NO.9850019
親としての気構えの仕方を教えて(自立していく子供に対して)
0 名前:匿名さん:2021/09/19 09:27
二人子供がいます。上の子は就職半年後に一人暮らしを始めました。
下の子は今大学三年(自宅)ですが、この子も上の子みたいに
就職したら一人暮らしをしたいと言っています。
立派に自立してくれることはとても嬉しい反面、心配だし寂しい気持ちもあります。
気構えや心持ちの方法、自立していこうとする子供への親として考え方を
アドバイスしてほしいです。
1 名前:匿名さん:2021/09/19 09:36
自分自身を充実させるのみ。
2 名前:匿名さん:2021/09/19 09:37
主さんって、子供の巣立ちは既に経験者だよね?
それなら、1さんの言う通りかも。
3 名前:主:2021/09/19 09:59
上の子は去年経験しているからこそ、下の子に執着してしまいそうになるんですよね。
下の子、いい迷惑ですよね。
私自身の自立のとき、親に執着され足止め食らって自宅に留められたので我が子には
同じ目に遭わせたくないと思ってしまって。
4 名前:匿名さん:2021/09/19 13:03
子どもは盲導犬
子どもは盲導犬
子どもは盲導犬 と唱える
5 名前:主:2021/09/19 13:09
>>4
どういう意味でしょうか。
6 名前:匿名さん:2021/09/19 13:13
>>0
一緒に暮らしてても子供が大きくなればなるほど、接点は減っていくよね?
普段、手の空いてるときは何してるの?
7 名前:匿名さん:2021/09/19 13:22
>>3
下の子に執着すると下の子は上の子に憧れるんじゃないかな〜
自立して家を出たかった主さんなら子供の気持ちがわかるでしょう。
子供の自立、子育てが上手くいったと証拠だと思って羽ばたく子供を見守り
自分の時間の使い方に思いを巡らせては?
8 名前:匿名さん:2021/09/19 13:25
子供へ親としての考え方を、と言うなら
1にも2にも
「子離れをしよう」
だと思う。
お子さんは立派に自立した。
親の役目は一旦終了。
後は自分の人生を生きる。
子供がピンチの時に助けてあげればいい。
9 名前:匿名さん:2021/09/19 13:45
物事の中心を子どものことから自分や夫婦のことに移す。
仮に何かのチケットが二枚だけ手に入ったらまず旦那さんを誘ってみるとか。
それができなかったら友達。子どもは最後。
10 名前:匿名さん:2021/09/19 14:09
改めて言わないといけないことなんかあるかな。
聞いてきたら答えるくらいかと。
とか言ってあれこれ言うけど、
たぶん心構えみたいなものでは無いなあ。
信じてあげることと
後ろでみてるよーくらいかと
11 名前:匿名さん:2021/09/19 14:17
>>10
なんかちょっと違うような。
12 名前:匿名さん:2021/09/19 15:16
干渉しない事。
ご主人と仲良くね。
13 名前:匿名さん:2021/09/19 15:24
とにかく離れてあげること。
そうやってあれこれ考えてる時点でもうダメだと思う。笑 ごめん。
あなたが構うべき相手はもうお子さんではない。
夫よ。
14 名前:匿名さん:2021/09/19 18:06
みんな凄いな!
子離れちゃんとできて
わかっちゃいるけど…ついねッ
私も主さんと同じ気持ちだよ
親だもん子どもの事は心配になるさ
でも…お互い少しずつ
子離れできるように頑張ろーね
15 名前:匿名さん:2021/09/19 18:07
>>14
ついつい、子供になにをするの?
16 名前:匿名さん:2021/09/19 18:10
うちはコロナで大学に行かなくなった娘と今まで以上に仲良くなってる。
来春には家を出ることが決まってるので寂しい。
とは言え、家を出てしまえばどうにもできないだろうし、それまでは仲良くするつもり。
17 名前:匿名さん:2021/09/19 18:22
>>16
親子で今まで以上に仲良くって、
ペアルック着たりするの?
18 名前:16:2021/09/19 18:30
>>17
まさか。
真面目に自粛してて鬱っぽくなったこともあり、平日にドライブに連れ出したりしてる。
コロナ前まではそんな時間なかった。
19 名前:匿名さん:2021/09/19 18:31
>>18
仲良くって、どっかに一緒に行くことか・・
20 名前:主:2021/09/19 18:33
主です。
上の子は、最初大丈夫かなと心配していましたが何とかなっているようで
今では、家にいないことに私がすっかり慣れてしまっています。
(世話の必要がなくなった環境に)
それでも、真夏に仕事が忙しすぎて夏バテしてしまった時は、引き払って家に帰っておいでと
話しましたし、栄養のあるお好みのメニューを作って食べさせました。
やっぱり心配なんですよね。
下の子は、どうなることやら・・・
家を出る気満々のようで、就職したら一人暮らしをすると言っています。
子供の世話が必要なくなったら、私は夫の世話だけ?(笑)
(ペットがいるので夫よりペットに時間を割くでしょう)
自分の時間がたっぷり出来そうです。
パートをしているので、習い事でもしてみようかな。
21 名前:匿名さん:2021/09/19 18:33
心の中で寂しいと思ったり、子供のこと心配したり、どうしてるかなぁって思うくらい無害でいいと思ってる。
詮索したり連絡をしつこくしたり、指図したりするのはダメだと思ってる。
自分の中で寂しい気持ちとかはグッと押し込んで、適度に連絡を取り合ってお互いを尊重し合えてれば良いと思う。
主さんは1人目の時は、まだ下にいるから心が支えられてたんだよね。
子が全員巣立ったら、一気に寂しくなるもんね。家で鍋パーティーした後一人で部屋に残って軽く片付けしてお風呂入って寝る作業してるあの寂しさの100倍くらいの寂しさと長い時間が続くもんね。
そりゃ心構えを誰かに聞きたくもなるよね。主さんも頑張ろう!
22 名前:16:2021/09/19 18:37
>>19
表現がおかしかったかな?
コロナ前までは全然家にいなかったのに、今は家にいることが本当に多いから家でも話すし、一緒に出かけるのも増えた。
連れ出さないと外に出ないからさ。
23 名前:匿名さん:2021/09/19 18:52
>>17
僻み?
24 名前:匿名さん:2021/09/19 19:01
>>23
好きね~
25 名前:匿名さん:2021/09/19 19:11
女のコの親なの?
うちは男二人で下はまだ大学生だから家にいるけど
二人で外食すら行ってくれない
既に居ないような距離感。いや、オンラインだから
家にはいるの増えたけど、心は離れてるわ。
26 名前:匿名さん:2021/09/19 19:17
>>25
うちは男の子だから同じく2人で外食なんてほぼない。
唯一、お気に入りのラーメン屋だと2人でもついてくる。
でも普段から会話はある程度あるし、
家でのご飯は一緒に食べるし、
家出てっちゃったら寂しいよ。
27 名前:主:2021/09/19 19:21
上は娘
下は息子です。
息子とは何でも話します(彼女いない歴=年齢)
一昨日は、おかずを買いにスーパーに入り、
買い物カートを持ってくれました(自分が持ちたいと)。
幼いんですよね、友達は多いのですが。
寂しいけど、仕方ない。
28 名前:匿名さん:2021/09/20 05:43
うちの高校生はまだまだな感じ。自立できるのか心配になる。コロナでオンラインもあるので進学先は近くでと思ってるけど、自宅からは出して一人で頑張らせたいな。
29 名前:匿名さん:2021/09/20 06:09
甘え過ぎ、甘やかせ過ぎ、の結果
親の自立が遅く、できない
30 名前:匿名さん:2021/09/20 09:04
子離れしようよ。
お子さんの為だよ。
31 名前:匿名さん:2021/09/20 13:11
>>27
カート使わない派なのね
32 名前:匿名さん:2021/09/20 15:23
>>23
僻みか妬みか知らないけど嫌な奴だよね~
33 名前:匿名さん:2021/09/21 07:30
盲導犬に育てあげる時の飼い主の心持ちのことをいっているんだよね。