育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9825995

吉芋の芋けんぴ、お味は?

0 名前:匿名さん:2021/09/10 09:09
マツコの番組で、愛知県の吉芋と言うお店の芋けんぴが紹介されてました。
名古屋駅のデパートに支店が入ってる模様。
芋けんぴは私も子どもも大好きなんです。

主人は愛知県に単身赴任しており、そのうち、土産に買って来てもらおうかな?と思うのですが、ぶっちゃけ、そんなにおいしいですか?

覚王山と言う地名を掲げてるスイーツのお店って多いような気がします。
フルーツ大福にもありませんか?
コロナがまだそんなにすごくなかった頃、名古屋観光行ったとき、どこかでその店を見たような?すごい長蛇だったような気がするんです。

「覚王山」って何て読むの?カクオウザンで良いの?と主人に尋ねたんです。
有名な地名なんですか?
1 名前:匿名さん:2021/09/10 10:21
かくおうざん であってますよ。
日泰寺があるので、知っている人も多いでしょうが
名古屋市の地下鉄の駅名としての知名度はそれほどでもない気が・・・
私は、覚王山の次の駅が最寄り駅だったので近所感覚でしたけど。

友達に誘われて、名駅で芋けんぴを買ったことがあるけど
芋けんぴ好きの私には普通でした。
ただ、お店の名前は忘れました。
所詮、芋けんぴですから期待度を上げすぎるとね・・・
2 名前:匿名さん:2021/09/10 10:35
「覚王山」って何て読むの?カクオウザンで良いの?と主人に尋ねたんです。

で?
3 名前:匿名さん:2021/09/10 11:13
吉芋は他の芋けんぴに比べて細く切られていて、
味はそんなに変わらないと思うけど、触感がカリッとしています。
花火が人気ですが、個人的には塩味の塩花火が好きです。
そんなに高いものではないので、気軽におやつにと買って帰る人が多いです。
4 名前:匿名さん:2021/09/10 11:20
そのけんぴじゃないと思うけど専門店で買ったのはおいしかったよ、日本橋。
スーパーのとちょっと違う感じ。
食べすぎるとカロリーが恐いけど、けんぴ、おいしいよね
5 名前:匿名さん:2021/09/10 13:20
多分名駅の地下街で買われたのなら吉芋かと。
名鉄百貨店や高島屋の地下で買うことができます。

弁財天のフルーツ大福はインスタ映えで話題になって一度だけ買ったことあるけど
こちらこそ味は普通だった。
フルーツの周りに白あんで求肥なのでそこまで話題になる理由がよくわからないです。
6 名前:匿名さん:2021/09/10 14:21
>>4
それコレド日本橋にあったやつではない?私はそこのを買ったことがある。
店内で揚げてたと思うんだけど。おいしかったよ!

最近都内はめっきり行かなくなってしまったが・・・。
7 名前:4:2021/09/10 14:56
>>6
それ!おいしかったよ。
コロナ前であちこち楽しめたのが懐かしい;;
早く終息して、またお出かけしたいね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)