育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9820602

日本酒を冷やで飲む時

0 名前:匿名さん:2021/09/08 11:29
あなたの、最高のアテ、
おつまみは何ですか?
買ってますか?作りますか?

また、アテを入れる器や
日本酒飲む時の
おちょこやとっくりの
お気に入りって何ですか?

ちょっと、最近は宅飲みなので
みんなはどんな感じなのかな?と。
1 名前:匿名さん:2021/09/08 11:53
いか徳利。
2 名前:匿名さん:2021/09/08 11:55
買って来た中華くらげを自宅できゅうりにあえたもの。
うまー。
3 名前:匿名さん:2021/09/08 11:57
自家製ぬか漬け
4 名前:匿名さん:2021/09/08 12:04
今最高だと思うのは、イカの刺身に刻んだ大葉と刻んだ岩下の新生姜をわさびとごま油と塩で和えたやつ。
次が山芋を輪切りにして焼いて仕上げにポン酢をジュワッとしたやつ。
そして塩辛。だけど酒を選ぶしいい塩辛でないとぶち壊しなので、お取り寄せで当たりだった時のみかな。
5 名前:匿名さん:2021/09/08 12:09
お気に入りのガラスの徳利に辛口の日本酒を1合入れて、冷蔵庫で冷やしておく。
エイヒレを軽く炙る。
マヨネーズに七味をたっぷり振りかける。
エイヒレは熱いうちに割いておかないと固くなるので、
熱っ!熱っ!と言いながら素早く割く。
冷蔵庫から徳利を取り出し、お気に入りの青いグラデーションのおちょこに冷酒を注いで呑む。
エイヒレは熱いうちでも冷めて固くなっても美味。
至福のひととき。
6 名前:匿名さん:2021/09/08 12:26
うすはり。

いかめんたいに柚子をいれる。
7 名前:匿名さん:2021/09/08 12:34
ちょっとお高いけど、カラスミのスライスを大根薄切り
にのせたもの。

ホタルイカの一夜干しをあぶったもの。

グラスはぐい呑みより大きなものを受け皿に乗せて、
溢れさせて注ぎます。居酒屋気分で。
8 名前:匿名さん:2021/09/08 12:38
私は冷やで飲むのは純米吟醸、冷酒は大吟醸か生酒なので、冷やなら酢の物とか刺身とか、冷酒なら焼き鳥とかがいいな。
9 名前:匿名さん:2021/09/08 12:39
近所の魚屋さんの手作り塩辛。
臭みがなくてめちゃくちゃ美味しいんだー。
10 名前:匿名さん:2021/09/08 12:44
色々なチーズとクラッカー。

ワインが飲めないので、冷酒でチーズ。
11 名前:匿名さん:2021/09/08 12:44
酒盗とクリームチーズがあればもう何もいらない
12 名前:匿名さん:2021/09/08 15:35
日本酒はほとんど要冷蔵のものしかおいてないから
それを90ml入る冷酒グラス(冷やしておく)に
ついで飲む たまにワイングラスで飲んだりもする
あては
魚屋さんの手作り塩辛と
カニ味噌とクリームチーズをクラッカーにのせた物
らっきょうで
13 名前:匿名さん:2021/09/08 16:47
>>12
らっきょうで…?
続き気になるんですけど(^^;
14 名前:匿名さん:2021/09/08 17:00
すっごい細かいこと言うようだけど、冷やで飲むのと冷酒で飲むのと同じつまみで飲む人が多いのかな。

飲んべえの私からすると、冷や酒と冷酒は別物だと思ってるので、欲しくなるつまみも違ってくるんだけど・・・
15 名前:匿名さん:2021/09/08 17:00
ガラスの氷を入れる所が内側に凹んでいるクーラー?デカンタ?みたいのとお揃いのガラスのおちょこで飲む。

つまみならエイヒレのあぶったのが好き。
16 名前:匿名さん:2021/09/08 17:16
>>14
じゃ、それ書けば?他者批判ではなく。
17 名前:匿名さん:2021/09/08 17:26
>>14
うん、それは解ります。
私はぬる燗が好きで、あては魚の塩焼きとか干物とか。
熱燗だったらおでんとか湯豆腐とかの何故か熱いものとか。
でもここは冷や酒だからレスしなかった。(いや、しちゃったけど)
あなたも冷酒の時と冷や酒の時のあてを書けば良いんじゃないかな?
18 名前:匿名さん:2021/09/08 17:27
>>17
私はもう書いたから書かない。ウザいな。お前。
19 名前:#17:2021/09/08 17:30
え?あなた14番さん?
怖いんですけど…
20 名前:匿名さん:2021/09/08 17:30
旦那が日本酒に凝ってた時は、やたら和食作ってたなー。
冬の時期だと、牡蠣。
牡蠣のオイスターソース漬けとか鯵の南蛮漬け。
蛸の酢味噌、マグロの唐揚げとか。
21 名前:#17:2021/09/08 17:33

>>18さん宛です。
22 名前:匿名さん:2021/09/08 17:33
>>18
こっわ!
23 名前:14:2021/09/08 17:45
私が14です。
そうだね、肝心のつまみがなにかを書かなかった。
主さん、皆さん、ごめんなさい。

冷やの時は日本酒の香りを味わうのが好きなので、塩辛とか、酒盗とか、乾きものならエイヒレとか貝ひもとか好きですねぇ。

冷酒だったらお刺身とか、魚でもカルパッチョとか、たこわさとか、あとはクリームチーズとアボカドのわさび和えとか好きです。

別に他者批判するつもりは全然なかったんです。
それも描き方悪かったかな、そもそも書くことでもなかったかも。
24 名前:匿名さん:2021/09/08 17:45
>>17
お酒はぬるめの燗がいい〜
肴は炙ったイカでいい〜
ってか。
25 名前:匿名さん:2021/09/08 17:47
>>23
冷やと冷酒の違いってなに?
常温と、ってこと?
26 名前:匿名さん:2021/09/08 17:48
>>23
そしたら>>18は他人なんだよね?
ますます怖いわー>>18
27 名前:匿名さん:2021/09/08 17:49
>>25
分からないね。
28 名前:匿名さん:2021/09/08 17:50
>>25
調べたら、
冷や…常温
冷酒…冷蔵庫で冷やしたお酒
29 名前:匿名さん:2021/09/08 17:53
先日鳥レバーのパテを作ったのですが、とても上手く出来まして、友達や家族に持って行ったら、これは日本酒にも合うと言われました。
ワインのイメージですが、まあ私は焼酎派ですけどね。
うなぎの串で日本酒が美味しかったです。
うなぎは最後に、その前に色々な部位を串で。
30 名前:匿名さん:2021/09/08 22:41
野沢菜最高♪(#^.^#)
31 名前:匿名さん:2021/09/08 23:04
名前、思い出せないんだけど、
細くて長いぐるぐる巻きの大根?のお漬け物。
前に頂いて冷や酒のアテにしたんだけど、
すっごく美味しかったの。
誰か解る人いませんかぁ?
お取り寄せしたいです!
32 名前:匿名さん:2021/09/08 23:04
冷酒に福井の天たつの雲丹合わせ越前甘えびが最高。
こないだいただいてめちゃめちゃ美味しかったわ。
あとはゴルゴンゾーラチーズにナッツ入りはちみつがついたの。
33 名前:匿名さん:2021/09/08 23:07
>>31
守口漬?
34 名前:匿名さん:2021/09/08 23:12
広島?のお漬物。
20年位前に頂いた事があるんだけど
とっても美味しかった!!!
何かの葉っぱ?に何かが巻いてあった気がする
誰かわかる人いる?
35 名前:#31:2021/09/08 23:15
>>33
おぉー!そうです!これですコレ!
ありがとうございます。
早速楽天でポチりましたぁ♪
36 名前:匿名さん:2021/09/08 23:21
>>34
長久保のしそ巻きが頭に浮かんだけど、福島なんだよな…
37 名前:匿名さん:2021/09/09 19:19
ホタルイカ。
丁寧に軟骨と目、嘴をとってさっと熱湯で洗って、わさびorしょうが醤油で
ふるさと納税でいただいた、ホタルイカの丸干し。お酒がいくらでも飲めます。

辛子蓮根。
普通のスーパーでは売っていないので、手に入らない時は
レンコンをぶつ切りにしたのをレンチンして
味噌と辛子であえたので代用。

自慢の自家製ぬか漬け。
20年物。


夫は冷蔵してある高級日本酒を、酒処で購入した高級ワンカップで。
わたしは常温のVマークの純米酒をジョッキで。
38 名前:匿名さん:2021/09/09 20:19
私は邪道と言われようとも淡麗辛口のものを氷たくさん入れて飲むのが好き。
ちなみにワインも白はそうやって飲むのが好きで、それはフランス人に教わったんだよね。
特にシャブリはキンキンに冷やした上で氷たくさん入れてジョッキで飲むのがフランスの一部で流行ってるらしい・・・もう何年も前の話だけど。
たしかに薄まるけど、それもまた良し。

で、日本酒も氷で飲むとキリッとした味わいがとても良い。
もちろん銘柄によるけど、普段はそんなに高いものは飲まないので平気。

氷インで飲む時はチョコとかクリームチーズに蜂蜜とか、キュウリに生ハムに蜂蜜とかのツマミが欲しくなる。
39 名前:匿名さん:2021/09/09 20:24
>>38
アリだと思います。

酒屋さん(酒造)の方が今はいろいろありだと言ってました。
40 名前:匿名さん:2021/09/09 22:31
焼き銀杏に塩つけて。
41 名前:匿名さん:2021/09/09 22:55
>>40
あーいいねー。
もう少しだなー。銀杏の季節。
42 名前:匿名さん:2021/09/09 23:40
熱々の熱燗に ししゃも焼きも外せない。。。
昨シーズン 寒い夜に 何度これに癒されたことか。。。(*´Д`)
43 名前:42:2021/09/09 23:41
あ、、ごめんなさい。お題が冷や酒でしたよね。失礼いたしました m(__)m
44 名前:匿名さん:2021/09/10 10:58
ほんとの酒飲みは桝のふちに塩を乗せて一気に飲む
と昔、巨人の星の再放送でみたわ
星一徹が飛雄馬が巨人に入団決まった時にやろうとしたけど
呑む寸前で飛雄馬が一流になるまでは!とやめた
子供心に明治の男か!と思ってた

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)