NO.9826450
ワクチン接種調査だって
-
0 名前:匿名さん:2021/09/10 12:47
-
八幡浜市の中学校が生徒のワクチン接種調査 「誤解生む」と市教委(愛媛)
9/8(水) 22:00配信 愛媛新聞ONLINE
中学校でワクチン打ったかどうかを『生徒に挙手させ調査』学校が生徒らに謝罪
MBSNEWS
子ども相手に、大人がなにやってんだ。
-
1 名前:匿名さん:2021/09/10 12:57
-
まあでも把握したいのはわかる。
-
2 名前:匿名さん:2021/09/10 13:02
-
>>1
把握して何になるの?
-
3 名前:匿名さん:2021/09/10 13:04
-
大人はバカだねー。
-
4 名前:匿名さん:2021/09/10 13:04
-
>>2
えー子供の健康状況の一つでしょう?
-
5 名前:匿名さん:2021/09/10 13:21
-
>>4
ワクチン打ったかどうかが、健康観察なの!?
-
6 名前:匿名さん:2021/09/10 13:26
-
>>5
万が一、
コロナ感染者が出た場合は
参考資料のひとつになると思う。
-
7 名前:匿名さん:2021/09/10 13:31
-
先生は、一瞬で生徒全ての状況把握を挙手だけで記憶できるのだろうか、、、
人間が一瞬で記憶出来る量越えてるから、無理でしょ。
-
8 名前:匿名さん:2021/09/10 13:35
-
>>6
そんなもん、学校がやる事ではない。
-
9 名前:匿名さん:2021/09/10 13:54
-
>>8
虫歯からなにから検査して把握してるんだよ。ガッコ―って。
-
10 名前:匿名さん:2021/09/10 13:58
-
調査したのがいけないの?挙手させたのがいけないの?どっちだろ。
接種済みかどうかの調査だったら別にいいと思うけど。
他人に分からないようにする必要はあるよね。
-
11 名前:匿名さん:2021/09/10 14:11
-
>>10
挙手でしょ。
-
12 名前:匿名さん:2021/09/10 16:30
-
いちいち個別調査しなきゃいけない世の中だからね。
うっかり聞けやしないね。
-
13 名前:匿名さん:2021/09/10 16:32
-
>>12
ということは、
今回のことは適切だが、外野が騒いでることが問題だと?
-
14 名前:匿名さん:2021/09/10 16:33
-
>>5
学校側としては早くワクチン接種してほしいだろうし、実際ワクチン接種する日や副反応で辛い日は休みになるんだから、聞くぶんには問題ないと思うんだけどね。
皆の前での挙手は配慮が足りなかったね。
-
15 名前:12:2021/09/10 16:35
-
>>13
皆の前での挙手はやり過ぎだったかもしれないけど、調査自体は別に問題だとは思わないよ。
だってワクチン接種した日や副反応で休む時には学校に連絡するでしょ。
そんな時だけは連絡するけど、他は一切聞かないでもなんか変じゃない?
-
16 名前:匿名さん:2021/09/10 16:42
-
>>13
個別調査しなかったことが失敗
-
17 名前:匿名さん:2021/09/10 16:46
-
記事読んできたけど、修学旅行先を決めるため、3年生44人に、無記名アンケートだったようですよ。
-
18 名前:17:2021/09/10 16:49
-
ttps://www.ehime-np.co.jp/article/news202109080065
私が読んだのはここ。
-
19 名前:匿名さん:2021/09/10 16:50
-
>>17
挙手がデマなの?
-
20 名前:匿名さん:2021/09/10 17:01
-
>>19
挙手させたのは、奈良県の中学校。
主さんは二つのニュースを挙げているんだね。
-
21 名前:匿名さん:2021/09/10 17:03
-
>>19
デマなのか
それでもダメなのね
-
22 名前:匿名さん:2021/09/10 17:04
-
>>20
うん。2つの事例があがってるね。
「ワクチン接種調査」でググったら出てくるよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>