育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9824082

高かったけど、結局使わなかった子育てグッズ

0 名前:匿名さん:2021/09/09 15:36
皆さんもあるでしょー。


私からね!

ディズニーの英語システムフルセット!!

のーんびりしたビデオに息子達は見向きもせず、
アンパンマン、トーマス、ウルトラマンに夢中でした。


あとは
赤ちゃん用体重計

1度しか使わんかった!


赤ちゃん用知育オモチャ

そんなのより、リモコンとか鍵とかティッシュに夢中


皆さんは?
1 名前:匿名さん:2021/09/09 15:45
子育てグッズと言っていいかわからないけど買って後悔したのはトーマスのトースター。
よくある、金属の板を入れてキャラの絵のトースターができるって奴。
子どもがトースターもトーマスも好きだったから買ったけど、絵柄が子どもにとっては焼きムラで気にいらなかったのか食べてくれなくて結局しまい込んだまま。
普通のトースターで使えばいいんだけど、親はオーブントースターで焼いたパンの方がいいのでやっぱり使えない。

あとおむつ替え用バスタオル。
1メートル四方くらい、ミッフィーの柄でミッフィーの顔のぬいぐるみ付。
わざわざ大きなタオル持ってくのが面倒で、結局厚手のスポーツタオルで済ませちゃってた。
2 名前:匿名さん:2021/09/09 15:48
おくるみって要らなかったな。
結構高かったよね。

大判バスタオルの方が洗いやすくて、
使いやすかった
3 名前:匿名さん:2021/09/09 15:54
陶器製の赤ちゃん用お皿やコップ

産む前に買ったんだよね。
プラスチックの感覚じゃなく、陶器で食べさせようとさ。
けっ!でもそんなの無理無理。
プラスチック様々でしたよ。

で、1、2回使って終了。

陶器のお皿で赤ちゃんに食べさせる人、
ホントにいるのかな?
4 名前:匿名さん:2021/09/09 16:43
>>3
え、普通に可愛い陶器の器を何種類も使ってるよ?
冷凍してある離乳食レンチンするし。

プラスチックって油汚れ残りやすくて嫌い。

けっ!て…?全然無理じゃないよ?
5 名前:匿名さん:2021/09/09 16:45
お尻拭きウォーマー
いらなかったな。
6 名前:匿名さん:2021/09/09 16:45
>>4
え?
現在形なの?
7 名前:匿名さん:2021/09/09 16:46
>>5
これは要らなかったねーすぐに冷たくなるし
8 名前:匿名さん:2021/09/09 16:48
揺りかご。バスタオル敷くと、揺らすたびに赤ん坊が滑ってたし、寝返り打てないし、つかまり立ちする位になると危なくて結局着替えやおもちゃを入れるくらいにしかならなかった。

粗大ごみで捨てたら、20分くらいで誰かが持ち去っていた。上手い使い方があったのかなと思ってる。
9 名前:匿名さん:2021/09/09 16:53
全く覚えてないってことは、
無駄にしたものがないってことかしら。
10 名前:匿名さん:2021/09/09 16:55
マザーバッグは結局要らなかったわ。

あと物じゃないけど、
赤ちゃん本舗行きまくったけど、
普通のドラッグストアの方が安かったんだよなー。
11 名前:匿名さん:2021/09/09 16:58
和光堂の瓶入り離乳食沢山買って、これで楽が出来ると思ってたら、ふやけたうどんにハマって一つも食べなかった。ばかちんが。
12 名前:匿名さん:2021/09/09 16:58
ベッドメリーだっけ。
赤ちゃんがあおむけになって見て楽しむおもちゃ。
飾って即壊された。
13 名前:匿名さん:2021/09/09 17:00
ベビーバス。
お風呂でしゃがみながらベビーバスにいれるよりも
洗面所で入れる方が楽でほとんど使わなかったです。

洗面所にシャワーヘッドがついていたので出来た技だけど。

体重計はもともと買ってない。

あと布おむつ。面倒でやってられないと早々に辞めました。
ミルポンも1人目は使ったけど、2人目はレンチン容器が出てきたのでそちらばかりでした。
14 名前:匿名さん:2021/09/09 17:01
>>13
ミルトン?
15 名前:匿名さん:2021/09/09 17:04
おしゃぶり2個セット
せっかく買ったのに口に入れくれなかった
お喋りが忙しかった
よだれかけ20枚位買ったけど、まずよだれが溢れてこなかった
離乳食ではもうちょっと大きくて受け皿付きのよだれかけが良くて、生まれる前に買ったこの二点は無駄だった
16 名前:匿名さん:2021/09/09 17:05
貰い物も多かったので特にないかも・・・
貰ったけど使わなかったものや、別に高くもないものだけど使わなかったものならいくつかあるけど。
17 名前:匿名さん:2021/09/09 17:14
主じゃないけど、英語教材ビデオとか
しまじろうも初めはいいけど、
3年目以降はあんまりだったわ
18 名前:匿名さん:2021/09/09 17:26
うちもベビーバス。
冬の子だったので里帰り出産の折実家の父が
退院初日からお風呂に入れてくれた。
だから一度も使わなかったわ。
19 名前:匿名さん:2021/09/09 17:27
ベビーベッド。
完全母乳だったので添い寝だったし、いっときお昼寝時にくらいにしか使わなかったなー。
あとは物入れみたいになってしまった。
20 名前:18:2021/09/09 17:27
ベビーバスは高くはなかったわね。
失礼。
21 名前::2021/09/09 17:39
>>20
高かったと書いたけど、
使わなかったんなら、高い買い物だから!
22 名前:匿名さん:2021/09/09 19:24
>>19
私も〜
添い寝添い乳であまりつかわなかった。
23 名前:匿名さん:2021/09/09 19:32
>>19
3人目には良かったよ。
踏まれそう。
24 名前:匿名さん:2021/09/09 19:34
>>3
うちは陶磁器のファミリアのセットで食べさせてたよ。

高くないけどダメだったのはおしゃぶりだな。
口からぽろっと落っことしてばっかりで役には立たなかった。おかげで歯並びはいい。
25 名前:匿名さん:2021/09/09 19:58
横だけど、家の前の神社にお参りしてから嫁ぎ先に戻ろうとしたら、そのお参り30メートルの道中のために、母がベビードレス買って来るから待て、というので、結局お参りしなかった。
近所の手前だろう、神社の隣は公民館。
ばからしい。
26 名前:匿名さん:2021/09/09 20:11
>>25
見栄っ張りだね。
27 名前:匿名さん:2021/09/09 20:40
使い終わったおむつを入れるゴミ箱よりも、毎回スーパーの袋に入れて口をしばってベランダに袋を置いておく方がいい事が分かった。
28 名前:匿名さん:2021/09/09 20:41
結局使わなかったのはあるが、高額じゃないから、ダメか?
29 名前:匿名さん:2021/09/09 20:42
桂由美のベビードレスー!
要らなかった!
30 名前:匿名さん:2021/09/09 20:55
ベビーベッドがものすごくもったいなかった。
あんまり使わなかった……
31 名前:匿名さん:2021/09/10 11:04
おしゃふり。もらったけど使う機会なかった。
赤ちゃん体重計は活躍したよ、そんなに母乳出なかったので体重チェックで。
32 名前:匿名さん:2021/09/10 11:06
心音が入ってるCD。

全然泣き止まなかったよ。ゴーゴーうるさいだけ
33 名前:匿名さん:2021/09/10 11:13
ピアノ曲+心音のCDは活躍したよ。
でも私が聞き飽きて耳タコ
34 名前:匿名さん:2021/09/10 11:15
>>31
高額では無いけど
使わなかったらもったいないね。
うちも買ったけど、ポイされました。
35 名前:匿名さん:2021/09/10 11:26
子供用サークル
これに入って遊んでるのはごく短時間
36 名前:匿名さん:2021/09/10 11:31
>>14
ミルポン
(正しくはミルクポン)も、
ありますよ。
看護師さんとか保育士さんは
ミルポンって言うかも。
少しだけ、お手頃なんです。
37 名前:匿名さん:2021/09/10 11:34
頂き物だけど、
ドライバーみたいなの。

幼稚園のバザーに出したら、
「備品にしていいですか?」って
連絡が来たな(笑)
38 名前:匿名さん:2021/09/10 11:56
>>30
うちも。
ベビーベッドに寝かせるとふぇ〜んと泣いて泣き止まない。
仕方ないので私の布団に寝かせて一緒に寝るとすぐ寝る。
しまいにはベビーベッドが物置と化していた。
39 名前:匿名さん:2021/09/10 12:09
おねしょ用のパッド。
2歳後半でおむつが取れてその後失敗は一度もなかったので。
なんか要領が判らないからこれがいりますって書かれていると、子どもがいて買いに行けないと困るから買えるときにって思って先走っちゃったの。
これは子どもがおねしょタイプで何度かお布団濡らして(ベビーふとんなら消耗品だし)困るとなってから買えばよかったのかも。
もしくは厚手バスタオルで代用できたのかな。

おむつ替えシート、おくるみ、シーツ代わりに出来てバスタオルは有能ね。
40 名前:37:2021/09/10 12:46
>>37

書き込みミスです。
はずかしい…

トランシーバーの間違いです
41 名前:匿名さん:2021/09/10 13:01
>>40
トランシーバー!!


ドライバーって子供の工具オモチャかなぁ?
でも園で備品にしたいとは、本物?
危ないよねーと悩んでたわ
42 名前:匿名さん:2021/09/10 13:05
>>41
赤ちゃんの声が聞ける道具だと思う。
私も買おうか迷ったから。
43 名前:匿名さん:2021/09/10 13:35
>>38

そうそう・・懐かしいなあ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)