育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9779525

爪の病気が治らない

0 名前:つめ:2021/08/25 00:23
もう1年以上治りません。
手の両親指に茶色の小さな線が沢山入ります。
伸びてきてカットしても、また線が出来ます。
爪と指の間が粉っぽいです。

爪水虫だと思い皮膚科に行きました。
結果、違いました。
爪が出血している状態との事で、日常生活で、何らかの負担が爪にかかってるそうです。
茶色の線は出血跡。
例えば、硬いみかんみたいな物を剥く様な事をしていませんか?と聞かれました。
心当たりが無く…
それを改善しないと治らないと。

強いて言えば、保育士なので紙オムツを扱う回数が多いです。
オムツ交換の際、バリバリっと破る事があるので。
でも本当にそれかなぁ。

実は長男が生まれた時にも同じ症状になった事があるのです。
なのでオムツの扱いは共通点なのですが、断言できません。
その時も皮膚科で爪水虫ではないと言われました。
その後自然治癒しました。

とにかく見た目が汚くて嫌です泣
同じ症状になった方いらしたらレスお願いします。
1 名前:匿名さん:2021/08/25 01:36
副腎の病気でアジソン病でもなるって。
メラノーマってこともある。
他の皮膚科で診てもらったら?
2 名前::2021/08/25 07:03
>>1

ありがとうございます!
アジソン病って初めて聞いたのですが
ちょっと調べてみます。
絶対恐ろしい病気ではないですと言われましたが汗

今回行った皮膚科は長年お世話になってる病院ですが、長男出産後に行った皮膚科は違う病院です。
どちらも同じような結果ですが、更に他の皮膚科に行った方がいいのかなぁ…
3 名前:匿名さん:2021/08/25 07:09
そういえば、うちの義母がなってるかも。
老化らしいけど。
4 名前:匿名さん:2021/08/25 07:12
>>3

ありがとうございます!
老化ですかー泣
それもあるかもですね(50歳です)
5 名前:主追記:2021/08/25 07:19
すみません、爪の状況が分かりにくいかもです。

爪の病気で調べた時に出てくるのが大体

1爪甲帯状色素沈着症
2内出血性炎症
3メラノーマ
4アジソン病

なのですが、写真や絵で見る爪の状態が
明らかに2なんです…
1本線とかじゃなくて、爪の途中から小さな線が
複数出ます。

何らかが爪に負担をかけていると言われましたが、
数年前になった時と今の共通点って
小さな子の育児をしているという事です。
その行動の中に原因があるのかと探っています。
6 名前:匿名さん:2021/08/25 09:13
うっすら色づくクリアネイルを塗るのはダメなの?
7 名前:匿名さん:2021/08/25 09:31
以前、手の指ひとつだけ、茶色い感じの爪が
はえてくるようになって
手先なので目立つし気になるので
それ以前から通ってた皮膚科で診てもらいましたが
検査したり薬をいろいろ試してもわからず、
状態も変わらず困って別の病院で診てもらったら
一目で
あーこれは多分、と言われ
指示されたように気をつけてみたら
改善しました。
そういうこともあるので,
経験値の高そうな医師がいそうなところ、
複数人いそうなところならもっといいかもしれない。
そういった病院を受診してみてはどうでしょうか。
早く原因が特定出来ると良いですね。
8 名前:匿名さん:2021/08/25 20:49
>>6

ありがとうございます。
仕事上ネイルは出来ないんです。
休日の度に塗っても誰も見ないかな(´;ω;`)
どちらかと言うと仕事仲間との時間が指を見られてる気がして気になります。
9 名前::2021/08/25 20:51
>>7

ありがとうございます。
同じような経験をされた方が!

やっぱり病院を変えるのが良いのかな。
ちょっと考えてみます!

普段の行動の中に原因が隠れてるはずなのに
分からない…
頑張って考えてみます!
10 名前:匿名さん:2021/08/25 21:03
爪の癌ではないんですよね?
11 名前:匿名さん:2021/08/25 21:05
足の爪だと靴が合わないと爪が押されて変になったりします。
手も何かそう言う原因があるかもですね。よーく日常の習慣を見直してみたらわかるかも……
12 名前::2021/08/25 21:07
>>10

すみません、追記の所に書きました。
メラノーマではないです。
13 名前::2021/08/25 21:10
>>11

ありがとうございます。
そうですよね…何か毎日やってるような習慣…
明日の朝から自分の行動と爪を意識してみます。
数年ぶりに保育士復帰してからなので、仕事が怪しいかなーと思ってはいます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)