育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9825022

眠たいサイクル

0 名前:匿名さん:2021/09/09 21:36
朝3時半とか4時半に目が覚めてしまうので仕方なく4時半過ぎに起きて
用事やらやって7時に出勤、午前中だけなので帰宅してお昼食べて1時間ほど
お昼寝・・なのにこの時間すっごく眠くて眠くて仕方がない。

今から寝たら2時ころ目が覚めちゃう。このサイクル変ですよね?
1 名前:匿名さん:2021/09/09 21:39
目が覚めてももう一度寝ればいい。
2 名前:匿名さん:2021/09/10 04:55
もう諦めてる。
死ぬ訳じゃ無し。
そんな人いくらでもいる。
3 名前:匿名さん:2021/09/10 06:55
老人はそんなもん。
4 名前:匿名さん:2021/09/10 08:07
お昼寝をもっとたくさんしたらどうかな?
私なら4:30とかに目が醒めてもまた眠れちゃうけど主さんは無理なんだよね?
あとはお風呂に入る時間変えてみるとか。
温まった体が冷める時に眠くなるんだっけな。
その辺は調べてもらって、眠くなりたい時間から逆算して入る。
10時頃寝て2時に目が醒めると言うことは4時間が主さんのベスト睡眠時間てことよね。
いつもは12時頃寝てるの?
5 名前:匿名さん:2021/09/10 09:15
>>4
昼寝の時間を延ばすのは、ぬしさん仕事してるから無理だと思うよ
6 名前:匿名さん:2021/09/10 09:19
>>0
全く同じです。
私は睡眠障害で、無呼吸症候群気味なので、最近通院始めました。
ランチ後が眠すぎる。
7 名前::2021/09/10 12:13
20時とか21時頃から眠気が出て来ますが、家事もあるし23時半頃
就寝します。眠くて仕方がなかったのに、2時半・3時半と目が覚めて
いくらなんでも早すぎるのでもう一度寝直しても4時半に目が覚めるので
「このくらいならいいかな、足りない分帰宅して少し補おう」と起き。

昼寝も含め5~6時間ほど寝てる計算になりますが、お昼寝しない時でも
2時半・3時半・4時半と目が覚めてしまうので、お昼寝は外せません。
確かに老人は朝が早い・・と言いますね、旦那にも「老人かぃw」と
言われてますが(苦笑)。

トータル5,6時間寝ていれば問題ないですよね、朝早く目が覚める割には
20時・21時台がとても眠くて一度寝たことありますがこれまた>>4さんの
仰る通り2時とかに目が覚めて眠れなくなります。
8 名前:匿名さん:2021/09/10 13:01
>>7
4時半に起きるのではなく、
せめてそこからもう1時間寝たらいいんじゃないの?
9 名前:匿名さん:2021/09/10 13:05
昼食後ってことは血糖値の問題では?
糖尿かもよ。
10 名前:匿名さん:2021/09/10 13:23
>>7
夜中に目が覚めた時に、
時計は見ちゃダメです!
目覚ましなるまで、
もう一度ドリームランドへ
Go!です!
11 名前:匿名さん:2021/09/10 13:36
もしかして朝ごはん食べないとか?
12 名前:匿名さん:2021/09/10 17:05
昨夜、アウトデラックスに出ていたミュージシャン?30歳くらいの人は3時間寝て6時間活動するを繰り返す9時間サイクルで生活しているんだって。

子どもの頃から朝起きて1日中仕事する生活をしなくてよい職業に着こうと思ってたって。

オフィスに簡易な寝るスペース作って熟睡してた。それだけで私にはできない事だわ。
13 名前:匿名さん:2021/09/10 17:16
睡眠サイクルは人それぞれだから、体調不良が無いなら今のままでいいんじゃない?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)