NO.9849103
奨学金について
-
0 名前:匿名さん:2021/09/18 22:32
-
学費を払う余裕はあるけど、子供に責任感を持たせるために奨学金を借りている人いますか?
こういう考え方っておかしいかな?
-
62 名前:匿名さん:2021/09/19 09:50
-
なんか自分の住んでる世界とは違う世界線に住む人の話を聞いてるのかというくらい衝撃的なスレだった。
そこまで自分の子供が信用出来ず、また大学に通ってる子達も信用出来ないのになぜ大学に行かせるんだろう。
色々書きたくなったが自分語りになるのでやめとくけどひたすらビックリ。
-
63 名前:匿名さん:2021/09/19 10:15
-
>>60
主が信用できないとハッキリ書いてるんだよね
-
64 名前:匿名さん:2021/09/19 10:15
-
>>62
だよね。私の周りだと、
自分の友人には大学中退と留年はたくさんいる。
遊びというか男友達はビジネスにはまった子が多かったから。
まぁそれで20代で財界から注目されたりしたから
結果出してるけど。
子供が留年とか中退は身近では聞いた事無い。
今の子って真面目に学校通うイメージしかないわ。
知り合いの知り合いならいるけど、多分、Fランで奨学金で通ってる。
そんな私にしたら、主さんの定義がイミフすぎる。
-
65 名前:匿名さん:2021/09/19 10:18
-
>>64
コロナ禍で増えてるんだよ。
オンライン授業でやる気なくしたり。
身近では子供の友達のお姉ちゃんが留年して、地元の友達の息子は単位が足らず親の反対を押し切って中退した。
-
66 名前:匿名さん:2021/09/19 13:07
-
そもそも、主の子供はどの程度の学力なんだろうか。
まさか、Fランだったりして。
どうしても、親が大卒にさせたいクチなのかなと読めるスレ。
うちは、奨学金を考えていたこともあったけど結局やりくりしながら
親が払ってる。
後期支払いを先日終えたからあと二回分(私立理系)で終わる。はず。
-
67 名前:匿名さん:2021/09/19 14:35
-
大学からしたら、ホントに学費が無い学生なら分かるけど、有るのに借りるのは、余計な事務仕事や経費が掛かる。
学費は心配しなくて良いよ。
お父さんお母さんが働いて払うから。
ちゃんと勉強して社会人になれるように頑張りなさい、の方がお子さん安心するんじゃ無い?
-
68 名前:匿名さん:2021/09/19 14:48
-
各家庭の方針で良いと思う。
ただ、周囲に流されやすく、授業や課題をちゃんとせず留年や中退する可能性のある子に育てたのは主さんだよね。
性格もあるだろうけど、やるべきことをきっちりやらせて来たら、心配する必要はなかったと思う。
-
69 名前:匿名さん:2021/09/19 15:30
-
おかしくはないけど厳しいなあと思う。
まあ、各家庭により価値観は違うからいいんじゃないの?
-
70 名前:55:2021/09/19 16:28
-
>>61
そうだよ?奨学金を背負ってまで大学に行きたい、って気持ちがあるかどうかの話だってわかってるし、その心意気があれば留年などは自分の借金が増えるからできないってことだよね。
-
71 名前:匿名さん:2021/09/19 16:30
-
>>4
うちも奨学金を借りていますが、初めから返済は親がする予定です。
-
72 名前:匿名さん:2021/09/19 16:32
-
うちは借りる予定で予約もしてたけど、子ども名義の借金は嫌だなと思って、私が全て払うことにした。
子ども名義の借金、嫌じゃ無い?
-
73 名前:匿名さん:2021/09/19 18:28
-
うちも奨学金借りてます。
でも今の所、使ってません。
留学の時にと思ってましたが
コロナ禍でどうなる事やら
車の免許、車、保険
その他…色々お金が飛んでいきますね。。。
-
74 名前:匿名さん:2021/09/19 19:02
-
>>73
子供の口座に振り込まれるじゃんね。
その為に新たな口座を開設したの?
その口座を管理してるのは親ってことよね。
-
75 名前:匿名さん:2021/09/19 19:04
-
>>74
別におかしいことではないと思うけど。
-
76 名前:匿名さん:2021/09/19 19:10
-
>>75
おかしいか、おかしくないかと言えば
おかしいよ。
奨学金を借りてる名義人は、子供だよ。
-
77 名前:匿名さん:2021/09/19 20:40
-
大学で遊ばず、ちゃんと勉強しなさいよ!という責任感って意味?
借金して通ってると思えば、勉強にももっと身が入るという事?
うちの子は大学行きたいと言い出したとき、学費は出してもらえるのか、それとも奨学金を使う必要があるのかとはっきり聞いてきたな。
-
78 名前:匿名さん:2021/09/19 21:03
-
>>76
>>73さんは今のところ使っていないと言うことは、学費は親が払ってるんでしょう?
それなら奨学金を渡す必要はないと思うけど。
-
79 名前:匿名さん:2021/09/19 21:37
-
大学に行くことに特別な意味を求める人は、自分は大学を出ていないのかな?
たぶん自分が大卒なら、親にしてもらったことを子供にもするってだけで普通のことだと思うんだよね。
それとも、自分も奨学金で苦労して大学を出たからってことなのかな。
-
80 名前:匿名さん:2021/09/19 21:38
-
>>78
奨学金を渡す必要はないが、
名義人であるなら、口座に入るお金の流れは親任せにせず自分で確認しないと。
自分の借金だもの。
返済義務は子供自身にあるのだから、親が一切をしきり子供は知らないというのは、避けなければならない。
もし親任せなのだとすると、奨学金がなにかよくわかってないのかもね。
-
81 名前:匿名さん:2021/09/19 21:45
-
>>79
でも4年で卒業したら親が返すんでしょ。
普通に頑張れば苦労しないじゃん。
-
82 名前:73:2021/09/19 22:05
-
子ども名義の通帳は私が預かってます。
もちろん使って無い事も伝えてあります。
学費、生活費など親が負担してます。
-
83 名前:匿名さん:2021/09/19 22:24
-
うちも出せばあるけど敢えて、奨学金利用した。
やはり親がかりでだと本人が最初は頑張ってても途中で
だらけてき出すんだよね。で、遊ぶ金欲しさにバイトに明け暮れたり異性にトチ狂って勉強が疎かになって進級し損ねて下の学年の子と一緒に、っていうのもバカらしくて中退、っていうケースを周りで結構見聞きしてしまって。
自分の名で借りたお金だと本人が自覚してしっかり
勉強もするしね。やはり奨学金利用して良かったよ。
卒業後はメインバンクに就職して結構早くに完済できたよ。
-
84 名前:匿名さん:2021/09/19 23:02
-
>>83
卒業後に親が一括返済してあげたのではなく、お子さんが自分で返したのね。
-
85 名前:83の者です:2021/09/19 23:04
-
>>84
子ども自身が働いて返しました。
-
86 名前:匿名さん:2021/09/19 23:19
-
誰のメインバンク?
メガバンク?
-
87 名前:匿名さん:2021/09/19 23:20
-
>>86
笑た
-
88 名前:匿名さん:2021/09/19 23:41
-
>>86
通りすがりですが
単なる誤変換じゃない?
-
89 名前:匿名さん:2021/09/20 00:14
-
>>88
そうかも知れないし、そうじゃないかも知れないね。
-
90 名前:匿名さん:2021/09/20 00:27
-
息子ですが院だけ奨学金です。
息子からの申し出ですので甘えました。
院は親の収入に関係なく借りられるようで、
保証人は当時まだ働いていた祖父になってもらっています。
-
91 名前:匿名さん:2021/09/20 01:05
-
>>90
JASSOの奨学金ですか?
保証人は65歳未満という条件ありますよね。
お若いお爺様なんでしょうか。
うちは祖父が現役で一般並収入ありますが、70過ぎなので保証人にはなれませんでした。
-
92 名前:匿名さん:2021/09/20 05:19
-
>>91
原則65歳未満ですが、収入などの面で条件を満たしていたので
別書類を出すことによって可能だったような。
確定申告の書類を添付した覚えがあります。
当時と制度が変わっていたらすみません。
-
93 名前:匿名さん:2021/09/20 08:41
-
>>91
65歳以上でも、借りる金額以上の残高がある通帳の残高証明があればいいよ。
-
94 名前:匿名さん:2021/09/20 08:45
-
もし奨学金使うなら、
人的保証はつかわないな。
-
95 名前:匿名さん:2021/09/20 09:18
-
そもそも残高ある人が奨学金使う必要ある?
ジジババが教育費生前贈与したらいいのに。
-
96 名前:匿名さん:2021/09/20 09:25
-
>>95
祖父母の残高あると言っても、300万円の奨学金借りるのに祖父母は500万円しか持ってない人かも知れないよ。
孫は数人いるかもしれないし。
-
97 名前:匿名さん:2021/09/20 09:29
-
>>94
毎月の保証料、結構高いよ。
奨学金が絶対必要な人なら仕方がないけど、卒業してすぐ一括返済をする人が保証機関を使うのはかなり損になる。
-
98 名前:94:2021/09/20 09:55
-
>>97
妥当な金額かと、
全く高いとは思わないんだよね。
これって自分が保証人になるのは躊躇うけど、自分が払う段になると保証料がもったいないから、誰かに頼んじゃおみたいな損するのが嫌だから人を利用しよって気持ちがあるのではって、歪んでるから思ってしまうのよね。
あなたがそうと言ってるわけじゃないのよ。
私が保証人をお願いするときに、
そういう卑しい気持ちが少なからずあるということを認めるのが嫌だから、
機関保証にするってこと。
ま、名義人は子供だから子供がジジババや叔父叔母に
直接頼むのなら止めない。
-
99 名前:97:2021/09/20 10:02
-
>>98
奨学金が絶対必要な人なら仕方がないと書いてるよ。
一括で学費払うことのできる貯金があるのに、子供に責任感を持たせるために保証機関をに頼んで保証料を毎月払いながら奨学金を頼むのは高いってこと。
銀行に貯金していてもほとんど金利が付かないのに、例えば毎月50000円借りたら毎月の保証料2117円だよ。
-
100 名前:98:2021/09/20 10:15
-
>>99
だね、
保証料なんだから、妥当では?
これが1万とかなら、かなり考えるけどさ。
借りて保証してもらうんだから、対価を支払うのは当然。
納得して支払う。
価値観の相違ということで。
-
101 名前:匿名さん:2021/09/20 14:54
-
>>98
>>90です。
連帯保証人は夫、さらに保証人が要るので祖父になっていただきました。
まず祖父にお金を払ってもらうことはないですが、
制度上必要なのでお願いしました。
-
102 名前:匿名さん:2021/09/20 15:05
-
>>101
>まず祖父にお金を払ってもらうことはないですが、
そりゃそうだね。
保証人頼むとき、払ってもらう前提なら保証人引き受ける方も驚くわね。
制度上、
人的と機関の2種類から選択できるんだから、契約者(子供主体で親と相談しながら)が考えればいいじゃんね。
あと、祖父に「〜なっていただきました」
これは変だと思う。
-
103 名前:匿名さん:2021/09/20 17:19
-
>>102
揚げ足取りで、性格の悪さが滲み出ているレスに笑わせてもらった(⌒▽⌒)
-
104 名前:匿名さん:2021/09/21 04:26
-
他人の金で子供の躾するな。
-
105 名前:匿名さん:2021/09/21 04:34
-
本当に奨学金を必要としてる人の学ぶ機会が奪われることがあると思うから
我が子への金銭感覚や勉強に集中させるという躾目的で奨学金を借りる親は軽蔑する
そういう躾は自分達でやりなさいよ
-
106 名前:匿名さん:2021/09/21 06:23
-
>>105
2種でもそうなの?
-
107 名前:匿名さん:2021/09/21 09:07
-
バカな利用法が減れば、本当に必要としている人の金利が下がるかもしれないね。
-
108 名前:匿名さん:2021/09/21 09:17
-
それなりに高収入だと第2種でも借りられないんだから、借りられる位の年収の家庭で借りたいならそうしたらいいんじゃないかな。
-
109 名前:匿名さん:2021/09/21 09:55
-
>>108
年収1200万円以下だっけ?
-
110 名前:108:2021/09/21 10:11
-
>>109
世帯人数によるけど、例えば4人家庭だと1100万位じゃないかな。
-
111 名前:匿名さん:2023/04/13 23:17
-
奨学金