NO.9809453
総理って(愚
-
0 名前:匿名さん:2021/09/04 08:08
-
誰がやっても同じ、同じ。
国民は最初は「わーーっ」って盛り立てるから支持率最初だけは
誰がやってもいいが、皆我儘で不平不満は一丁前なので「がっかり」
などですぐ支持率下がる、これ毎度の話。
だから選挙など無意味だから行かない・政治方針にも何も文句言わない。
感心もないし誰がやっても理想の国家など無理だわ。
※反発有るならどの総理が何をしてくれて立派だった等教えて下さい。
-
1 名前:匿名さん:2021/09/04 08:56
-
不満があるなら選挙はなおさら行かないと。
これは主に若い層に向けてでもあるんだけど。
投票するあては自民でも共産でもどこでもいいし、毎度宛先を変えてもいいけど、投票してる層の年齢が高いから、どうしても高齢者向けの政策ばかりになる。
若い層の投票率が増えると、その層に向けての政策を打つようになる。
選挙に行ってもないのに、政治にたいしての不満を言う権利はないよ。(主さんも結局不満言ってるよね)
-
2 名前:匿名さん:2021/09/04 08:57
-
まあ、そう思うのも気持ちはわかるよ〜。
でも、理想の国家とか壮大な話なんかより身近なくらしよ。
例えば、ガソリン税が1リットル200円になったら困るし
高校授業料が月額5万になったらこまるので
愚痴や文句言う権利を得るために選挙にはいくよ。
とりあえず、誰がいいのか分からなくても
衆院選だろうが市長選だろうが
選挙にいけばブーブー言う権利はゲットできる。
お前に投票したんだからどうにかしろっていえるんだよ。
こんな良いことないよね〜。
-
3 名前:匿名さん:2021/09/04 09:01
-
総理は誰がなっても基本同じだけど、与党によって政治は変わるんじゃないかな?
総理大臣はアピール力とカリスマ性がある人がいいなぁ。
-
4 名前:匿名さん:2021/09/04 09:07
-
万人が満足する理想郷なんて世界中どこにもない。
争い、不正のない理想郷は世界中どこにもない。
なぜなら人間がいるから。
人間も所詮は動物だから。
-
5 名前:匿名さん:2021/09/04 09:09
-
良かったかどうかは別だけど
小泉さんはいろいろやってくれたとも思うけど。
-
6 名前:匿名さん:2021/09/04 09:09
-
戦国時代だって誰が天下をとっても庶民の暮らしは楽にならなかったよねえ。
-
7 名前:匿名さん:2021/09/04 09:10
-
総裁選は国民には手を出せない範疇だからどうしようもないけど、それも国民が選挙にきちんと言って投票することが何より大事。
選挙に行かない人、白票投じる人は、政治に文句は言えないよ。
-
8 名前:匿名さん:2021/09/04 09:15
-
>>6
まーでも
ながーくながーくみて、
少しずつ良くなって、今があるということなのかもしれないね。
-
9 名前:匿名さん:2021/09/04 09:16
-
政治家は、60〜70代の年寄りが多いから、もっと40代以下の若い世代に多くなって欲しいと思う。
年寄りの古い考えではなくて、新しい考え方で、新しい風が吹いてほしい。
-
10 名前:匿名さん:2021/09/04 09:17
-
>>6
その頃は独裁国家じゃん。
今とは違うよ。
-
11 名前:匿名さん:2021/09/04 11:38
-
小泉凄い言ったら消費税出したの奴言われたしな
-
12 名前:匿名さん:2021/09/04 12:01
-
派遣法改正は大きかったかな。
-
13 名前:匿名さん:2021/09/04 12:04
-
>>11
日本語がおかしいですよ。
-
14 名前:匿名さん:2021/09/04 12:56
-
東日本大震災の時は与党に冷たかった人、未だに根に持ってる人いるけど、コロナだと与党に優しい人が多いんだなーってことしか感想は無いかな。
創価が関係してるのかな。
-
15 名前:匿名さん:2021/09/04 13:05
-
>>1
では選挙に行ってる1さん、とてもいい総理はいましたか?って言う話。
誰がやっても同じだから選挙に行く時間が無駄だし、政治方針に何も
不平不満は言ってませんよ。
庶民が選挙に行って何かが変わるような政治なら勿論行きますよ。
-
16 名前:匿名さん:2021/09/04 13:08
-
>>14
コロナはまだ現在進行形だから。
他の民主主義国家と比べて酷い状況ではない。
東日本大震災の時の与党が今も批判されるのは、震災の対処への不満だけではないと思う。
-
17 名前:匿名さん:2021/09/04 13:13
-
コロナは他の国と比べて酷い状況じゃないって?
東日本大震災の時も、日本は海外から賞賛されてたよ?
単に海外と比べるだけならね。
今はお友達優遇政策ばかり、国会は開かない。
たしかに東日本大震災のための話し合いの時、自民党は100回以上も審議拒否を繰り返し、対応が悪いと与党を揶揄するばかりだったから、今、国会を開いても、東日本大震災時の自民党と同じことをされる可能性はあるね。
そしてそれを、自民がやったことは無く、野党だけが特別おかしいと揶揄するんだろうね。ネットサポーターが。
-
18 名前:匿名さん:2021/09/04 15:18
-
>>15
入れるとしたら誰
-
19 名前:匿名さん:2021/09/04 15:18
-
小泉さん
拉致被害者が帰って来た。
-
20 名前:匿名さん:2021/09/04 15:24
-
まあ、私らが選挙する出来るわけじゃなし、
誰がやっても同じ。
-
21 名前:匿名さん:2021/09/04 17:14
-
直接選挙ならいいのにねー
そして、その人が属する政党が与党となる。
-
22 名前:匿名さん:2021/09/04 17:17
-
>>21
アメリカならそうなるんだろうけど、自民党の総裁選挙は一般人の我々には選挙権がない。
-
23 名前:匿名さん:2021/09/04 19:27
-
>>17
与党の支持率が他党より高いのは創価のおかげだとしても、立憲の支持率が一向にあがらないのは創価のせいではない。
なぜ上がらないのかは、野党が胸に手を当てて考えるべきでしょう。
-
24 名前:匿名さん:2021/09/04 19:27
-
>>0
それを言ったらおしまいだよ
-
25 名前:匿名さん:2021/09/04 19:30
-
>>23
国民の投票の仕方が下手なんだよ。
-
26 名前:匿名さん:2021/09/05 08:57
-
※反発有るならどの総理が何をしてくれて立派だった等教えて下さい。
-
27 名前:匿名さん:2021/09/05 09:14
-
>>26
歴代総理大臣 功績
で検索してみたら?
-
28 名前:匿名さん:2021/09/05 09:15
-
>>26
白黒思考だよ
-
29 名前:匿名さん:2021/09/05 10:08
-
>>2
その通りだと思うわ。
暮らしを少しでも良くしてくれそうな人に国民は投票する、
でも万人が良くなるなんてそうあるものではないから当然文句も出る。
その文句を受けて、次に立ち上がる人がいる。
支持をする人がいれば、また別のところからは文句も出るでしょう。
立場の違いもあるからね。
そんなこんなの繰り返しなんだよね。
だから正しい答えもなければ誰がやっても同じなんてことはない。
課題は時代ごとに違うのだし、
その課題こそが国民の文句から発しているわけで、
評価は選挙に表れる。
少しでも「自分」の暮らしが良くなるように、選挙へ行って大いに文句を言おうではないか。
-
30 名前:匿名さん:2021/09/05 16:25
-
> 選挙など無意味だから行かない・政治方針にも何も文句言わない。
あほか。
小学生の方がずっと頭いいし考えてるわ。
-
31 名前:匿名さん:2021/09/05 16:43
-
第二次安倍政権から、自民党が偉くて、与党には従わなくちゃいけなくて、それに反対する人を揶揄しても、嘲笑しても良いみたいな、戦前まではいかないけど、アカ狩りみたいなことが始まってから、この国、気持ち悪くなったなって思ってる。
ビートたけしが襲われたのも、共産党に投票するって放送で言ったその日だし、メディアも最近は「政府も頑張っているとは思いますが」って枕詞を置かないと、コロナで感染者増加してることも放送できない雰囲気だし。
自民の総裁選は、国民の投票では決められないけど、少なくとも、民主主義国家を標榜してるなら、「国民の考えを縛らないで欲しい」し、「政府に都合が悪くても、きちんと放送して欲しい」と思う。
-
32 名前:匿名さん:2021/09/05 17:56
-
ネトウヨが恐ろしいね。
何をしでかすか分からない。つるはし持って。
-
33 名前:匿名さん:2021/09/05 20:49
-
靖国行くなら、あなた方だけ戦争してこいと思う。
ネトウヨも、それに感化された総理も。
どうせ、行くつもりも無いし、行かせるのは末端の国民なのに口だけ偉そう。
-
34 名前:匿名さん:2021/09/05 20:49
-
>>33
え?なんで?
靖国行って何が悪いんだ?
-
35 名前:匿名さん:2021/09/05 20:55
-
>>32
勝手な確証でないこと言わない方がいいですよ。
たけしを襲った人は弟子にしてもらいたくて何回も直訴したけど相手にしてもらえなくての犯行だったでしょ。
憶測で言わない事です。
-
36 名前:匿名さん:2021/09/05 20:58
-
民主党が政権を握った時にどうなったのか覚えてないのか。
自民党であっても、小泉純一郎が総理になったときは?
総理1人でどれだけ変わるか。
-
37 名前:匿名さん:2021/09/05 21:33
-
>民主党が政権を握った時にどうなったのか
どうなったの?
お友達を優遇するために、マスク…、あれは違うな。
何したの?
-
38 名前:匿名さん:2021/09/05 21:41
-
原発事故は自民党の責任だしね。
民主は後始末をさせられただけ。
-
39 名前:匿名さん:2021/09/05 21:50
-
>>32
ニュース見てないの?
<< 前のページへ
1
次のページ >>