NO.9779993
潔癖症の人に聞いてみたい
-
0 名前:よく思う:2021/08/25 07:41
-
テレビを見ていると、芸能人で潔癖症で~のようなこと話している人よくいますよね。
自分の家以外は、ドアノブから何まで消毒しないと触れないとか。
整理整頓を徹底していて、少しでも散らかると耐えられないとか。
男性でも休日は掃除に明け暮れて少しでも汚れていると許せない、こだわりが強く何かを置くにも角度が~など許せないと言うようなこと話している人もいます。
本棚きちんと高さそろえてとか、タオルの1回少し使っただけで洗濯機へなど、、。
若いうちはそれでいいと思うけど、将来親が介護が必要になってきたときどう接するんだろうかとよく疑問に思う。
中には、親もそろそろ高齢で介護必要な頃じゃないかなと思うような人もいる。
高齢の人たちは、なかなか掃除や清潔面で気が付かなくなってできなくなること多いと思うけどそういう実家へ行って入ってお世話とかできるんだろうかと思う。
お金があれば施設やヘルパーさん、兄弟などにすべてまかせるのかなあ?
でも、もしお金もなくて同居や二世帯などになったら嫌でもたまに家には入らないといけないですよね。
お年寄りで認知とか出てきたら、結構汚すと思うし。
親にしたら潔癖症な子供だから、実家には一歩も入ってくれないとかになるとすごく悲しいと思うけど。
潔癖症でも、実家は特別で多少汚れていても入ってご飯食べたり、親と一緒にくつろいだりできるんだろうか?
潔癖症方ってどうしているんだろうと聞いてみたくなりました。
もしこちらにそういう方いたら、どんな感じなのか聞いてみたいです。