NO.9774270
大学通学 交通機関
-
0 名前:匿名さん:2021/08/23 08:21
-
A大学 バス(15分)+バス(20分)+バス(20分)と
B大学 電車(18分)+電車(20分)+バス(10分)、
どちらが通いやすいと思いますか?
それぞれ自宅からの所要時間は約1時間20分とほぼ同じです。
両方実際に行ってみて、まぁ通える範囲かなと思ったらしいですが毎日通うことになるからよく考えてねと言うと、バス2回乗り換えはきついかなと言い始めました。
ちなみに、絶対にこっちの大学がいいというのはないそうで、難易度も同じくらいです。
志望校選択の参考にしたいのでアドバイスお願いします。
-
51 名前:49:2021/08/23 12:13
-
>>50
駄目です。
子供が原付で大学に行きたいと言ったので、受験する大学色々調べました。
-
52 名前:匿名さん:2021/08/23 12:15
-
>>51
受験の際に、既に原付き通学できるのかまで調べてるの?
条件に合う大学ありました?
-
53 名前:49:2021/08/23 12:20
-
>>52
調べましたよ。
子供がバイク通学したいと言ってたので、多分禁止じゃないかな?と思って。
で、結局どこの大学もバイクや自動車通学は禁止でした。
今は電動自転車で通ってます。
入学の時に自動車やバイク通学はしませんと同意書も書きました。
親としてはバイクは危険なので、禁止で良かったです。
-
54 名前:匿名さん:2021/08/23 12:24
-
>>52
自宅から通学する場合は通学方法はよく考えると思うけど。
自宅から通えないところの大学を受験する人は、通学方法は重要じゃないと思うけどね。
-
55 名前:匿名さん:2021/08/23 12:29
-
学びたいこと<原付き通学
-
56 名前:匿名さん:2021/08/23 12:35
-
>>55
そんな事書いてある?
-
57 名前:匿名さん:2021/08/23 12:39
-
>>55
自分も子どもも大学受験したことない人ね。
もっともらしいこと言ってるつもりだろうけど、受験の経験があればこんな見当違いのことを言わないだろうな。
-
58 名前:匿名さん:2021/08/23 12:43
-
バイクでなくなった大学生いる。
避けたいわ。
-
59 名前:匿名さん:2021/08/23 12:46
-
>>0
両方実際に行ってみて、まぁ通える範囲かなと思ったらしいですが
その距離を通えないと思える可能性があるという事に驚いてしまった。
-
60 名前:匿名さん:2021/08/23 12:52
-
私もバス2回乗り換えはキツイと思う。
バスって時間通りに来ないし、屋根やトイレのないバス停で待つのは嫌だし、
満員だとバス停にいても乗車できませんって乗せてもらえない。
電車は定刻通りに来て、屋根とトイレのある安心感があって、乗車できないってほぼない。
私なら電車乗り換えを選ぶし、子供にも電車通学を勧めます。
-
61 名前:匿名さん:2021/08/23 12:53
-
>>59
きっと都会しか住んだことないんだろうな、と逆に思ってしまう。
主さんも、そこそこ都会ぐらいの場所かなと勝手に推測しています。
少なくとも自分の地元で1時間半の距離は無理。
夏は可能でも冬が無理なのよ。
特にバスの時間が全く読めなくなります。
-
62 名前:主:2021/08/23 13:06
-
引き続きありがとうございます。
子供は女子でバイクとか車には乗りそうにないタイプです。
自宅は京都市内、B大学は京都の大学なのだけど、行きたい学部は滋賀県にあります。
B大学の方向で話が進んでいきそうです。
-
63 名前:匿名さん:2021/08/23 13:13
-
>>62
あっ、龍谷?
-
64 名前:匿名さん:2021/08/23 13:14
-
>>62
立命館?
アシスト自転車とか使えば?
-
65 名前:匿名さん:2021/08/23 13:18
-
>>62
京都方面は詳しくないけど
学校が普通に通えるようになったとして、
ゼミとか論文とかやるようになってくると、夜遅くなるんですよ。
私は警備員さんに早く帰って〜、と言われる22時までいたので、
夜遅くても帰ってこれる大学の方がいいかも。
学校がたのしくなると本当に夜遅くまでいますよ。
まあ、学部やゼミによるけども。
そうなれば一人暮らしも考えるようになるかもしれないね。
-
66 名前:匿名さん:2021/08/23 13:42
-
B大学のバス10分というのを自転車にするとか。
息子も大学最寄り駅からバスで10分くらいで、朝は本数も多いらしい。
でも中学・高校が併設しているので、朝の時間帯は職員もバスに乗るとすると
数千人が並ぶことになって、連結バスでも乗れないらしい。
なので駅からは自転車で行っていた。
バスの乗り継ぎは、最初のバスがちょっと遅れると
乗り継ぎが出来なくなってしまいますよね。
私の勤め先にバイトで来ていた大学生は、往復5時間かかって通っていました。
-
67 名前:匿名さん:2021/08/23 13:49
-
もし龍谷の瀬田キャンパスなら、大学までかなりの坂道なので自転車だと無理だと友達が言ってた。
電動自転車を最寄りの駅に駐輪場借りて置く訳にはいけないしね。
平地ならいいけど。
龍谷じゃないなら失礼しました。
-
68 名前:匿名さん:2021/08/23 15:04
-
バスは雨の日など乗車できなかったりするから、3本も乗るのは大変そう。
交通だけでいえばBかな
-
69 名前:主:2021/08/23 20:02
-
はっきりいうと、
A大学は京都産業大学、B大学は龍谷大学です。
この2つの大学をご存知の方いらっしゃったら、よければどんなイメージか教えてもらえると嬉しいです。
-
70 名前:匿名さん:2021/08/23 20:22
-
京都産業大学は地下鉄北大路又は国際会館まで地下鉄では行けない?
バスの乗り継ぎは他の方も書かれるように大変なので。
家が京都市内なら1時間もかかる?
市内ではないのかな?
京都産業大学と龍谷大学瀬田キャンパスなら立地としては京都産業大学の方が良いと思う。
-
71 名前:匿名さん:2021/08/23 20:55
-
>>69
最寄り駅からスクールバス出てないのですか?
-
72 名前:匿名さん:2021/08/23 20:57
-
龍谷大学
大津駅から瀬田キャンまでスクールバスあったよ。
-
73 名前:匿名さん:2021/08/23 20:59
-
京都産業大学
シャトルバスという名称のものがある
-
74 名前:匿名さん:2021/08/23 21:25
-
みんなスクールバスあるよとか書いてるけど、なんで?
主、最初からバスに乗るって書いてるのに。
-
75 名前:匿名さん:2021/08/23 21:29
-
どうしてでしょうね
-
76 名前:匿名さん:2021/08/23 21:32
-
>>74
瀬田キャンパスなら有料のスクールバスなのよ。
私営のバス会社に頼んでる。
-
77 名前:匿名さん:2021/08/23 21:33
-
>>76
そしてバスの便は朝夕はそこそこあるけど、昼間の本数は少ない。
-
78 名前:匿名さん:2021/08/23 21:36
-
>>76
スクールバスはどこもお金取られますよ
-
79 名前:匿名さん:2021/08/23 21:38
-
頑張って、徒歩か自転車で行ける範囲の大学にしてもらうのがいいかと
-
80 名前:匿名さん:2021/08/23 21:42
-
>>78
取られない大学もありますよ。
-
81 名前:匿名さん:2021/08/23 21:46
-
>>80
その大学をオススメしてあげたら?
-
82 名前:匿名さん:2021/08/23 21:51
-
>>81
主さんは別に無料のスクールバスにこだわさる訳ではないですよね?
まあ一応情報として知らせておきますけど、追手門学院大学は無料の直通バスがあります。
しかし経費削減でバスの本数が減って乗れない学生が出るとかで一昨年くらいに話題になってました。
-
83 名前:匿名さん:2021/08/23 22:01
-
スクールバスのあるような場所の大学を志望
スレはどんな質問なんだろう
そういう大学で原付も車もダメなら
バスは必須なんでしょ?
ずっと公共のバスイメージしてたよ。
-
84 名前:匿名さん:2021/08/23 22:29
-
>>83
バス、バス、バスか電車、電車、バスかどっちか楽かっていう質問でしょ?
ちゃんと読んだの?
-
85 名前:匿名さん:2021/08/23 22:42
-
龍谷大学瀬田キャンパスのバスの道路は劇混みで大変らしい。
すぐに到着しそうなんだけど、確か30分くらいはかかっていたはず。
うちの子の友人が通学してるのよ。
-
86 名前:匿名さん:2021/08/23 22:44
-
1講目の開始時間が大学によって違う。
どれくらい1講目行くことになるのかにもよる。
道路事情にもよる。
そのあたりは、Twitterとかで在学生に聞くと情報くれるよ。
-
87 名前:匿名さん:2021/08/23 23:07
-
イメージ的に龍谷の方が上。
でも、瀬田キャンパスにある学部だと京産大の方が上。