育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9777257

ピアノの練習の仕方

0 名前:匿名さん:2021/08/24 10:17
ピアノを習い始めました。
昔に少しやっていたのですが、
今、サティのジムノペディ(いちばん有名なもの)の、
簡単バージョンなのですが、
左手の和音の進行が複雑で、音数はないのに
苦労してます。


こういう同じ和音を繰り返さず、毎回形が少しずつ異なる和音の時、どうやって練習するとうまくいくんですか?

音をきちんと読んで歌いますか?

ドミソー
シレソー
ドファラーとか

いつも音で読むのが面倒で単音だと、
目と指でひいてます。

やっぱりどんな曲も音符を歌ってみて、
それを暗記するくらいじゃないとダメなのかな?
1 名前:匿名さん:2021/08/24 10:42
私も下手くそながら練習していますが………
譜読みって年取れば取るほど苦手になるんでしょうね。
昔娘がやってたテキストを使ってるんですが
二週くらいで弾けるようになってるのを、何ヶ月もかかっています。とほほ。

私は音の名前を歌ったりはしないです。
でも特に習いはじめの頃は、音符の位置がわからなくて、ここがドだからシ、ラ、ソ……と数えて行って…という感じでした。
もう何度も何度も練習して、覚えていく感じです。
和音が微妙に変わっていくようなところは読み間違いも多いので先生にかなり指摘されます。それをなおしてまた覚えていく。
パッと見て音が読めないので、ちゃんと弾ける頃には暗譜してしまっています。
2 名前:1:2021/08/24 10:49
ジムノペティは、1番ですよね?
簡単そうに見えるのに、変わった楽譜なので読みにくいですよね。
3 名前:匿名さん:2021/08/24 10:54
>>2>>1

レスありがとうございます(^^)

私も似たような状況です。
ヘ音記号だと私も音を数えちゃいます。。

私も1曲に何ヶ月か掛かります。
下手なんですけどピアノが好きです。

はい。ジムノペディの1番です。
でもそれの簡単バージョンだと思います。
楽そうに見えたのですが、ひきにくいです。
4 名前:1:2021/08/24 11:23
自分がやってみて、娘が弾いていた頃隣であーだこーだ偉そうに口を出していたのが申し訳ないと思いました!!

でも、練習した分だけ、少しずつ上達しますよね
お互い頑張りましょう
5 名前:主です:2021/08/24 11:31
>>4
私もそうです(笑)

息子達がピアノやってる時は横でスパルタしてたのに。
自分の時には指は動かないし、音の強弱もままならない。

でも練習は嘘はつかないですよね。

お互いに頑張りましょう(^0^)/
6 名前:匿名さん:2021/08/24 13:49
ピアノって最初は片手ずつ何度も練習しませんでしたっけ?
前にテレビでみた譜面は読めないけど
ラカンパネラ弾くおじさんもいるくらいだから
ジムノペティ1番なら頑張ればすぐ弾けそう。
7 名前:匿名さん:2021/08/24 13:51
>>6
激レアさん

ピアノ教室の先生方が無理だって言ったことを何年か、毎日8時間とか練習して弾けるようになったっていう超レアな話よねwwwwwww
8 名前:匿名さん:2021/08/24 13:52
>>6
6さんはピアノがひけるんですか?
9 名前:匿名さん:2021/08/24 14:02
ジムノペディと聞いただけでピンと来なかったので楽譜を検索したところ…確かに左手の和音が要の曲だね。
ヘ音記号の主流の音を飛び越えてト音記号の主流の音まで来てるしね。

最初のうちは左手の和音部分にカタカナで音を書いちゃえば?
それを丁寧に練習しているうちに暗譜しちゃうと思うよ。
そんなに和音のパターンが多くもないしね。
10 名前:匿名さん:2021/08/24 14:53
まずお部屋は完全防音にしましょう。
窓も開けないで。
〇時から〇時まではOKとか、通じない人もいます。
常識的な時間(と本人は思っている)に弾いていて、殺人事件もありましたね。
防音室作れないならピアノ習わないでほしい。
(ガンガン苦情を言って防音室作らせた側です)
11 名前:匿名さん:2021/08/24 14:54
>>10
こんな事、主さんは聞いてないよ。
どーした?
12 名前:匿名さん:2021/08/24 17:04
ピアノ コードネーム 一覧表で検索して、一度コードネームを見ながら弾いて、覚えるといいですよ。
最初はCコードから始めるといいですね。
ある程度コードネームに慣れると、和音は弾きやすくなると思います。

和音 転回形も検索して見て下さい。
Cは、ドミソ ミソド  ソドミと転回しますが、転回系も分かるようになると、楽譜を見ても三和音がパット弾けるように
なります。
13 名前:1:2021/08/24 17:11
>>12
私、それもう5年くらいやってるんですが、全然覚えられない……
全部の調の音階を弾いた後和音を展開しながら弾くというのを延々とやってるのに〜。頭悪いんでしょうね………

曲を暗譜したら、ややこしい和音もパッと抑えられるんですが、何調だからとか全然考えてないです。未だにシャープやフラットのところ見ても何調なのかわかりません。とほほ。
みんなわかるようになるものですか?
14 名前:匿名さん:2021/08/24 17:13
ピアノの楽譜が一瞬で見て取れるかは慣れによるものが大きいと思う。
私も大して上手くないから偉そうなことは言えないけど。
ヘ音記号は五線譜から飛び出してなければ一瞬で分かる。
でもこの曲は飛び出してるから数えないとわからないや汗
それでも何度も見てるうちにわかるようになると思うよ。

練習あるのみ!だよ。
歌ってみるってのがよくわからないけど、ピアノの先生に歌ってみろと言われたことはないよ。
15 名前:匿名さん:2021/08/24 17:18
ん。私も歌って練習したことはない。
サティやドビュッシーはコードが不規則で難しいので
変わり目を重点的に繰り返す練習をしています。
16 名前:14:2021/08/24 17:19
>>13
上の人じゃないし、私はコード表を覚えたこともないけど。

調に関しては、シャープやフラットを見れば何調かわかるやり方がある。
それか何もなければハ長調またはイ短調、シャープ一個(ファにシャープ)ならト長調またはホ単調と覚えるか。

そのやり方を習えばわかる…それだけのことだと思う。
ネットで見ても何調かわかるやり方が出てくると思うので、興味があれば調べてみては?
17 名前:匿名さん:2021/08/24 17:20
主さんへ。
コードネームです。
ドミソは、C
シレソは、G
ドファラは、F
です。
18 名前:匿名さん:2021/08/24 17:24
>>16
スレ主さんへ、長調短調 一覧表で検索するとあります。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)