NO.9806683
実親が亡くなったが
-
0 名前:匿名さん:2021/09/03 11:16
-
疎遠にしていた父親が亡くなったのですが、正直それほど心が動揺することもなく
たんたんとした気持ちです。逆に、ほっと心が落ち着いた感覚で、「安らかに」と
思っています。
遠距離のため葬儀参列はしないことにし、弔辞を出しました。葬儀は今日です。
実親が亡くなっても、こんなに冷静な自分が空恐ろしいですが
私くらいでしょうかね?
元々、嫌いだったし嫌な思い出ばかりだったので。
(実は、夫がしょんぼりして悲しんでくれ、その優しさがとてもうれしくて
初めて涙が出ました。娘にはそっけなくされていたの
娘の夫には悲しんでもらえて幸せ者だなあと。)
私みたいな考え方は、ここにはいないですよね?
-
1 名前:匿名さん:2021/09/03 11:21
-
疎遠ですよ。
コロナで会わないまま終わるといいなと思っています。
自分が先でも別にいいですが。
もう会わないままでいい。
-
2 名前:匿名さん:2021/09/03 11:23
-
優しいご主人ですね
お悔やみ申し上げます
たぶん参列されたらまた違うと思います。
-
3 名前:匿名さん:2021/09/03 12:00
-
父の時は主さんと同じです。
疎遠ではなく、長い入院中着替えを持って週2回会いに行ってましたが、いろいろなことで気の合わない父でした。
母の時は涙が溢れましたが、父の時はそうではなかったです。
-
4 名前:匿名さん:2021/09/03 12:13
-
自分の親でも行かなくていいんだ!
-
5 名前:匿名さん:2021/09/03 12:14
-
>>4
そんな言い方
-
6 名前:匿名さん:2021/09/03 12:14
-
そんな。
自分にはできない。コロナだろうと何だろうと関係ないよ。
-
7 名前:匿名さん:2021/09/03 12:17
-
ありえない・・
そういう人がいてもいいと思う。いろんな事情があったのだろうから。。
あなたの代わりに旦那様が悲しんでいるのだから結果オーライ。
-
8 名前:匿名さん:2021/09/03 12:25
-
亡くなった直後や暫くは、私もそんな感じで冷静でしたね。
でも月日が経つにつれて
何かふとした瞬間に思い出しては、急に何ともいえない切なさにおそわれたりするように。
もういないんだな〜って実感が
ヒシヒシと。
例えば故人に似た後ろ姿を街中でみかけたとき
好きだった食べ物を買ったとき
ちょっとした物に纏わる思い出が蘇ったとき
本当に日常の些細なシーンでね
決していい思い出ぱかりじゃないんだけど
でもそうして思い出してあげることは
供養にもなるらしい。
-
9 名前:匿名さん:2021/09/03 12:27
-
>>0
まだ両親健在ですが、同じ様な立場のものです。
>夫がしょんぼりして悲しんでくれ
ご主人は頻繁に親御さんと連絡を取り合っていたのでしょうか?
その悲しみは、どういう思いがあると考えてますか?
-
10 名前:匿名さん:2021/09/03 12:30
-
自分の物差しで人を測る人多いね
-
11 名前:匿名さん:2021/09/03 12:35
-
人間関係は色々だし、実親であっても
悲しい悲しくないに関しては何も思わない。
ただ、主さんは法定相続人。
自分がしなければならない事も放棄してるように感じる。
葬儀をしたって事は誰かが喪主になったって事よね?
実父様は再婚されて家庭があり、あちらが主さんの存在を
疎ましく思ってるとかでなければ、葬儀には出席して
喪主の方にお礼を言うべきだし、
お手伝いできる事が有ればするのが大人だと私は思う。
-
12 名前:主:2021/09/03 12:40
-
>>9
夫は、連絡はしていなかったと思います。
おそらく、父親との過去数少ない会話や雑談、そのほか同じ場面を共に過ごしたときを
思い浮かべていたのでしょうね。
私は幼少のころの父に絡むつらい思い出が多く、ここ20年父は穏やかな性格にはなったものの
悲惨すぎる思い出だったので今も許せていない部分があります。
一方で夫は父親の優しい部分、いい部分しか見ていない(見せられていない)ので、
私のような感情はないと皆無でしょう。
色々なご意見ありがとうございます。
私が、ごく少数派人間だということは理解していますが同じような方と話せることが、嬉しいです。
すみませんが、反対意見の方のコメントは控えていただけるようお願いします。
-
13 名前:匿名さん:2021/09/03 12:47
-
>>10
そんなの当たり前だよ。
-
14 名前:匿名さん:2021/09/03 12:48
-
>>13
うん
でもそれで攻撃するのは当たり前ではないよ
-
15 名前:匿名さん:2021/09/03 12:48
-
誰が葬儀を取り仕切ってるんでしょうか?
私も先日事故で父親が亡くなりました。
遠方でうちは緊急事態宣言地域だったけど、9時間かけて車で行って葬儀は参列しました。
兄妹が色々と手配してくれて、私はただ参列していただけで申し訳なかったです。
-
16 名前:匿名さん:2021/09/03 12:49
-
>>14
だれも攻撃してない。
-
17 名前:匿名さん:2021/09/03 12:49
-
>>13
表したら思いやりに欠ける。
-
18 名前:匿名さん:2021/09/03 12:56
-
実母さんご健在?
実母さんが喪主?他にそれを手伝ってくれる親戚はいる?コロナだから、大きな奴は市内のかもしれないけど、それでもなんだかの形を取る人も多いのでは?
お葬式は色々段取りが大変。
それが仏教で、お金をかけるとなるとなおさらだというのは、実親他界した時の様子や、義父の時のことで何となく経験済み。
義父は仏教式で上げて、田舎で色々めんどくさいことてんこ盛りで本当に大変だったのよね。
ちなみに、母の時は父が喪主、でも動いていたのは主人や実妹夫だった。父気丈にしてたけど、やはりね。母の時も主人たちが動いてくれた。
行きたくないほどの関係と言うのもあるとは思うし、それは主さんが決めたことだろうけど、その点がちょっと気になってしまった。
-
19 名前:匿名さん:2021/09/03 12:57
-
>>16
攻撃してるよ
自覚ないんだなあ。
主さん
ご愁傷さまです
-
20 名前:匿名さん:2021/09/03 12:59
-
そう、周りに申し訳ないな、と。
親との関係以前に。
-
21 名前:匿名さん:2021/09/03 13:02
-
私は実父とは5歳の時に生き別れて14歳で一度再会したけど、
それっきりで40年がたってしまった。
亡くなったと連絡が来たとしても他人事だわ。
逆に義父が亡くなった時は、この世でお義父さん(お父さん)と呼べる
たった1人の人がいなくなってすごく寂しかった。
横だけど子どもが私1人(多分)だと、実父が亡くなったら役所が探して
連絡来るのかな?
-
22 名前:匿名さん:2021/09/03 13:16
-
役所は探さないと思う。
相続人として、他の相続人が探す。
役所が探すのは最終的じゃないかな。
他の相続人がいなくて、相続税を払うくらい
財産があるとき。
税務署が払ってほしくて、戸籍調べて連絡してくるよ。
-
23 名前:匿名さん:2021/09/03 13:17
-
毒親の人だよね。
長い間、お疲れ様でした。
これで解放されたね。
-
24 名前:匿名さん:2021/09/03 13:18
-
主さんと実父さんの事情がよくわからないのでなんともいえない。
私だったら親のことで他の人に迷惑かけるのは申し訳けない気分になると思う。
実母だけならともかく、兄弟や親戚のおじさんおばさんとか従兄弟達とか。
相続人が自分だけなら余計不安になる。
親が借金とかしてないかとか、相続放棄どうやるとか。
-
25 名前:匿名さん:2021/09/03 13:32
-
>>23
ここでよく相談してる人はお母さんとの問題じゃ無かった?
-
26 名前:匿名さん:2021/09/03 13:36
-
>>25
いや、父親の人も居る。
-
27 名前:21:2021/09/03 13:39
-
>>22
そうなのね。ありがとう。
-
28 名前:匿名さん:2021/09/03 13:59
-
私も似たようなもんだったよ。
末っ子でお父さん子だったらしいが、たまに酔って暴れる父の方が記憶に深い。
小学校くらいからは単身赴任(職人系だったので出稼ぎか)で、年2度の帰省の時は昼間から飲んでて、下校すると家の中が臭くそれが嫌で嫌で。
貧乏長屋で友達も呼べず、それに従ってた母も同じく正直好きではない。
父が死んだときは、葬儀を取り仕切るのは母と姉がやってくれた。とりあえず私も涙を流しはしたけど、その後は特に感傷はない。
あんまり親戚内で波風立たすのもあれだし、底辺だったけど養ってくれたお礼に葬儀や法事は出るけど、気持ちはどうかな…
普段はあまり考えないようにしてる。
自分が親になって、うちの親がいかに異常だったかがわかるようになった。
ありえない。と批判する人もいるけど、主さんの持つ傷は誰にも理解できないんだから、全て自分を責めないで。
私もですが、お父さんと正反対のご主人に出会えたようでよかったです。
-
29 名前:匿名さん:2021/09/03 14:10
-
私は父とは関係は悪くないが(とても仲が良かったという訳でもないが)、
亡くなった時に悲しいという感情はなかったですよ。
自分のことは薄情だなと思うが、空恐ろしいとは思っていない。
-
30 名前:匿名さん:2021/09/03 14:46
-
天寿を全うしたから、では?
うちの父も昨年亡くなったのですが、70代後半の後期高齢者だったし、病気してから3年ほぼ寝たきりで入退院繰り返していたので、もう苦しまなくていいね、お疲れ様という気持ちの方が強かったな。
うちは母が早くに亡くなったのだけど、母は当時50前だったから、その時は涙が枯れるまで泣いたよ。今でも当時のこと思い出すと鼻の奥がツンとしてくる。
母に比べたら父は孫の顔も見られたし幸せだったなあと勝手に思ってる。
-
31 名前:匿名さん:2021/09/03 14:51
-
葬儀は誰が出すのですか?
私は母が亡くなっているので父のときは喪主を務めないといけません。
だけど正直行きたくないです。
そういうときって、どういう扱いになるのでしょうか。
親戚(全員高齢)が勝手にやる?だけど費用を請求されても払うつもりはありません。
遺された一軒家の整理もしたくないし、役所から連絡きても「知らない」で通そうかと。
もしコロナ禍が収束してなかったら「コロナなので行きません。何もしません」でいいですよね。
-
32 名前:匿名さん:2021/09/03 17:07
-
>>0
まだしぶとく生きているけど、母が死んだらホッとする。
全盛期は支配され、老後はたかられまくり、今も400万以上かしたまま。
<< 前のページへ
1
次のページ >>