NO.9877203
実家の習慣で恥ずかしい思いをしたことありますか?
-
0 名前:りんご:2021/09/29 09:45
-
実家の習慣あると思います。
いい例もあれば、悪い例もありますよね。
私が20代の頃、1人暮らしの初彼氏ができて彼の家に遊びに行きました。
当時、料理ができる彼女が好かれると雑誌に書いてあり、私は料理もできないのにできる人のように言っていました。
料理はなんだかんだと言い逃れをして作る機会から逃げていました。
ある日彼が風邪をひいたときの出来事です。
私は彼の家で介抱して世話を焼き当然のように、りんごむいてあげる!!とリンゴをむきました。
持って行くと彼に
「え?このまま?え?」
と言われました。
私はプラスチックの大きなボールに塩水たっぷり入れてむいたリンゴをぷかぷか浮かせ、そのリンゴにつまようじをさして持って行っていたのです。
その時まで塩水につけても、食べる時は水から出して皿に盛るって知りませんでした。
実家ではめんどくさがりの母が、むいてもいつもボールに入れて塩水につけたままだったので、家族みんな何も思わずつまようじをさして食べていました。
他にも恥ずかしいこといっぱいありますが、今日リンゴを食べていて思い出しました。
彼氏には散々恥ずかしいできない女だということがばれて、少ししてふられました。
実家での習慣で恥ずかしい思いしたことありますか?
-
1 名前:匿名さん:2021/09/29 10:02
-
そのりんごの事でこんな事が。
私の実家では、りんごとか梨はくるくると回して皮を長くむくのが習慣です。
が、夫の実家では4等分に切って1切れずつむく習慣があります。
1個の大きなりんごをくるくる回すのは、その分手でべたべた触る事になり、いくら手を洗ってもよくないと言います。
なるほど、その通りだと思いました。
で実家で梨をむいて食べる時、4等分にしてむいたらあんた皮のむきかた変わったの?と。
義実家の話をしたら、けっ!なにその神経質、あちらさんそんな細かい事言うの?
母のそんな下品な言い草大嫌いだ。
-
2 名前:匿名さん:2021/09/29 10:20
-
大学に入って学食でみんなと食べていた時、自分だけが左手のひじをテーブルにつけて左手を体のすぐ前に横に置いて食べていることに気がつきました。
すごくお下品なことをしているなと、誰かに言われたわけじゃないけど恥ずかしくなり、しないようにしました。
家に帰ると父母が同じようにして食べていました。
思えば高校の時も友達に「食べ方が汚い」と言われたことがあり、自覚がなかったのでショックでそれ以上聞けませんでした。
うちの母は8歳位で母親が亡くなり、長女の母が、沢山いる兄弟の面倒を見てきたので、親に教わることが少なかったんです。父も母子家庭で育ちあまり裕福でなかったので、マナーなど身についてなかったんでしょうね。穏やかな人でしたけど……
-
3 名前:匿名さん:2021/09/29 10:40
-
>>2
やっぱりさ、子供がある程度大きくなるまでに親がいなくなるって物凄い不幸だよね。
淋しいってのもあるけど、育ちとか作法しつけとかって、親の教育の賜物だし。
学校の勉強の出来より大事。
>>2とかそのお母さん、哀れ。
-
4 名前:匿名さん:2021/09/29 10:44
-
>>1
最後に塩水につければ洗った事にならない?
塩水につけなくても割れた種のカスとかついたりするから水で洗うけど。
自分ちと違うやり方を貶める発言が嫌だ。
-
5 名前:匿名さん:2021/09/29 11:24
-
>>4
分かる。
結局それかと。
違うことに気づくのはいいけど
言うことに躊躇しない人は気遣いの点で
マナーが悪い
-
6 名前:匿名さん:2021/09/29 11:30
-
>>1
くるくるむくのも、四つ切りにしてむくのも両方やったよ。
ちゃんと手を洗ってむけば、どちらでもいいと思う。
今は四つ切りにしてむくことの方が多いけど
くるくるむくの、懐かしいな。
姉妹でどちらが皮を長くむけるか競い合ってました 笑
-
7 名前:匿名さん:2021/09/29 11:33
-
>>1
りんご一個をくるくる剥くのは一般的によくあるやり方なんだからそこまで実家を卑下することではないよ。
私もその方法でやるけど、特別汚いとか思わない。
そんなの言えば、キャベツだって触りながら千切りにするし、細かいことを言えば料理なんてできない。
いつもりんごを剥いてくれた親に感謝するのが先だね。
-
8 名前:匿名さん:2021/09/29 11:36
-
義実家で出た鮭を皮ごと食べたら笑われました。
なんかそんなスレ挙がってましたね。
見てないけど。
-
9 名前:匿名さん:2021/09/29 11:42
-
実家の習慣というか無知だったこと。
高校生のころ友達とファミレス行ったとき
友達に食べ終わったならナイフとフォークしめなよって
言われて意味がわからずナイフとフォークを
お皿の上でバッテンにしたらプッと笑われた。
今思うと私が知らなさそうだったことに
突っ込まれたマウントだったのかも。
でもおかけで勉強になりました。
-
10 名前:匿名さん:2021/09/29 11:47
-
>>9
それはお皿の右端に並べて寄せるという意味だよね?
「しめる」←これ、私がもし言われてもキョトンと
しちゃうかも。しめる?みたいな。
-
11 名前:匿名さん:2021/09/29 11:55
-
>>10
おなじ。しめるにきょとん。
テーブルマナーの話は修学旅行でしてたなあ
(知ってる子が知ったげに)
高校生あるあるじゃないかなー。
そして私もしらなくてへ――って聞いてた。
当時はフォークの背にご飯を乗せるとかいうやつでしたね。
-
12 名前:匿名さん:2021/09/29 11:56
-
恥ずかしい思いというか習慣の違いなんだけど、うちの実家はリンゴを塩水につける。
旦那の実家はつけない。
義実家でリンゴ剥くよう言われてまず塩水を用意しようとしたら義母に「なんで塩が要るの?」って言われて、変色止めに塩水に入れたいと言ったら「どうせすぐ食べるのに、味が変わるからやめて」って言われたの。
でも義実家はリンゴを剥くなら人数分(4人なら4個)剥くから旦那や義父でも割り当てを食べきれない。
4個剥いて義母は「私はいいからみんなで食べて」っていい人ぶって押し付けてくるし、なんか私が残り全部食べろって雰囲気になるのが勘弁してって感じ。
家にいる時なら旦那と二人で一個剥いて余るよ。
義母がりんご大好きで残ったら全部食べちゃうって言うならいいけど、自分は食べない癖に大量に剥かせて塩水にも入れず変色させてばっかじゃないのって思ってました。
-
13 名前:匿名さん:2021/09/29 12:52
-
うちは父子家庭で、子供の頃は同居の父方の祖母が家事をしてくれてたんだけど、
祖母の作るカレーライスは、標準の半分のルーを入れて、
シャバシャバなところに水溶き小麦粉を入れて、トロミをつけるってやり方で、
ルーが半分だと味が薄いから、ソースとか醤油をかけて食べるのが普通だった。
中学校の授業で一泊キャンプがあって、班でカレーを作ったんだけど、
私が「あ、小麦粉がない!」って言ったら変な顔をされて、
「そんなの、使わないよ?」って言われて、それ以上は突っ込まれなかったんだけど、
できあがったカレーは味が濃くって美味しくて、密かにカルチャーショックだった。
-
14 名前:匿名さん:2021/09/29 12:55
-
ヨコレスですが、
りんごの色止めは砂糖水でも
同じ効果があります。
おすすめですよ。
-
15 名前:匿名さん:2021/09/29 12:59
-
>>13
懐かしいなー。大正生まれの私の祖母も似たようなことしてた。
多分今の固形ルーがなかった時代に缶入りの陳皮の入った黄色いカレー粉から作るやり方から
派生してるんだと思う。
-
16 名前:匿名さん:2021/09/29 13:00
-
引かれるので言いたくないけど…
お風呂で歯磨き…ホントごめん!
実家では夜の歯磨きは湯船に浸かりながらやってたので友達と旅行に行った時もやってしまった…
-
17 名前:匿名さん:2021/09/29 13:13
-
主さんのりんごはお母さんの責任大きいよね。
大きくなった時に恥をかくから、
家でする事もおかしな事をしていてはいけないよね。
むき方はどっちでもいいけどさ。
私は4分の1に切る方。
丸ごと剥くのは衛生的好きでは無いけど、それ目の前でやられても何も言わないわ。
-
18 名前:匿名さん:2021/09/29 13:14
-
>>13
これはおばあちゃんの味の好みでしょうね。
ルウって油っぽいからお年寄りにはそのやり方があっさりしていてよかったんだと思う。
でも、子供にはそんな事情分からないからね…。
-
19 名前:匿名さん:2021/09/29 13:35
-
>>16
別にいいのでは?
私は大人になってからやってる。
(大浴場ではしない)
湯船の中で磨くとゆったりとやれていいのよね。
歯茎の為には最適みたいだよ。血行がよくなるから。
-
20 名前:匿名さん:2021/09/29 13:47
-
>>16
大浴場で歯を磨いてたの?
-
21 名前:匿名さん:2021/09/29 13:49
-
>>20
別人ですが。
大浴場で歯磨きする人居るよ、洗い場で。
連休でシャワー並んでるのに、歯磨きまでしていた大バカ者が居た。
-
22 名前:匿名さん:2021/09/29 14:17
-
りんごの横レス、私も。
前に化粧品販売の店にいたんだけど、本社の研修に行った女の子が「りんごにこの化粧水をつけると白いままで変色しません。ホワイトニングの効果があるからです。」とか研修内容を伝えてくれて、マジでこの会社の人大丈夫か?って思っちゃった。
そりゃ何かの液体をぬってりんごが空気に触れないようにすれば変色しないよね。
そんなデモンストレーション客の前でしたくないから突っ込んだらすごく嫌な顔されたけど、やらずにすんでほっとした。
-
23 名前:匿名さん:2021/09/29 14:31
-
お風呂場でおしっこ。
人に見せたことないから恥をかいたことはないけど、子どもの頃からやってた。
-
24 名前:匿名さん:2021/09/29 16:59
-
おはぎが主食で、おかずが天ぷら。
実家では、お彼岸の定番ですが、夫に
めちゃくちゃ馬鹿にされました。
-
25 名前:匿名さん:2021/09/29 17:10
-
>>24
美味しそうだけどね。
あなた自身はその組み合わせについて、大人になっても疑問をもたなかったのですか?
-
26 名前:匿名さん:2021/09/29 17:18
-
>>24
別に恥ずかしい思いはしてないけど、夫にめちゃめちゃ馬鹿にされた繋がりで便乗。
私は母が農家の出だからなのか、漬物でご飯食べたり、ミョウガを刻んでおかか混ぜて醤油で和えたものとか大葉を出汁醤油に漬けたものとかでご飯食べたりするのが、肉や魚より好きだったのね。
大人になってからもずっとそうで、結婚してからはさすがに箸休めや小鉢的な位置として出してたんだけど、結婚から2ヶ月目くらいで「前から思ってたんだけどこれなに?」とミョウガの和え物について言われた。
私は子供の頃から好きだ、美味しいよと言ったんだけど、こんなのあくまでも薬味にしかならないだろ、おかずの一品になんかならないんだからもうださなくていい、と言われた。
それで思わず、美味しいのに〜と言ってしまったら、「悪いけど育ちの違いだね。うち(の母親)はそんな貧乏臭いもので子供を育てなかった」と言われて大ショックだった。
親の名誉のために付け加えると、うちも母の実家も全然貧乏ではなかったし、義実家は普通だけど義母は働いてた上に料理嫌いだったから食事はほぼ出前か買ってきたものだと私は知ってる。
でもそれらを夫には二度と出してない。
子供たちには普通に食べさせてて、好きです。
-
27 名前:匿名さん:2021/09/29 17:22
-
すき焼き風煮っておかずあるよね。
あれを出したら、なんですき焼きの具をこんなにぐちゃぐちゃにするんだ。
そんな下品なおかずはありえないって怒られた。
悲しい新婚時代。
-
28 名前:匿名さん:2021/09/29 17:29
-
>>26
悪いけど育ちの違いだね。うち(の母親)はそんな貧乏臭いもので子供を育てなかった
って、ひどーーーーーー!!!!!
どんだけ人格否定するんだ!
酷い!
ミョウガの和え物美味しいよね。
私は大好きです。うちも夫はその手のものはあまり食べない。
-
29 名前:28:2021/09/29 17:31
-
>>27
これも酷いね。
要するに肉豆腐よね。美味しいのに〜。
私は実家では肉豆腐というおかずが無かったので、これを数年前まで知らなかった。
-
30 名前:匿名さん:2021/09/29 17:34
-
普通に食べてきたものを否定されるとカチンとくるよね。
-
31 名前:匿名さん:2021/09/29 17:34
-
全般に文句言う方が悪者
-
32 名前:匿名さん:2021/09/29 17:35
-
>>31
当たり前じゃん。
-
33 名前:27:2021/09/29 17:36
-
>>29
レスありがとう。
豆腐は基本なし。あっても少しで、具はしらたきとキノコと肉と玉ねぎだったかな?
肉豆腐、私の知っているのは肉は豚肉だし、しらたきなかったような。
どっちも好きなんだけどね。夫はどちらもなしらしい。
-
34 名前:16:2021/09/29 17:43
-
>>20
恥ずかしながらそうなんです…
大浴場で磨いてしまったの。
その時友達に「げっ!何してんの」みたいに言われてやっちゃいけないとわかりそれ以来人前ではやってませんです。
-
35 名前:匿名さん:2021/09/29 17:53
-
>>17
私、4切りに切っていたら
丸ごと切るんだ!義母に怒られた。
時間かかるから、だって。
はぁ?っなったわ。
-
36 名前:匿名さん:2021/09/29 18:33
-
潔癖症の両親、ピザやポテトなどの手で食べるものを箸で食べるのが当たり前の家でした。
友達と外食するようになり、手で食べるようにはなりましたが、家ではたまに箸で食べます。
-
37 名前:匿名さん:2021/09/29 18:41
-
>>36
私は潔癖症では無いけど、家では専用トング使って食べるよ。
スマホ見ながらとか、パソコンやりながら食べたりするから、手を汚したくない。
どちらかと言うと手よりスマホやパソコンを汚したくないんだけど。
-
38 名前:36:2021/09/29 18:46
-
>>37
スマホがない時代からずっと。
実家では、ご飯の時はテレビも見せてもらえなかったから、リモコンをいじる(昔はリモコンもなかったけど)こともなかったし。
-
39 名前:匿名さん:2021/09/29 18:52
-
友達の家で数人で鍋パーティをする事になって、一緒に準備してた時、テーブルに新聞広げてその上にカセットコンロを置いたら、なんで新聞敷いてるの?って言われたんです。
実家は焼肉、鍋、お好み焼き全部新聞広げます。
それが世の中のどの家もやってると思い込んでいたんです。
「違うの・・・・・」とぼうぜんとしてる私の事を、皆温かい目(と思ったんだけど)で笑ってましたけどね。
実は、その時いたメンバーの一人が主人。
友達の彼氏の友だちだったんです。
主人も私も初対面の人とペラペラ話すタイプではなかったので、さほど会話が無かったのが、それ以降、なんか話すきっかけが出来たんです。すぐ付き合うとかじゃなかったんですけどね。
付き合うきっかけは後日談があります。
ちなみに、義実家も敷かないみたいです。義実家で焼肉する最初の時、様子をうかがってしまいました!「なんでそんな事するんだ、めんどくさい、拭けばよいっぺ!!」って義母なら言うかな。
-
40 名前:匿名さん:2021/09/29 18:57
-
>>39
うちも敷くよーw
-
41 名前:匿名さん:2021/09/29 19:34
-
>>39
うちも敷きますよー
-
42 名前:匿名さん:2021/09/29 19:39
-
ご飯にシチューをかけたら皆にびっくりされました。
小さい頃からそう育ってきたので当たり前だと思ってました。
-
43 名前:匿名さん:2021/09/29 19:59
-
>>42
うちの子は小学生くらいの頃ホワイトシチューをそうやって食べたことあった。
私も主人もやらないんだけどね。
どこで見たんだ?と思ったのよね。
給食にでも出たのか?
-
44 名前:匿名さん:2021/09/29 20:59
-
>>24
義実家がそんな感じです。(義親の実家はどっちも農家)
正直驚きました。
私が驚いてることに義母は驚きました。
義母「普通だろ!」って言ってたので、そういうことを聞ける友達、何人かに聞いてみたんです。
「おはぎはおやつだよ。主食じゃない」と皆、返事してくれて、ちょっとほっとしたんです。
でも聞いた相手は私同様、田舎暮らしを知らない人ばかり、父親は会社務めって感じかな。
実家も親戚も仏教じゃないから、お彼岸とかそういうのも関係なかったというのも影響してたのかもしれません。
祖父母の家に遊びに行っても和菓子より洋菓子が用意されてることが多かったのは、私が好きだったからなのかな?ちょっとわかりません。
-
45 名前:匿名さん:2021/09/29 21:03
-
>>24
うちも実家ではおはぎは主食でしたよ。
それをおかしいと思う人がいることを割と最近知りました。
ちなみにいつも母が手作りしたもの。
お店で買うのはおやつの感覚。
-
46 名前:匿名さん:2021/09/29 21:04
-
>>42
これ、一部ですごく非難されるよね。
私の実家はシチューの時は普通にお茶碗でご飯だった。
パンが出るようなしゃれた家ではない。
結婚してから自分がシチューをご飯にかけると美味しいと思ってやっている。
たまにパンを用意することもあるけど。
-
47 名前:匿名さん:2021/09/29 21:34
-
洗髪は週1回の決まり、と母に言われ続けて小4くらいにそれを学校の友達に言ったらしばらく総スカンをくらいました。
髪を伸ばしたくても無理矢理母に切られたり、洋服も従姉妹のお下がり以外を着たことがありませんでした。
昭和も初期ならわからなくもない話ですが、昭和中期生まれです。
シャワーのない家に住んでいたのと裕福でないのと、今では立派なネグレクトと言われるレベルの数々を他にも受けていたのでお察しと言う感じですが(苦笑)
子どもの頃は親が全てでしたからね。
-
48 名前:匿名さん:2021/09/29 22:29
-
>>39
うちも敷きます!
紙ランチョンマットと言ってます。
焼肉、鍋はもちろんですが、普段の食事の時も当たり前のように敷きます。
世間では当たり前ではないと思うので、娘や息子にはやらないように言っておかないと…
-
49 名前:匿名さん:2021/09/29 22:34
-
>>24
驚かれるならわかるけど、馬鹿にするってムカつくよね。
うちはお吸い物にそうめん(少量)入れることがあってそれ作ったら、珍しい・見たことない・そうめん入れるんだ...・東北(父の出身)では普通なの?って
明らかに馬鹿にした表情と言い方だった。
ムカついたのでそれ以降入れてない。
-
50 名前:匿名さん:2021/09/29 22:44
-
>>47
1日おきが普通になったのは昭和の40年以降だよ。
毎日シャンプーするってのはバブルのころから。
おそらく戦後間もなくの昭和中期じゃ週1の家庭はざらだったんじゃないかな。