育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9812461

スマートウォッチつけてる方いますか?

0 名前:匿名さん:2021/09/05 09:36
全く無知のため、別スレ立てます。

スマートウォッチ使っている方、
どんな風に使っているか教えて下さい。

Apple Watch でも。
1 名前:匿名さん:2021/09/05 10:28
息子がApple Watchを使ってます。
使いこなせているようには見えないけど、
音楽を聞いたりSuicaやPayPayを入れていたり、
健康のために何かのデータを取ったりしてるみたいです。

あ、もちろん基本は時計でしょうけど。
2 名前:匿名さん:2021/09/05 10:46
私もApplewatch使ってるよ。
今のはふたつめで、6。前は3を使ってた。
どんなふうに、って外出の時は必ずつけてる。
仕事中でもスマホ出さずに色々確認できるのが便利。
Apple payの支払いもできるし。
定期的な運動はしてないのでヘルスケアにはほとんど使わないけど、外出時の歩数と移動距離は確認できるので、だから特に何ということもないけど毎日チェックしてる。
バンドもだんだん増やしてるので、今7本あるから気分で毎日のように変えてる。
3 名前:匿名さん:2021/09/05 13:51
血中酸素濃度も計れるけど、
確実なのかいまいち信用できないというか。
これで良いならいざという時、
パルスオキシメーターをレンタルしなくて済むのかな?
4 名前:匿名さん:2021/09/05 14:11
私もapple watch。もう便利すぎてない生活は考えられない。
日常の買い物は全てwatchで支払いだし、suica等の交通系の支払いも全てwatch。
ちょっとしたメモをwatch単体で音声で入力(携帯でリンクしてて手入力もできる)
→買い物でチェック
寝るときもしてて睡眠の質(深い睡眠の度合いとか)もチェック
電車やバスの時刻表や乗り換え案内をチェック
ボイスメモ
アラーム タイマー
Lineの新着チェック(音声や絵文字で返信もできる)
天気予報のチェックと雨降る情報のpush通知

あたりが日常的に使ってるやつ。メールも見られるけどこれはほぼ使ってないな。
使いこなせれば超絶便利だけど使いこなせないと毎日充電が面倒かも。
5 名前:匿名さん:2021/09/05 14:20
私もApple Watchです。
⚫︎健康増進型保険に入ってる為
⚫︎スマホを開かなくても連絡がわかる、
⚫︎タイマー、アラーム、改札のタッチ、コンビニ支払い
⚫︎歩数計とワークアウト(スイミング時)
⚫︎健康管理“(睡眠ログ、心拍など)
6 名前::2021/09/05 14:29
皆さんありがとうございます。
凄い便利ですね。
欲しくなりましたが、

月々の費用お高いですか?
通信料とかスマホと別にかかるんでしょうか。。
何も知らず、聞ける人もおらず、すみません。
7 名前:匿名さん:2021/09/05 14:30
>>3
パルスオキシメーターを持ってるので
夫で実験しました。
Apple Watchのベルトをきつく?フィットさせてしめるとほぼ同じ数値になりました。
ゆるくしてると80とか重症の数値がでちゃいます。
8 名前::2021/09/05 14:34
血中酸素濃度も凄いけど、

支払いができるのも凄いですね。
改札はそれで通るのは見たことあります。

クレジットカード登録してるとか、
なんとかpay とかですか?
IDかな。
あ、チャージしてるとかですか??
9 名前:匿名さん:2021/09/05 14:38
>>6
セルラーモデルだとSIM代かかります。
私はGPSモデルでiPhoneとBluetooth接続してるのでiPhoneの通信費のみです。
Apple WatchSEなので、本体は35000円くらいかな。
大きさは40mmを使ってます。
44mmだと大きいし少し重いので男性向きかも。
機能的に画面も見えるし困ることないです。
10 名前:匿名さん:2021/09/05 21:47
>>0
自分は元々Fitbit(初代〜2)で健康管理をしていましたが、故障を機にApple Watchに変えました。
Fitbitは充電が一週間に一度で良かったので、AppleWatchに変えて最初は不便に感じていましたが、今は慣れました。

Apple WatchはiPhoneとほぼ同機能と思うとわかりやすいと思います。
本体価格+月々の通信費が発生するのはCellerモデル
本体価格のみで使えるのはGPSモデル

GPSモデルで通信に関わるアプリはiPhoneを一緒に持ち歩かないと機能しません。
(同じ家屋内で離れるくらいは平気)
なので、携帯にiPhoneをお持ちの場合はGPSモデルで十分。(正し、iPhoneを家に忘れてWatchだけして外出しちゃった場合は何もできない)
iPhoneをお持ちでない場合はセルラーを買うしかない。

後は本体にseriesいくつ(今は6?)とSEの2つのタイプがありますが、血中濃度はSEがついているほうは測定できなかったり、とSEにはいくつか機能が制限されます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)