NO.9813288
目が悪くて顔をしかめる癖があると
-
0 名前:主:2021/09/05 16:04
-
当たり前だけど眉間の皺が深くなりますよね。
友だちで対称的な2人がいます。別々の関わりなので、その2人はお互いのことは知りません。
一人は目が悪いけどメガネは嫌いで、街を歩いていてもいろいろ見えてません(笑) ホラ、あそこの看板が、と言っても見えないのーと無理に見ようとしません。
笑い皺はあるけど、眉間に皺はありません。
もう一人はメガネかけるほどじゃないと言うのだけど、いつも眉を寄せて一生懸命見ようとするので、最近は普通にしていても眉間にくっきり皺が・・・
そして私はコンタクトとメガネ併用ですが、乱視のせいか下瞼にキュっと力を入れて焦点を合わせてしまう癖があり、その皺が出来ている事に気がつき、無理に焦点合わせないようにしてます。今さらですが。
皆さん、あまり皺が深くならないうちに、気をつけられるところは気をつけましょうね。
-
1 名前:匿名さん:2021/09/05 16:07
-
はい、気をつけますね。
-
2 名前:匿名さん:2021/09/05 16:09
-
ありがとう 自分の目つきが気になりだしたところです
シワになって結果が残るのは嫌だ〜
-
3 名前:匿名さん:2021/09/05 16:58
-
私はそんなのわかってたからしわを寄せて物を見るとき眉間を広げてやっていましたよ。
おかげで眉間はしわもなくツルツルです。
同じ意味でほうれい線ができそうなときは手をヤッホーの形にしてシワを防いでいます。
ほうれい線もないのよ。
-
4 名前:主:2021/09/05 20:27
-
>>3
誰かと談笑するときも、笑顔のときはヤッホーしてるんですか?
まぁ笑わない人よりは良いでしょうけど。
以前テレビで子どもの頃に笑わなければ皺か出来ないんだ!と思って笑わず生きてる人がいた。普通に結婚して友だちもいたけど、そこまでしてる割には年相応な感じで。
しかめ面はしない方が良いけど、表情豊かな方が話していて楽しいですよね。
-
5 名前:匿名さん:2021/09/05 20:40
-
眉間のシワってしかめっ面と言うよりシワがよりやすい顔かどうかの方が大きいと思う。
私はどんなにしかめっ面しても眉間にシワはよらない。
まあしかめっ面はシワに関係なく避けた方が良いだろうけど。
-
6 名前:匿名さん:2021/09/05 22:22
-
私はそれで、中学の頃、ツッパリ系女子にガンつけたと云いがかりを付けられ、大変な目にあいました。
うちの中学校則がかなりうるさい学校で、風紀の先生もいつも竹刀持って怖かったんだけど、その女子はこてで巻いて巻いて――みたいな頭してる二人組でした。
<< 前のページへ
1
次のページ >>