NO.9781939
大学の対面授業無しを提訴した学生
-
0 名前:匿名さん:2021/08/25 20:47
-
昨年度、大学の授業がオンラインだったことに対し、大学側を提訴した学生(19)がいるみたい。
授業料半額と、慰謝料145万を請求。
裁判にかかる費用って、どのくらいなんだろう。
それを払っても手元に現金が残る計算なのかな。
もし、大学側に支払うように裁判所が判決を出したら、世の中の大学生、皆、言い出して大変なことになっちゃうよね。
うちの子は春から社会人だけど、4年の最後、殆どオンライン。
元々4年だから、実技もなく、授業数も少ないのは解っていたけど、それでも、なんかもやもやしたのは事実なのよね。
大学は、トータルコストで計算してそういう費用をねん出してるんだものね。
この判決は自分が望んだようなことにはならない可能性が高い裁判であることを納得した上でやってるのかな。
一石を投じたいのかな。
-
101 名前:匿名さん:2021/08/26 18:01
-
>>98
親の会社がどんな会社か知らないけど、会社の社員、
取引先はどう思い、どう対応するだろう。
会社って上次第なところがあるよ〜
-
102 名前:匿名さん:2021/08/26 18:03
-
>>101
余計なことはかんがえなくてよろし
-
103 名前:匿名さん:2021/08/26 18:05
-
お金払った代わりに、大卒いう資格を与えられるとおもって
割り切ればいいのにね~~。
-
104 名前:匿名さん:2021/08/26 18:05
-
>>97
なんで国立がでてくるの?
-
105 名前:匿名さん:2021/08/26 18:06
-
>>98
>就活したら、嫌われるタイプ。
いい加減にしなよ
-
106 名前:匿名さん:2021/08/26 18:09
-
未成年は裁判できないから、親が代わりにやっているんだろうけど、
ちょっと、シールズとかぶっちゃった・・・。状況違うけど…。
シールズの生徒、就活、大変だったらしいじゃん。
シールズを表に出して就活したらうまくいかなかったって
読んだ覚えがある。なんか、シールズの活動してると言ったら
引く手あまたって言っている人がいて、それにのせられたけど、
実際はバンバン落ちた…って。
でも、この子は、親の会社を継ぐから、立場違うけどね。
ま、対面授業始まっても、この子に友達できるかな・・・。
-
107 名前:匿名さん:2021/08/26 18:10
-
>>104
私立なんて潰れろ発言しているからでしょ。
自分の子供が私立に行っている人はそういう発言はしないよ。
-
108 名前:匿名さん:2021/08/26 18:11
-
>>98
>体制不満を訴える子なんて、会社はいやがるもん。
体制不満ではなく
「改善のための糸口」とは考えないんだね。
-
109 名前:匿名さん:2021/08/26 18:13
-
明星大学って、通信で定評があるんだよね。
その授業料と比べたら、通学はかなり高い。
そういうこと考えたら、今のオンライン授業なら
通信と同等かちょっと高いくらいで成り立つんじゃないかって
思うのも納得する。
でも、大学側も反論するだろうから、多分、裁判、負けると思うよ。
大学はきちんと数字出してくるだろうしね。
ま、施設費用の半分返金あたりで私なら、喜んじゃうけど。
-
110 名前:匿名さん:2021/08/26 18:17
-
うちの子が通っている大学は、コロナ禍における授業料に関して・・・っていう
お知らせが前期の初めあたりにきたよ。
ふむふむ・・・て呼んだ覚えがある。オンライン授業云々の説明も書いてあった。
授業料減額はしないけど、コロナで親の収入が激変したひとは
減免するから手続きしてね・・・って。
彼、合理的説明が出来ていないと言っているから、大学側が説明すればいいのにね。
裁判で説明するのかな。
-
111 名前:匿名さん:2021/08/26 18:34
-
慰謝料?
対面授業をしたらしたで、感染したら、
大学を訴えるのかな?こういう親子は。
一年過ごして、違うなって思ったなら、
大学を辞めればよかったのに。
別の大学を受験すればよかったのに。
-
112 名前:匿名さん:2021/08/26 18:38
-
>>111
学生のメンタルヘルス含め対応するのが大学組織です。
なにか精神的苦痛を抱いたのでしょう。
それがどのくらい認められるのか、裁判の行方を見守ればいいのに、
何故慰謝料要求したことにゴチャゴチャ言うのか分からないわ(笑)
裁判なんだって。
-
113 名前:匿名さん:2021/08/26 18:48
-
大学って、1・2時間かけて通ってくる子たちもいるわけで、
そういう子たちが通学経路で感染する場合もあるわけで。
それ考えたら、対面授業っていうのも理解できるんだけどね。
彼は、多分、学校の近くにすんでいて、通学時間に時間がかからず、
サッと大学行って授業を受けて、サッと帰れば感染しにくいって
考えているのかな。
-
114 名前:匿名さん:2021/08/26 18:49
-
>>111
それは弁護士がつけましょうって言ったからでは?
-
115 名前:匿名さん:2021/08/26 18:50
-
今の大学って、学生のメンタルヘルス含めて
対応してくれるの?
へ~~~て感じ。
-
116 名前:匿名さん:2021/08/26 18:55
-
>>115
うちの子の大学も心理的な悩みに関する相談窓口ってあるけど。
-
117 名前:匿名さん:2021/08/26 18:56
-
>>115
それはするんじゃない?
多分ほとんどの学校にあると思うけど
-
118 名前:匿名さん:2021/08/26 19:00
-
>>115
あら・・笑
-
119 名前:匿名さん:2021/08/26 19:02
-
私も慰謝料に引っかかったんだけど?
授業料や施設費の一部を返金してほしいというのは
すごくわかる。
なぜ、慰謝料なの?
理想的な学生生活を送れなかったら、それは大学の責任なの?
いま、SNSとかでいくらでも、同じ大学の同級生や先輩と
繋がれるでしょ。入学前から繋がっていたりするよね。
-
120 名前:匿名さん:2021/08/26 19:14
-
>>119
去年入学した学年、
本当に気の毒な大学生活スタートだったわけ。
オンライン授業も今のように構築されてない、
サーバーは落ちたり、
オンラインでも授業を受ける体制が整ったのは前期終わる頃じゃないかしらね。
友達と繋がる云々ではなく、
学びの場として成立してたのかと問われたら、
大学や教授陣も手探りで大変だったろうけど、
一度も大学に行けず、説明も不十分なまま新生活をスタートしなければならなかった、現2年は本当に苦労しましたよ。
起動に乗せるためのプロセスが、この大学はどうだったのか、裁判を通して検証されてもいいと思うけどね。
-
121 名前:匿名さん:2021/08/26 19:25
-
でもさ、この時期に対面授業を増やしてほしいって
世の中の状況を理解できてるのか?って思うんだけど。
上の人が書いてるけど、遠距離通学している学生もいるわけで。
その人たちが通学途中に感染する恐れもある。
そこから大学であっという間に広まる可能性もある。
そこまで考えなかったのかな?
自分が思った理想的な学生生活が送れなかったからって
それ、大学のせい?
オンラインの構築がうまくいかなくて授業がまともに受けられなくても、
学ぶという意思があるなら、教科書よんだり、担当教授が執筆した本を読んだりで
知識の構築は出来たよね。
施設費と授業料の減額はわかるんだよね。通信と変わらない状態だから。
でも、慰謝料はね~。違和感あるな。
-
122 名前:匿名さん:2021/08/26 19:27
-
>>121
なんか出てる情報以上のことを語ってない?
傍聴してたの?
-
123 名前:匿名さん:2021/08/26 19:31
-
横だけど、
お子さんたちの大学、オンライン授業開始において
PCやタブレット購入にむけて、給付金みたいなの出ました?
うちの子大学、昨年の4月くらいに、オンライン授業にむけて
家庭での環境整備のための援助として6万円、全学生に給付されたんだけど。
-
124 名前:匿名さん:2021/08/26 19:35
-
>>123
何も出てないです。
-
125 名前:匿名さん:2021/08/26 19:37
-
>>123
国立大
なにも出てません
-
126 名前:匿名さん:2021/08/26 19:38
-
慰謝料はもちろん弁護士の提案だろうね。
成功報酬は依頼人がどんだけ取ることができたか、その額で決まるから。
-
127 名前:匿名さん:2021/08/26 19:55
-
>>98
そういう事なんだ。
こんな事しでかして、Fラン(だよね)、就職困るんじゃないの?って心配してあげちゃったわ。
-
128 名前:匿名さん:2021/08/26 19:59
-
うちの子の大学もほとんどオンライン。
施設費用の半分くらい返してくれれば
御の字なんだけど…。
授業料は対面でもオンラインでも授業ではあるので
返してくれなくてもいいけど・・・。
リビングに一緒にいて聞いてるけど、結構面白い。
(だから2人分払えとは言わないでね)
あと、結構少人数の授業だと、講師が一人一人の意見を
きいて、それに対して皆で討論したりして、対面と
さほど変わらないじゃんっていう感じ。
-
129 名前:匿名さん:2021/08/26 20:15
-
>>121
そうなんだよね、ほんとに
大学側がお金支払う事になったりしたら、
世の中の大学の全てで裁判が起きかねない
父親や弁護士の入れ知恵があったとして
本人の経験だとか若者の自由だとか言う人は
世の中のがそんなに甘くないという常識を知らない
-
130 名前:匿名さん:2021/08/26 20:18
-
この大学小中高大とあるんだよね。
小からだと地元のお坊ちゃま。
-
131 名前:匿名さん:2021/08/26 20:21
-
>>129
なにか困ることあるの?
-
132 名前:匿名さん:2021/08/26 20:25
-
>>129
なんかさズレてるよ。
-
133 名前:匿名さん:2021/08/26 20:27
-
明星なんだ〜
子供の友達が数人高校に在籍してる。
そのまま大学に行く子は割と少ないと言ってた。
-
134 名前:匿名さん:2021/08/26 20:31
-
>>129
弁護士が無理だろうって言わないってことかな。
まったく勝算がないのに進めるのかな。
-
135 名前:匿名さん:2021/08/26 20:31
-
>>134
むしろ弁護士が焚きつけた可能性もない?
-
136 名前:匿名さん:2021/08/26 20:36
-
>>134
変なことに興味あるんだね
-
137 名前:匿名さん:2021/08/26 20:40
-
この時期、大学内での対面授業はムリでしょ。
それこそ大学内でクラスターが起きるのを防がないと。
遠くから通っている学生もいるから、通学途上で感染して
大学で周りを感染させる恐れもあるわけで。
その逆で大学で感染して、交通機関で他の人に感染させる恐れもあるわけで。
施設費用の返還はわかる。使ってないんだから。
でも、オンラインに対応するための機材や設備の投資費用もあるわけで、
実際、例年より経費が掛かっている可能性もある。
ま、その辺は裁判で数字が出てくると思うけど。
施設費用の減額が認められるかどうかかな…って思ってる。
-
138 名前:匿名さん:2021/08/26 20:41
-
>>136
要求って
弁護士と決めるでしょ
-
139 名前:匿名さん:2021/08/26 20:41
-
>>137
裁判所はそこを争点にするの?
-
140 名前:匿名さん:2021/08/26 20:54
-
私も、施設費用の減額はありかとおもう。
だって通学してないから、利用してないもんね。
ただ、授業料の返還は難しいかと思うよ。
コマ数ちゃんとオンラインで流していたら。
それが出来ていなくて、履修単位通り(シラバス通り?)
にオンライン授業が成り立っていなかったら、どうかな~って思うんだけど、
ま、その辺は裁判の過程で出てくるんじゃないかな。
-
141 名前:匿名さん:2021/08/26 20:54
-
>>137
>オンラインに対応するための機材や設備の投資費用もあるわけで、
実際、例年より経費が掛かっている可能性もある。
昨年と変化あった?
うちの子の大学は、各教授の自助努力みたい。酷い先生は、日付は昨年から今年に直してねだって。
国公立です。
-
142 名前:匿名さん:2021/08/26 21:01
-
裁判費用や弁護士費用は出せるんだね。
お父様が出しているのかな…。
-
143 名前:匿名さん:2021/08/26 21:01
-
くだらない事やってるなと思う
-
144 名前:匿名さん:2021/08/26 21:01
-
他の学生と議論する場がないのは、学びが深まらないだろうな 。
インプットだけの現状、
アウトプットして仲間と話を深めながら自分の考えを構築していく、
そんなた当たり前のことが出来ない世の中。
自分だけで学んでも、それだけなんだよなぁ。
-
145 名前:匿名さん:2021/08/26 21:18
-
これ何年も続くなら大学の志願者減るんでない?
通信で十分よね。みんな難関大の通信でいいじゃん。
大学の資格とれればいいんでしょ。
入試シーズンだけ対面もやりますって言うのなしにしなきゃね。
-
146 名前:匿名さん:2021/08/26 21:21
-
これまで通信でもスクーリングってのは必ずあって、大切な機会だったのね。
今はスクーリング、どうなってるのだろう。
-
147 名前:匿名さん:2021/08/26 21:28
-
お父様、70才なんだね。
息子、可愛くて仕方がないだろうね。
-
148 名前:匿名さん:2021/08/26 21:38
-
バイトも出来なかったとか、
言ってるけど、
うち、近所だけど、大学生の子供、
バイトすぐに見つかるけど?
なんか甘ちゃんな匂いがする。
-
149 名前:匿名さん:2021/08/26 21:43
-
この子の思い描いていた学生生活って
どんな生活なんだろう…。
-
150 名前:匿名さん:2021/08/26 22:00
-
>>149
え?
このコロナ禍で思い描いた通りなんていう学生いるの?
会って、話を聞いてみたい。