育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9873531

ペーパー歴21年

0 名前:匿名さん:2021/09/27 20:47
30歳で車の免許をとりました。
現在51歳ですが今から練習したら乗れますかね?
危ないかな?
駐車が出来ないのと今までは車を乗らなくても不便が無かったので乗っていませんでした。
ペーパーだったけど乗る様になったよという方、ここにいらっしゃいますか?
今から乗るには遅いですか?
1 名前:匿名さん:2021/09/27 20:49
新車購入するのなら、
ペーパーでも乗れるようになると思うよ。
2 名前:匿名さん:2021/09/27 20:49
ペーパー教習受けてから考えたら?
3 名前:匿名さん:2021/09/27 20:50
教習所で教えてくれますよ。そういうペーパーが長い人。
練習できるほど車も人も通らないような田舎なら練習すればと思うけど
(またはだーーれもいない駐車場みたいなところがあるなら)
一人で車道でいきなり練習はしない方がいいと思います。
4 名前:匿名さん:2021/09/27 20:50
>>2
それがいいと思う
5 名前:匿名さん:2021/09/27 21:47
母の知人ですが、夜中に家の周りを何日か走って練習しました。
私の子供の同級生のお母さんは、ペーパードライバー教習に通ったそうです。
6 名前:匿名さん:2021/09/27 21:50
>>5
の続き。
ご自分で練習するなら、大きな道路など、あなたの知っている道や家の周りなど、夜中の走っている車が少ない時間で練習するといいですね。
7 名前:匿名さん:2021/09/28 00:06
51ならやめたほうがいい。
車の運転は習慣が一番。脳機能が衰え始めてからはもう習慣化されないよ。
せめてあと10年前ならね。
8 名前:匿名さん:2021/09/28 00:38
親の介護とか、どうしても必要な場合もあるよね。
アラウンドビューで駐車サポートしてくれて衝突防止機能のついた車が条件だと思うけど。
取りあえず2番さんの言うようにペーパー教習受けて適正見極めた方が良いね。
9 名前:匿名さん:2021/09/28 05:58
長年運転はしていなくても、普段ご主人や家族の運転する車の助手席に乗っていたなら、交通ルールやマナーなどはわかっているので、それほど心配ないと思う。

でも、ほとんどその経験が無かったら、一からやり直しのようなもの。
10 名前:匿名さん:2021/09/28 07:11
教習所行った方がいいとおもう。

年上の主婦(当時40代前半か半ば?)ペーパー脱却のために路上で練習してたらしく(ご家族も同乗)我が家の塀に衝突して壊されたことがあります。数年前の出来事。
謝罪しにきて、業者が直してくれたけど。
11 名前:匿名さん:2021/09/28 07:49
心底やめて欲しい。
51歳の初心者がウロウロしてるなんて。
例の離合のトラブル起こしてるのもこういう人なんだと思う。
ルールもマナーも知らないで、「動けないんだからしょうがないでしょう!」って。
12 名前:匿名さん:2021/09/28 08:13
>>11
正論なのかもしれないけど、言い方が不快
あなたもいずれ高齢者になりますよ
きっぱり手放す準備、できてますか?

主さん、51歳ならやっぱりペーパー用の教習受けたほうがいいと思います
知人はよく行く三か所の場所に行く教習だったそうです
今ではそこそこ運転されてますし、そんなに危なっかしい運転じゃなかったです
気を付けて運転してくださいね
13 名前:匿名さん:2021/09/28 08:44
やめておけって言う人いるけど、私は出来ると思うよ。初心者なんて、若い子も同じだし、無免許と違って、今まで同乗してる際に感じてる部分もあるだろうから。

でもペーパードライバー講習は行ったほうが本人も安心すると思う。

私は18で免許取って37までペーパーでしたが、そんなに苦ではなかった。
駐車場より、車線変更や合流の方が緊張した。
あと雨と夜間。
今でも夜は嫌だなーと思います。

向いていないと思ったら乗るのを止めればいいと思います
14 名前:匿名さん:2021/09/28 09:06
私は、18歳で免許取って、14年のペーパー歴を経て今、もうすぐドライバー歴20年ですよ。

ペーパー教習で、すぐOKもらいました。苦手な車庫入れを満足いくまで練習しました。
すぐ慣れましたよ。

せっかく取った免許だから、後悔のないように、10年くらい乗ったらいいと思う。
15 名前:匿名さん:2021/09/28 09:11
復帰時の年齢が重要なんだよ。
30代40代ならまだ大丈夫。

50超えたらもうダメだよ。
頭ではなく体に染み込んだルーチン頼みになる年齢なのに、そこからスタートするなんて。
とっさの判断、とっさの回避できる?
16 名前:匿名さん:2021/09/28 09:12
私の妹は若い頃に免許取ったけど、
怖くて乗れなくてずっとペーパーでしたけど、

このコロナで子供を学校に送るのに
一念発起して今は毎日運転しています。

44歳で乗り始めました。

初めは駐車は出来なかったけど、
1年ほど経ち、今では狭い駐車場にも停められます。

オートマって、とりあえずゆっくり進む分には
事故起きないし。

初心者マークを前後ろに2枚ずつ貼って、
ゆっくり運転して、
クラクション鳴らされたら、
ハザード出して止まって、
先に行かせる。

そうやってるうちに慣れてくるよ。

事故起こす人は、
上手くないくせにスピード出す人だから。

ゆっくりなら事故は起きない。
妹にもそうやって言って励ましたよ。

頑張って!
17 名前:匿名さん:2021/09/28 09:16
>>16

初心者マークはダメなんじゃなかったかな?確認したほうがいいと思う。
18 名前:匿名さん:2021/09/28 09:16
>>17
ダメでもなんでもいいのよ。
絶対つけた方がいいから
19 名前:16:2021/09/28 09:18
>>17
調べたら、外す規定はないって。

だからつけてても大丈夫だね。
20 名前:匿名さん:2021/09/28 09:26
うちの父がそのくらいの年齢で一念発起して脱ペーパーしたよ。
父はもう亡くなったけど、仕事リタイア後はドライブが趣味になりあちこち出かけていた。
元々慎重な性格で(悪くいうとビビりなタイプ)危ない運転はしないのもよかったと思う。

私も19で免許取得後ずっとペーパーで、31の時にペーパー講習行って運転できるようになった。
教習所で運転したい場所をリクエストして、家の駐車場と家からよく行くスーパーの駐車場、子どもの幼稚園周辺などを回って教えてもらった。
細い道なのに電柱の多い道路のすれ違いは、電柱の前で止まって相手の車を先に行かせた方がいいよ、など具体的なアドバイスもらえてよかったです。

私は主さんのやる気があるならやったほうがいいと思います。
安全運転で頑張って!!
21 名前:17:2021/09/28 09:27
>>18
>>19

了解!
22 名前:匿名さん:2021/09/28 09:37
昔と違って、今はバックカメラがあるから、駐車はすごく楽になりましたよ。
慌てないでゆっくりゆっくり、を心がけたら、大丈夫だと思います。
60からと言われると無理かなと思うけどまだ50そこそこなんだし。

私は昔、10数年年ぶりにペーパー脱却したのでペーパードライバー講習を受けました。あとは慣れですね。
23 名前:匿名さん:2021/09/28 09:42
交通量の少ない深夜に、家の周りをグルっと1周を何回もして練習するといいよ。
毎日知人がそうやって練習をしていました。
平日の買い物客が少ない時間を使って、イオンモールの駐車場の駐車場専用のエレベーターが止まらない階があったら、
その階で、駐車スペースに車を入れる練習をするといいと思います。
たとえばうちの方のイオンモールは偶数階が止まらないから、土日でも車が止まっている数が少ないです。
そういった階を使うのです。
イオンモール以外ですが普通のスーパーの平面駐車場で、練習をした話も聞いた事があります。
こちらも買い物客が少ない時間を使っていました。
24 名前:匿名さん:2021/09/28 11:17
私は若い頃免許取って、数年ペーパーだったけど
その後自分で練習して今に至ります。
夜の練習は、私は危ないから
やめたほうがいいかなと思う。
標識や歩行者も確認しづらい。
なので、朝の明け方起きて練習しました。
近くのスーパーで車庫入れ駐車の練習したり。
でも朝は新聞配達のバイクに気をつけてね。
縦横無尽に走ってるから。
25 名前:匿名さん:2021/09/28 11:47
私は一生ペーパーのままだろうなあ。
19で取って以来34年、運転歴は5回に満たない。
運転出来たら楽しかったことももっとあったのかもだけど、不便かそうでないかだけ考えたら特に不便はなかったので、今後も機会がなさそう。
26 名前:匿名さん:2021/09/28 12:21
>>15

あなたそんなに老いぼれてるの?
50で免許返納でもしたのかな?
頭使えなくなるんだ。

まだ50になっていないけど、あなたの読むと50代ってそんなにダメになるんだと思った。
あたなはどこが自身の老いをどこで感じたのかな?参考に聞きたいです。
27 名前:15:2021/09/28 12:23
私自身はまだ50になってません。

外を見てると50歳越えぐらいの人、酷いよね。鈍臭い人も多いし。
ボケのスタートは50位じゃない?
28 名前:匿名さん:2021/09/28 12:37
>>27
わかったわかった。
そういうことはご自分が50になってから言いなさいな。
それともご自分は50になったらボケてるから言えないかしら?
29 名前:匿名さん:2021/09/28 12:55
乗れると思いますよ、今から免許取るとなったらもういいんじゃない?って思うけど、せっかく持ってるならペーパー講習でもうけて乗れるようになった方が便利だろうなーと思います。
30 名前:匿名さん:2021/09/28 13:15
初心者マークは自称初心者でも付けていいよね。

慣れてませんマークとかあればいいのにね。
31 名前:匿名さん:2021/09/28 13:21
>>30
違反ではないのよね。
免許取って1年ちょっとの子供は、たまにしか乗らないから付けてるよ。
32 名前:匿名さん:2021/09/28 13:26
周りの人達は、自動車学校にペーパードライバーコースみたいな免許持ってるだけで乗ってない人の再出発コースがあるくらいだから大丈夫と言ってるし、主さんもそう言うところで習い直せば大丈夫なんじゃないかな。
私も21歳で免許とって以来26年、乗ったのは2回だけ。
一生運転しないと思ってる。笑
33 名前:匿名さん:2021/09/28 15:56
ペーパー教習受けてください。
友達そんな金もったいないっていきなり運転して死亡事故起こした。
34 名前:匿名さん:2021/09/28 15:58
>>33
え!
相手の方が亡くなったの?
35 名前:匿名さん:2021/09/28 16:41
ペーパー講習お勧めします。
自宅での駐車も教えてくれる教習所もあります。
いきなりは怖い。
36 名前:匿名さん:2021/09/28 17:06
>>26
初参加ですが、
50過ぎてくると、目の焦点が合うのが微妙に遅くなるよ。
それと連動して瞬間的に判断するのが遅くなる。

ここで、50過ぎても運転に自信があるとか言ってる人が
高齢者になり事故を起こすのかもって思ってる。
自分の衰えを感じず過信してるからね。

家の近所のスーパーに行くとか
自転車代わりに車を使うとかなら古い車でもいいと思うけど
長距離ドライブとか行く人は
50過ぎたら、今の車の性能に頼った方が絶対に安全だよ。
37 名前:匿名さん:2021/09/28 17:14
>>36
そんな事をいってたら、
この世の中の運送業成り立たないと思うけど。
昨日のJR職員のアルコール消毒でアルコール検知の運転士さんは60歳だった気がするが、、、

運転って歳だけでは一概に言えない部分が。
だけど、運転支援システムのアシスト力は全ての運転手に義務化して欲しい。
38 名前:匿名さん:2021/09/28 17:59
私も、20歳で取って、数年は知った道を何度か運転したけど、
自分で車を買わなかったし、家は駅から近いから運転しないで済んじゃってペーパーになってしまった!
もう、怖くて運転なんてできないけど、運転しておけばよかったと後悔ばかりです。
39 名前:33:2021/09/28 20:04
>>34
そうです。
どっかのおばあちゃんが横断歩道のない道路を渡ってきたんだって。
横断歩道を渡らなかった事を考慮しても過失割合は相当だったらしく、友達は離婚、ご主人と子供はどっかに引っ越して友達もどこいるか分からない。
40 名前:34:2021/09/28 21:09
>>39
そうなんだ。
それは大変だったね。
いきなりは危ないね。
やっぱり教習は受けた方がいいね。
返信ありがとう。
41 名前:匿名さん:2021/09/28 21:40
>>0
ペーパー卒業して、やってみたいことは?
42 名前:匿名さん:2021/09/29 09:53
18歳で免許取って、ペーパーからの42歳で乗り始めました。子供の送迎が必要になって。

教習所には行かず、旦那に一ヶ月位習ってから一人で乗り始めた。
最初は短距離の子供の送迎を毎日するだけ。
それを繰り返して今は色んなところに行けるようになった。

まあ、私の住んでいるところは郊外で道が広くて運転しやすいからペーパー脱っしやすかったのかも。

30才くらいの時にペーパー教習に通った事があったのだけど、運転の必要性が低かったから
結局ペーパーから脱せず。
親の通院とか絶対に必要性が出てきた時がペーパー脱するチャンスだよね。

あとは、今はバックガイドモニターとか衝突安全とか色んな機能があるから。それを着けた車で駐車の練習できるとかなり違うと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)