NO.9812241
あなたの親は何人兄弟?
-
0 名前:匿名さん:2021/09/05 07:56
-
昔は生めよ増やせよで子沢山が当たり前の世の中。
私の実親も義理親ももれなくです。
実父〜10人
実母〜7人
義父〜7人
義母〜4人
4人って少ない方だったのかなとさえ思います。
-
1 名前:匿名さん:2021/09/05 08:00
-
実父3人です。
珍しがられたらしい。
-
2 名前:匿名さん:2021/09/05 08:01
-
実父 5人
実母 2人
義父 2人
義母 3人
実父は終戦頃生まれ、実母と義父は団塊の世代、義母はその少し後の世代です。
-
3 名前:匿名さん:2021/09/05 08:02
-
父77歳は2人
母70歳は3人
義父母は知らない。
-
4 名前:匿名さん:2021/09/05 08:03
-
実父 7人
実母 1人子
義父 1人子
義母 6人
-
5 名前:匿名さん:2021/09/05 08:08
-
父は7人。
母は3人。
母方がその人数なのは祖母が大学出の高学歴で行き遅れだったからだと言われています。
-
6 名前:匿名さん:2021/09/05 08:12
-
実父10人兄弟(内二人は幼い時に死亡)
実母5人兄弟
義母5人兄弟
義父2兄弟
戦後長男で兄弟が多い実父が1番苦労したそう。
-
7 名前:匿名さん:2021/09/05 08:21
-
実父 3人
実母 3人
義父 7人
義母 4人
ちなみに夫は3人、私は2人。
夫は流産2人が無事産まれていたら5人になってた。
昭和の農家はまだ子沢山多かったかもね。
-
8 名前:匿名さん:2021/09/05 08:22
-
>>0
父┄5人
母┄4人
義両親はわからない。
ちなみに私は三姉妹。
子供は一人っ子(高2)。
-
9 名前:匿名さん:2021/09/05 08:23
-
父:昭和22年生まれ 一応ひとりっ子
母:昭和30年生まれ 2人
父に関しては、祖父に愛人がいたらしく
どこかに数人見知らぬ兄弟がいるらしい。
-
10 名前:匿名さん:2021/09/05 08:25
-
母71歳→2人
父71才→8人
-
11 名前:匿名さん:2021/09/05 09:29
-
皆さんの実親は長子ばかりなのかしら。
親の兄弟、それぞれ2名が戦死。
親とその長子一回り半の年齢差はあると思われる。
-
12 名前:匿名さん:2021/09/05 09:34
-
>>11
なぜそう思ったの?
-
13 名前:匿名さん:2021/09/05 09:39
-
実父 7人
実母 8人
義父 7人(実母が亡くなり、内2人は継母の子)
義母 3人
-
14 名前:匿名さん:2021/09/05 09:39
-
実父6人
実母6人
義父3人
義母6人
義父の兄妹が少ないのは当時、満州にいたからかもしれない。
-
15 名前:匿名さん:2021/09/05 09:39
-
実父86才 6人兄弟一人赤ちゃんのとき戦争中に亡くなる。
実母77才 6人兄弟一人子供のとき亡くなる。
義父76才 3人兄弟
義母71才 4人兄弟
おじおばや、いとこたちやその子供たち。
もう把握してない。
親が元気なうちに、家系図でも書いておこうと思いつつ、コロナで会えなくてそのままだわ。
-
16 名前:匿名さん:2021/09/05 09:43
-
父11人
母8人
義父母はわかりません。
従兄弟の数が凄いです。会ったことがない従兄弟が10人以上います。
-
17 名前:匿名さん:2021/09/05 09:47
-
>>11
10だけど、うちは私の祖母の家が戦争で一家全滅したから、35過ぎてからの子で長子、
父は、上の3人の兄弟がお母さんとお姉さん亡くしてて、父の母は後妻。だから父は戸籍上は4男だけど、長男の役目もしてたわよ。
-
18 名前:匿名さん:2021/09/05 09:57
-
父6人(2人はなくなりました。)
母3人
-
19 名前:匿名さん:2021/09/05 10:05
-
>>17
だから長男?
-
20 名前:匿名さん:2021/09/05 10:08
-
>>19
兄弟仲は悪くなかったから、長男は長男なんだけど、長男から見たら自分の母じゃないから、私の父が長男の役目をして、祖母を見てた。
母は長子よ。
-
21 名前:匿名さん:2021/09/05 10:17
-
実父 1人(祖父戦死)
実母 1人(祖父戦死)
義父 10人
義母 4人(祖父戦死)
-
22 名前:匿名さん:2021/09/05 10:33
-
実父 5人 (全員逝去)
実母 6人 (残1人)
義父 8人 (残7人)
義母 7人 (残2人)
父は商家の三男坊なので12歳くらいで別の商家に修行?のために預けられ、結果的にその家の家業を継いだので自分の家族にはあまり執着がなかったらしい。
母は豪農の生まれで第一子。めちゃめちゃお嬢様育ち。
義父、義母とも普通の勤め人の生まれらしい。
義父は次男で長男のみ亡くなっていて、残ってるのは全員妹。
義母も兄弟は亡くなり残ってるのは姉と妹で、めちゃめちゃ仲良し。
-
23 名前:匿名さん:2021/09/05 11:17
-
実父生きていれば83歳 8人きょうだい?
父が生まれる前に2人亡くなっているらしい。
父、伯父、叔母は亡くなって存命は3人、全員80代。
実母79歳 5人きょうだい
両親が結婚する前に母の姉という人が亡くなっている。
私が中3の時叔父が亡くなった。
その他の叔父と叔母は存命、2人とも70代後半。
義父83歳 男2人兄弟
義父の兄という伯父さんが90近いけど今も元気で夫のいとこ一家と暮らしています。
義母78歳 たぶん4人きょうだい
伯母、義母、叔母、叔父の順番。
叔母が今年七回忌、伯母がパーキンソン病で施設に入所しているけどあと1年はもたないであろうと言われているそうです。
義母と叔父は今も元気です。
-
24 名前:匿名さん:2021/09/05 11:18
-
父は8人兄弟で今は5人生存。
母は13人兄弟で
戦死3人、今残っているのは6人。
幼い頃に亡くなる事もあったそうです。
-
25 名前:匿名さん:2021/09/05 11:24
-
父 3人
母 5人
………なんだけど、実は母には異母兄弟がいて、
それが何人なんだか私は知らない。
母の母(私には祖母になる)が30くらいで亡くなって、
お妾さんがすぐ家に入ってきたんだって。
母違いの子供は2.3人ではなかった口ぶりだけど、
会ったこともない。祖父のお葬式に来ていたかもしれないが全く記憶にない。
母はそのお妾さんと子供たちをひどく憎んでいた。
-
26 名前:匿名さん:2021/09/05 11:31
-
今の80代以上の年代だと、腹違いとか種違いのきょうだいという人がいる人も珍しくないんだよね。
今でもいるっちゃいるんだろうけど、親の世代の方が多い気がする。
栄養状態とか疫病、衛生状態、時世などで早くに亡くなって、残された人が一人にならないようにと周囲が世話をする。
80近い母が、お母さんやおばあちゃんの頃はそんな事が普通にあったと言ってました。
実際、祖母は腹違いのきょうだいがいました。
私が結婚する2カ月前に祖母が亡くなったので、その代理として祖母の弟と祖父の弟という大叔父さん方が来てくださいました。
-
27 名前:匿名さん:2021/09/05 11:45
-
実母も実父も5人。
義父母ははっきり分からない。
-
28 名前:匿名さん:2021/09/05 12:24
-
実父‥・7人(うち一人幼少で死亡)
実母‥・3人(うち二人幼少で死亡)
(母方の祖父は明治生まれだが珍しく1人息子)
義父・・・3人(上二人は幼少で死亡)
義母・・・6人
-
29 名前:匿名さん:2021/09/05 12:31
-
父・8人
母・7人
義理母・6人
義理父・5人
なので、私も夫もいとこが沢山いる。
顔も名前も知らないいとこもいる。
うちの娘はいとこが5人。
最近は、いとこがいない子供が多いんだってね。
-
30 名前:25:2021/09/05 13:09
-
>>29
そうなのよ。
私も夫もいとこはいっぱいいるけど、
夫も私も兄弟は3人、2人だけど、私と夫の他はみんな独身!!
いとこが1人もいないのよ。おまけにうちの子一人っ子だし。
いとこの子供はいっぱいいるけどほとんど会ったことがない。
旦那のいとこはアメリカとオーストラリアにもいるけど今まで二回位会っただけ。
娘の代になったらもう会わないだろうな
-
31 名前:匿名さん:2021/09/05 13:16
-
父…4人
母…3人(1人戦死)
会ったことのある人数しか知らないからこうなった
-
32 名前:匿名さん:2021/09/05 13:20
-
実父→11人全員鬼籍(戦争後まで生き残り5人)
実母→9人(5人健在)(子供の頃に2人亡くなる)
義父→9人(詳細は不明)
義母→5人( 〃 )
義母は兄弟の中で1番早く60代で亡くなったので、葬儀に兄弟やその連れ、子、孫達までがたくさん来てくれて、本人は満足してたと思うけど(たくさんで集まるのが好きだった)、もう父も鬼籍で居なかったので、私と妹は対応が大変だった。
義父も82歳だったけど、兄弟の中で1番早く亡くなったので、70〜80代の兄弟を呼ぶのに、真夏の葬儀だったのでかなり気を使った。
私や旦那には従兄弟がたくさん居ますが、私の子供たちには従弟が一人しか居ません。
(私と旦那には未婚の兄弟が1人ずついます)
-
33 名前:32:2021/09/05 13:22
-
>>32
義母じゃ無くて、実母の葬儀の事でした(汗)
-
34 名前:匿名さん:2021/09/05 13:31
-
父 8人
祖母は妾さんだったとかで、祖父と祖母は苗字が違う。
あれ?父だけが妾である祖母の子なんだと思ってたけど、伯父たちと祖母は同じ苗字、父は祖父と同じ苗字だ。
どう言うことだろう…。
母 3人+1人
実の兄弟は3人。祖父が子供を産んで困っている芸者さんから貰ってきたという歳の離れた弟が1人。
父も母も複雑だわ。
義父は一人っ子だと聞いてる。
義母は知らない。
-
35 名前:匿名さん:2021/09/05 13:31
-
戦前は多いような。
祖父母は多い。
両親はそうでもない。
義父と母は二人
-
36 名前:匿名さん:2021/09/05 14:43
-
両親(兄弟)とも、みんな戦後生まれで、父は5人、母は7人(小さい頃に2人亡くなってる)。
-
37 名前:匿名さん:2021/09/05 22:47
-
実父85歳 7人(大工)下の4人は大学出
実母82歳 8人(農家)誰も大学行かず
義父90歳 7人(?)下3人大学出
義母90歳 3人(某銀行頭取だったらしい親)3人とも大学出
義母のきょうだい3人は珍しがられるけれどそこそこの高等教育を受けている家庭なのでそうなのかな~と。
-
38 名前:37:2021/09/05 22:49
-
実父85歳 7人の六男
実母82歳 8人の六女
義父90歳 7人のの六男
義母90歳 3人の長女
-
39 名前:匿名さん:2021/09/05 22:50
-
>>37
何で学歴??
-
40 名前:匿名さん:2021/09/05 22:51
-
>>39
ね。
-
41 名前:匿名さん:2021/09/05 23:26
-
実父8人(うち一人は乳児の頃没)
実母二人
義父3人
義母5人
実父の所も37さんみたく材木屋だか大工だったらしいけど男兄弟5人が大学行ってる。
学歴どうこうよりお金がどうなってたのかが気になる(笑)
多分たけしくんハイみたいな感じだと思うんだよなぁ。
-
42 名前:匿名さん:2021/09/06 00:45
-
子供が産まれたらいくら教育費がかかるとか、
考えなかったから?
いやバースコントロールがそもそもいつから当たり前なのかな
-
43 名前:匿名さん:2021/09/07 04:23
-
>>26
他にも、昔は、いとこ同士の結婚もありましたね。
-
44 名前:匿名さん:2021/09/07 07:03
-
>>42
娯楽がなかったしね。
-
45 名前:匿名さん:2021/09/08 01:44
-
>>30
娘さんにものすごく負担かかりませんか、将来。。
私も母方、父方とも孫は私一人、両親の兄弟も独身だったり、お子さんいなかったりして、従兄弟も一人もいません
。
60台後半~90台ばかりなので、これから憂鬱です。
唯一夫が三男でらこどもも私は複数いるので、なんとか心の支えになっています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>