NO.9791265
発達障害疑いの園児への対応
-
0 名前:うめ:2021/08/28 22:00
-
保育士です。
2歳児を担当しています。
発達障害疑いの園児が2人います。
1人は衝動を止めらないタイプで、突然スイッチが入り
オモチャを投げたり周囲の子を叩いたり蹴ったりなんですが、背中をトントンすると少しだけ落ち着く傾向アリです。
あと、英語が好きなので英語の話題にのってきます。
所がもう1人の子なんですが、恐らく自分ルールから外れた事やタイミングが違うと泣き喚いてパニックになる感じです。
この子に対しての落ち着かせるコツのようなものが掴めません。
イヤーーーッと言って泣き出したら、保育士のどんな声掛けにも応じません。
というかもう耳に入ってない気がします。
泣きわめいたらもう何も受け入れません。
家でもそうみたいです。
集団生活をしている以上、その子が癇癪起こすような要因を全て排除するというのは困難です。
1歳児の時は、好きな物を持たせたりすると落ち着いていたのですが、成長とともにそういうものが通用しなくなりました。
どうしたら落ち着くのか、日々模索していますが
掴めず悩んでいます…
ちょっと疲れてしまいました。
こうしてみたら?っていう助言などありましたら
お願いします。
-
1 名前:匿名さん:2021/08/28 22:06
-
そんなの
育児のプロに助言なんて出来ないよー
ここは「我が子を育てた人」しかいないよ。
保育士さん同士、職場で勉強会しかないのでは?
-
2 名前:匿名さん:2021/08/28 22:07
-
え、そんな、プロが素人にアドバイス求めるのってどうなの。
-
3 名前:匿名さん:2021/08/28 22:10
-
抱き締める というテイの拘束。
耳元にシューシューと大袈裟に呼吸音を聞かせる。
-
4 名前:匿名さん:2021/08/28 22:19
-
園長先生に話をして、親御さんに話をしてもらったら?
一度専門医に診てもらうとか。
集団生活に困難をもたらすのであるような病を持つような場合
(精神疾患)加配の先生をつけたり、病院で病名が付くような
場合は転園してもらうしかないのでは?
-
5 名前:匿名さん:2021/08/28 22:21
-
>>0
癇癪・パニックは誰もが起こりうる
「もう限界!」
の自己主張、自己防衛です。
癇癪を起こさないギリギリのラインを見極めて、スモールステップで慣らしていくものですが
> 集団生活をしている以上、その子が癇癪起こすような要因を全て排除するというのは困難です。
とおっしゃっている以上はアドバイスをするところはないですね。
-
6 名前:匿名さん:2021/08/28 22:21
-
>>1
そんな事言わないで。
ここ、発達障害のお子さんを育てたお母さんが何人も居るはずだよ。
いいアドバイスが貰えるかもしれない。
-
7 名前:匿名さん:2021/08/28 22:24
-
コツじゃないけど放置
ムリに近寄ると叩かれるし暴れるし、ひっくり返って泣き叫んでるのをケガのないように見守ってたよ
外で癇癪起こした時は迷惑になるから、抱き抱えて車に連れてくけどその間叩かれるし髪の毛引っ張られるし最悪。
気がすむまで放置
-
8 名前:匿名さん:2021/08/28 22:28
-
>>7
集団生活でそれを徹底するのは難しそうだね
トコトコ他の子が近づいちゃいそうで見守るのも難しそう
-
9 名前:匿名さん:2021/08/28 22:37
-
>>6
でもさあ
そうはいっても我が子の発達障害への対応と
プロが職場でする発達障害児への対処法は違うよね?
お母さんが求めるヘルプと
仕事でお手上げだ、と言ってる人と同じには語れないよ。
正直、プロがこういう場所に書き込むべきではないと思う。
例えもう乳幼児のママはいないであろう掲示板だとしても
ある意味倫理違反だと思う。
そういうのは同業者間でやるべきだよ。
-
10 名前:横です:2021/08/28 22:48
-
主さん、保育士歴はどれぐらいになりますか?
-
11 名前:匿名さん:2021/08/28 22:51
-
うちの息子もそんなとこがあったのよね。
私も当時は障害を疑ったりしたけど、成長につれなくなったわ。
その子のケースとは違うかもしれないけど、
うちの子の場合は、>>3さんじゃないけど、抱き締めるテイの拘束をして、背中や頭をタオルで優しく撫でていると落ち着いたかな。
今思うと、ドライスキンだったのでむず痒さからくる泣き喚きだったのかもと。
わからないけどね。
当時は私も息子が何を気に食わなくて泣き喚くのか、さっぱりわからなくて
ああなの?こうなの?
こっちがいいの?あっちなの?
なんてやっていたんだけど、どうにもおさまらなくて、
次第に頭に汗をかきながら泣く息子をタオルで拭いている内に落ち着き始めたことで、そうするようになりました。
ドライスキンだとわかったのはもっとあとだし、その因果関係もわかりませんが。
マイルールに反して泣いているのではない可能性もあるかもしれないねというお話でした。
-
12 名前:匿名さん:2021/08/28 22:56
-
2歳児に対して発達障害疑いと言ってしまうのはいかがなものだろうか。
その子の兄弟にでも障害を持ってる子がいるのかな。
明らかに魔の2歳児、3歳児とは違うのね?