたい、他人よりも優位に立ちたい、自分の思い通りになるようにしたい、と自己愛性人格障害の人は自分の事しか考えられず、
脆い自尊心を守る事に必死になっている為、他人への共感性が欠如している状態であると言えます。

他人に対する共感性が欠如しているのに他人は自分の事を理解してくれると思い込んでいるので、一方的に弱っている人に世話を焼き、それによって相手が傷付いても気付く事が出来ずに「自分は良い事をした、恩を売った」と優越感に浸ります。

また、自分よりも弱い立場の人間は自分の思い通りになると思い込んでおり、思い通りにならなければ不機嫌になる自己愛性人格障害の人は他人を思いやる事が出来ません。

他人を自分にとって価値があるか無いかでしか判断しない為、心から他人を信頼する事も、他人から信頼される事もありません。



この下から3行目!お子さん達にしてませんでしたか?だから今の関係になっているんじゃありませんか?
お子さん達も一人一人の人間です。



トリップパスについて

(必須)