NO.9831093
不機嫌な老人たち
-
0 名前:匿名さん:2021/09/12 08:19
-
9/8(水) 7:05配信 NEWSポストセブン
迷惑高齢者、駐車場係に断られたのに大型車を無理やり入庫して傷 ⇒ 「弁償しろ!」と逆ギレ
病院の受付や飲食店などで怒鳴り声が聞こえて、はっと振り向いてみれば、高齢者がスタッフに絡んでいた――。そんな経験のある人は少なくないはずだ。
「団塊の世代」が後期高齢者の仲間入りを果たすなか、「キレる老人」問題は誰にも身近な出来事になりつつある。
1年余り続くコロナ禍により、言い知れぬストレスを抱える人は高齢者にも多いかもしれない。しかし、彼らは昔から怒りっぽい性格だったのか?
昨夏上梓され話題となった林美保子著『ルポ 不機嫌な老人たち』(イースト・プレス)では、タイトルの通り、「不機嫌な老人」をめぐるトラブルの数々が取り上げられている。
ある60歳くらいの夫婦は、駐車場係に「規定に反する大きさの車だから」と断られたにもかかわらず、「大丈夫」と言い張って大型車を無理やり入庫した結果、アルミホイールを傷つけてしまい、「弁償しろ!」と逆ギレしてきたという。
また、ある病院の60代の入院患者は、夕食でたまたま水の配膳が忘れられていたことに激高し、「オレへの嫌がらせか!」と看護師たちを殴った。その後、患者は看護師の態度に不満があったことが判明したそうだが、だとしてもやりすぎと言わざるをえない。
いかにもありそうなエピソードが、図書館で起きた出来事だ。本の貸し出し期限をとっくに過ぎているため、司書が返却を頼むと、「とっくに返したはずだ。館長を出せ!」と怒鳴り込んでくる。しかし、その後に自分の勘違いに気づいたのか、こっそり返却ポストに本が返されていたという。
同書を著したライターの林美保子氏は、不機嫌な老人の特徴として、「自分のミスを認められない」や「現役感覚を撒き散らす」といった要素を挙げる。「現役感覚」とは一体どういうことだろうか?
「会社で役職がついていたり、大学で先生だったり、立派な肩書を背負っていた人は、定年後もそのときの感覚がなかなか抜けません。自分が単なる『いち老人』になったことに気づかず、若い店員などに対して、まるで自分の部下のように接してしまうのです」(林氏)
しかし、その横柄な態度の裏には、孤独感もあるのかもしれない。
「現役時代と違って世間から認めてもらっていない孤独感が募ると、若い店員の何気ない言動が自分を馬鹿にしているように感じてしまいます。とくに上の世代の男性は、『弱音を吐いてはいけない』という教育を受けてきました。そのため、周囲に助けを求めることが苦手な傾向があります。
『わからない、できない自分』を認めたくないので、自分の非を認めて謝ることができない。加齢による能力の低下を本当は自覚しているものの、気持ちの上では受け入れられない。そういった葛藤を怒りの感情でアウトプットしてしまうのが、不機嫌な老人たちの実情ではないでしょうか」(林氏)
自然と、ごめんなさいと踏み間違えを認められずに無罪を主張してるある老人が浮かんだ。
-
1 名前:匿名さん:2021/09/12 08:22
-
あのさあ、自分もそうなるんじゃないかと戒めのつもりで読めば?そうならないという保証はどこにもないよ。その自信はどこから来るわけ?
主もお金払うの嫌だからってスーパーで刺し身とか豆とかエコバッグに入れて万引きで逮捕されるかもよ?
-
2 名前:匿名さん:2021/09/12 08:29
-
スレのような経験をしてないと実感無いかも。
私はさんざんでしたよ。
よく分かります。
自分はそうならないようにしたいし、しようと思います。
-
3 名前:匿名さん:2021/09/12 08:38
-
いつまでも現役気分で見下した言動する人は嫌いだなぁ。
最初から見切って変に敬い過ぎなければ、
ストレスにはならないんだろうけど。
年齢じゃなくて人間性。
-
4 名前:匿名さん:2021/09/12 08:48
-
父のこと思い出しました。
定年後に父は高齢者が多い地元のテニスサークルのようなところに入りました。
元大手航空会社に勤務していたおじいさんが別にリーダーでもないんだけど
全体を仕切って威張り散らしていて、側近メンバーは誰も文句が言えずに
いつもペコペコとへりくだっていたそうです。
定年退職したらみんな立場は一緒なのに…と父は家でぼやいていました。
数年在籍していましたが、ダブルスの試合メンバーも
自分が勝ちやすい人と常に組みたがったり、とにかく暴走してばかりなので
嫌気がさして父を含めて何人か退会しました。
そういう人って組織から去っても自分は一生偉い人のままなんだと
感じました。ある意味、可哀想な老人なのかもしれませんね。
-
5 名前:匿名さん:2021/09/12 08:58
-
>>1主もお金払うの嫌だからってスーパーで刺し身とか豆とかエコバッグに入れて万引き
これって、あなたの実母がやったこと?
-
6 名前:匿名さん:2021/09/12 09:01
-
大型車の話の人は、若い時からモンスターペアレンツみたいな気質なんじゃないかな。
切れてる老人は時々見かける。スーパーでレジの人と何か噛み合わなかったらしく怒鳴っていて、店員さん涙目で可哀想だった。ちょっと耳が遠くて噛み合わなかっただけなのに。
街を歩いていたら、突然前の女性を怒鳴りつけ始めた老人が、スーツの男性か歩いてきたらそちらに向かってヘコヘコ頭下げて何か言ってた。完全に認知症だったと思うけど、女は怒鳴り付け上司や取引先に頭下げて生きてきたんだろうなと思った。
ヨコだけど、実母は年取ったら店員さんなどに妙にフレンドリーな話し方になって、ここは何度目なのとか、余計な話をするようになった。笑顔で対応してくれる人がほとんどたけど、本音は面倒な老人よね。
でも不機嫌よりはマシかな。
-
7 名前:匿名さん:2021/09/12 09:01
-
心の声
ここに予備軍たくさんいそう
-
8 名前:匿名さん:2021/09/12 09:02
-
>>7
今度はここがヲチになるからやめたら。
-
9 名前:匿名さん:2021/09/12 09:05
-
>>1
なるほど。
これがキレやすい老人代表てやつか。
-
10 名前:匿名さん:2021/09/12 09:06
-
職場にもいるわ、キレるおじさん達。
一拍深呼吸でもすればいいのに、カカ〜っと来ちゃうみたいね。
でも職場のおじさん達はまだ老人の域ではないせいか、あとで後悔したり反省したりするようで、態度を改めてきたりするわ。
根は良い人たちなのよね…
-
11 名前:匿名さん:2021/09/12 09:06
-
>>7
人のふり見て我がふり直せ
そんなスレになるといいね
-
12 名前:匿名さん:2021/09/12 09:13
-
販売のパートしてるけど意味不明なクレーム言い出して大騒ぎするのって9割くらいは爺さんだよ。
-
13 名前:匿名さん:2021/09/12 09:19
-
介護の漫画で読んだんだけど、歳をとるとバカにされてるように感じたり役立たずと思われてると感じてしまうので虚勢を張る感じで怒り出すみたい。
だから特に会社で役職に就いていた男性が多いのかも。
まあ、そういう背景があるとしたってムカつくけど、可哀想でもある。
-
14 名前:13:2021/09/12 09:20
-
あっ!同じようなことが本文にありました💦
-
15 名前:匿名さん:2021/09/12 09:21
-
近所のばあさんは、
年中、大声でご近所の悪口を自宅窓から独り言のように叫んでた。
今は年を取りすぎて、そのパワーさえもない。
静かで、よろし。
-
16 名前:匿名さん:2021/09/12 09:42
-
このスレッドの1レスが >>1とは。。。
-
17 名前:匿名さん:2021/09/12 09:52
-
>>15
年を取っていく姿だよ。
自分はそうでないと思っていても、老人なんてそうなるのよ。
もっと酷い姿を出す老人がいる、けども、それも人の老人の姿なのよ。人は老いていく、脳も老化する。
-
18 名前:15:2021/09/12 09:58
-
>>17
老人っていっても、
既に今の私の歳で、ご近所ではトラブルメーカーだったけどね。
あの人と同じレベルの人がたくさんいたら、大変。
かなりのレアキャラですよ。
-
19 名前:匿名さん:2021/09/12 10:02
-
自分は年取らない、気を付けている、その辺の人とは違って工夫も努力もしているって思ってるのは
自分だけだよ。
20代、30代、40代、50代の人の中に入ってみりゃわかる。
そういう年代に差し掛かったらそういう年代の物腰態度話し方思考の硬直度になってるよ。
-
20 名前:匿名さん:2021/09/12 10:05
-
年取ると前頭葉が萎縮してカーッとなりやすくなるよの。
老化だよ。
私も嫌なことがあっても若い時は後になってあー言えばよかった
こう言えばよかったってモヤモヤしてたんだけど
最近は瞬発力がついたのかサクッと言い返せるようになってきた。
逆に後になってから言うんじゃなかったと後になってからモヤモヤ。
キレてる老人見るとみっともないなと思うので気をつけないと。
カッとなっても心の中で6秒数えるといいらしい。
-
21 名前:匿名さん:2021/09/12 10:15
-
脳の萎縮は仕方ないよね。
でも若い頃から不満ばかり言いながら過ごしてる人と
日々を充実させてストレスを回避させてる人とでは、
萎縮の具合は全く異なるわけで。
だからこそ、若いうちから自分の脳の癖を知って思考を変えていったほうが予後がいいはず。
若い頃から穏やかな人、楽しみを見つけるのが上手かった人は、歳を重ねても一緒にいても心地いいものね。
-
22 名前:匿名さん:2021/09/12 10:17
-
>>21
主には無理な生き方。
-
23 名前:匿名さん:2021/09/12 10:48
-
私も経験ある。
銀行のATMでの列が不規則で、どこが最後かわかり辛かったので、この人が一番後尾かなと思う老人に、「こちらが最後ですか?」と聞いたら、
「じゃあ、いいよっ、先に並べよ!!」と怒鳴られました。
意味不明だし、いきなりキレられて、怖かった。
「いや別に急ぎませんし」と言ったけど。
-
24 名前:匿名さん:2021/09/12 11:07
-
70代高齢者からすると、40代50代がヒステリックだと言っていたよ。
-
25 名前:匿名さん:2021/09/12 11:10
-
>>24
で、どう思ったの?
-
26 名前:匿名さん:2021/09/12 11:15
-
>>24
うちの実母対私ぐらいの年齢ね。
たしかに実母に関わるとイラッとくるから、その人も親子関係の話では。
だってこちらはこちらでたいへんなのに、親は余裕ある癖に面倒なこといってくるし。笑
-
27 名前:匿名さん:2021/09/12 12:06
-
だから親の世話は外部委託がいいのよね。
都合のいいところだけの付き合いが出来れば、互いに笑顔でいられる。
-
28 名前:匿名さん:2021/09/12 19:05
-
気を付けよっ
-
29 名前:匿名さん:2021/09/13 05:12
-
夫がそんな感じ。あっちでもこっちでも口尖らせて文句ばかり。年齢的には少し早いけど老化だと思う。
子供の反抗期と重なって、一番ひどかった頃に心療内科で出してもらった鎮静剤を時々使ってる。
退職したら熟年離婚を考えてる
<< 前のページへ
1
次のページ >>