NO.9822512
コロナで10代死亡
-
0 名前:匿名さん:2021/09/08 23:01
-
衝撃
大阪2000人だし
悲しい
-
1 名前:匿名さん:2021/09/08 23:02
-
持病とか色々あったみたいだけどね。
-
2 名前:匿名さん:2021/09/08 23:05
-
基礎疾患ありでワクチン未接種だったってね。
色々不幸なことが重なってしまっての事なのかな。
ワクチン打ってたら助かってたかどうかなんて分からないけど。
この件に関しては慎重になった方が良さそうだね。
-
3 名前:匿名さん:2021/09/08 23:33
-
昨日見たニュースで、残念ながら基礎疾患のある人への重症化を防ぐ効果は、健康な人が接種したのに比べると低そうなんだとか。
ワクチンは12歳未満は打てないし、早く治療薬が作られるといいのにと思います。
-
4 名前:匿名さん:2021/09/09 01:18
-
基礎疾患もあるし、他にも重症化要素が複数あったみたい
インフルエンザみたいに、ある程度効果が望める薬が早くできてほしい
-
5 名前:匿名さん:2021/09/09 08:20
-
すごーく太ってたのでは?と思ってる。
-
6 名前:匿名さん:2021/09/09 08:26
-
>>5
心無い人だと感じる
-
7 名前:5:2021/09/09 08:42
-
>>6
命に関わる事なんだから現実見ようよ。
-
8 名前:匿名さん:2021/09/09 08:43
-
>>7
それでいの一番がそれ?
-
9 名前:7:2021/09/09 08:46
-
>>8
吉村知事の説明の仕方でそうだと思ったよ。
-
10 名前:匿名さん:2021/09/09 08:56
-
>>9
それは知らなかった。
検索してみたけど分からなかった。
あったのは基礎疾患があり、複数の重症化因子があった。
どこかにそのソースがあれば教えてください。
反省します。
-
11 名前:匿名さん:2021/09/09 09:36
-
若くても、中高年でも、基礎疾患があるってのは重症化のリスクが高いってのは同じ。
その基礎疾患にもよるし、その時の体力とか普段の暮らしがどうだったのかにもよる。
私、自分が糖尿なので、糖尿はどんな事にでも関係してくるので感染のリスクが高くて怖いです。
若い子だって1型糖尿病の子いるし、糖尿である為にちょっとの風邪がなかなか治らない、傷が治らない、内部疾患がハイリスクなど。
健康な人が休養や薬で早く治るものが糖尿である為に治りが悪いとか重症化するとか命落とすとかいう事も多いんです。
糖尿は肥満とかやせ型とか関係なくいます。
糖尿だけじゃない、腎疾患、肝疾患、心臓疾患など、免疫力低下しやすい疾患を持つ子供が最近多い。
-
12 名前:匿名さん:2021/09/09 09:39
-
>>9
どのようなところからそう思われたのでしょうか
-
13 名前:匿名さん:2021/09/09 12:28
-
糖尿病?
-
14 名前:匿名さん:2021/09/09 12:29
-
>>5
まあ、これでしょうね。
肥満で喫煙してて糖尿病だったら三重苦。
-
15 名前:匿名さん:2021/09/09 12:34
-
>>14
亡くなった方に(しかも若い子に)
予想で。なんてひどい人だろう。5も14も。
-
16 名前:匿名さん:2021/09/09 12:34
-
>>15
肥満と喫煙は危険と言われて分かっている事。
しかも自分で治せる事。
-
17 名前:匿名さん:2021/09/09 12:36
-
>>16
それがこの10代男性の亡くなった要素だというソースがあったの?
-
18 名前:匿名さん:2021/09/09 12:37
-
>>17
だとしたら、って事でしょ。
基礎疾患と重症化要因があったって報道だから。
-
19 名前:匿名さん:2021/09/09 12:37
-
>>16
5?
うちの夫は喘息なので
まずそれを疑ったけどなあ。
小児糖尿は太ったからなるってことばかりじゃないとは知ってますか?
-
20 名前:匿名さん:2021/09/09 12:38
-
>>18
わあーーー
無知
-
21 名前:匿名さん:2021/09/09 12:42
-
>>14
え。10代でしょ?
喫煙できないでしょ。
-
22 名前:匿名さん:2021/09/09 12:44
-
「吉村知事によりますと、この10代男性は基礎疾患や複数の重症化因子があり、
重症化して治療を受けていましたが、9月7日に亡くなったということです。」
MBSニュースより
この複数の重症化因子とやらを知りたいよね。
多分この複数の重症化因子と聞いて、>>5番さんは太っていたのでは?と書いたのだと思う。
-
23 名前:匿名さん:2021/09/09 12:45
-
>>21
吸ったらだめだけど中には吸う人もいるでしょ。
-
24 名前:匿名さん:2021/09/09 12:47
-
>>15
本当だよ。
想像だけで、あたかも事実のように書き込むなんてね。
-
25 名前:匿名さん:2021/09/09 12:48
-
>>23
それはそうだけども、この亡くなった10代の子、
喫煙者だったの?
-
26 名前:匿名さん:2021/09/09 12:49
-
>>22
それでも太っている以外の要因かもしれないのに
あなたなら>>5みたいにかくの?
>>16に至っては「自業自得」と言いたげだけど
かなり衝撃だわ。
-
27 名前:23:2021/09/09 12:50
-
>>25
さあ?それは知らない。
>え。10代でしょ?
>喫煙できないでしょ。
に対して答えただけ。
-
28 名前:22:2021/09/09 12:52
-
>>26
私は複数要因を知りたいだけ。
知ってたらその要因がある人は気を付けることができるよね。
-
29 名前:匿名さん:2021/09/09 12:54
-
基礎疾患がある人は10代でもワクチン打った方がいいね。
-
30 名前:匿名さん:2021/09/09 12:54
-
>>28
じゃーいきなり
>>5みたいに一つに絞ることは変だと思わない、ってこと?
基礎疾患だとか重症化要因とかいくらでもあるって
多くの人は知ってると思うけど
肥満はその一つに過ぎないよね。
-
31 名前:匿名さん:2021/09/09 12:55
-
>>30
かなり断定的だしね
-
32 名前:22:2021/09/09 12:58
-
>>30
それを私に言われても困るわ。
複数要因はいくらでもある?
肥満や喫煙以外だと例えば他に何があるの?
基礎疾患と別の事だよ。
-
33 名前:匿名さん:2021/09/09 13:03
-
基礎疾患や複数の重症化リスクの因子について、吉村知事は「その内容などは個人情報に関することですので、公表できない」
だって。
-
34 名前:匿名さん:2021/09/09 13:31
-
基礎疾患があるからこそワクチンが恐ろしいんだよ。
なんの確証もないワクチン。
治験が足りてないワクチン。
打たなかった病気持ちの子を責めないで上げて欲しい。
-
35 名前:匿名さん:2021/09/09 13:33
-
ワクチンも怖い、
感染も怖い。
どちらを取るか、だよね。
-
36 名前:匿名さん:2021/09/09 13:33
-
>>34
誰も責めてないと思うけど。
-
37 名前:匿名さん:2021/09/09 13:57
-
>>34
大変な思考だね。
ところで家族はワクチン接種してくれた?
-
38 名前:匿名さん:2021/09/09 14:29
-
>>37
3が言ってるニュース、私も見たよ。
持病のある人は接種をとは言っていたものの、ふたを開けてみれば、
ワクチン接種しても、感染してしまえば重症化する率が高まる。
らしい。
-
39 名前:匿名さん:2021/09/09 14:32
-
>>38
だから接種するなと医者から言われたのなら納得だけど、
接種しないことが素人判断なら何故?って思う。
まあ、人のことだからどうでもいいけど。
家族がみな同じ意見であることを祈るよ。
-
40 名前:匿名さん:2021/09/09 15:36
-
>>3
でもこの人は10代後半だよ、ワクチンは受けられる年齢。
-
41 名前:匿名さん:2021/09/09 15:38
-
>>40
大阪は10代への接種が進んでる感じですか?
-
42 名前:匿名さん:2021/09/09 15:42
-
>>41
別人ですが、10代後半でも基礎疾患があるなら優先接種が出来ますよね。
-
43 名前:匿名さん:2021/09/09 15:46
-
>>41
42さんの言うとおり、優先接種できます。
接種券がきたら、老人の次が基礎疾患枠なので早かったはずですよ。
-
44 名前:匿名さん:2021/09/09 15:47
-
>>41
大阪市では、平成16年4月2日から平成22年3月1日までに生まれた方へ、令和3年8月12日(木曜日)に接種券や予診票などを送付します。
となってるから、それなりに進んでるのでは?
大阪市の次の週に配布された我が子が接種1回目は終わり、来週末2回目。
他の方も書かれてる通り基礎疾患あれば、優先かなと思います。
-
45 名前:匿名さん:2021/09/09 15:49
-
>>43
自治体によって多少違うと思いますが、接種券が来る前でも基礎疾患アリで優先接種を申し込めば、早めに接種券が届いて予約できます。
-
46 名前:匿名さん:2021/09/09 15:53
-
>>41
大阪在住のうちの子、14才は1回目は終わりました。
-
47 名前:41:2021/09/09 15:54
-
そうか。基礎疾患があるからか。
でも10代に率先して打たせるのは勇気がいるなあ。
こんなことになるならと思ってらっしゃるでしょうね。
本当にお気の毒です
-
48 名前:匿名さん:2021/09/09 15:58
-
>>43
でも、基礎疾患で優先と言われても接種券が無いと予約はできない。
若者に接種券が届いたのは遅かったと思う。
ただ、色々基礎疾患がある人だと先に送ってもらう事ができたはずだし
かかりつけの先生にも相談したはずなので、知識がなかったとは思いにくい。
つまり・・・毎月必ず病院に行き、薬をもらうような状況でない
色々な基礎疾患持ちだった可能性が高いと思う。
そうなると・・・って事なのよ。
-
49 名前:匿名さん:2021/09/09 17:05
-
>>39
ちなみに、基礎疾患あって毎月通院していても、担当医から「打っていいともダメとも言えないから、自分で判断して下さい」と言われた人もいる。
結局、主人は個人判断(=素人判断)で打たない選択をしたのだけど。
-
50 名前:匿名さん:2021/09/09 18:03
-
>>49
医者が接種を見合わせるほどの疾患に該当してない、という解釈しかできなくない?
接種の有無は本人の意思尊重で大丈夫ということかと。