育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9747698

第1志望ってさ

0 名前:匿名さん:2021/08/14 08:06
例えば、

慶應が第1志望の子は、慶應に受かればものすごくうれしい。
その後の学生生活も良いスタートが切れる。

でも、東大が第1志望の子が東大ダメで慶應に受かって、
慶應に行った場合、ものすごい挫折感から大学生活が始まる。

これが東大と慶應の話ではなくても、

例えば駒澤大学が第1志望の子が駒澤に受かれば満足度高い大学生活のスタート切れるし、駒澤ダメで、もっと下の大学に行った子はやっぱり挫折感あるよね。

第1志望って、決めるの難しいね。

挫折感からスタートする大学生活って、なんかあんまり上手くいかない気がする。

高校までみたいに、「学校は行かないとヤバい」っていうのが薄いし、クラスはあってもそこまで連帯感ないし、だから、挫折感からスタートすると、大学あんまり行かず、バイトばかりで中退とかしやすそうな。
挫折感からスタートした大学生活ってどんな感じでモチベーションあげていくんだろうか?

と、悩んでいるうちの息子は高3。

第1志望、まだ決めきれてないけど、
ここからの伸びを期待して、高めの第1志望にするのか、
無理のない第1志望にするのか。

もちろん最後は本人が決めることだけど、
迷います。
1 名前:主です:2021/08/14 08:08
あ、スレ文読み直したら、悩んでいるのは息子と読めちゃうね。

悩んでいるのは私です。

分かりにくくごめんなさい。
2 名前:匿名さん:2021/08/14 08:16
>>1
主さんは、親としては駒沢より上の大学に行ってほしいのね?
3 名前::2021/08/14 08:18
>>2
違います。

たまたま駒澤がふと頭に浮かんだだけ。

東大と慶応の例えだけだと、何だか上の方の話しすぎて、
現実感がないかなぁと思って、たまたま駒澤が出ただけで、これが立教でも青山でも帝京でも成城でもどこでもいいんです。
4 名前:匿名さん:2021/08/14 08:23
>>2
朝から嫌味なレスしなくて良くない?


主さんへ
ウチも受験生。
基本的に学びたい内容で受験校決めてます。

第一志望と滑り止めは学科が異なったりしてます。

なので第一志望落ちても(受かって欲しいけど)やりたい事なのできっと楽しい大学生活があると信じている。
5 名前:主です:2021/08/14 08:36
>>4
優しいレスありがとうございます(^^)

もうバッチリ決まってるのですね!
羨ましいです。

うちは行きたい学部は決まってますが、
まだ大学がキッチリとは決まってないんです。

模試の結果次第でまだまだ変わりそうです。

どこの大学に受かっても充実感あって
行って欲しいのですが、文系なので、理系と違って
「行かないとマズイ感」が薄いのでは?と
今から危惧してて。

4さんみたいに明るく応援してあげなきゃいけないですね。
6 名前:匿名さん:2021/08/14 08:37
学びたい事がハッキリしていれば、
切り替えられると思う。
「大学生になりたい」子は、
挫折しがち。
7 名前:匿名さん:2021/08/14 08:52
私大ならいくつでも受けられるんだから、第一志望っていうより、本命、チャレンジ校って考えて受けたらいいじゃん。
国立だと貴重な前期をどこ出すか本当に迷うよ。
8 名前:匿名さん:2021/08/14 08:56
うちも受験生。
志望学部は決まってますが、大学はまだです。
その時のレベルに応じて決定すると思います。

うちの子は、自分の力を過信し上ばかり見ていますが、
口ばかりで行動が伴っていませんので、
多分ですが、志望校のレベルはだいぶん落とすことになるでしょう。
でもどこの大学に行こうが将来の夢は同じなので
楽しんでくれるものと信じて、送り出すまでです。
 主さん、親は心配ばかりですが、頑張りましょうね
9 名前:匿名さん:2021/08/14 09:26
中学受験で第3志望校だったからがっかり…的なことは聞いた。
子供自身も入学時はモチベーション下がってたけど
通い始めて友達出来たらそんなことなくなって楽しく通ってるらしい。
大学受験なら自分で自分の実力だって理解もできるだろうし
挫折感あっても飲み込むしかないでしょう。
お金あるなら浪人もできるけどそうもいかないなら自分で切り開くしかない。
就活頑張るとか難しい資格とるとか自己努力してリカバリーよ。
10 名前:匿名さん:2021/08/14 09:39
私大ならいっぱい受けられるから、チャレンジも組み込んで志望校を決めればいいと思うよ。
ただし、お金と体力は必要だけどね。

そしてチャレンジはチャレンジだって本人も理解してるだろうし、実力相応の大学に行くことができれば本人も満足なんじゃないかな。

うちの場合、国公立志望で、滑り止め私立は本当にランクを落とした大学しか受からなかった。
何度もその大学に向けての明るい未来を考えるようにしてた。
共通テストリサーチ後の国公立の願書に関しては、第一志望は諦めて第二志望にした。
今はその第二志望国公立に通ってるけど満足してるよ。

子供の友達の中には、本当に不本意だと思う大学に通ってる子もいるらしく、合格発表の辺りでは愚痴も聞いたらしい。

でも入学してみればその大学で友達ができるし、その友達が主さんの書くようにその大学が頑張って入った第一志望だってこともある。
そして大学に入ってみれば自分よりももっと高みを目指してる人もいる。

そうやって行くうちにその大学で何を学びどうやって過ごすかが大事勝手ことに気づくと思うよ、多くの子はね。

たまに入学したものの納得が行かず仮面浪人する子ややめてしまう子もいるけど、申し訳ないけどそんな子よりも受かった大学でどう過ごすか考えられる子の方が伸びると私は思う。
11 名前:匿名さん:2021/08/14 09:48
第一志望行けなくて、即挫折って単純すぎない?
その大学毎に良いところもあるし、それなりに馴染んで行く人がほとんどだよ。

大学って言うより入って学びたい事はなんなのかって事を考えるといいんじゃないのかな。
12 名前:匿名さん:2021/08/14 09:49
行きたい学部があるならその中でチャレンジ校、安全校、滑り止めと受ければいいんじゃないかな。
単純に。

私大希望ですか?

我が家は他のスレにもあったけど行きたい学部が無く、行きたい大学で決めたから落ちてたらやばかったかも。

やりたいことが決まってるならどこへ行っても
納得しそうなんだけど違うのかな。
13 名前:匿名さん:2021/08/14 09:58
息子W大ですが、仮面浪人の学生さんが一定数いるようです。私は自分が納得いくなら仮面浪人でも最終学歴ロンダリングも有りだと思っています。本人次第かな。
14 名前:匿名さん:2021/08/14 14:14
それぞれの大学の良い所を見つけて、第一志望を何校が自分の中で作ったらどうなんだろう?
勉強の事でもいいし、教授でもゼミでも、何なら部活でもサークルでも良い。
大学の周りの環境でも良い。通学が楽〜とかでもね。

うちの子は大学よりも、この学科の勉強したい、だったので、その学科ならどこでも良いと言う考えだったみたい。
たぶん自己防衛本能が働いての事かと。
親としては、理系だったので、出来れば国公立に行って欲しかったけどね。
15 名前:匿名さん:2021/08/14 14:33
受かった大学が自分の実力だと受け止めれれれば挫折感を感じることがないでしょう。
第一志望校に受かるか受からないのは実力の結果、運も実力のうち。
受かった大学へ進めむことを考えて自分が通学していいと思う大学を第二志望として受験する。
受かって通学する大学に縁があったと考えられればそれでいいし、どうしても第一志望校に行きたいなら
浪人または他大学に行きも再度受験する。
今は高めの第一志望を目指して勉強し実力をつける、センターリサーチ後に結果を踏まえて最終的に第一志望を決めればいいと思う。
16 名前:匿名さん:2021/08/14 15:11
上を目指すのはいいことだと思う
行きたい大学に拘ることもいいと思う
叶わなければ再チャレンジするか、受かった大学が自分の運命の場所だとするのかは自分次第。

うちの子は第2志望に入ったけどそれなりに楽しく4年間過ごしてました。
置かれた場所で咲きなさいってことだと本人も言ってました。
ただ大学院は第1志望だった大学に入ったので、やっぱりこのキャンパス夢見てたのかな。
でも大学落ちる経験と言うか、挫折感も大事な経験だと親は思ってます。
17 名前:匿名さん:2021/08/14 15:19
うちは滑り止め私大だけど、自分で勉強するには天国だよ。
だってそこまで大規模な大学ではないから授業崩壊するほど学生の質は酷くはないし、派手な学生もいない。
下位大学だから課題は簡単だし、図書室の本は誰も借りないからいつでも借りれるし、勉強に必要な図書もすぐに入れてもらえるし、自習室は埋まらないから使い放題。
教授は親切だから個人指導もしてくれる。
資格受験費用は助成があるし、合格すれば褒賞金が出る。
上位大学ならあり得ない環境よ。
有名上位大学ではない危機感からバリバリ勉強してるし、有名大学院も受験するつもり。
うちの子は、第一第二志望合格なら課題だけこなして遊んでいたと思うから、滑り止めで良かったと言ってるくらい。
ものは考えようよ。
18 名前:匿名さん:2021/08/14 16:09
>>17
>>だってそこまで大規模な大学ではないから授業崩壊するほど学生の質は酷くはないし、派手な学生もいない。


授業崩壊する大学なんてあるの(驚愕)?!


>>下位大学だから課題は簡単だし、図書室の本は誰も借りないからいつでも借りれるし、勉強に必要な図書もすぐに入れてもらえるし、自習室は埋まらないから使い放題。


申し訳ないけどにわかには信じがたいわ。どんな大学なんだろう…
19 名前:匿名さん:2021/08/14 16:18
>>18
今年前期、関関同立のうちのある講義が崩壊してたよ。
Twitterで上がっていたらしい。
20 名前:匿名さん:2021/08/14 16:33
>>17
あなたのお子さんならどこの大学行ってもしっかり勉強してたと思われます

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)