NO.9873386
最近見なくなったもの
-
0 名前:匿名さん:2021/09/27 19:59
-
そういえば、テーブルの上に、めいめいの箸を立てておく箸立てって、使ってます?
他にも、なんか少なくなったものありますか?
-
4 名前:匿名さん:2021/09/27 20:11
-
めいめいの箸を立てておく箸立て?それが分からない。
なんだろそれ?
まるで亡くなった人のお茶碗に箸を立てておくみたいな感じで、日本の日々の食卓にそんなものがあったってことですか?
-
5 名前:匿名さん:2021/09/27 20:13
-
のれんも箸立てもあるわ…。
のれんはインド綿で部屋の雰囲気に合わせた。
風を通して部屋が丸見えにならないのにちょうどいい。
箸立てはテーブルには出さないけど、全員の箸は引き出物でもらった使わないフリーカップにたてて食器棚に入れているよ。
-
6 名前:匿名さん:2021/09/27 20:21
-
箸立てあったねー。
子どもの頃食卓には箸立てと
何種類かのふりかけがプラスチックの容器に
入ってるやつが必ず置いてあった。
いつもごま塩だけが余ってたなー。
あとドアノブカバーとか見なくなったよね。
-
7 名前:匿名さん:2021/09/27 20:23
-
>>0
そんなの子供の頃から使ってない
-
8 名前:匿名さん:2021/09/27 20:24
-
ラーメン屋さんみたいだね、家には昔からないよ。
-
9 名前:匿名さん:2021/09/27 20:26
-
いちごつぶすためのスプーンとかあったよね。
-
10 名前:匿名さん:2021/09/27 20:30
-
>>9
それはあるんじゃない?
-
11 名前:匿名さん:2021/09/27 20:30
-
>>9
いちごスプーン、まだ実家にあるわ。
ギザギザのグレープフルーツスプーンはあるよね。
昔は半分にきって砂糖をかけて食べてた。
-
12 名前:匿名さん:2021/09/27 20:32
-
>>11
グレープフルーツは砂糖かけるものだって言ってる人が多かったね。
今は砂糖なんかかけないだろうな。
-
13 名前:匿名さん:2021/09/27 20:41
-
ハト時計。
振り子の時計。
-
14 名前:匿名さん:2021/09/27 20:53
-
熊の木彫り
キジの剥製
-
15 名前:匿名さん:2021/09/27 20:54
-
家では使ったこと無い。
実家にも無かった。
-
16 名前:匿名さん:2021/09/27 20:55
-
玉のれん
-
17 名前:匿名さん:2021/09/27 20:55
-
>>14
両方、実家にあるわ
-
18 名前:匿名さん:2021/09/27 20:55
-
電話カバー
-
19 名前:匿名さん:2021/09/27 20:56
-
ビニール素材のテーブルクロスって
使ってるお宅ある?
実家で昔みどりのチェックのクロスを
使ってた
-
20 名前:匿名さん:2021/09/27 20:56
-
赤いウインナー
-
21 名前:匿名さん:2021/09/27 20:57
-
>>20
売ってるよー
あと、たこさん成形されたのも売ってるw
-
22 名前:匿名さん:2021/09/27 20:59
-
こいのぼり
-
23 名前:匿名さん:2021/09/27 21:00
-
カナリヤ。
-
24 名前:匿名さん:2021/09/27 21:06
-
めいめいの箸立てって、普通の箸立てじゃないのよね?
-
25 名前:匿名さん:2021/09/27 21:07
-
>>22
見かけるよ。
小さな近所の川にもシーズン中は鯉のぼりがしてある。
-
26 名前:匿名さん:2021/09/27 21:08
-
めいめいのお箸を立てておく箸立てって、家族のお箸を立てておくやつの事じゃないのかな?
我が家はコップがそれになっていて食器棚の中に置いてあるけどね。そこが定位置。食べる時になったら、そこからお箸だけ抜くの。
-
27 名前:匿名さん:2021/09/27 21:10
-
車の座席カバーが玉のれんみたいなやつ。
わかる?
-
28 名前:匿名さん:2021/09/27 21:18
-
>>27
あーあったね。
後ろに羽のハタキも。
-
29 名前:匿名さん:2021/09/27 21:21
-
>>27
タクシーの運転手さんとかが使ってたような?
運転による疲れを軽減させるためのものだよね。
もっと良い商品が今はありそう。
-
30 名前:匿名さん:2021/09/27 21:22
-
>>2
うち布のやつ使ってる・・・。
家自体が古いのよ。
-
31 名前:匿名さん:2021/09/27 21:44
-
>>22
鯉のぼりは普通に見るよ。
-
32 名前:匿名さん:2021/09/27 21:54
-
義実家は長年使っています。
そのお箸立てにさらに、菜箸や大きなスプーン(カレーライス用)、大きなフォークまで入れています。
-
33 名前:匿名さん:2021/09/27 21:54
-
>>30
布のめいめいの箸立て?
いやー、全く分からない。
-
34 名前:匿名さん:2021/09/27 22:07
-
ちょっと違うけど…
昔、カレーライスを頼むと水の入ったコップにスプーンが入ってた気がする。
あと、スプーンがナフキンに包まれてたり。
なんか、思い出した。
-
35 名前:匿名さん:2021/09/27 23:15
-
>>27
今日乗ったタクシーの運転席がそれだったよ。
-
36 名前:匿名さん:2021/09/27 23:27
-
ハズキルーペのCM
あんなにウザいと思っていたのに、いつの間にか見なくなった。
商品は普通に売っているみたいだけど。
-
37 名前:匿名さん:2021/09/27 23:32
-
トイレによくあった、丸い芳香剤。
-
38 名前:匿名さん:2021/09/28 00:23
-
もらいもののスズメバチの巣。
家に飾っとくと金運アップするとか言われてた気がする。
猫がこっそり裏側をカリカリしてて、いつの間にか半分になっててワロタ思い出。
あと船の舵の形した鏡。
最近どころじゃないわね昭和よね…
-
39 名前:匿名さん:2021/09/28 01:39
-
こけし
水飲み鳥
-
40 名前:匿名さん:2021/09/28 05:37
-
>>21
有るよね。
子供のお弁当作りをやる親しか知らないかもよ。
大学生や社会人なったら、親がお弁当作りはしないだろうから、売っているのに気付かないかもよ。
-
41 名前:匿名さん:2021/09/28 05:54
-
>>9
100均やデパート等で、販売されてるよ。
-
42 名前:匿名さん:2021/09/28 16:02
-
昔の喫茶店とかにあった、球体の100円入れると
星占いができるやつ。おみくじなのかな。
小さい紙がでてくるの。
-
43 名前:匿名さん:2021/09/28 16:08
-
>>42
あったねー
たしかに前より見なくなった。
-
44 名前:匿名さん:2021/09/28 16:17
-
>>36
私もそう思ってたらこの間久々に見たよw
-
45 名前:匿名さん:2021/09/28 18:32
-
わら半紙
-
46 名前:匿名さん:2021/09/28 18:36
-
>>40
あるよー
普通にスーパーで売ってて、懐かしくて買ってみた。
テレワークの旦那の弁当用に入れたら不評だったわ。
-
47 名前:匿名さん:2021/09/28 18:45
-
電話カバーと同様に、ドアノブにもカバーあったよね。
ちり紙。
正式名称は分からないけど、トイレットペーパーの代わりに使う薄い紙。1000枚くらいでワンパックになってるの。
-
48 名前:匿名さん:2021/09/28 19:07
-
いちごスプーンやグレープフルーツを食べるスプーンは…昔の果物は今ほど甘くなかったから、いちごの酸っぱさを誤魔化すため潰して砂糖と牛乳をかけたり、グレープフルーツに砂糖をかけたりしたんだよね。
今はそんなことをしなくても十分に美味しいからさ。
-
49 名前:匿名さん:2021/09/28 19:10
-
人だけど、ライセンス藤原一裕。
男前ランキングで殿堂入りしたほどなのに、
最近全然見ない。
大阪では見るんだろうか。
-
50 名前:匿名さん:2021/09/28 19:15
-
わら人形。
昔は神社の木に打ち付けてあった。
-
51 名前:匿名さん:2021/09/28 19:16
-
めいめいの箸立てって各々(おのおの)の箸立てって意味だったりして、、、
-
52 名前:匿名さん:2021/09/28 20:06
-
喫茶店などの飲食店で、テーブルに
置かれていた、星座占い?
ルーレットになってた置物。
100円入れるとおみくじみたいに
出てくるの。
-
53 名前:匿名さん:2021/09/28 20:07
-
>>50
本物見たことあるの?
生まれてから一度もないや。
それ専用の神社?