NO.9766225
素人考えでもアイディア出してみる(コロナ医療関連)
0 名前:匿名さん:2021/08/20 12:12
妊婦である程度の週数を超えた人や早産リスクの高い人は
出産予定の産院の管理下で、隔離生活あるいは病院の空き部屋で生活する。
他に子供がいる人は泣こうがわめこうが誰か(家族か第三者)が預かる。
産休に入るまで働いている人は・・・・ちょっとまってまたね。
1 名前:匿名さん:2021/08/20 12:13
>>0
規定では35週過ぎだっけ?
2 名前:匿名さん:2021/08/20 12:14
>>0
お金莫大にかかるし。
3 名前:匿名さん:2021/08/20 12:15
>>0
産院の病室はそんなに空いてないよ。
4 名前:匿名さん:2021/08/20 12:25
産院には体力を消耗した出産直後の人や新生児もいるよ。
部屋も動線も分けれる規模がないと受け入れは無理よ。
今どき、他人の子を預かる第三者なんて責任問題を考えたらいないよ。
児童保護施設になると思うけど。
5 名前:匿名さん:2021/08/20 12:26
空いてないんですよね。部屋。
総合病院では分娩もやめてるし。
陽性者でないなら自分の家から出ない、夫もテレワークにするとか徹底してもらって。
早産リスクがある人は通常時でも何か対策取ってるはず。大学病院と連携とるとかね。
問題は妊婦の陽性者だよね。
野戦病院じゃないけど、妊婦用病院作るしかないかも。
個人病院に妊婦の陽性者を受け入れたら
他の妊婦が困ることになるからなぁ。
6 名前:匿名さん:2021/08/20 12:42
この前の妊婦さんは一人暮らしだと。
7 名前:匿名さん:2021/08/20 12:43
>>6
えっ?未婚?
8 名前:匿名さん:2021/08/20 12:51
上のお子さんどうするの?
9 名前:匿名さん:2021/08/20 13:31
医療関連に入るかわからないけれど、予防接種がある程度進むまで、全国休校にする。
子供が家庭に持ち帰って、親が重症化したり亡くなってしまったら大変だもの。
10 名前:匿名さん:2021/08/20 13:37
>>9
国や首相には休校にする権限はないらしいよ。
11 名前:匿名さん:2021/08/20 13:52
日本は法治国家だから、実際何かをしようとすると、それが規模が大きければ大きいほど、法律の縛りがきつくなる。
国も省庁も、多分考えはたくさんあるんだと思う。
有効なアイデアも突拍子のないものも。
いいかも、と思ったらすぐ実行、ってできないんだよ。
私は国が正しいともよくやってるとも思わないけど、国が何にもしてないってことはないと思ってる。
後手に回ってしまうのはそういうこと。
非常時に超法規的措置を取れるような道を作っておかなかったツケが今きてるんだと思う。
そのツケを払うのが一般国民になると腑に落ちないけどね。
今回の妊婦さんと赤ちゃんみたいに。
12 名前:匿名さん:2021/08/20 14:02
>>11
その「超法規的措置」もなかなか通らないよねー
有事法はあるけど使うのは相当ハードル高いと思うよ。
超法規的措置だとツケが一般国民に来ないってわけじゃないしね
13 名前:匿名さん:2021/08/20 14:10
>>11
まず憲法で保障されている人権条文は30条もある。
日本の研究者が欧州と米国のを研究してミックスして網羅させたらしい。
でないとGHQに草案が通らなかったんだけど。
実は憲法を作らせた欧米には5条程度しかなく、私権は保障されていない上に大統領や首相に発令権限がかなりある。
こんな憲法をよくまぁ作らせたもんだわ。
日本が強めの禁止を含む発令をできるようにするには、憲法改正が必要になる。
憲法改正となると、国民の反対が大きくなる。
ただ、憲法で保障されている人権も公共の福祉という縛りがある。
公共の福祉に反する場合は、人権の保障はされない。
この公共の福祉という観点の教育をせず、個人の権利だけを教えているのが今の社会科の授業。
それに対して疑問も持たないのが文科省。
公共の福祉に則って発令できる特例法を作って欲しいと思う。
14 名前:匿名さん:2021/08/20 14:53
>>13
公共の福祉のためなら
私財とか差し出せる?
いやまるきりあなたに反対なわけじゃないのよ。
公共の福祉って考えたら
パラ中止って言っちゃダメなのかなとか
もしそのためなら自分の権利って奪われてもいいかなって
ほんのり考えただけ。。。
ほらよくさ、道を広げるのに立ち退け、って言えば
お金がたくさん入るとか
でも大事な家は壊されちゃうとか
(でも十分すぎるお金がもらえるけど)
ああいう感じよね。。。
できる協力はしたいと思うけど。
15 名前:匿名さん:2021/08/20 15:15
妊婦をずっと待機させて、
お腹がはって出血して陣痛かもしれないと伝えても
搬送してもらえなくて
自宅で出産した途端に
救急搬送されて入院できるような
バカな真似をまずやめる。
16 名前:匿名さん:2021/08/20 15:25
>>14
そこなのよね。
欧米はそれが可能なわけ。
意外と法で人権の保障はされていない。
法規制と国家権力(警察や軍隊も含む)で秩序を守ろうとしているだけ。
日本もこれだけ公共の福祉を無視して国民が自由を盾に好き勝手にしていたら、法規制するしかないよね。
となると、国家権力の暴走なんて困ったことも起きるリスクがある。
でももう自律もなく子の教育もできず、モラルやマナーがなくなりつつあるから仕方ないかもね。
17 名前:匿名さん:2021/08/20 15:30
法規制をするには、国会を開かなきゃいけない、それはしたくない、だから悪循環なんじゃないの?
18 名前:匿名さん:2021/08/20 15:32
>>15
無理して受け入れたとかタイミングもあるでしょ。
受け入れてクラスターが起きて、他の妊婦や出産直後のママさんや新生児に感染
したら、責めないでいられるの?
夫や家族は責めるよね。
まずは人々の何でも批判して責めるのを止めるのが先だよ。
19 名前:匿名さん:2021/08/20 15:43
>>18
受け入れた病院って感染症指定医じゃないの?
かかりつけ医に連れていくわけないじゃん。
20 名前:14:2021/08/20 15:51
>>16
うん。そうなんだよねー
実際有事だしねー
ただ何かを起こしたら多分
今と同じで助かる人や得をする人もいれば
損をする人も必ずいるだろうね。
21 名前:匿名さん:2021/08/20 15:51
>>18
15に言ってもしょうがないような・・・
22 名前:匿名さん:2021/08/20 15:54
とにかくこのままじゃどんどん人が家で死ぬよ。
23 名前:匿名さん:2021/08/20 15:55
>>22
アイデアだせば?
24 名前:匿名さん:2021/08/20 15:57
>>19
呼吸器科はあっても、産科とNICUがなければ妊婦の受け入れは無理よ。
25 名前:匿名さん:2021/08/20 15:59
今は子作りしない。
以上。
26 名前:匿名さん:2021/08/20 16:00
>>25
だよね。
年齢的に待てない人もいるだろうけど。
27 名前:匿名さん:2021/08/20 16:04
政府は抜本的な対策はする気がない。
静観して波が収まるのを静かに待っているだけ。
もう諦めたわ。
28 名前:匿名さん:2021/08/20 16:06
>>25
作った人が悪い?自己責任?
そういうことを思わせるような発言はよろしくないと思うなあ。
待てない人とかずっと不妊治療してたとかの事情もあると思うよ?
29 名前:匿名さん:2021/08/20 16:06
今やれる事があるとしたら、神頼みくらいだな。
神さま仏様、亡くなったお義母様、
どうかどうか夫と息子が感染しないようにお見守りください。
30 名前:匿名さん:2021/08/20 16:07
>>27
でここは抜本的な対策の具体策を素人なりに出してみようってところだから
スレチだよ。
31 名前:匿名さん:2021/08/20 16:13
千葉大学が引き受けるって決まったよ。
感染妊婦。
32 名前:匿名さん:2021/08/20 16:14
>>30
そうだよね。
否定と却下だけのレスもスレチかと。
33 名前:匿名さん:2021/08/20 16:17
オンライン診察を拡大する。
ほとんどどこのクリニックでもコロナ疑いのオンライン診療をさせる。
検査は今まで通りやれる所だけでやる。
コロナの疑いがあれば、重症化しないように先に薬を処方する。
対面するわけにはいかないから、医者は処方箋を薬局へ回して(メールでもFAXでも)、
薬局は薬を患者宅のポストに入れる。
対応薬局には手厚い補助金を出す。
34 名前:匿名さん:2021/08/20 16:23
近くの病院の産科、自宅療養中で咳がひどい
妊婦を複数人入院させたって聞いた。
千葉のニュースがあってすぐに保健所から
要請があったらしい。
言いたくないけど、誰かが犠牲になると
行政は動く。
35 名前:匿名さん:2021/08/20 16:24
>>32
それはいいんじゃないかなあ。
無理だよ、で済ますんじゃなく、こうだから、っていうなら。
練らなくちゃね。
36 名前:匿名さん:2021/08/20 16:25
>>34
犠牲者が出る前に動けばいいのにね。
37 名前:匿名さん:2021/08/20 16:26
>>34
やれば出来るのよね。
やらなかっただけで。
今、こういうこと沢山あると思う。
38 名前:匿名さん:2021/08/20 16:26
>>31
よかったね。
でも千葉県の病院が全く感染妊婦を入院拒否してきたわけじゃないと思うけどね。
そういう風に思われないでほしい気がする。
千葉に縁もゆかりもないけどさ。
39 名前:匿名さん:2021/08/20 16:27
>>34
どこの病院でもやればいい。全国で。
40 名前:匿名さん:2021/08/20 16:29
>>39
できる病院は、だと思うけどね。
きちんと隔離ができないと
院内感染が恐ろしいことになりそう。
しかも産院。
41 名前:匿名さん:2021/08/20 16:29
>>40
小さなクリニックでは無理でしょうね。
でもやれる病院はいくらでもあると思う。
面倒だからやらないだけ。
42 名前:匿名さん:2021/08/20 16:35
>>41
普通にやってるところもあるんじゃないかな。
大きな病院で産科があって、最初からそこで産む予定の妊婦さんは
コロナになったりしたらすぐ対応してもらえるとか、その準備はあるとか。
早めに入院もできるとか。
でも他の小さな産科にかかっていたら
コロナになったり熱が出た時に対応って難しくなるとかかも。
横の連携が、ってところかな。
43 名前:匿名さん:2021/08/20 16:36
>>41
人材、感染防止にかかる経費の問題もある。
ほとんどが病院持ち。
余力のあるところしかできない。
44 名前:匿名さん:2021/08/20 16:41
>>43
国が補助金出せばいいのよね。
45 名前:匿名さん:2021/08/20 16:45
>>44
補助金の問題だけなんだろうか。
マンパワーは?
46 名前:匿名さん:2021/08/20 16:46
>>45
手厚い補助金を出せばマンパワーはついてくるy。
47 名前:匿名さん:2021/08/20 16:49
>>46
無理よ。
医師も看護師も人間ですから。
48 名前:匿名さん:2021/08/20 16:59
今も、コロナ病床一つに1450万円くらいでてなかったかな?
49 名前:匿名さん:2021/08/20 17:15
>>48
令和2年度で199床以下の病院でMAX1000万円だったよ。
配置看護師には20万円って、厚労省は都会の看護師の給料知らないのかなと思ったわ。
50 名前:匿名さん:2021/08/20 17:16
>>49
上乗せの金額でしょ。給与とは別。