NO.9823344
子供がいない人は自分の心配だけすれば良いから楽?
-
0 名前:主:2021/09/09 10:27
-
子供がいて人生充実していて幸せも感じるけど、心配な時は子がいない人の心境はどんななんだろう。
-
9 名前:匿名さん:2021/09/09 11:28
-
で、まあ仲良くはなれないのよ。
-
10 名前:匿名さん:2021/09/09 11:31
-
>>9
なれるよ
心からかどうかは分からないけど。
お互いさま
-
11 名前:匿名さん:2021/09/09 11:42
-
めっちゃ楽しそう。小梨夫婦、独身貴族、自分本位で人生楽しんでるよ。ずーっと学生のノリ。
姑問題も聞かないなぁ。息子が要らないって遊んでるし、そもそも親との付き合いもそんなにないんだよね。
独身でも、病気やコロナはウーバーあるから平気だったと。都内にはそんな人わんさかいて、友達も多い。
ただ、50代以上の知り合いがいないから、老後が気になる。悲壮感は感じなそう。私の周りは半分子育てしてないから、珍しくもないです。
-
12 名前:匿名さん:2021/09/09 11:45
-
苦労って一種類だけじゃないから、子供に関する苦労がなくても別の苦労があるかもよ。
子供がいなければいないなりの苦労ってのもあるかもしれない。
それは私ら子供を持つ親にはわかりえないことなので想像だけでは言えないかも。
-
13 名前:匿名さん:2021/09/09 11:47
-
>>5
考えのひとつなんだろうけど、失礼な気がする。
-
14 名前:匿名さん:2021/09/09 11:49
-
>>9
え?私小梨の友人多いよ。独身も多い。
子供がいる友達の方が少ないかも。
-
15 名前:匿名さん:2021/09/09 11:53
-
子供がいないとお金にも余裕があるのか
しょっちゅう外食や旅行に出かけていたよ。
さすがに旅行は控えているけど、
外食は相変わらず。
子供がいるとお金かかるし、時間的にも制約が大きい。
友達見てると生まない選択肢を選ぶ人が増えるのもわかる気がする。
絶対に金銭的には生まないほうが楽だよね。
-
16 名前:匿名さん:2021/09/09 12:19
-
楽だとは思わないよ。
子供は、居たら居るなりの苦労がある。
居ないなら、居ないなりの苦労がある。
どちらが楽とか、ないy
-
17 名前:匿名さん:2021/09/09 12:21
-
そんで65歳過ぎたころ子供産めば良かったのにと公言して臍を噛む。
多分脳内では優秀で容姿端麗な子供がいたんだろうけど。
子供のいない男の人の後ろ姿って薄いんだよ。
-
18 名前:匿名さん:2021/09/09 12:22
-
女の敵は女だね。
子供が欲しくて出来なかった人も多いのに。
-
19 名前:匿名さん:2021/09/09 12:22
-
>>15
それとは比べられないけどね。
とはいえうちも金銭的に三人は無理だなって思ったけど。
-
20 名前:匿名さん:2021/09/09 12:24
-
>>17
たしかにそれ言えるよね。子供がいない人は薄いって感じわかるわ。
-
21 名前:匿名さん:2021/09/09 12:24
-
>>12
ん。そう思う。
女って自分が苦労してる部分で楽そうにしてる同性見つけると気に入らないんだよ。
どこの集団にも一定数いるよ。
相手はほかで苦労してるかもしれないのに。
その人の生活の他の側面は見もしないで勝手に逆恨みして妬んで憎んでご苦労だこと。
-
22 名前:匿名さん:2021/09/09 12:25
-
お金のことだけを言うなら、
そりゃ夫婦2人だけの方が楽に決まってる。
でもさ、人生それだけじゃないでしょ。
子供を生めなかった人は、
そのことから一生離れられないよ。
-
23 名前:匿名さん:2021/09/09 12:27
-
>>21
あ~これもそうだよね。
-
24 名前:匿名さん:2021/09/09 13:35
-
産めなかったらそうかもしれないけど、
私の周りは産まなかった選択子なしばかりだから悲壮感はないよ。
私のほうが先に結婚し子育てしてたけど、
結婚が遅かったら私も産んでいなかったかもと
思うことはある。
-
25 名前:匿名さん:2021/09/09 13:36
-
>>24
本当の事は他人には分からないよ。
言葉通りに受け取ってるの?
-
26 名前:匿名さん:2021/09/09 13:39
-
>>25
そうだよね
-
27 名前:匿名さん:2021/09/09 13:45
-
>>22
だよねー
そして、そのお金での楽さも寂しさに繋がってる事が多いと思う。
本当に余裕がある人達は納得のいく使い方に迷ってる感があるよ。
うちは子育てで金銭的に苦しいなんて無かったから感じるけど
うちと金銭事情が同じような小梨の既婚者の人たちって
ドーンと使う相手がいない事が寂しいって感じ。
元々真面目だから、あれもこれもハイブランドを買うとか
毎晩のように高級レストランに行くとか
わけのわからないお金の使い方で自分を癒すタイプでもないのよね〜
だから犬を溺愛してたりする。
-
28 名前:匿名さん:2021/09/09 13:49
-
私の周りもそれぞれの事情で、子供がいない、または独り身の人が多い。
でも寂しそうとも楽してそうとも思わないな。
私も子供の話題はふらないし、「子供がいないからこの人は○○」のように思ったことがない。
子供の話しかしない人のほうが苦手。
-
29 名前:匿名さん:2021/09/09 14:00
-
子どもがいなければその分自分とか甥姪とかペットとか、何かの心配すると思う。
楽とは違うかと。
-
30 名前:匿名さん:2021/09/09 14:03
-
楽なわけないじゃん、
このタイトルみたいな事ずっと言われ続ける。
-
31 名前:匿名さん:2021/09/09 14:08
-
他人のことはわからないけど、もし自分に子供ができなかったら、楽だとは思えなかったんじゃないかな。子供が欲しくて流産を何度かして、不妊治療もして2人の子を授かったんだけど、もしできなかったらずっと悔やんで、子供のいる人を羨んで生きてた気がする。
いつかは割り切れてたかもしれないけど、それまでにたくさんの悲しみを経験しただろうな。楽だったとは思えない。
-
32 名前:匿名さん:2021/09/09 14:12
-
>>30
だね。
子供がいなかったら楽だったのにって思うような人しか
賛同できないんじゃないだろうか。
-
33 名前:匿名さん:2021/09/09 14:14
-
子供がいないからってきょうだいの子供に向かう人って苦手。
イヤホンやめなさいと言っても義妹が買って手渡したりして本当に要らん事するなって感じ。
単に義妹が嫌いなだけだったのか、義妹は子供との約束だから果たしたいだけと私にいったけど
自分は親だからなおさら要らんことする侵入者ぐらいにしか思わなかった。
自分はきょうだいの子すらかわいいと思ったことないから、理解もできないが。
-
34 名前:匿名さん:2021/09/09 14:33
-
結局子供を産んでもこんなスレ立てるような人間になるのなら、
子育てが人間的に成長させるような経験ではないって事よね。
∴主さんも楽をしているってこと、産まなかった人と大差ない。
-
35 名前:匿名さん:2021/09/09 14:53
-
>>33
姉の子かわいかったよーー
わが子を産む前は甥姪にはまる人多いよ。
いやあ可愛かった。
おばちゃんなんでも買ったるでぇって思った。
-
36 名前:主:2021/09/09 14:55
-
>>34
こんな人間とは見えないとはいえ失礼や言い方ですよ。気をつけてください。
私は、世間がよくこのセリフを言っているのを聞くので此処で聞いたまでです。
よくこんな吐き捨てるようなセリフ言えますね。
びっくりしたわ。
-
37 名前:匿名さん:2021/09/09 14:56
-
浅い人だね、主さん。
-
38 名前:匿名さん:2021/09/09 14:58
-
>>0
>>心配な時は子がいない人の心境はどんななんだろう。
うん?(主が)子なんかいない方が良かったと続くと思ったけど、子がいない人の心境を知りたいの?どうして?
-
39 名前:匿名さん:2021/09/09 14:58
-
心配する対象が少なければ、それだけ心配は少ないわけで、そう言う意味では楽かもね。
けど心配する相手が居るのは幸せなことだなとも思う。
かと言って未婚やディンクスの人たちを不幸だとも思わないな。
主や私には一生わからないことよ。
ムダなことは考えない。
-
40 名前:匿名さん:2021/09/09 14:59
-
>>36
たぶんそれは、子どもできない人を慰めるときに使われる言葉ではないかな。
-
41 名前:匿名さん:2021/09/09 15:01
-
>>40
これが慰めの言葉!????
こんな事言われたら余計に傷つくと思う。
-
42 名前:匿名さん:2021/09/09 15:04
-
>>41
そうだね。思い出せないけれど何か似たような言葉あったよね。
産んでない子どもに泣く親はいないとかなんとか。
子どもがいると大変苦労するものだから、いないと心配しなくて済むみたいな。
-
43 名前:匿名さん:2021/09/09 15:06
-
>>40
違うダロ違うダロ。
このタイトルの言葉は、
「子育てに苦労して疲れた女が、子供が居ない人を羨んで言い放つ言葉」だよ。
-
44 名前:匿名さん:2021/09/09 15:13
-
>>36
>私は、世間がよくこのセリフを言っているのを聞くので此処で聞いたまでです。
主さんの『世間』って随分無神経で心無い人が多い世間なんだね。
そしてそれに対して何の疑問を持つこともなくこんなスレタイ書けるってやっぱり子育てしても成長しない人はしないんだね。皆が言ってるから~~が通用するのは幼稚園までですよ。
-
45 名前:匿名さん:2021/09/09 15:32
-
>>44
ですね
よく逆切れできたものだわ。
-
46 名前:匿名さん:2021/09/09 15:58
-
楽だろうね。
でも子供が居なければ居ないで、ほかの心配を自分で作り出すんじゃないかと思う。
-
47 名前:匿名さん:2021/09/09 16:05
-
>>44
お前も言いたい放題言ってないかい?
人を攻めるより自分どうなの?って!
-
48 名前:匿名さん:2021/09/09 16:08
-
>>44
怖い〜このオバサン。
掲示板でキレなくても〜
-
49 名前:匿名さん:2021/09/09 16:18
-
>>47
主さん?
お前って・・・
人を傷つけても平気だけど
だって悪いこと言ってないじゃんって言えるけど
ちょっと言われたらムキーッってなるタイプなのね。
-
50 名前:匿名さん:2021/09/09 16:19
-
>>48
どう見ても36が一番ブチギレなんだが・・・
-
51 名前:匿名さん:2021/09/09 16:22
-
姉が子ども嫌いを公言して実現した人だけど、いまは寂しそうだよ。
51歳になった。旦那さんとラブラブってほどじゃなく、仲悪いわけでもなく、双方いまさら離婚なんてめんどくさいって思ってる状態なんだって。子供がいたら今は大学生くらいかしら・・いや、社会人かしら・・てぽつんと言ってた。
-
52 名前:匿名さん:2021/09/09 16:30
-
>>50
この主さん、相続のスレ主さんと同じ人かなと思ったのは私だけかな。
どちらも自分はすごく良い人って思ってるよね。
-
53 名前:匿名さん:2021/09/09 16:42
-
>>44
子供いないのかな?そんなムキになるスレ?
-
54 名前:匿名さん:2021/09/09 17:08
-
>>52
うん。
そのスレの人と同じかどうかは分からないけど
自分をいい人と思ってるね。
だからブチ切れる。
挙句反対意見は子なしにしたがる。
-
55 名前:44:2021/09/09 17:10
-
>>53
子供はいますよ。そしてムキになってもいないしブチ切れてもいません。
ただ周囲には子供がいない人は何人かいます。
リアルで子供のいない人にスレタイのようなことを聞けますか?
聞けないですよね。聞けるんならあえて子育てサイトでこんなスレ立てないもの。
例えば子供の頃に親を亡くした人に向かって「親がいないから介護の心配しなくていいから楽ね」なんて面と向かって言えないよね。
ああ、あなたや主みたいな人は言っちゃうのかな。
-
56 名前:匿名さん:2021/09/09 17:27
-
>>55
分かってるよ
ブチ切れは主
-
57 名前:匿名さん:2021/09/09 18:54
-
>>56
どちらかと言うとヌシよりキレてるよね⁈笑
-
58 名前:匿名さん:2021/09/09 19:15
-
>>57
誰が?
私は一番のブチギレは>>36だと思った。
大したこと言われてないのに。
自分はすごいこと言っておきながら。ね。
44は別に切れてないじゃない?