育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9777583

高校生のお母さま、教えてください

0 名前:匿名さん:2021/08/24 12:35
お宅のお子様はコロナワクチン接種しましたか?
うちの娘は高3なのですが、迷っています。

都内在住ですが私のまわりのかたのお子さんたちは、ふたりしか接種していません。
娘に聞いても、数人のSNSでワクチン打った!とかいう情報しか知らないそうです。

娘に打ちたいか聞いたら、打たなければいけないなら打つけど
仲いい友達たちは打っていないから、自分はどうしたらいいのかわからないと言います。
 
私は若い人たちの接種について調べれば調べるほどわからなくなってきました。
お宅のお子さんは接種済ですか?
1 名前:匿名さん:2021/08/24 12:37
しました。
といっても2回目は来週なので完了はしてないけど。
家族で話し合い、自分でも考えてもらって、最終的に自分で選ばせました。
2 名前:匿名さん:2021/08/24 12:38
うちも高三です。
本人は絶対に打ちたくないみたいで、
話し合っています。
なのでまだ予約もしていません。
3 名前:匿名さん:2021/08/24 12:41
中3、男子ですが打ちました。
ファイザー1回目ですが、なんともないみたい。
男の子にコロナ感染で生殖機能低下の影響があると言ってたので打つことにしました。
4 名前:匿名さん:2021/08/24 12:44
ファイザーをかかりつけ医で9月初旬に打ちます。
そのかかりつけ医では10代で打つのはうちの子が第1号と聞いて、みんな予約しなかったの?と少しびびりました。
5 名前:匿名さん:2021/08/24 12:45
先週ファイザー2回目終わりました。

うちの子18歳はなんの抵抗もなかったです。
6 名前:匿名さん:2021/08/24 12:45
高3男子。
夫の職域接種で、私と同じ日にモデルナ打ちました。とにかく痛くて痒くて腫れあがりました。
来週2回目。
本人も私も次で熱が出るだろうと戦々恐々です。
7 名前:匿名さん:2021/08/24 12:45
大学生だけど1年生なのでさほど年齢は変わらない。
モデルナ2回接種済み。
大学の職域があったので、周りはほぼ打ってる。
どうしても嫌な人だけは打ってないみたい。
そんな人もここのところの感染爆発で打ちたくなったみたいだけど、もう枠がない。

高3なら受験もあるし、うちなら打つだろうな。
8 名前:匿名さん:2021/08/24 13:43
まだ打ててないけど、9月中旬に予約が取れてます。
周りは、予約がまだ取れないから打ってないって子はいるけど、だいたいみんな打つ(もう打ってる子も結構いる)と言ってました。
特に抵抗はないみたいです。
9 名前:8:2021/08/24 13:44
>>8

高1です。
10 名前:匿名さん:2021/08/24 13:46
中1女
1回目ワクチン接種済

本人が決めた
11 名前:匿名さん:2021/08/24 13:47
>>10

中学生も接種できるんですね。
うちは16歳以上〜だから、下の子はどうなるんだろう。
12 名前:匿名さん:2021/08/24 13:50
うちの高3は夏の試合が終わったところで
打ちたいと言いました。
9月にファイザー一回目の予約しました。

ちなみに社会人の22歳は迷い中。
さすがに周りが打つのが当たり前の風潮に
なってきそろそろ予約するかな、と
思ってるよう。
13 名前:匿名さん:2021/08/24 14:07
高3男子、昨日ファイザー一回目の接種をしました。
息子の周りは親が勝手に予約してお膳立てしてくれて打つって感じの子がほとんどかも。モデルナかファイザーかどっちを打ったかわからないって子もいるようです。
腕が痛いかなとは言ってたけど、熱もなく体調もいいようなので、今日は学校の夏期講習を受けに出かけました。
14 名前:匿名さん:2021/08/24 14:27
うちの自治体は高校生は、職域でみんな2回目まで終わってます。

2回目受けた後に何人も副反応で欠席していて、それは公欠扱いらしい。校内全員受けてるのかはわからないけど、見知る限りは受けてない人は1人もいないそう。
15 名前:匿名さん:2021/08/24 17:49
これから模試が増え
受験回数も考慮したら
感染して後から接種するより
先に、しかも今のうちに予防接種する方が
賢明だと考えます。
冬本番になったらインフルエンザの予防接種も
考えなきゃいけなくなるのに
大学生になって県外に行ったら
結局は大学での集団接種しないと
帰省さえ危ぶまれる可能性だってあるし
逆になぜ今のうちにしてしまわないのか
不思議で仕方がない
16 名前:匿名さん:2021/08/24 17:58
高3女子、本人に打つ意思がないので打ちません。
17 名前:匿名さん:2021/08/24 18:05
模試と講習の合間にファイザー2回終了。
秋以降さらに忙しくなる前にと思って。
同級生では色々だけど大半が少なくとも予定あり。早い子は7月に終わってた。
18 名前:匿名さん:2021/08/24 18:06
高1女子。
明後日ファイザー接種します。
少し前までは受けたくないと言っていたけど最近の感染状況を見て受けると決めました。
都内なので感染リスク高いです。
接種する友達が増えた事も気持ちを後押ししたようです。
19 名前:匿名さん:2021/08/24 18:09
高3男子です
本人が接種すると決めたので
9月上旬予定で予約しました。
ファイザーです。
同じ学年には既に2回目終っている子もいるそうです。
20 名前:匿名さん:2021/08/24 19:49
高2女子、明日、ファイザー2回目です。
近隣の街は、予約さえ取れないと言ってますが、私の居住する街は、中高校生や40歳以上は2回目終わっている人多いです。
21 名前:匿名さん:2021/08/24 19:57
1月の共通テストでコロナなんて事になったら洒落にならないって、本人自ら接種すると言いました。
こちらには、中高生専用のワクチン接種会場となっている病院があって、娘は8月12日にそこで接種しました。
2回目は9月2日です。
学校でも、学園としてモデルナのワクチン接種ができるんだけど、学校より市の方が早く予約できたので。
22 名前:匿名さん:2021/08/24 20:43
>>21
えー、いいなぁ。
中高生向けのワクチン会場って
東京都にある?
羨ましいです。
23 名前:匿名さん:2021/08/24 23:09
高1女子です。
来月2回分のファイザーを予約しました。

他の家族はモデルナで2回目に高熱がでたので
正直迷いました。

でも今はコロナに感染しても若者は軽症と
言われていますが
今後変化したら、わからないですよね。
24 名前:21:2021/08/25 00:08
>>22
都内はどうだか分からないけど、こちらの中高生専用会場は市からの要請を受けて急遽指定されたようです。
中高生は夏休み中にワクチン接種を完結させようという市の計画に基づくものらしい。
2学期に入ってからだと授業もあるし、なら夏休み中に完結させるのが都合いいよね。
大人のワクチン接種会場が中高生も可になった会場もあるし、新たに中高生専用会場となった病院もある。
中高生のワクチン接種は市のオンライン予約システムが使えなくて、医療機関に問い合わせなさいというんです。
しかし、中高生のワクチン接種枠がその当時少なくて、どこの医療機関問い合わせても予約できなかった。
で市内に住む妹に聞いたら、あそこの大学病院でまた予約枠あったよ!急ぎなよって急遽そこでワクチン接種が決まりました。
中高生専用ということで、大人よりも持ち物が多く、クーポン券、予診票、学生証、母子手帳、お薬手帳、そして親同伴必須。
接種後の様子見の時間って、通常だと15分でしょ、そこの病院は全員30分でした。
まあ、大学病院だし安心っちゃ安心なんだけどね。
今はワクチン供給が追い付いてきたようで、希望する12歳以上の全市民がワクチン接種受付になっています。
25 名前:匿名さん:2021/08/25 14:37
男性のコロナ感染者は、場合によっては、後遺症の一つに精子の数が減るとまで言われているそう。
若いうちに感染する方がダメージが大きいので、受けるように話をした。
本人が決めましたって、言い切る親が居るけど、打たないリスクの方が大きいのに。
説得したりしないのは、めんどくさいとか、放任だからなのかなって、ちょっと思う。
26 名前:予定:2021/08/26 09:29
高三で来月一回目接種予定です
ファイザーです
27 名前:匿名さん:2021/08/26 09:32
今予約すると学校を休む前提で11月になる
予定も立てにくいしワクチン打つの難しすぎない?
28 名前:匿名さん:2021/08/26 09:33
高三です。
昨日近くの病院に奇跡的に予約取れました。

1回目10月半ばなので、まだまだ先ですけど、
ファイザーの抗体が早く減るとの
発表があったので、一般受験の日程考えると
この辺りで良かったのかもと考えています。
29 名前:28:2021/08/26 09:35
>>27
年間予定表もって、
学校のテストや実力テスト、模試と重ならないようにしました。
2回分だから、結構大変でした。

後ろに並んでる方にご迷惑かけたと思います。
30 名前:匿名さん:2021/08/26 09:51
中2。
中高生枠でファイザー1回目を打ちました。
赤くはなってないけど大きく腫れたので、体もすこしだるかったようです。

2回目は3週後。
同じ予約時間でも友達を何人か見つけたようなので、次回熱で学校を休むであろう仲間がたくさんいると心強いようです。
31 名前:匿名さん:2021/08/26 10:36
中高生枠作ってくれる自治体良いなぁ
こちらは23区だけど65~12歳を一斉に予約スタート
全然取れない取れても冬だから毎月いっせーのせっ!で予約するやつに賭けるしかない
32 名前:匿名さん:2021/08/26 10:37
たくさん人がいる
(^O^)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)