育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9850169

夫婦別姓って

0 名前:匿名さん:2021/09/19 10:43
反対している人の方が多いよね?

何度も何度も話を上げてきてるの、どっちの人たちでしょうか。
29 名前:匿名さん:2021/09/19 16:43
中韓式にしなければならない理由も無いし、一人っ子が増えて、親の介護をどっちがするかとか、名前を残したいとか、財産がどうだとかの問題があるから、夫婦別姓という考え方が出てきたと思うんだけど違うの?
中韓式にしたいって理由なら、頭が悪そうとしか思えないけど。
30 名前:匿名さん:2021/09/19 17:06
>>29
つまり、父親の家を継ぐか母親の家を継ぐか、
どちらの介護をし、どちらの相続をするか
産まれた時に選択するという制度なのね?

自分の姓を継がない子には投資を拒否するのがトレンドになりそう。

もういいわそれで。
若い世代は勝手にやったらいい。我々老害には関係ないですわ。
31 名前:匿名さん:2021/09/19 17:40
>>30
>どちらの介護をし、どちらの相続をするか
産まれた時に選択するという制度なのね

なんで?
現行法で、名乗った姓で相続権や介護者が決まるっけ?
32 名前:匿名さん:2021/09/19 17:42
>>31

>>29 さんがそう言ってるのでは?
アンカー違うよ。
33 名前:匿名さん:2021/09/19 17:46
>>31
旦那の側の介護しなきゃいけないとか、ほぼ旦那の名前を名乗らなきゃいけないとか、女性に負担が大きいからってのは大昔に聞いたことがある。
34 名前:匿名さん:2021/09/19 17:59
>>33
それは、家計支える男性の負担が大きいからではないの?
男性が名前変えたら仕事に支障出るのは女性の比ではなかっただろうし、
介護で仕事辞めたら家族が食べていけなかったのだし。

女性が男性を養うなら
女性の姓に変えてもいいよね、現行でも。
35 名前:匿名さん:2021/09/19 18:02
>>34
どっちかじゃなくて、どちらも選んで何が悪いのって話しじゃないの?
36 名前:匿名さん:2021/09/19 18:08
>>35
子どもが、父母双方の姓を名乗るという事?
ミドルネームみたいに、小山田内山田典子、みたいに?
それで次の世代になったらどうする?
長すぎて。
37 名前:匿名さん:2021/09/19 18:10
LGBTと同じで
困ってる人が生きやすければいいだけ。

私たちには関係ない。
子供の姓が変わってもそれはいい。
38 名前:匿名さん:2021/09/19 18:10
>>34
いつまで「○○を養う」という感覚でいるの?

最後の「現行」ってどういうこと?
今は女性が姓を変えて男性は妻を養うのが決まりなの?
39 名前:匿名さん:2021/09/19 18:12
>>36
違うよ。結婚後、どうしても旦那の実家を優先して、苗字を変えなきゃいけなかったりすると、女性は名前を変えるわけじゃん?
だから、結婚後も独立して、お互いの名前、お互いの家を同じように大切にしようって話を聞いたことがあるってこと。
40 名前:匿名さん:2021/09/19 18:16
夫婦別姓、これがわかりやすいから貼るね。
ノリになっちゃうかもだけど。

民法の条文によれば、「夫又は妻の氏を称する」とあり、男性が女性の姓を名乗ることも可能です。しかし、厚労省によれば、その割合は4%にとどまり、実際は女性が苗字を変更している現状であることがわかります。家父長制などの価値観なども相まって、こうした現状がジェンダーの観点から女性差別である、という世論の動きが、最近話題の選択的夫婦別姓問題の裏にあることがわかります。

 国際比較の観点から考えると、夫婦同性が義務付けられているのは、実は世界で日本だけです。他のどの国を参照しても、こうした制度は存在せず、多くの諸外国が夫婦別姓です。
現状の制度の具体的な問題について「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」が公表する資料の指摘には、「銀行や証券口座、クレジットカード、免許証、パスポートなどあらゆるものにおいて名義変更が必要なこと」「旧姓で築いてきたキャリアが分断されること」「資格職や論文の名の不一致」「女性が変更を迫られることからの男女不平等感」など、多くの問題点が挙げられています。
一方で、こうした世論を受け「通称使用」を進めていく動きもあり、「住民票」や「マイナンバーカード」などでは通称使用が認められています。ただ、資格や免許、社会保障や年金、年末調整や確定申告、給与振込口座など、多くの場面で通称使用ができない現状です。さらに言えば、海外出張の際など、(夫婦同性に関する規定は日本だけなので)戸籍姓と旧姓で混乱を招き、手続きがうまくいかない例なども存在します。
41 名前:匿名さん:2021/09/19 18:19
家族政策を少子化対策などの社会政策と関連させるとき、従来の家族モデルにはもはや戻れない中で、現状では主に婚姻制度しかない家族のパートナーシップ制度の在り方を再構築する必要も出てくるだろう。
たとえば同性婚の導入もその一つだ。また、シングルマザーがひとつの家に住んで子育てや家事をシェアする試みなども既に存在している。一組の男女とその子どもを基本単位とした家族モデルを家族の唯一の形態とすることは、育児や介護の面で限界に近づいている。だからといって自民党のように、過去の大家族モデルを復活させようとするのは時代錯誤だ。
そうであるならば、従来の家族モデルに囚われず、様々なパートナー関係を「家族」として認めたほうが、より人々の暮らしを効率化できるし、子育ての選択肢も増え、出生希望者と出生数とのギャップを多少なりとも埋められるかもしれない。
42 名前:匿名さん:2021/09/19 19:19
最初からそういう事で結婚スタートだったら別にそれはそれで構わないけどな。

私の旧姓、珍しかったし、そういう意味で主人の姓はありきたりだし、氏が変わるのはちょっと寂しかったよ。

出産するまでずっと同じ会社勤務で、結婚後も旧姓で呼びかける人の方が多かったけどね。
社員の中でも仲が良い人から呼ばれるニックネームが旧姓の氏由来だったしね。
43 名前:匿名さん:2021/09/19 19:21
>>40
「夫婦同性が義務付けられているのは日本だけです」???
うそーん。
44 名前:匿名さん:2021/09/19 19:26
男からすごーーーーく愛されて請われて結婚した女性は自分の姓のまま、

男からさほど愛されておらず、名前を変える事でようやくもらってもらえる女は男性の姓、

という偏見と差別が生まれそう。
45 名前:匿名さん:2021/09/20 13:14
>>44
違和感ありまくり

この文章が一番の偏見と差別
46 名前:匿名さん:2021/09/20 14:50
>>44
尻尾振って変えちゃうw
47 名前:匿名さん:2021/09/20 17:51
いっそ名字を無くして名前だけにすりゃあいいんだよ。
48 名前:匿名さん:2021/09/20 18:06
>>44
それは極論じゃないかなぁ
まぁ私自身経験したことで言うと、男の人にとって自分の名字を妻側にするってことはその後生きていくことも絶望するほどの屈辱らしい。
仕事も何もかも放棄して引きこもって暴力振るうだけのクソに変貌したのは全て妻の名字にしなきゃいけなかったからだと言われた。
愛されて請われて結婚したつもりだったんだけどね…
そう言うの全部凌駕するほど男の人にとっては名字を妻側にするってのは辛いことらしい。
49 名前:匿名さん:2021/09/20 18:22
>>48
あなたの知り合いの男性、
法を正しく理解してないのね
50 名前:匿名さん:2021/09/20 19:53
>>48
それは、あなたの周りの人限定の話でしょう。
一括りにしないでいただきたい。
男の人にも、色々なタイプの人がいるよ。
息子は正反対なタイプだと思う。(妻側の苗字でも平気)
51 名前:匿名さん:2021/09/20 20:01
私が子供のころは、
好きな人の苗字と自分の名前を一緒にして
うふふ・・なんて妄想していたけど、
今は、そうでもないのね。
52 名前:匿名さん:2021/09/20 20:55
息子がいるけど別姓婚が成立して相手がそれにしたいって言うならいいよ。
だって、息子の姓は旦那の姓だから私には何の思い入れもないもん。
名字としては自分の旧姓より好きだけど、何があってもこれを守れって気持ちにはなれない。
妻側の家族に搾取される(…でも昔の嫁はこの立場)心配がないなら、あっちの姓になってもどうぞ。

と、思うと別姓婚反対は結婚したら当たり前のように自分の姓に変えさせていた(という意識すらない)中高年の男性かもね。
権利だと思っているものを奪われるより、当然だと思っているものを奪われるほうが抵抗が大きいと思う。
53 名前:匿名さん:2021/09/20 21:00
>>52
男は子孫を残せたらそれでいいていうのが本能だから、
やり捨てが増えるのかもね。
どれだけ濃厚に付き合って別れても、批判されない世の中だし。
54 名前:匿名さん:2021/09/20 21:03
娘の彼氏が結婚後の姓はどっちでもいいと言ってるそうで、娘から自分の姓にしたいけどどう思うって最近聞かれたところ。
後々義両親から不興を買うんじゃないかと心配で、姓に拘ることないよ。よく話し合いなさいって暗に止めたけどどうするのかな?
来年以降のことだからまだ時間あるし、後々揉めない方向に落ち着くといいな。
私の考えが古臭いのかも知れないけど、娘が婚家の人達に可愛がって貰えるように願うばかり。
夫婦別姓にするのも婚家の人達に不興を買うんじゃないかと心配だな。
55 名前:匿名さん:2021/09/20 21:17
夫婦別姓で専業主婦って聞いたことない。
そういう例が増えれば別姓にしたいけど(長年専業なので)別姓というのは今は事実婚なので法律婚ほど妻の権利が保護されていない。
別姓が法律的に認められたら替えたいけど、替えるタイミングで旦那さんに「そんなに別姓がいいなら離婚しよう」って言われる夫婦も多いと思う。専業主婦家庭はまだまだ多いし、妻の立場弱いよね。
56 名前:匿名さん:2021/09/20 21:22
>>54
ひ弱そうな彼氏ね。
大丈夫なのかな。そのうち、娘さんに経済的に依存しそう。
57 名前:匿名さん:2021/09/20 21:35
>>56
>ひ弱そうな彼氏ね

これはどの部分から読み取れるの?
58 名前:匿名さん:2021/09/20 21:40
>>57
姓についてどっちでもいいっていう所。

別姓にしたいと言ってる女性側の主張は、仕事上で名前が変わったら支障が出るからなんですよね?
この彼氏は、名前が変わってもどうでもいい程度の仕事しかしてないんですよね。
59 名前:匿名さん:2021/09/20 21:55
>>58
意味わかんないですね。あなたの子供がかわいそうだわ。
60 名前:匿名さん:2021/09/20 22:14
>>58
なんか不思議な理由、
昭和にタイムスリップしたみたいな気分。
でも、お子さんも同じような考えなんでしょうね。
61 名前:匿名さん:2021/09/20 22:48
>>60
女の人が残業出張単身赴任でバリバリ稼いで
男の人がパートでいいよって感じなのかな?
令和世代の若者
62 名前:匿名さん:2021/09/20 22:50
>>61
名字を妻側にするってだけの話が、なんで夫はパート程度の仕事になりますってことになるの?
妻側の姓になっても夫も妻も正社員でバリバリ働いていいじゃない
今まで妻側は当たり前にそうしてきたんだし同じでしょ
63 名前:匿名さん:2021/09/20 22:53
>>61
あなたにとっての名字って、
誰が一番に稼ぐかで決まるということ?
それが結婚なの?
婚姻に関する法を、そういう解釈してるの?
64 名前:匿名さん:2021/09/20 23:33
仮定で2年後に夫婦別姓出きるようになるとして、10年後の小学校ではまだ1割もいないかも。でも、20年後は5割、30年後はスタンダードになっているかも。

30年なんて平成駆け抜けたからすぐに経つなと思う。

今、お孫さんがいる人は孫が結婚しだして、もう反対もしなくなるんじゃない?
65 名前:匿名さん:2021/09/20 23:34
>>64
それで、子供はどちらの姓を名乗るの?
66 名前:匿名さん:2021/09/20 23:36
>>65
知るかよw
お前は未来が全部見えてんのかよw
自分の子供の姓を当ててろよw
67 名前:匿名さん:2021/09/20 23:40
>>65通りすがり

2年後に夫婦別姓できるようになるとして
と、仮定の話が書いてあるから

それぞれ子供の時から慣れ親しんだ姓を名乗る可能性もありますよね。
68 名前:匿名さん:2021/09/20 23:41
>>66
なぜ >>65さんが未来が見えてる事になってるの?
69 名前:匿名さん:2021/09/20 23:43
>>67
姓は産まれた時に決めるんでしょ?
慣れ親しんだから名乗るのではなくて。
70 名前:匿名さん:2021/09/20 23:48
>>68
今これを聞くのは、将来子供が結婚後にどっちの姓を名乗るか分かってる前提の質問だからじゃない?
誰が自分の子供が結婚後にどっちの姓を名乗るか決まってる人がいるの?
みんな、当人も親もまだ分からないでしょ。
私の子もまだ未婚だし、いつ結婚するかもまだ分からないから、どっちの姓を選ぶか分からないよ。
71 名前:匿名さん:2021/09/21 14:36
反対してる人多いのかしら?
それはなぜ?
72 名前:匿名さん:2021/09/21 14:52
結婚する時、名前が変わるの嬉しくなかった?
彼と同じ名前。
73 名前:匿名さん:2021/09/21 14:59
>>72
全く、そんな気持ちなかったよ。
「ジャンケンで負けたから、仕方なく姓を変える、そんな気持ち」と言ったのを覚えてるわ。
74 名前:匿名さん:2021/09/21 15:03
>>73
へー、名前が変わるの憧れだったけどなあ。
旧姓が嫌いだったわけじゃないけど、
新しい自分になる喜びがあった。
75 名前:匿名さん:2021/09/21 15:08
>>74
結婚すると名前が変わることに、なんの疑問もなかったのね。
なんで、殆んどすべての女性は姓を変えるのか考えたことなかった?
76 名前:匿名さん:2021/09/21 15:11
>>74
私も名前が変わるの憧れだったわ。
うちはお婿さんで旦那が免許証から資格者証全部名前変えてくれた。
77 名前:匿名さん:2021/09/21 15:13
>>76
質問なんだけど、
なんで男性が女性の姓を名乗ると「婿」といわれるの?
分かりやすく解説してほしい。
ずっと疑問なの。
78 名前:匿名さん:2021/09/21 15:48
>>77
お返事ないね

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)